X



なんGウイポ部 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d37b-KrGM)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:41.80ID:uZgO1CR70
https://i.imgur.com/7zGnZ0d.jpg
0019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d37b-KrGM)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:52.91ID:uZgO1CR70
https://i.imgur.com/AOtds9l.jpg
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d37b-KrGM)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:36:08.18ID:uZgO1CR70
https://i.imgur.com/tT4hGkO.png
0023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:21.78ID:pfnV3+m40
完走したんか
意外に機能するもんやな
0026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da09-U1YL)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:24.38ID:vNbWtH310
男デムーロ、競馬界を私物化する馬主に媚は売らない
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:21:05.10ID:pfnV3+m40
>>26
なおマイネル
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-zWTP)
垢版 |
2022/05/13(金) 00:36:43.92ID:quB12T4za
サンイチ
0037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea88-bdCN)
垢版 |
2022/05/13(金) 08:40:35.65ID:6CXJnFmw0
7戦で予後不良ってどんな使い方したんや
0047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:47:44.15ID:blCdxr1Mp
ちゃんと一週放牧するんやで
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMaa-MiJK)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:28:29.57ID:w/g7inwNM
こまめに放牧出すのってせいぜい管理馬が10頭くらいまでのときだけやわ
そのうち面倒になって印付けた1、2頭以外は調教師に全任になる
海外牧場開いたあとはなおさらや
0054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hb6-KCfK)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:26:04.24ID:WtptJylqH
みんな宇治川使ってるか?
0055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:26:34.49ID:h3ygVpTG0
>>54
ちゃんと実名化してやれな
0056今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-yvGd)
垢版 |
2022/05/14(土) 06:34:41.59ID:UEPirWPH0
大逃げとか言うクソ戦法が何のためにあるのかやっとわかった
根幹非根幹つけたい時に使う戦法やったんやね
0057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-Vod4)
垢版 |
2022/05/14(土) 07:26:27.15ID:k+7pS9+q0
ワイの愛娘が騎手になって最初からめちゃくちゃ優秀やねんけどメイドの血かこれ
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-yvGd)
垢版 |
2022/05/14(土) 08:41:01.29ID:UEPirWPH0
定期戦のゴールドランクって維持する意味ある?
ウイポ王全然勝てへんから落ちてシルバーで稼ごうと思ってるんだけど
0060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-QOLf)
垢版 |
2022/05/14(土) 09:53:25.68ID:reskT7W90
>>59
ない
0062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87f0-lWjI)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:31:21.61ID:kfQsJnSz0
>>56
それもやけど2頭出しで勝たせたい馬を最後方にしてアシストする為やで
0067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa31-fu55)
垢版 |
2022/05/15(日) 02:15:29.40ID:/6HOm5Dwa
オンラインで自在馬が10頭くらいいた時の絶望感
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-qOGV)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:59:35.41ID:bFt04LHr0
難易度上げるとパックマンみたいなステータスの馬ばっかりになるの仕様なんか
0070今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-Vod4)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:40:19.62ID:L2oYyDk20
アグネスデジタルの異能にして万能って二つ名めちゃくちゃかっこええな
0074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7309-lWjI)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:23:56.26ID:rCX8b6dT0
今回香港馬が地元で強すぎる
リヴァーヴァードンにビワハヤヒデとブライアンまとめて返り討ちにあったしミスターバイタリティーにもスピードSの自家生産馬が蹴散らされたわ
0077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab88-V7me)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:39:42.81ID:9VN45bzw0
ゲームオンデュードとかいう敵に回すと最強の馬
0080今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMf3-/ovv)
垢版 |
2022/05/16(月) 07:12:32.51ID:OYkzgHgGM
海外初戦は強烈なデバフかかります、スキルで軽減できます←わかる
2戦目以降も中4週以上開けるとまたデバフ復活します←は??????????

この謎仕様のせいで年末の香港の難易度がおかしなことになっとる
0088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMf3-/ovv)
垢版 |
2022/05/17(火) 02:08:21.90ID:ENeq8s9nM
大逃げは他に本命出す時用やてここでも何度も出とる
同じレースでも大逃げいるだけで展開まったく変わるからセーブして見てみるとおもろいで
有力馬が前目の脚質なら潰しにいけるで
0090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45db-fixW)
垢版 |
2022/05/17(火) 11:29:33.30ID:8eka5/gr0
基幹牝馬の名前をクラブ名にするのええな
真似するわ
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdd7-L2v8)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:18:58.04ID:Ie3cW2uhd
フランス牝馬三冠させたい馬がどうしても最後勝てなかったんやけど2頭出ししてた一頭大逃げさせて本命を最後方強襲にさせたら楽勝で勝ったの草やったわ
追込適正も無いのにここまでハマったのは流石にたまたまやろけどこういう使い方なんやろなってのは把握したわ
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d09-lWjI)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:01:12.34ID:3RG4Cb+r0
まくりは9割ゴミやけど逃げがいなくてスローかつ直線短い小回りコースでならプラスに働く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況