X



なんJ遊戯王部★81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f7b-lWjI)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:50:57.45ID:auxla21A0
VFDとか正直ほとんど出されんし電脳の一滴耐性とかも正直シングル戦じゃあまり意味なしてないかなって感じするから規制なしでええわ
幻影AFと天威勇者流行ると一滴程度意味なさなくなるし一滴が環境に多い展開系に対する解決策にならんのやわ
エルドも消えて前盤面に寄せたテーマばかりになってきたのに泡ヴェーラーが有効誘発として使い辛いから電脳規制しろならわかるんやけどな
結局その電脳も先行デスフェニ一枚で積みかねないデッキやしVFDだのロンゴミだのアルデクだのより出張性高い札の規制しろって思うわ
0756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f7b-lWjI)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:01:24.84ID:auxla21A0
>>754
閃刀姫使ってても誘発の選定がし辛いねん、せやから出張と前妨害敷くのに泡ヴェーラー効かないやつらは止めろ言うとんねん
しかも、結局ホネビ使ってまでアナコンダ立てて墓地に魔法貯めてデスフェニでロングゲームするのが強くて嫌やねん
規制でドロバライストの採用枚数減らせたけどデスフェニセットでさらに圧迫がやばいねん
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d04-meqJ)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:10:48.66ID:hMcltcpl0
エルドの天獄って何枚いる?
0760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd03-wKJF)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:13:01.89ID:a9KKfSOud
怪獣カグヤから怪獣カグヤ雪華未界域ぬいてダイーザグラットン壺入れた叢雲ダイーザで遊んでるけど楽しい☺
0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-dgB3)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:21:44.00ID:4PRgAROo0
>>759
フューデスのサーチにもなるからワイは3入れとる
0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d04-meqJ)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:28:38.14ID:hMcltcpl0
>>763
1枚しかないから双剣集めがてら引くか悩むわ
サンガツ
0766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8388-Y243)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:31:29.17ID:6KvvuwSj0
>>761
ジェムが余るってのが理解できんわ
いくらあっても足りないのに
0769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b88-mOD9)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:55:30.84ID:c589mUJc0
デッキ1個しか作らんからジェム余るよ
特に目的もなくマスターパック剥いてる
0770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b55-irEn)
垢版 |
2022/05/17(火) 00:11:30.53ID:GJFDRMX70
ジェム全然足らんぞ
汎用UR集めてるだけなんやけどな
0772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57d-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 00:26:47.40ID:2u8kMkjP0
無課金で10テーマあるけどジェムは余ってるわ
罠デッキから罠デッキとかサイバースからサイバースみたいにある程度パーツ使いまわせるデッキ渡り歩いてるけど
相剣ですっからかんになったけどイベントで回復した
0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b54-HGSp)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:16:59.51ID:JdsSQALW0
相剣にあやめちゃんピン積みしとるけどたまに刺さってええな
0775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4591-MVbj)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:37:10.31ID:kMVEMUjm0
毎日ちゃんとやってるか一時的に飽きてその分の石取れてないかの差だと思うわ
ちな飽き
0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd2f-UJFT)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:49:31.81ID:BU23Cuscd
フェスの度に石空っぽにして新しいデッキ組んでるからなかなかカンストせんわ
0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b55-irEn)
垢版 |
2022/05/17(火) 03:05:56.16ID:GJFDRMX70
https://i.imgur.com/kiWFIQE.jpg
大事な試合でこれだよほんとしょーもない
0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b91-dgB3)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:34:32.92ID:w2qcnDIe0
閃刀姫やドラメで分単位で長考始めるやつシコっとんのか? デュエル中やぞ
0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47c2-g4eK)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:51:38.94ID:wAkJ2WXD0
ウートガルザで除外しとけ
0789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5b-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 07:25:27.85ID:JnbFTkiEM
>>786
普通マリガンって出せるカードが無い場合相手に手札見せてやるとかやろ
うららやG召喚できますよねって話やで
0790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e355-VxuB)
垢版 |
2022/05/17(火) 07:26:59.43ID:IljeRdI90
>>789
ワイが昔やったことあるカードゲームでは土地が無い時とはまた別に手札減らしてマリガン出来たで
0793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5b-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 07:33:34.90ID:w2KxWYs3M
>>791
エルドならまず間違いなくセットできるカード握るやろ
0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sddb-68Eh)
垢版 |
2022/05/17(火) 07:39:07.74ID:4DE2MRJYd
今日追加内ならランク上げてええか?
0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2d-xh8p)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:32:47.23ID:62syf9IWa
浮遊さくら「まさかお前さんもデスフェニじゃないよな?」

これくらう割合が多くなってきたわ
0802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e355-VxuB)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:36:49.41ID:IljeRdI90
さくらちゃんの指ワッカで気持ち良くなってええか?
0807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5b-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:01:51.81ID:JqQlD1ekM
>>806
ゴキブリは混入してるんやろ?
0812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e355-VxuB)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:30:27.87ID:IljeRdI90
騎士(盗人)
0822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6f-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 11:32:53.95ID:kmOo5pa/r
鉄獣の共通効果って無効化されたら縛りは発生しないんやな
ケラスに泡影されたけどそのままアルミラージと一緒にアナコンダになれたわ
0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2d-xh8p)
垢版 |
2022/05/17(火) 12:24:04.45ID:v3BgTqUHa
>>824
ただの難癖じゃねぇかボケ
0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdcf-pOvi)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:24:18.73ID:zFOLDpGtd
マドルチェゴキブリュレ好き
0828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb7-68Eh)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:30:27.27ID:AA35fWBHd
マドルチェでデスフェニはどうあがいても無理だけど
勇者は気合で混ぜれる
0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bc0-irEn)
垢版 |
2022/05/17(火) 16:25:42.76ID:+qVKBJ3I0
ふゆさくらちゃんソウケンに入れたらめっちゃ勝率上がって草
0832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6f-HGSp)
垢版 |
2022/05/17(火) 17:13:31.88ID:D9VYrGnEr
今の環境幻影とか相剣よく見るしロンギヌス刺さりそうやけど枠カツカツで入れられんわ
リボルトとかも見れるわらしちゃんを優先してしまう
0834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5b-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 17:30:56.81ID:nh48dLr3M
やはりわらしちゃんこそ最高
一番かわいい
0838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5b-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 17:41:32.71ID:nh48dLr3M
壊獣カグヤというデッキがあると聞いて壊獣たっぷり入れてウォーターフロントも使うデッキ組んだな
結構勝てる
0841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5b-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:03:18.88ID:rpF/JoKiM
>>840
多分bot同士当てること想定してるんやないかな
超単純なドローゴーの動きだけでbot同士やと先攻が勝つ
複雑な動きして勝ちを狙うbotだと思わぬところで固まってしまうけどこれだとまずそんなことにならない
報酬の上限が出来たから急ぐこともないのだろう
0845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1d-k6zu)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:19:28.96ID:tkDocdCla
今の環境にふわんだりい来たら通用するんか?
ソリティア少なめかつ強いデッキ求めて羽吹雪2枚剥いたり地味に準備してたんだがもう相剣と鉄獣で十分な気がしてきた
パンクとか烙印とか余ったカードでデッキも組めそうやし
0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8388-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:35:54.26ID:eDKDDc+v0
ソリティアやる人って展開失敗したらサレンダーする人割といるのがなぁ
せっかく我慢して待ってあげてもソリティア終わってサレンダーとか萎えるわ
0850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57d-Y243)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:53:52.17ID:3+E1ugcG0
サレンダーじゃなくてわざわざ切断する奴も多いしな
しょうもないプライドやらこだわり持ってる奴が多いんや
実にカードゲーマーって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況