X



なんJお絵描き部★138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9255-u41j)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:02:58.81ID:sWhr05uJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

※前スレ
なんJお絵描き部★137
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1651185699/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-Cfgv)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:49:12.01ID:I5vjN/YQp
>>695
その魅力的かどうかを決めるのが具体的な条件や、絵は感覚的なものだと勘違いするやつは多いけど実はめちゃくちゃ論理的なもんなんやで
0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-jUKb)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:51:41.37ID:mm4eI8/f0
>>698
スマンワイの理解が抜けてたわ
じゃあ写実的な絵は構図さえ良ければ写真とそっくりな絵が一番うまいってこと?
0702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-Cfgv)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:46.40ID:I5vjN/YQp
>>700
まあ写実の極地は写真と見分けつかないような絵やろうな
0703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-jUKb)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:47.63ID:mm4eI8/f0
>>701
イチャモンじゃなくてただの疑問なんだが・・・?
横槍入れてきてるほうがよっぽど害悪だわ
0704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-jUKb)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:54:37.55ID:mm4eI8/f0
>>702
さんがつ!
なんかすごい詳しそうな雰囲気を感じるけどやっぱ専門的に絵を学んでるニキなんか?
0707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-Cfgv)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:10.28ID:I5vjN/YQp
例えばTwitterで上手い絵と評価される傾向にある絵は一瞬しか見られないことの多いTwitterというメディアの性質上
キャラクターがメインで描かれていること、明度彩度が高いこと、影がハッキリしてる事とかやな
もちろんそうじゃないのもあるけどそういう傾向があるって話な
0708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-jUKb)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:57:30.17ID:mm4eI8/f0
>>706
条件に当てはまらないから上手くはないっていう解釈はごくごく自然やろ
その後でもうそうではないって納得してるんやから降んない茶々いれんのやめーや
レスバしたいだけならそれこそヒロユキに相手してもらえよ
0709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-Cfgv)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:57:59.75ID:I5vjN/YQp
確かに>>690の質問はちょっとズレてるけど悪意があってわざとずらしたような感じじゃないしちょっといい過ぎやろ…話せば分かる相手やし、ピリピリし過ぎやもっと気楽に行こうや
0711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-jUKb)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:05.33ID:mm4eI8/f0
>>707
参考になるわ
確かに見る媒体とかでも結構変わってきそうやね
0714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-Cfgv)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:01:20.24ID:GeqcZHb9p
>>704
まあちょっと齧った程度やけどな
0716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-jUKb)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:03:10.11ID:mm4eI8/f0
>>714
齧ったってことは独学?
0718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-Cfgv)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:07:35.89ID:3dsH6WaQp
なんかめっちゃID変わるわ
ワイは専門的に学んだ事もあるし当然独学でも勉強した感じやなめっちゃ浅いけど
0719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-jUKb)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:08:46.53ID:mm4eI8/f0
>>718
もし参考にしたサイトとかあれば教えてくれると嬉しい
面倒やったらスルーしてクレメンス
0721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd8a-esw0)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:28:10.12ID:f8f+dJErd
https://i.imgur.com/IWehwWJ.jpg
iPadPro2018の限界を感じる
0722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e2b-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:28:58.90ID:WxOW6kUL0
>>717
ジョジョの絵描いてた人か?
少しずつ良くはなってきてるけど一貫して顔の立体が苦手なのが伝わってくる
0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3yJZ)
垢版 |
2022/05/13(金) 18:33:29.11ID:yHtPXlSN0
>>720
ありがとう 力入れた所を評価してくれるのめちゃくちゃ嬉しい
因みにコピックと色鉛筆使ってるよ

>>722
せやで よう覚えてたな
顔の立体は顔と頭のパーツのバランスが崩れているって事?
今まで手癖でなんとなく描いてきたから修正できるように頑張るわ
0731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f09-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 19:26:27.18ID:nlRB3M9O0
>>727
この流れの源流が紙グシャだという事実をもうみんな忘れかけてそう
0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f91-Nre9)
垢版 |
2022/05/13(金) 19:35:55.95ID:iZWoT/Wn0
https://i.imgur.com/rMGR3l4.jpg
完成せーい
0740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-N81V)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:15:14.72ID:iMVtjShmp
クロッキーって意味ある?
やったら上手くなる?
0741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-ilRd)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:17:54.01ID:fsQYdP2ba
シンウルトラマン見てきたンゴ
久しぶりに怪獣描きたくなってもうたわね

https://i.imgur.com/IFTaYnW.jpg
0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b6-P4ir)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:19:40.88ID:pRVR2Xan0
ビオランテかな?
禍々しさがええね
0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-U1YL)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:20:42.71ID:mgXSjABk0
>>740
先ずはやってみたら?
0746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp33-wrUr)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:21:47.89ID:jrIk7JdQp
>>739
かっこE
0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d300-Jq7U)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:39:15.31ID:RKrZ1G7o0
クロッキーは上手くなるものかって言うと微妙
絵に生かそうとしないと関係無いように思える
0755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-N81V)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:50:13.33ID:dvnK3UQsp
>>743
やりたいけど結局普通に模写とかデッサンした方がいい気がして
0756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM9b-fpp/)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:57:06.54ID:t6WBXxcqM
先ずはやってみたら?
0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-N81V)
垢版 |
2022/05/13(金) 22:03:33.82ID:pOsGPEOUp
>>756
今やってる
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-nuN1)
垢版 |
2022/05/13(金) 22:11:55.19ID:pOsGPEOUp
クロッキーと言えるかわからんけど描いてみた
なんか時間かけたのとあんまり変わらない気がする
https://i.imgur.com/RaUxtMj.jpg
0760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 22:21:21.59ID:vnjreGbza
>>759
グロ
0766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-N81V)
垢版 |
2022/05/13(金) 22:46:43.54ID:3cef5RD/p
絵って原始人のコミュニティツールだよ
才能なんて関係ないよ
誰もが持ってるが左脳で抑制されてしまい込んでる動物的な本能
0767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 22:54:40.00ID:vnjreGbza
何の説得力もない
0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2354-xQwj)
垢版 |
2022/05/13(金) 23:20:46.43ID:sj2N46Ia0
皆さんやっぱり鏡とかでポーズ撮ることある?
0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2354-f3qn)
垢版 |
2022/05/13(金) 23:45:51.03ID:oljJ5WK70
上手い絵ってんなら理詰めでどうとでもなる
良い絵となると才能ってかセンスの管轄やね
0778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-dgnz)
垢版 |
2022/05/13(金) 23:58:28.83ID:ZJMPoEsFa
レイヤーフォルダの中にハイライトのレイヤーフォルダ作ってハイライト2レイヤー作った
んほおお、これならはみ出し気にせずハイライトのレイヤーの上にもりもり塗れるやんけ!

こんなのを一か月に一回くらいで発見してやってるレベルや
システムにまだまだ振り回されてる
あと、たまに他のレイヤーの色確認するために表示・非表示するんやが、
そのまま気づかずに表示させたレイヤー塗ってるつもりが元々選択してたレイヤーに塗ってて大変なことになる
表示・非表示で選んだ時点でそのレイヤー選択してそのまま塗れるやり方ってあるんか?
説明の仕方わかりにくくてすまん
0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-pIuf)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:24:05.74ID:F5eg7r9y0
>>734
進化しすぎで草
0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd2f-ctWq)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:32:19.34ID:Pc4Qb6/od
>>775
cutesexyrobuttsって人凄い好きで真似ばっかしてるわ
0787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-lIli)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:34:15.58ID:JzMI0vf40
>>734
うおおおおおおめっちゃかわE
0789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47b6-WOut)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:48:04.20ID:74pXIdaJ0
前傾姿勢が苦手すぎる...というか腹部と腰(骨盤)との接続が全然できない
人体を箱にして部位ごとに角度をつけて..と考えてみるけど腹部の後ろの
お尻部分の回り込みが上手く想像できない
ソシャゲで流行ってる?長乳も練習しようとしたけどワイがやっても垂れて見えるだけだった
変なとこ指摘してくれる方いたらお願いします
https://i.imgur.com/biQxlxJ.jpg
0791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-pIuf)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:51:55.03ID:F5eg7r9y0
>>790
もちろん786ニキは上手いけど別に画力なんざ関係なく本は出せるんやで
この前参加したときは隣小学生やったし
0793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-pIuf)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:56:53.72ID:F5eg7r9y0
>>792
なんでやねんw
0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-pIuf)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:58:26.51ID:F5eg7r9y0
何が言いたいかって言うととりあえず悩んだら出ろってことや
やっぱモチベも上がるしええ思い出になる
ただ利益を出そうとかは考えたらあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況