X



なんJ投資部(株,債券なんでも)98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-qyZG)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:03:25.40ID:GokmHo440
metaバースってのは結局なんなの?
0106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-qyZG)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:28:56.93ID:GokmHo440
>>102
はえー
マイクロソフトすごい
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2dd3-tZEO)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:49:50.27ID:BxGa3+Ts0
>>110
せめて20年にしろよ
0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-yaFF)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:58:56.64ID:rWEz5tFXa
>>105
この時期の暴落なら冬のボーナスも近いしありがたいな
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-1uMF)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:01:01.64ID:Y9k1Sk0Ga
>>110
中央値だけで比べてるのアホだろ
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-Bx+3)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:14:30.89ID:GYtk+RIV0
>>117
あってる
0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-hXdw)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:45:24.90ID:U511wCJ4d
>>121
ワイ株主、諸手を上げて賛成の模様
0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 627d-qyZG)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:48:16.20ID:b2bZBIA00
結局NFT が流行ってんのはアートを転売目的の資産としか見てないやつが増えたからやろ
0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-qyZG)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:50:53.75ID:pcvMHEidM
NFTがソシャゲやECサイトみたいな次のビッグウェーブになるのか、それが問題や
0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:01:17.99ID:HEIH3n86p
NFTとか芝コインみたいなもんじゃねえの
0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-yaFF)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:06:55.36ID:aTyU+a320
NFTの本質的価値ってあるんか?
0129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-tZEO)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:14:35.25ID:gLeFQ7il0
>>121
東海とか買われたら即リニアを損切りされそう
0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-tZEO)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:16:10.75ID:gLeFQ7il0
ソシャゲとは相性良さそう
クソガチャゲームがやたら儲かってるの見るとな
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-hXdw)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:37:00.47ID:U511wCJ4d
>>129
もう投資してしまったから仕方ない
あとはどうやって静岡を黙らせるかや

対抗措置として静岡にはこだまだけにしたらエエんや
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-tZEO)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:40:04.67ID:gLeFQ7il0
>>132
さっさと損切りしたほうがええと思うんやけどなぁ
新幹線ですら既に結構便利だし、わざわざ電力めっちゃ使うリニアを南アルプスぶち抜いてまで作ってどーすんのって
ビジネス需要なんてリモート発達すれば減ってくだろうし
0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d5f-rH1g)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:53:24.85ID:4zhoe8WD0
>>132
静岡には色々な企業あるんやが、
なんでリニアだけのために犠牲にならなきゃあかんの?昭和のノスタル爺のオナニーで企業と自然を破壊するとかクソすぎますわ
0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-hXdw)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:06:02.75ID:U511wCJ4d
>>134
まあワイは株主でも無ければ沿線住民でも無いからどうでもエエんやけどな
0137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d5f-rH1g)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:07:15.53ID:4zhoe8WD0
自分からこだま止めろとか言っときながら
逃げてて草
投資でも負けてそうw
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d8e-hXdw)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:15:12.18ID:TVCignRr0
>>137
賢明ガイジって静岡の民なんか

0647 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-rH1g) 2021/11/05 20:37:14
ワイ賢明なる投資家のJマテリアルは絶好調やな
すまん、そろそろ綾瀬の賢人に改名してええか?
0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d8e-hXdw)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:32:44.83ID:TVCignRr0
>>141
この際やから過去の資料見てみると「長野」と「静岡」に迂回するルートも検討されてたみたいやな
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-tZEO)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:39:30.59ID:gLeFQ7il0
>>140
でも行くとアイアムアヒーロー思い出すよね
0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d8e-hXdw)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:58:54.58ID:TVCignRr0
>>148
技術的に厳しいやろな
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f57c-S+ev)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:00:16.71ID:tGpc1uRV0
リニアて日本みたいな山岳地帯だと穴ほったり蛇行したりハードル高すぎやないの
0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-MrF0)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:11:41.40ID:9ldVM5ok0
22世紀にはどこでもドアできてるからへーきへーき
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f57c-S+ev)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:19:36.04ID:tGpc1uRV0
大橋ジャンクション出来た時にチューブの夢は潰えたわ
もう少し見た目どうにかならんかったんかなぁ
0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:27:03.63ID:HEIH3n86p
完全自動運転が前提だろうな
0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-1uMF)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:40:34.48ID:Y9k1Sk0Ga
>>118
だから中央値が高い→レバレッジが適正って論理がおかしいって話なんだが
0166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-1uMF)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:14:40.96ID:Y9k1Sk0Ga
>>165
極端な話、50%未満の確率ならいくら損してもいいってことやんか
0169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1268-DhHr)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:41:36.76ID:jxzZ8l4r0
ツイッターからテスラショック起きたら草生える
0170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM96-+aG2)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:55:04.00ID:7kodeiZHM
テスラ民利確しないでガチホしてたけど戻るんやろか
0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-LcTB)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:55:07.43ID:Y5ivzegQd
入部希望です、何したらいいですか
とりあえずSBI証券口座はつくりました
0172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-yaFF)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:58:52.69ID:aTyU+a320
>>167
テスラが崩れるとワイの指数ETFや投資信託も崩れるから勘弁してほしい
0175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:05:47.10ID:HEIH3n86p
>>171
チュートリアルとして1357か1357を買いなさい
それが第一歩や
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:06:51.30ID:HEIH3n86p
間違えた。1357か1375
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM96-qLBy)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:36:34.75ID:RFK/1UFPM
株式投資1年目のものやがさっき美容室で日経マネー読んで5日平均線を使った基本的な損切り利確タイミングについて学んだわ

めちゃくちゃ大切なことやと思うんやが何で誰も教えてくれんかったんや
証券口座開設のときのチュートリアル的なのに含めるべきやろ
0184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:51:40.76ID:HEIH3n86p
ビットコインにしてもそうやけど、俺が儲けさせてやってる群衆くらいにしか思ってなさそう
0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:04:55.62ID:HEIH3n86p
>>185
ワイはオルカンを3社分散させてるわ
バンガード社が急に手数料10%とか言い出す可能性もゼロではないからな
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM96-+aG2)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:27:08.76ID:UFas7z4BM
メリケン死んだら世界も死ぬ理論かどうかやね
0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-qwnz)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:41:43.74ID:JFXwPoEba
正直テスラは年末ラリーと楽観で底堅そうな今の内に一回派手に逝ってほしい
今ならテスラ下がっても他の銘柄は上がるからETFとか投信も投げ売り出ないでちょっと下がるくらいで済むやろ
0196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:43:49.78ID:HEIH3n86p
ワイは個別でアメ株取引するし20年だけじゃ無くて40年くらいインデックス持つと思うからアメリカ一強が続いても金は増えるしそれ以外にも対応できる全世界や
0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-FUeq)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:49:41.81ID:HEIH3n86p
全米派の言い分も理解は出来るけど、積み立てで日経平均買ってるやつだけは頭おかしいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況