X



なんJタバコ部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMaf-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:07:11.48ID:G3TIEEXoM
値上げに備えろ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:20:14.92ID:G3TIEEXoM
ワイがほんまにオススメしたいのはvapeや
こっちも月のタバコ代3分の1以下には出来ると思うで
海外通販に抵抗無ければ更にその半分以下になる
0012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:24:54.80ID:G3TIEEXoM
vapeは色々種類があるけど、「MOD」と「POD」ってのに大別されてるで
ざっくり言うと前者は大型、高出力、多機能が特徴で色々カスタマイズして楽しみたい人やMTL(紙巻タバコと似たような吸い方)から爆煙まで幅広く楽しみたい人向け
後者は小型で比較的低出力&シンプルな操作性が特徴の初心者向け…やったが最近は高出力な機種も出てきてるで
0013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:26:16.06ID:G3TIEEXoM
で、ものぐさな人や何を買ったらいいか分からん…って人には断然PODをおすすめするで
0014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e755-LV0L)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:32:40.83ID:SlIj+4cp0
>>9
だめで草
0015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:34:04.37ID:G3TIEEXoM
vapeは比較的無害な液体(PGとVGと言われるものの混合)に香料を添加したものを気化させて吸う装置やで
0016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e755-LV0L)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:37:24.94ID:SlIj+4cp0
>>15
ちなみに今は何吸っとるんや
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:38:53.75ID:G3TIEEXoM
気化させるには当然熱を加えないといけないんやが、その熱を加えるパーツ(コイル)が味の濃淡に大きく寄与するんや
まあ使い続けてたら当然劣化するから定期的に交換する必要があるんやが、上で言ったpodタイプはコイルが使い捨てであることがほとんどでMODタイプと比べて交換が容易っていうのが最大のメリットや
0019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:44:04.84ID:G3TIEEXoM
vapeはよく「ニコチン吸えんやん」とか言われるけど海外サイトからなら購入可能やで
しかも自分で都度濃淡調節も出来るで
めんどいけどな
0020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:46:29.86ID:G3TIEEXoM
modタイプはコイル自作が主流で使い捨てと比べたらランニングコストめちゃくちゃ安いけど、クソめんどいしセットの仕方ミスると上手く味が出んかったりするから初心者がいきなり手出すのはおすすめせんで
0021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:47:09.66ID:G3TIEEXoM
よし20いった
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウグロ MMcb-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:51:22.33ID:G3TIEEXoM
リキッドの消費目安は1日1箱未満のスモーカーなら1日3ml〜5mlってとこ
爆煙野郎は10mlくらいになるかな

Hiliqってサイトでニコチンとリキッド原液を、尼でVG・PGの混合液仕入れたら1年分が凡そ1万5000〜3万以内で買えるで
コイル代は多分年間1万もかからんと思う
個人差あるけど使い捨てコイルの交換目安は大体10日前後や
自作コイルなら2〜3日ってとこ
0023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa1f-SYsB)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:55:36.96ID:ZQgemzBpa
リキッドはここ
https://www.hiliqjp.com/

本体、消耗品はこのあたりがおすすめ
https://www.fasttech.com/
https://www.sourcemore.com/
https://www.3avape.com/ja
国内で買うより安いけど届くまでに日数かかるから、そこまで値段気にせんのやったら尼、楽天で
中古でもいいならメルカリ漁ってみるのがええで

とりあえずこのへんで一旦連投やめる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況