>>84
wiki通りの設定ならそれ残るで
Androidでもhttpsとかでブロックする場所なんやわ
URL見てブロックするのはDNSかやらと出来ない
クラスとも同じや
同様の理由でYouTubeもブロック出来てない
逆に例えばFirefoxでublock origin等を導入すれば要素も消せるからブロック出来るしhttps(証明書をちゃんとブラウザに読み込ませてる場合)はublockと同様のことをAdGuardがやってくれんやわ