X



なんJお絵描き部★99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM33-jiNT)
垢版 |
2021/07/31(土) 03:37:33.26ID:59yH4E1YM
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj

※前スレ
なんJお絵描き部★98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1627402038/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:07:19.66ID:BIvZcmXX0
非厚塗りがふつう塗りやな
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:07:48.95ID:BIvZcmXX0
エロゲ塗りとか
0165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f188-+8oh)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:09:32.96ID:XCdwVUw70
ワイは貧民街の路地裏でサッカー少年もロナウジーニョも一緒に混じってフットサルやってるイメージやわ
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:10:10.41ID:BIvZcmXX0
ベースがアニメ塗りでエアブラシ等でぼかしたりレイヤー合成を多く使っていくいくのがエロゲ塗り多分
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd3d-pCDs)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:10:22.38ID:xi70r+Kx0
無いならつくれ
0174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:26:21.71ID:BIvZcmXX0
苦手な人自然物の練習するわどうやって描けばええんか全然わからん
0175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1641-tT6B)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:35:20.34ID:eGKyELUq0
グレーで塗れって指南する人もおるみたいやけど
個人的にグレーで塗りつぶすぐらいならカラーラフにするな
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:49:59.74ID:BIvZcmXX0
開始20分で挫折したわ
0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ daa5-RB+4)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:54:35.27ID:1Pu2CUey0
https://i.imgur.com/UDGp9f8.png
今日のお絵描きは終わり
スポーツ系はかっこいいけど構図が難しすぎるね
0178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd3d-pCDs)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:59:28.55ID:xi70r+Kx0
段々挑戦的になってきたな
0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f188-+8oh)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:02:08.15ID:XCdwVUw70
https://anythingpics.com/5days_i/20210731_220106_9944_00.jpeg
https://anythingpics.com/5days_i/20210731_220106_9944_01.jpeg
https://anythingpics.com/5days_i/20210731_220106_9944_02.jpeg
https://anythingpics.com/5days_i/20210731_220106_9944_03.jpeg

MBXやばかったわ
パキッとした塗りって三枚目みたいにすればええんやろか?
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:38:12.26ID:BIvZcmXX0
画材的にパキッとさせるん難しいんじゃね?
0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d54-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:56:48.53ID:BUzSsLBb0
まだ途中だけど上げます!
影の付け方にアドバイスほしい
https://i.imgur.com/eGUE5ft.png
0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7b-Xr0w)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:00:28.58ID:pI2Xr61X0
なんちゃってグリザイユ
https://i.imgur.com/9hPaQCu.jpg
0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:10:58.13ID:BIvZcmXX0
個人的意見としてはアニメ塗りって影多いとしつこくなるから極力減らしたほうが好きやわ
鎖骨と手と右膝の影はいらん気がする
上腕の影ももっとスッキリさせるとええ気がするけどどうすればええかわからん
胸と股は影つけた方がええやろな
髪の毛は好みや
0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:27:52.53ID:BIvZcmXX0
やっぱり手のひらの影はあったほうがええな
ただ形状がシャープすぎるからもっと丸っこいフォルムにした方がええと思うわ
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d54-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:29:11.33ID:BUzSsLBb0
>>186
ありがとうございます
右ひざを突き出しているので右が手前です
水着にも影を入れました
https://i.imgur.com/KbHPCcf.png
0191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d54-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:33:29.74ID:BUzSsLBb0
>>187
>>189
サンキューです
手の影は裏表がわかりづらいかなと思っていれました
確かに影付けすぎですね
減らしたり形をいじってみます
0194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:46:45.14ID:BIvZcmXX0
>>190
ええ感じやん鎖骨だけ不自然かもしらん
0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa88-AYPY)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:48:15.04ID:w+D/I7400
嫌じゃ嫌じゃと思いながらペン入れした
もうちょっと上に描けばよかった
お前はいつもそうだ
ドスコイ松太郎だ
https://i.imgur.com/Dq6RXMU.jpg
0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6555-onW3)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:51:53.13ID:aZpnIbS50
閣下がいつも色紙を斜めに使ってるのってそうしないと足が長すぎて全身が入らないからなんか?
0200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd3d-pCDs)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:59:34.00ID:xi70r+Kx0
さらにSAI2に乗り換えよう
0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa62-9b0l)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:59:58.87ID:Jea9IJts0
SAI2っていまどうなってるんやろ
0202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d54-wzZO)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:04:18.31ID:hbl08DMD0
今日のワンドロ(2時間)
https://i.imgur.com/Xy41AKs.jpg
0203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:06:43.79ID:0oaEHl530
上手いわ線画も配色もええなそして謎背景
0204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd3d-pCDs)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:09:46.24ID:W1PaPn430
>>202
パンツが小さい
0207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:11:27.45ID:0oaEHl530
みんなキャラパースにのせるの上手いな
0210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:15:59.42ID:0oaEHl530
定規で測るといいらしいなおやったことはない
ワイは難しい時はめちゃくちゃでもいいからアタリ描いてその上のレイヤーで修正してを3〜5回くらいくらいやってだんだん整えていったりしてたわ
あとは色変えたりぼんやりした色鉛筆みたいな画材でやるとええかもや
0211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6555-onW3)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:16:47.31ID:MC+4TVXw0
あたりはhide channelっていうアニメーターのおっさんが出してる動画とか見ると良いかもしれない
参考程度にやが
0212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ daa5-pZwq)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:18:30.38ID:6Fn5Vq+y0
深夜起きてたら2時からロダのメンテやるで

>>208
トレスしてもええと依頼してるプロのイラストレーターが言ってた
トレスから始めよう
0214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa62-9b0l)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:20:19.83ID:6xLX0dLM0
>>212
お疲れ様です
0215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ daa5-pZwq)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:21:09.56ID:6Fn5Vq+y0
>>212
言葉足らずやった
深夜ワイが起きれてたら2時にメンテやる
イラストレーターの発言を追記すると絵は模写とトレスの繰り返しが力になるそうや
0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa65-Gq/8)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:21:27.80ID:LqifUOv60
影線ギャンギャンにしたい欲と戦いながら描くのは辛い
これ乳のアタリが左右で狂ってる気がするんやがどうやろうか
https://i.imgur.com/Tx7J8JH.png
0217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ daa5-pZwq)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:23:08.57ID:6Fn5Vq+y0
>>214
ありがとう
会員登録機能はだいぶ先になりそうやけど付けれるかもしれん
ここなんUのプログラミングスレに一部内容を書いたから興味があったらそちらも見てくれると嬉しい
0219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa65-Gq/8)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:24:41.98ID:LqifUOv60
>>218
右と左でバストトップがズレてる気がしたんや
大きさもあってないように見えるが自分の目と脳が信じられない段階になってしまってもう何もわからん
0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:27:03.46ID:0oaEHl530
奥側の身体の厚みがないとか?左右反転させるとそんな感じがするわからんけど
0223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa65-Gq/8)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:29:25.32ID:LqifUOv60
>>221
確かに肩甲骨というか、肋骨の丸みが想像できんなこれやと
乳下部の丸みが深すぎるのか
0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 412f-Xvfy)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:33:25.65ID:NGYxvRIQ0
>>219
強いて言うなら肩と鎖骨と乳房の位置関係が破綻してるとかかな
左手側の鎖骨ラインと左肩の付け根の位置が矛盾してるのなんとかすりゃ違和感は消えるのでは

でもこれくらいなら「二次絵の嘘」の範疇やしそんな言うほど気にならんけどな
腰のベルトがガイドになって目が錯覚してるんちゃう?
0226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa65-Gq/8)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:39:32.05ID:LqifUOv60
>>225
あーー、なんとなくわかったわ
確かに下半身隠すと違和感減るからそれと肩やな
めちゃくちゃ助かったわサンガツやで
0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a09-fHrV)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:02:06.92ID:0oaEHl530
>>188
今更ながらめっちゃ上手いんだ
0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7b-1KvY)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:18:43.97ID:3As7f1ZT0
>>208
模写する分のアタリは、なんならそれだけレイヤーを分けてでも
「絶対に角度と形を外していない線」を最初に一本だけ引くこと
あとはそれを基準に、周りの線を構築していけば良い

はず……実は思いついてから実験してないんで、効果なかったら済まん
0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d54-LnLY)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:21:24.13ID:h9cy9K5w0
ワイもクリスタSAI2行ったり来たりしてるけどクリスタでSAIの描き味再現するのはきついんかねえ
トップレベルの人でも未だにSAI2使ってる人とかおるしな
0237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウキー Sa5d-MdhN)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:52:04.24ID:SjKVrvq+a
ちょっと前にカラーラフあげて色々とアドバイスいただいた者やが、ある程度書き込んだんでまた添削をお願いしたいンゴ
前聞いたアドバイスを参考に横長の構図にして、グラブルのEXポーズ的なのを意識した画面にしたよ
ちなみにキャラはドルフロのハニーバジャーちゃんや
ここの人上手い人ばっかだからその画力に少しでもあやかりたい
https://i.imgur.com/PiP1fbD.png
0262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp05-DfbS)
垢版 |
2021/08/01(日) 05:52:56.19ID:8WWN3LKqp
絵をイメージする
大ラフを描く
下書き
色をのせてデッサン崩れがないか確認する
ここまで整理してやっと迷いのない綺麗な線画が引ける
線画までひたすら整理整頓や他の誰でもない自分自身が理解して捉えやすい様に描いていくのが絵を描いていく上で失敗しない
工程踏まずに綺麗にかける猛者なら別にすっ飛ばそうが何しようがいい結果が全てだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況