X



【今夜はマっさん女子会】なんJVYouTuber部 562

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ)
垢版 |
2020/11/28(土) 16:37:53.68d
!extend:none:vvv:1000:512
!extend:none:vvv:1000:512

※無しスレでは箸・生主の話題は禁止です※
※ガチのお客さん向けに説明するとにじさんじ、ホロライブ、アイドル部などの生主の話題は禁止です
※箸ガイジは無しスレ追放です。住み分けを覚えてください※
※スクリプトガイジ死ね
※割り箸コピペガイジ死ね
※連投ガイジ死ね

※前スレ
【鈴木たかこのおへそ】なんJVYouTuber部 561
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1606479536/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:: EXT was configured
0298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:26:13.030
こんぴょこ

八木侑紀*やぎゆき @meeeyuki (2020/11/28 20:22:45)
晩御飯を明らかに作りすぎてしまって、だましだまし食べてたら二時間半くらいたってた…おとなしく明日に回せばよかった…満腹…!!!
http://twitter.com/meeeyuki/status/1332646105159385089
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:26:59.620
>>295
バイナリ人間かよ自然に見れることと成功することは相関あるやろ
フルトラの茶番でMMDの茶番に勝ってる動画探してみろw
0300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:27:21.780
>>287
別に成功してるものが自然に見える訳じゃなきやろ
ただ貫通や破綻があるフルトラよりはMMDの方が自然に見えるし視聴者がそちらを選んだから成功してるだけや
0301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:29:39.020
>>284
蛾みたいな耳なんやねん…グロ見せんなよ死ね
0302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:29:39.220
MMDは職人がおらんと作れんから大変やしトラッキングにしてYoutubeに毎日投稿や!
→ゲーム部がMMDでごり押して大人気

この流れわかってないやつおるんか?
0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:29:59.430
>>299
相関関係は因果関係とはイコールではないのは基本だろ...
だから自然に見えるかどうかの判断基準がなんで成功失敗になってるんだってさっきから突っ込んでるんだけど
0304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:30:25.300
シナちゃんビリビリ製のソシャゲ案件まだやってたのか
もうほんますっかりシナちゃんだね
いつからこうなった
0305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:30:38.440
>>303
イコールじゃなくても相関はあるやろって言ってるやんけ
バイナリ人間さあ
0306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:31:31.100
なっさんバチギスで草
0307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:32:21.600
>>304
中華資本うまうま
0308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:32:31.710
>>297
それならゲーム会社が数億のフルトラ装置作ってスタントマン雇ったりしないやろ
0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:33:13.760
>>305
だからさっき必要条件ではあるけど十分条件ではないって言っただろ
十分条件なら成功失敗のみで判断基準にできるけど必要条件であるなら他の要素も加味しないと判断できないってことだよ
0310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:33:27.880
>>262
何この底辺集団
0311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:33:39.710
業界が生配信に移行する前の構想は安価に作れる3D動画で疑似youtuberを作ろうやったンゴ
質が高いからフルトラッキングってわけじゃなかったと思うンゴ
0312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:34:03.41d
争え…もっと争え…
0313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:35:34.370
>>309
バイナリ人間って言われた意味わかってる?
客観的に成功失敗と不気味に見えるかどうかは相関あるだろ
こんだけフルトラの茶番企画がダメダメなのはそういうことよ
0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:35:57.930
>>297
MMDダンスの最上位がフルトラ収録したモーションをベースに作ってる時点でね
0315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:36:13.87a
イベントは本人に演じて欲しいが正直動画はどうでもいい
れそ部方式は間違ってなかったと思う
0318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:38:35.20a
空箸ぶっ刺してる奴おるね
0319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:38:40.070
でもフルトラッキングのほうが機材にお金がかかってるから…
0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:39:00.680
>>317
24で割れ
0322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:39:33.210
Vはアニメとかの流れとはまるで別物だと思ってるから謎のMMD芝居されても違和感がすごいわ
素人タレント集めてドラマ撮ってるような変な感じがする
0323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:40:19.420
>>322
四月一日さんちの悪口はやめろ
0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:41:05.340
>>313
必要条件の関係にあるなら相関関係も見られるのは当然というのが分かってなかったんやなすまん
それで因果関係ではないのに相関関係があるというだけで判断基準にできる根拠は何なん?水死が多いのはアイスが売れてるからだとか言い出しちゃうタイプなの君?
0325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:41:10.280
>>316
デカクリのこれってMMDダンスやったんか
0326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:41:16.990
>>317
グロ
0327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:41:20.330
>>316
ライブやと思ってたのに
0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:42:37.880
デカクリのはフルトラ修正ちゃうんか
0329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:43:22.080
>>323
なんか真剣にストーリー作って声当ててるなら違和感ないけど日常ものみたいなのが一番違和感あるかもしれん
お前らの日常絶対そんなんちゃうやろって
0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:43:38.160
>>324
世の中のできごと因果関係で表現できることなんてたかが知れてるやろ
戦略は相関みてきめていくもんや
それができなかったから四天王は負けたんやでw
0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:45:41.670
>>322
でも普通の人は腕がおっぱいにめり込んでる動画見た方が違和感すごいんだよ
知ってた?
0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:46:11.540
https://youtu.be/m8WAEvsW0eI

MMDはこんなん
0333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:46:43.890
>>330
戦略は単に相関を見て決めるんやなくて相関から因果関係を類推して策定するものやで...
それで最初の話に戻るけど結局自然に見えるかどうかが成功してる失敗してるという尺度で判断できる根拠は何なん?
0335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:46:55.610
>>329
斜に構えてる感じが無理やった
0336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:48:15.600
>>332
デレステのダンスはモーキャプやで

https://gamebiz.jp/?p=167929
アイドルのダンスについては、全てモーションキャプチャーをベースにデータを作成している。楽曲ごとに振付師が振り付けを付けて、それをアクターがダンスを行い、キャプチャーしていった。
0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:49:15.990
>>333
だからそういうてるやんワイがいってることオウムみたいに言ってるだけやぞそれ
不気味に見えたら不快感感じるしブラウザバックする人間増えるやろそれが失敗に繋がりますはいおわり
0338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:51:39.820
理論上はMMDで踊らせて修正しまくって人間に動作に近付けるのが一番綺麗やろ
作業量が割に合わんけど
0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:52:30.870
しばらく手動修正は必須やろな
いつか自動でアニメっぽい動きに変換してくれるような技術が出てきたらわからん
0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:52:38.490
ワイはゲーム部が手付けアニメ作ってた時から違和感あったけどな
アニメだけやってるならともかく中途半端に生もやってたから結局アニメは作り物の茶番やんけ感が拭えなかった
0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:53:57.960
アニメ会社のサンジゲンも手付やからまだ拮抗してるやろ
なんにせよ手動の修正は必須や
0342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:54:48.960
>>337
いや成功してるから自然なんやーってアホみたいに繰り返すから何の説明にもなってないって何度も突っ込んでるんだろ...
不気味に見えるから失敗に繋がるという話だけでは失敗したコンテンツの全てが不気味かどうかの分からないし、それだと失敗したコンテンツ=不気味に見えるという話にはならないぞ
0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:57:57.830
>>342
相関あるんやからそういう主張するわそら
おまえがバイナリ人間やから関係が明らかでないと許せないっていう堅物なだけや
データから関係性を考えていけるようになろうな
0344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:58:10.970
れそ部の茶番動画を動きがキモいだの何だの馬鹿にしてたのに再生数伸びまくってイライラしてた頃のなっさんが懐かしいわ
0345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:58:45.110
>>341
アルペジオはフルで手付らしいな
バンドリはどうなんやろ
0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:59:30.170
>>345
トラッキングぽくないようにみえるがわからん
0347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:00:09.40d
タカオかわいいよタカオ
0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:00:12.750
>>343
いつまで経っても因果関係の考察を行わずにフワフワな相関関係だけでゴリ押ししようとしてるから突っ込まれるんやで
ちゃんと関係性というものを考えようや...
0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:00:35.610
アニメは実写と違って見せ方が独特やからな
ジョジョも自然に見えるように体無理やり変形させてたとかあったな
0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:01:23.520
チンパンとカイジはコンビみたいになってきたな
0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:01:56.060
>>348
イコールじゃないからーって言って思考停止してもええけどその結果が失敗の連続やで
そんなやから負けんねん
ちゃんと関係性を考えてるのはどっちなんやろなあ
0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:02:02.770
>>349
ジョジョは原作の時点で変形してるから...
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:02:56.310
楽園追放も手付けや
宝石の国はハイブリッド
0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:03:15.010
>>352
たしかにそうやな
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:03:31.900
空箸ガイジ暴れるな
0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:03:55.260
サンジゲンから人材引き抜いたら最強やね
0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:04:24.910
>>351
だから自然に見えるかどうかという話が成功失敗で判断できる根拠は何やねん...自然に見えるように作った世の中のコンテンツは全て成功してんのかよ
アホくさくなってるくるわもう
0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:05:56.860
でも空箸アニメはれそ部茶番動画と一緒でカクカクしててキモいよね
0360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:05:59.230
>>357
それさっきやったやん
不気味やったら不快感あるし客が逃げて失敗に繋がるやろ
0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:07:11.930
>>360
その根拠を聞かれてるんちゃうか
0362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:08:16.300
>>361
不気味でも不快感ないって言いたいんか?
哲学じゃあるまいしそこに疑問もたれてもな
0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:08:53.900
>>360
だからそれは不気味なものが失敗するという説明で失敗したものは全て不気味という説明になってないから自然に見えるかどうかが成功失敗で判断できる理由になってないってさっきちゃんと突っ込んだだろ
まだ理解してないのかよ...
0364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:09:08.200
>>361
数字の話ばっかに終始するから結局比較論にしかならんのよな
0365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:10:38.610
>>362
いや動きが不気味だったとしてそれが=作品としての失敗につながる根拠じゃね?
動きに違和感があってもそれが作品として成功か失敗かに直結するとは証明できんやろ
0366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:10:48.630
>>363
またそれも繰り返しやん
その考え方がバイナリ人間で堅物やっていってんねん
相関はあるんやからそこを頼りに関係性を考えていくんや
0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:11:24.820
>>365
だから証明できないけど相関はあるって言ってるやん
0368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:11:26.430
不気味かどうかっていう主観的なものを客観的な要素で説明しようとするのはそもそも無理なんじゃね?
せいぜい"不気味に感じる人が多い"くらいの話や
0369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:11:55.800
なっさん正気に戻ってくれ
0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:12:03.740
底辺がライブやってるンゴ
https://youtu.be/3VEnY9sX8WE
0371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:12:09.770
>>366
関係性があるなら、成功したものは全て動きに違和感がなく、失敗した作品は全て違和感があるということになるけどそんな主張がしたんか?
0372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:12:14.760
>>368
それが相関あるってことやぞ
0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:12:36.740
正気に戻ったらこんな終わったスレ去っちゃうぞ
0374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:12:37.900
おれはしょうきにもどった!
0375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:12:59.460
>>371
だからなんでバイナリに変換すんねん!
相関があるっていってるやん
0376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:13:39.910
>>372
相関関係がある=それが正しい!って声高にいうやつがいたら、いやそれはちゃうやろって言われるのは普通ではないだろうか
0378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:14:07.990
>>366
同じ話を繰り返してるのはお前だろ
面白くないから失敗したとか理由はいくらでも考えることができるのに自然に見えるかどうかなんて矮小化しちゃう視野の狭さは何なん?
0379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:14:30.810
>>377
グロ
0380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:15:31.890
>>376
相関あるんやから主張の根拠にしてもええやろ
反論したいんなら相関は認めんとかいう不毛な話するより反証になるようなデータをもってきたほうがええで
0381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:15:46.620
空箸の数字で相対評価ならともかく絶対評価で成功しているっていうなら悲しくならんのかな
0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:16:11.500
>>372
それは相関とは言わないぞ
0383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:16:55.98x
ぶっちゃけると
ただの流行りだよね
何事も
四天王だって永遠に伸びんし箸だって永遠に伸びん
同じことよ
0384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:17:55.630
>>383
バチャ豚が毎回ソレっぽい理論振りかざしとるだけよな
0385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:18:00.010
なんか話がよく分からないけど結局空箸最強って言いたいだけってこと?
0386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:18:01.130
>>378
視野が狭いのはおまえやん
イコールで繋げれる世の中の情報なんてほとんどないで
相関をみて戦略を考えていくんや
0387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:18:19.21x
>>380
不気味に感じるっていう曖昧なものをどうやって主張の根拠にするんや
アンケートでもとったんか
0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:18:22.170
>>386
また話がループしてるぞ
0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:18:28.800
>>382
相関やぞ
ちゃんと調べてこい
0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:19:08.890
今日のマっさんの動画スベり倒してるな
0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:19:19.580
相姦
0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:20:05.690
>>389
相関じゃないぞ
ちゃんと定義ググってからレスしろ
0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:20:31.09x
>>389
お前は作品の良し悪しと動きが自然に見えるかどうか不気味じゃないかどうかを相関関係で見たいようだが
そもそも動きを不気味に感じたかどうかはどうやって確認すんねん
視聴者にアンケートでもとったんか?お前の主観が大いに入っとらんか?
0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:20:50.860
しょーもないレスバ延々としてるの見ると昔の無しに戻ってきたみたいで楽しい
0395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:21:01.900
べぇ何とかしろ
0396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:21:20.390
>>387
だから成功してるか失敗してるかって言ってるやん
トラッキングの茶番企画と違ってMMDの茶番は成功してる
0397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:21:41.620
>>392
ガーイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況