X



なんJお絵描き部★69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆SdMmhuda6YYu (アウアウウー Sa9f-dG/6)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:56:32.35ID:jR0Zpzh0a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj

なんJお絵描き部★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1598515157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7d2-NTrt)
垢版 |
2020/09/21(月) 14:11:50.42ID:OASPOTJt0
性癖なんやがどうやろか
https://i.imgur.com/8PTjGIO.jpg
0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7d2-NTrt)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:12:03.00ID:qTrqR9hu0
>>210
>>212
サンガツ!
ワイはこの性癖を貫くことに決めたで
0224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-I6KO)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:31:28.86ID:q7NWtSXe0
ここ最近うんこすら描けないどうしてしまったんだワイの腕は
0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-I6KO)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:46:15.51ID:q7NWtSXe0
いやワイのクソみたいな落書きのことでべつにスカは書いとらん
0232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-4H+F)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:53:23.40ID:Uh2M+02Ca
うまE
ロリから巨乳までなんでもござれやな
0237◆SdMmhuda6YYu (ワッチョイ b773-dG/6)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:12:17.03ID:ec8eQqqX0
構図案が出てこない
0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spcb-tGkM)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:12:57.85ID:KUv8g9Szp
わお初心者にアドバイスください
最初はアナログでええん?
0241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-b5in)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:29:35.66ID:QNVWn2dAH
金の無駄になる可能性高いから最初はコピー用紙と鉛筆の方がいいぞ
いきなりデジタルは金の無駄になる可能性ある
0246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-b5in)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:21:18.60ID:QNVWn2dAH
デジタルで始めるならズームはそこまで使わないってことだけ覚えといたらいいぞ
デジタルから始めるデメリットは盤面全体見ずに描く習慣つくことやからな
0247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-I6KO)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:27:20.93ID:4bPW5Aq8a
>>246
ま?
0249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7798-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:36:53.21ID:3rTNnRB00
公式イラストとかでも「あれ?ここちょっと変じゃね?」ってなるやつあるのは納期とかの関係で妥協するしかなかったとかなんやろか…?
0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-b5in)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:47:31.26ID:QNVWn2dAH
>>247
例えば顔を拡大して描く→胴体を拡大して描く
みたいなことやるせいで全体見ずに絵の一部分だけ見て描くことなるから修正も大変やし本人もバランス狂ってること気づかへんこと多い
紙やったらほぼ強制的に全体見えるからそういう点では紙の方が有利
デジタルでもちゃんと全体見ながら描いたら紙といっしょやねんけどな
0251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spcb-tGkM)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:36.11ID:KUv8g9Szp
ノートとパンでやってみる
ありがと!
0252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-hqsg)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:14:41.93ID:lKJCQbwX0
デジタルやってるとアナログに戻ったときアンドゥ、リドゥしそうになるよね
0253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:38:33.12ID:YYDO4Lxia
初めてスケブのリクエストきたけどスケブに描くくらいのノリで描いてええんか?
0258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-b5in)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:16:17.62ID:QNVWn2dAH
自分の描きたいのじゃなくて相手に喜んでもらえるようなん描いたらリピートくるで
0259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7798-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:18:01.44ID:3rTNnRB00
キャラ1人で楽やわーって思って承認して資料確認したら鬼フリルの衣装で草生えたことはあった
確認せんかった自分が悪かったから責任もって描いたけど
0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-I6KO)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:49:00.28ID:4bPW5Aq8a
>>250
ほえー
0263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97b0-tGkM)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:23:38.38ID:4jGIC+G80
かわいい
0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-b5in)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:14:46.24ID:vI9OQLk2H
そういえばガラプさんってもういないのお?
0274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-98hh)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:28:27.06ID:x12cj4Y80
食っていくんじゃ独学はやっぱ限界ある?
0275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-aBI4)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:37:57.58ID:LNk15US40
絵の練習始めたばっかやけど模写はおろかトレスすらおぼつかなくて笑えん
0293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa2b-hqsg)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:59:12.47ID:n4y6/eWha
人に教えるときに模写なんかしなくて良いって言う人は才能ある人なんだろうな
0294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-I6KO)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:00:04.68ID:q7NWtSXe0
かわE
0295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-I6KO)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:00:19.29ID:q7NWtSXe0
;;!?
https://i.imgur.com/H2iJ0J0.png
0296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9755-o+CZ)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:02:37.64ID:2b5eNoDJ0
YouTubeで模写はすごい上手いけどオリジナル書いた途端恐ろしく下手な人いたな
pixivでもモデルのポーズを元に二次創作書いてる人いてその人もオリジナル書いたら壊滅的だった

プロで模写しまくって上手くなったと言う人もいるし
結局は模写でどれだけ吸い取れるかやろな
吸い取ってなかったら根気ぐらいしか身に付かない
0297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa2b-hqsg)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:05:45.03ID:n4y6/eWha
>>296
美大の学生ですらデッサンは完璧にできるけど見ないで描いたら棒人間も怪しいとかあるらしいね
0298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spcb-rsV/)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:07:52.45ID:0MuRpyrop
上の人の理屈だと何千と模写して上手くなったオリジナルファンタジー書くのが好きな人は存在しないんやろなぁ
オリジナルファンタジーが好きだと模写はほとんどしないみたいだしw
0300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-Rcl+)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:10:18.31ID:H3uUbp6W0
例文を記憶して書いたり話したりするだけじゃ語学力って見につかなくて
でも、話したいのに表現方法が分からなくてヤキモキする段階を先に踏んでから例文見ると脳内に焼き付くように入ってくる感覚ってあるよな
模写しかしないってのは使いどころの分からない、目的意識の不明瞭な、そんな技術習得に近い…と語学に自信ニキのワイは認識しとる
0302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-hqsg)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:15:08.23ID:lKJCQbwX0
模写ってみんなどれくらい掛けて描くもんなんや?
0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-b5in)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:17:27.83ID:vI9OQLk2H
ワイは手癖で描く時間の10倍以上は掛けてる
基本的に見る時間の方が長いし
0306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-I6KO)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:23:46.66ID:q7NWtSXe0
;;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況