なんか株は分散長期ホールドで勝てるはずと思って握っとるけど不安や
ワイは「暴落時は投資家は誰もが投げ売りし、なんとかホールドしてるやつも無言になり、誰も株の話なんてしなくなる。そんなときに買える奴こそが大儲けできる」
こんな風に聞いてきたけど今って証券会社の開設申込み殺到してるらしいし、投げ売り報告もたまにしか見ないし全然そうなってないんちゃうか

それはネット社会で情報が広まりすぎて大衆みんなが賢い投資法みたいなのを多少は知識をつけちゃったからじゃないかと思ってるんやがどうなんやろ
暴落で投げ売りするみたいな古典的な養分ムーブは駄目って今時みんな知ってるやん

でもじゃあ皆が爆益ゲットするのかって言うと株価は割高になるからそれもあり得ない
となると典型的な養分ムーブをしてくれる人が少なくなった社会ではまた違った落とし穴があるんじゃないかと不安や
ワイらみたいな中途半端にわかってる気になってる奴等が現代の標準なんやからワイらを養分にするような相場がこないと話が合わない気がするんや