>>108
個人じゃ買えないモノを投資用にまとめてくれて証券口座で気軽に買えるってとこはETFに似てる
銘柄選び(属性、スポンサー)が必要というとこは普通の株式に似てる

で、東証に上場しとるREITに投資するETFもある
分配金利回りが他ETFに比べて高めなのが見てわかるはずや

REITに優待は基本的に無いので(大江戸温泉REITにはあったかな 3472)
優待で遊ぶのが投資の楽しみならちょっと魅力は落ちるかもしれん