X



なんJお絵描き部★59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-vy90)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:39:19.94ID:A11ZYMva0
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj

なんJお絵描き部★58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1582334547/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-MntJ)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:39:28.98ID:0XEHKcBK0
>>386
これスタッフの子供が描いたとかじゃなく帰マンで正式に提出されたデザイン画なんだぜ
https://pbs.twimg.com/media/C5qP3UDUYAAM0hA.jpg
0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sab1-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:21:25.05ID:bqsVdC96a
>>380
その気持ちスゲー分かる
気に入らない所を消す→違うパターンで描いてみるを何度も繰り返して違和感を消していくから絵を描いてるってよりゲームのリセマラしてる感覚
0404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-P61g)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:28.57ID:0XEHKcBK0

0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-MntJ)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:34.41ID:0XEHKcBK0
>>405
そこを手で隠すとレーザーショットが撃てないというダメな仕様
0410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e30-JpNp)
垢版 |
2020/03/27(金) 03:01:48.64ID:vq1NCGfg0
>>394-396
土台になるアタリの段階で決め打ちしないといつまでも次のステージへ進めんのやな
https://blog-imgs-58.fc2.com/r/a/k/rakusyasa/4794759.jpg
こうすれば簡単やで
0420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-P61g)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:34:01.62ID:+WnfiKsL0

0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 092b-EgNz)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:55:33.15ID:sUiWnIwn0
小学生のときから外で遊ぶより自由帳に絵を描く方が好きだったけど、先生が「休み時間は外に出ろ」って言って教室から追い出すから貴重な時間を無駄にさせられた
中学に入ってから自作のマンガを描いたりしたが、高校でオタクに目覚めたら逆に描かなくなった
大学上がって暇になったからまた描き始めたけど卒業後ニートになったら描かなくなった
就職して金ができてから機材揃えて本格的に描き始めた
0451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sab1-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:07:03.76ID:5Wg1wBdla
2年描いてるけど全然上達せんわ
0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5555-ljlz)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:25:50.97ID:WlDVCsq90
>>448
ワイ小学校から高校までかなりのオタクだったけど
絵や漫画書いてるやつは馬鹿にしてたニワカキョロ充

大学に入ってエロゲとエロ同人を知りライトノベルを書き始める
社会に出てからエロ漫画を読むようになりやっと絵を書き始める
落書き10年経ってたからやっと塗り始めたで
0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-P61g)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:12:48.90ID:pgi5C/1O0

0484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-MntJ)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:43:59.88ID:6CBfk6EV0
>>471
ギャラクトロンって白いのに写真から色拾ってみると凄い濃い灰色していて
こんなので塗ったら絶対にダメだって思っちゃうような色してるんだよね

色使いがわからなくなると写真から色拾ってみたりするけど
結局怖くてその色は使えないという
凄く上手い人ってやっぱり色単体をピックしてみると信じられない色を使ってることが多い

こういう表面がデコボコしていない硬そうな怪獣って斜線の描き込みで誤魔化せなくてツライ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況