X



なんJお絵描き部★47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdd2-eHKK)
垢版 |
2019/04/08(月) 04:37:25.36ID:rURBUHyed
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj
前スレ
なんJお絵描き部★46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1552517701/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1549537600/_EXTDAT:
default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ea1-8I1V)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:12:12.92ID:d2GEK+Cq0
叩いたら治るやろ
0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-8USI)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:56:02.78ID:1Hmp2CJV0
入り抜きとかむずいしミリペンでごまかしとるわ
0517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5e8-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:06:38.61ID:lnNZSdZv0
>>513
いや、ペンはPで、ベクターレイヤーの線をいじくり回す機能がYや。確かデフォルト設定
使うのがだいたいPペンのGバケツ、BブラシのE消しゴム、Yベクター操作にIスポイト、Ctrl+Zでアンドゥや
ツールボックスにカーソル動かすの面倒くさくなって勝手に覚えるんやな

おしっぱだと次に離すまで該当ツールを使うことができて、ワンタッチだと切り替わるから別ツールに浮気する時間で使い分けるとええで
ちょっとした物を消すときだけEおしっぱ、長々と線いじくりまわすフェーズに入ったらYワンタッチとか
0518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2dc0-SSdA)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:25:57.34ID:Nx83/5VD0
なーんかベクターレイヤー使うのズルしてる気がしてあんま使う気なれないんだけどワイが異端なんか?
0522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-C4jL)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:56:47.43ID:Q6QhVPGMa

https://i.imgur.com/L1NC6T3.jpg
0523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f2-13Nk)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:08:43.29ID:PiDv3ffR0
トレスはともかく趣味でかわいい、かっこいい絵が描きたいだとかなら3Dモデルだ線修正だ背景素材だ使えるもんは好きに使ってまずは完成させたらいいってプロの漫画家が言うとったよ
やってるうちに上達するし
うまくいかなくて萎えてやめちゃう方が勿体ないって
0527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6155-Ulf8)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:30:36.39ID:CrT0Ih810
アナログの自分にはサッパリだなぁ…
0530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-UmGS)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:06.59ID:/KN98dUI0
>>522
ええなぁ!
0544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6155-Ulf8)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:59:55.59ID:CrT0Ih810
自分はもうササーて描く感じが多いなぁ
時間かける時は細かく時間分けてする
0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6155-Ulf8)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:59:04.54ID:CrT0Ih810
計ってみたらこれで1時間半くらいかかった
集中してやったらその分やっぱ疲れるなぁ
https://i.imgur.com/yZpPwam.jpg
0566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e88-QpJL)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:48:38.10ID:unVZnATn0
https://i.imgur.com/GLSl4W1.png
0571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-zo0e)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:24:29.24ID:rkx+Vy+/a
反転したり逆さにしたり
軽く色塗ってみるとか
0572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ea1-8I1V)
垢版 |
2019/04/23(火) 10:23:24.38ID:ieFNgFKL0
あっちあっち
0579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-8USI)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:01:48.10ID:S/eZ3A/I0
https://i.imgur.com/rQya4Mu.jpg
肌白くしすぎたかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています