X



なんJHCNI部 Part.158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f54-ojI/)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:02:04.75ID:cSBPxuRN0
次スレは>>980 ワッチョイはテンプレ上に「!extend:on:vvvvv」

・公式サイト
http://hachinai.com/
・公式Twitter
http://twitter.com/hachinai89
・攻略wiki
http://www65.atwiki.jp/hachinai_nanj/

※前スレ なんJHCNI部 Part.157
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1549713869/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-F9Qp)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:22:29.91ID:YaUPiro00
1打席遅れたからって何よ!ゲームは1年も遅れたのよ!
0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-eBvU)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:28:03.94ID:8jX5B3MEd
こないだレオンくんがデバッグチームがいて能力の表示通りになるようにやってるって言ってたゾ

なんやったんやあれ
0325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-Lsa4)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:28:06.88ID:vhyVkuMj0
全く笑えねえの来たな
こたつ微妙だとは思ってたが
風ここも4番東雲もうちじゃガッツリ主力やでボケカス
0327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-xdPi)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:43:53.08ID:NKZwkwXra
戦術機能実装からどうもアラが目立ちすぎるんだよなぁ
0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-BnIT)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:44:42.52ID:uopTGY/Fa
言うほどその辺からか?
0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-/Qxi)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:54:17.51ID:KUtIT022d
>>330
報酬は英知のカケラやな
0338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa5-f/pn)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:11:47.20ID:cXrRd5gm0
まじめだよな
サイレント修正でもばれなかったのに
0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-BnIT)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:12:04.47ID:uopTGY/Fa
ランクマは花染ホームラン大会だしな
0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr7b-f0cI)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:19.66ID:83QxsWpkr
戦術使うと中継ぎここの5回から登板させないと駄目ってのもなんかおかしいと思ってたし投手スキルも一回分前にされてるとか…流石にないか
0342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:09.83ID:w3b9y3mwd
擁護できんけど特定の誰かの不具合やなくてみんな同じ条件やから…
なんていうと思ったか詫び石16811201個よこせ
0344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-Lsa4)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:24:39.87ID:vhyVkuMj0
この手のスキル持ちいない奴は明日のメンテまでは僅かに有利な状態で戦えるから頑張れ
0345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:26:07.06ID:w3b9y3mwd
初期化で+1するの忘れるとか普通にデバッグしてたら気づくミスやぞ
0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-Zebw)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:39.80ID:9C4KytSQ0
これなんでにじさんじ勢きたんやろうな
0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-5zkf)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:49:31.06ID:+tyIZ9IE0
中継ぎここちゃんなんか不具合あったけ?
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-tM5v)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:50:54.35ID:o+ft71tn0
今さらですまんけど……
中継ぎここの才能はオートなら発動する、ってソースどこなん?
マニュアルのときに登板せんと中継ぎ扱いされへんねやったらオートでも登板せにゃならんのやあれへん?
むしろオートでこそ死んどる才能な気がするんやが

https://i.imgur.com/FsDUqwY.jpg
https://i.imgur.com/I9yFSTR.jpg
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:26.08ID:8ImB1SxS0
>>341
ここは別におかしくないやろ?テキスト通りやん
0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-Lsa4)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:02:09.32ID:vhyVkuMj0
戦術時のここは中継ぎ扱いされないんじゃなくて
戦術時は試合に出てないと全体バフが発動しない原則に従っているだけ
0358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-mvBc)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:03:58.85ID:AqqgIfHB0
オートなら中継ぎ投手に設定した時、その効果を発動する
手動なら先発投手ではない中継ぎ投手として登板させた時、その効果を発動する

だっけ
0360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-tM5v)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:56.91ID:o+ft71tn0
>>358
ワイもひとまずそう思っとるけどこれ見直すと中継ぎ扱いの条件が「中継ぎ枠に登録」やのうて「2番手以降として8回までにリリーフ登板」に感じんか?
回答が日本語バカツキなだけやろか

https://i.imgur.com/I9yFSTR.jpg


>>359
ありがとうやけどそれは分かっとる論点ちゃう
0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:38.21ID:8ImB1SxS0
>>353
戦術実装後に始めた人なんか?
元々ハチナイはオートしかなかったんやで?そしてここはオートしかなかった頃に実装されたキャラなんや
だから、実装時に想定していなかった戦術モードでは登板させないと発動しないという使いにくさが出てきてしまったわけやが、オートでなら発動すると考えるのが普通やで
繰り返すが、オートしかない時に作られたキャラなんやから
0364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-vR9F)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:01.78ID:WhHFHo1M0
少なくとも戦術使用時に中継ぎは8回までに登板した投手で合ってるで
オートでもその仕様なのかは分からん
これも戦術実装でロジックが変わったときに影響受けてるかもしれん
0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:25:20.84ID:8ImB1SxS0
>>360は、アカツキの回答の中の
>>中継ぎ投手としての起用が可能になり、
という文章に囚われすぎやな

その文章はあくまで、出場して初めて能力が発動するという戦術モードの大原則を説明してるだけだろう
中継ぎ投手として扱われる条件についての説明ではないはずやで
0386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-vR9F)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:06:55.34ID:WhHFHo1M0
視覚化した方が数字の割に打たんとか文句言う奴増えそうやけどな
ちゃんと発動してるなら今のままがええわ
0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-mvBc)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:41.12ID:AqqgIfHB0
スキルが発動しているかどうか視覚化しといたぞ
https://i.imgur.com/vbU8JSg.jpg
0395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:58.50ID:w3b9y3mwd
視覚化までして動かないスキル出しちゃうとかもうそれアカツキただのバカじゃん
0400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:48.97ID:w3b9y3mwd
>>394
今見ると投手カットインとかスコア表示のせいで左打席立たせられへんかったんやなって…
0407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2d-9FSQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:54:30.15ID:on05+OJB0
やっぱり安全安心の常時発動が一番!
0408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:32:43.63ID:4epUaDS30
可視化したら性能論争が加速するってなんでや?
はっきり数字で見えたほうが論争は起きにくいんやないか?
0414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-eBvU)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:21:19.45ID:ttNe3W5S0
中継ぎここちゃん今回あまりにも打てるし打たれるから防御率調べたら
4.11とか西武の中継ぎ状態なんやが
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-xdPi)
垢版 |
2019/02/15(金) 04:32:59.06ID:lFcc4rRda
ボーナス表示邪魔過ぎて草
https://i.imgur.com/2c3mLcS.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況