X



なんJMTG部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/14(水) 20:52:32.94ID:6FKkOS97
紙でもアリーナでもオンラインでもなんでもござれや
0206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/08(金) 14:17:02.50ID:gyiwK7nf
>>203
最後がちょっと違うな
伝説は残す方選べるで
……選べるよな?
0207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/08(金) 15:46:29.93ID:q2ErcrzI
選べるで
アリーナやっとる時PWの能力2回使おうとして間違って出てすぐの方墓地に送るのたまにやるから
0208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/08(金) 16:59:54.92ID:TqZwZHqn
伝説は選べるで
軍団の上陸で1マナ増やすのは白ウィニーでやってるやつたまに見る
0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/08(金) 23:43:14.28ID:naOjAEx9
もっと高く売れる定期
0218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/09(土) 15:50:33.44ID:XimZm6h9
高塔の憑依者くんも強くていいぞ
赤相手だとほぼ確実にフィニッシャーや
0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/09(土) 22:41:22.87ID:JY82lqLf
運命のきずなの存在を許すな
0222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/10(日) 02:50:29.84ID:wp4tTBd0
実際ライブラリアウト狙うなら漂流自我積んどかないと緑の十字架のイラストのやつで妨害されるしコントロール相手でもキーカード潰せるから激しいテンポロスとはいえ採用の価値あるわね
0223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/10(日) 03:21:44.52ID:pmmbrGou
3回復とかつけてくれんとメインで入れたくはならんわ
0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/11(月) 01:22:09.02ID:cC4UlpKD
今凄い凄い言われてるギルド門デッキもコロッサス始末したらクソザコやもんな
0228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:52.96ID:cC4UlpKD
荒野の再生×4で大量にマナ生み出してからネクサスしたり発破する動き頭おかしくて逆に好き
ちょっと前にガラスの仮面読まされたことある
0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:58.29ID:0MCik1aL
最近ボーラスのコピーデッキ多い…多くない?
どこで公開されたレシピなんやろ
完成度高くて嫌いやわ
0230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 07:58:55.86ID:06iVV7/U
アリーナでは最近グリコン見ないンゴねぇ
相変わらず赤単エスパーコンが多くてバントネクサスが続くわ
青単やイゼットドレイクも見るけど青黒赤はめっきり見ないわ
厄介なエンチャントに触りづらいから減ったんかな
0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:07.94ID:ovu2/tLU
ラクドスカラーに便利なエンチャ破壊あるやろ確か
どちらかというとアリーナのサイドなし勝負だとディミーアじゃ赤単に話にならないから少ないんやと思うで
サイドありならワラワラいる
0232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:39.72ID:06iVV7/U
魔性君はエンチャントには触れないんや・・・
黒黒赤の3マナで生き物アーティファクトPWヤレるのは優秀やけど
確かにサイド有りの方あんまやらんから今日あたり潜ってみるわ
イゼットドレイクならサイドも楽に作れるし
0233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 13:06:45.37ID:wDFa5+Zo
ホンマやアーティファクトだけやんけ
だから強引に白タッチしてまで屈辱入れてるのか
理由は知らんがサイド有ルールやとイゼコン絶滅危惧種やで
0236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 17:08:27.12ID:rYJfsWxi
マジでプロツアーでいかつい海外プレイヤーが門タップインするとこ見たいけど青単に弱いらしいし無理そうね
0237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 17:25:02.09ID:Ye4oHH1y
メタられなきゃくっそ強いけどメタりようはいくらでもあるデッキって感じやししゃーない
0239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 19:16:03.16ID:dnOd0oBt
まあ漂流自我メインに積んでる変人なんかまずおらんやろし1戦目はコロッサス中心の純正門で2戦目以降はネクサスと荒野の再生で意表を…ってのはアリやと思う
0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/13(水) 19:45:58.25ID:KOhVYD18
最近ドレイク門エスパースゥルタイばっかやし普通にメインにぶち込んどるわ1枚
ドレイクはインスタントで戻ってくる鳥ぶっ殺せるしで割と刺さるわ
0243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 16:13:55.23ID:qLykDPfP
なんならスタンに関しては紙よりアリーナのが平等まであるからね
0245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 21:53:20.25ID:55tR6vJV
ルールはホンマ単調よな
TCG経験者ならあとはキーワード能力覚えりゃもう困ることないわね
0246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 21:56:37.73ID:9HStpLOl
【お知らせ】本日深夜23時からのメンテナンス後、「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」のオープンβ版に日本語が実装される予定です。マジックが初めての方も日本語チュートリアルで安心!無料デッキ配布も多数アリ!お楽しみに!
0248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 22:47:40.77ID:55tR6vJV
早めに自分の色決めれば無料でずっと遊べていいゾ
0252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/14(木) 23:55:32.52ID:55tR6vJV
まあ一本先取だとね
デッキが完全LO耐性みたいなもんやし
0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/15(金) 18:59:17.70ID:t5PPpgwX
多色キャストするとトークン作る2/2/2のやつ雑に強いよな
0264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 11:53:36.16ID:JaxA5lFT
課金はあんまオススメせんけどね
0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 12:53:08.95ID:2CoRb0PO
無課金でも時間が解決してくれるタイプのやつやで一応
インストール初日からガンガンランクマやりたいってならそら課金したほうがええで
0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 13:04:06.23ID:u9sXNcfY
課金するならドラフトで遊んだ方がええと思うけどな
ワンボックス分買えばワイルドカードや神話レアのオマケが来るけど
ワームの方は見たことねえな
献身の方はシングルトンのイベントで出されて殺されたわ
0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 13:41:45.32ID:2CoRb0PO
高塔の憑依者は典型的な処理できないならお前の負けなってカードやからね
対抗呪文構えて最古再誕から釣り上げるとガチ
0270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 15:04:20.25ID:2CoRb0PO
ライフリンクファッティと1Tくらいなら放置してもまあええやろ…ってなるのじゃだいぶ差はあると思うで
当然正気泥棒も投げるけどな
0272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 15:28:23.94ID:2CoRb0PO
本来顔面に飛んでくるはずだったショックを無駄撃ちさせたと言うことやからショックなら実質2点ゲインやぞ
ラーヴァコイルなら知らん
0274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 17:58:46.26ID:JaxA5lFT
今正直赤単よりラクドスのがきつない?
2,3T目に殺されるから当たりたくないわ
0277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 20:05:09.49ID:Dm6wVxsX
スタンダードは1ターン目から動くのアグロくらいだからミッドレンジだと2ターン目が1ターン目に感じてもおかしくないかもしれない
0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/16(土) 23:45:35.73ID:JaxA5lFT
人が増えたのかクソザコ回線になった気がする
通信エラー頻発でイライラしますよ悪魔
0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:49.04ID:St/eWs1N
昨日から始めたんやが流石にガルタ取るの無理?
0287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:00.65ID:U4J9L/hR
上の方コントロールばっかやな
サイドとメイン入れ替えたわ
0289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/17(日) 21:16:09.07ID:U4J9L/hR
種類が多すぎるねんな
テフェリー軸だのハンデス型だの対策のしようがない
0292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/18(月) 12:44:55.83ID:wlhdOis9
>>291
基本セットって平均のカードパワー低いんよ
0293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/18(月) 13:58:46.51ID:LSFss0uM
あかんアリーナ全然勝てなくなったわ
紙はさすがにみんな三色エスパーとかいうふざけた環境にはなってないよな?
0299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/19(火) 08:51:33.99ID:ZoHR8bhk
>>296
土地地獄にテフェリーやもんな
それが余裕な古参か富豪には負けてもええわって諦められるわサンガツ
0301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2019/02/19(火) 11:14:37.55ID:MElSqsEz
本来イゼットで暴れる予定のプテラマンダーとかいう汚物が幅を利かせている模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況