X



なんJテリーのワンダーランド部1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/08(木) 15:04:00.41ID:7h91CRPC
保守
0027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/08(木) 22:59:39.03ID:rTk9YAbR
ボリュームどんなもんなんや?
この系統のはジョーカー1、2しかやっとらんのや
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/09(金) 02:53:45.91ID:4q0Oz7HI
>>27
モンスターズシリーズでは丁度中間くらい、スカスカでもなくだるくもない感じ
2までやってたら普通に4体配合理論通じるで
アルゴリザード捕まえまくってアルゴングレートにするとかベビーパンサー4体でキラーパンサーとか
序盤から終盤まで4体配合で位階すっ飛ばすのがこのゲームの進め方だと思うわ
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/09(金) 07:28:50.68ID:aEn0hp5R
ダウンロードしたで。名前はテリーアにしたけど後から変えられるんかな…
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/09(金) 07:35:47.97ID:OiwMR4dO
Bクラス2体仲間にしたけど残りの1枠どうしようかねぇ
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/09(金) 11:37:58.29ID:hUMBuZ36
一週間の食費やと考えたらちょっと高すぎるわな
0036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/09(金) 15:12:53.03ID:YrsXu7Zw
ワイのギガンテスが魔神攻撃覚えてごみになったんやが...どうして...
0037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/09(金) 16:16:58.67ID:OVgKKa6n
クラウドセーブしようと思ったら間違えてロードしてしもた最悪や…
わいのはぐキン返してくれ
0044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:23.30ID:C7YIfmyN
このゲームスマホ内の時間設定いじればらくらく冒険行き放題やで、ワイはとんでもない禁忌に触れてしまったかもしれん
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/12(月) 14:23:20.30ID:oZGqOmtA
このゲームは真面目ほど損するよな
タイムトラベラーになれば世界変わりすぎる
0076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/13(火) 00:25:33.61ID:i75w4PNN
>>75
バベルボブルとゴールドマンで出来ないか?
あとこのアプリ追加要素弄らずに追加してるから
3ds版で野生沸きがなかったゴールドマンをどっかの扉で出現するようにしたのはよかったものの、ライブラリを変更してないからゴールドマンが出現場所不明のままになってる
0078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/11/13(火) 00:50:29.30ID:i75w4PNN
>>77
どこで詰んだか教えて
このゲームの育成って配合回数の+>>>モンスターのレベルだぞ
配合+10と+30だとレベル差15くらいあってもステータスほとんど変わらんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況