X



なんJ作曲部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/27(金) 04:03:17.49ID:QnbBDBXb
こいつ精神異常者だろ
0384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/27(金) 05:33:50.62ID:ehTTYT7n
>>376
相変わらず独特の音の質感と、メロディックと言うかきれいな楽曲で俺は好き
産廃とするにはもったいないような
0387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/27(金) 11:51:29.86ID:BaqW/NOW
>>381
お前の立てたスレで俺もついでに罵倒されててショックやわ
才能ない奴が才能ある奴のアレンジして悪かったよ
0388ボカロPになるンゴ ◆EU.y.hJuDk
垢版 |
2018/07/27(金) 12:40:16.24ID:zqh/7tc/
>>387
ごめんなさい
0389ボカロPになるンゴ ◆EU.y.hJuDk
垢版 |
2018/07/27(金) 12:44:23.44ID:zqh/7tc/
色んな人に迷惑をかけました
すいませんでした
もう二度とこのコテで書き込みはしません
引退します
さようなら
今までありがとうございました
0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/27(金) 22:55:24.22ID:c3eLjan1
>>387
ズレがどうたらの事やったらわいが書いたんやが安価見間違えてもうただけや
(元)ボカロPになるンゴが書いたんやと思うて煽っただけでわいは実際はその曲聞いてもおらん煽りカスやから気にせんでくれ
趣味で作曲2号みたいなのがやってきたから叩いただけで同好の士が集まって好きにやっとる事を煽る気なんて毛頭なかったんや
ほんますまんかった
0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/27(金) 23:58:26.02ID:BaqW/NOW
>>392
そういうことやったんやな
確かに俺の曲はキチガイとうすこ曲の1つ前のレスやったから合点がいくわ
ただ実際気持ち悪くなってる可能性もあるしよければ聴いて判断してもらえたらうれC
0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/28(土) 01:11:21.43ID:1VEzIPj9
>>377>>384>>386
ありがとう、結構落ち込んでたけど少しだけ晴れたわ
ちょっと調整して作り直してみる
初動のチャーチオルガンは仰々しいからソフトに変えるわ
0395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/28(土) 03:29:56.19ID:6V09lXgR
>>393
すまんがわいはそもそもこういうもんに興味がないんや
こうやってここにおるのもあいつがどうなったか見に来ただけやし
良くも悪くも真面目に聞いてくれる奴にアドバイスもらった方がええやろ
ほな
0399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/28(土) 16:45:58.55ID:1VEzIPj9
>>397
複数のトラック、キーとBPM合わせて重ねちゃえば?
0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/30(月) 01:25:30.77ID:bcxkV34m
IV#φってなんや
0402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/30(月) 04:38:18.89ID:OftrLT9e
>>401
ハーフディミニッシュ7thコードだな
Wm7(♭5)とも書く
Cスケールでファ#ラドミかな
0403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/30(月) 19:53:51.06ID:bcxkV34m
>>402
すまん、言葉足らずやった
音はわかっとるんやが、IV#φが代理トニックになるってのを聞いて上手く理解ができんのや
確かにVImは含んどるが、わざわざonIV#にするんは何でや…
0404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/30(月) 20:14:32.94ID:OftrLT9e
>>403
ああ、それはなんでかって言われると俺もよく分からん
0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/30(月) 20:47:51.48ID:bcxkV34m
このスレに今どんだけの人数がおるんかわからんが、もしかして理論勉強してるマンおらんのか
0408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/01(水) 23:04:23.63ID:pC1WZ814
実はcubase5のドングルだけ持ってる
ソフトはどっかいった
0409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/02(木) 06:30:55.65ID:ZAIid7Qj
>>405
FOSTEXのPM0.3使ってるが、サブウーハー無しでも全然問題ないで
あるとまた違うんやろうけど今のとこ不自由は全くしとらん
0411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/03(金) 02:19:54.10ID:r+TFR6fS
TracktionでKontakt Factory Selectionの音源使うんどうしたらええんや…
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/07(火) 23:22:32.54ID:EtWncbgk
>>415
代理コードに置き換えたりするで
例えばそのAm-F-G-CをメロディそのままFをDmに変えてみ
0418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/07(火) 23:56:54.22ID:zqNppFbJ
>>415
コード進行に関して4〜8小節単位くらいでパクる時もあるが(王道進行とか使い古されてるわけだし)、
ダイアトニック・コード、トニック・ドミナント・サブドミナントの役割(次にどこへ行きたがるか)、
代理コードあたりの基礎を勉強すれば、自分なりに進行を考えたり手を加えたりしやすくはなるね
さらに例外的なパターンも覚えていくと幅は広がる
最近はメロ先で作曲することも間々ある
0420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/08(水) 16:58:33.25ID:QbMgJDJo
>>419
今度は全部4和音にしてみ
Am7-Dm7-G7-CM7や
0422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/09(木) 10:54:57.60ID:39EMFqTs
>>415
メロディからコード構築だからコピーした事がない
0423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/09(木) 11:00:18.11ID:39EMFqTs
一応違和感のないよう形にだけしておいた
前回感想サンガツ
https://youtu.be/jBz7Rn_c7rE
0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/09(木) 16:56:13.48ID:39EMFqTs
すまん思い起こしたらコピーしないだけでどっちからでも作るわ
そんで無意識でコピってる事は絶対あるからワイの間違い嘘松
ワイ、頭悪いからコードから作ると意識的に音階噛ませないとメロディが分散和音多くなるから避けてるけど

>>424
メロディからコード割るのは相対音感の一歩目だからDTM多分半年くらい弄ってれば身につく
>>425
割り出す速度に違いはないから得意不得意は有っても平均スピードは全く変わらぬ
0427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/11(土) 19:47:01.21ID:Ow/Bnabv
勉強中です
https://youtu.be/SZaJlPLXKPc
0428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/11(土) 20:43:44.15ID:zUcTf9NU
>>427
とても上手い
ハウスっぽい音の組み方もセンスを感じる
0432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:17.33ID:i3WLAR6F
>>427
ゲームの日常会話パートみたい
0433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/13(月) 00:14:30.73ID:/H3YuZU8
Isus4→VI→bVIIってコード進行はよくあるんかな
0434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/13(月) 01:14:44.48ID:b+jse46v
ワイも理論推奨派やけどいくら勉強してもあんまりコードに捉われない方が良いと思うぞ
個性とか意外性とかそういう物の形じゃなくて自分が聞いて心地良い音を求めるのが最終的にそれらに繋がるんやから
それで自分のセンスで曲作って自分がどう思うかやろ
同じ和音でもBPM、シンコペーションや旋律、それで生じた和声や音色の正形波矩形波交わりその他でガラッと印象変わるし、取り敢えず短くても形にしてみればいいと思う
0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/17(金) 00:51:41.45ID:zaUwMy3Q
>>436
ありがたい
実は3種類のジャンルの要素を盛り込もうと意識して作った
0438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/18(土) 15:44:52.45ID:k6XPwSsW
急に過疎り出したな
0439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/20(月) 21:13:29.89ID:VdJZ5Zpn
age
0440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/21(火) 00:01:25.73ID:EDscr+vz
age
0441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/21(火) 00:09:28.40ID:7+nIiJho
浜ちゃんでい!
0443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/23(木) 20:17:06.21ID:deOBoRm9
>>442
どういう事?
無茶苦茶な転調して戻せなくなるって事?
それか変なコードの組み方してるんじゃないの?
0444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/23(木) 21:29:59.29ID:j++plccn
>>443
いや、転調とか変なコード使ってるとかは全くしてないんよ
コードで言えばAメロは単調なベースだし、サビは王道進行がほとんどなんだけどさ
単純に「Aメロとサビが繋がってる感じがしない」って言うんかね
サビのコードに合わせたBメロを作るとA→Bの際に違和感が出るし
じゃあAメロに合わせて作るか〜ってなると今度はサビに移った際にアレ?ってなる
0445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/23(木) 22:42:41.74ID:7jOFF1OT
俺もAメロかBメロのどっちかと間奏は作っては消し作っては消しすること多いな
何となく分かる
0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/23(木) 23:27:38.34ID:FgJXn0WL
サビ作ってBメロ作ってAメロ作ってる
0449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/23(木) 23:28:10.65ID:FgJXn0WL
サビ作ってBメロ作ってAメロ作ってる
0450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/23(木) 23:34:45.33ID:uPpWTWoa
>>444
いや一口にコード言うたが導音とか問題は山積みなんや
問題の曲とか貼ってくれなければどこまで理論理解してるかでどう説明するべきか変わる
0451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/24(金) 02:57:15.80ID:7FUo7Q8w
>>450
すまん、手持ちの曲聴いてみたがどれもA後半とBとサビのベース進行がほぼ同じとかいうお茶濁しまくりの手抜きばっかだったから貼れるようなのが無い…
妥協しちまったんだろうなあって感じ

ちな理論は全く理解してない、せいぜいドミナントがどうとかいうレベルの知識や
導音ってその調における音とかそういうのやったっけか?
0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/24(金) 03:04:05.78ID:7FUo7Q8w
とか言ってたら1曲だけそれっぽいの見つけたわ
特別違和感があるって訳では無いけど、Aとサビがこの進行なのにBでこれ行くか普通!?って感じのや…上手く説明できんがなんか浮いてるんや
BPMが速いのはそういうジャンルだから許してクレメンス
http://fast-uploader.com/file/7090602937861/
0453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/24(金) 04:14:43.64ID:2ONhjBbo
>>451
ベース進行が同じなんをお茶濁しの手抜きとか言ったら多分R&B好きに激怒されるぞ
ちな導音言うたら調の第7音や
0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/24(金) 05:52:39.88ID:GrJ2OWd0
>>452
けっこういい感じの曲だなぁ
これ産廃にするには惜しい…完成させたいよね
0455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/24(金) 13:36:16.57ID:n9mfxG06
仕事終わったら聴いてみるわ
0456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/24(金) 21:26:20.04ID:D/NgrW7I
帰った、makinaか

軽く流しただけだがGMからGMで終わる曲をGMに移してるからそれが違和感の原因じゃない?メロディある以上段落で変化を知らせるストレスがない
例えば安直でつまらないけど最初のループフレーズの最後だけGM-Am-GM-Dにしてみたら?
0458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:07.49ID:eJlJnMZm
II7ってどうやって使うんや
0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:22.82ID:eJlJnMZm
II7ってどうやって使うんや
0460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/26(日) 20:30:57.62ID:Kb2LNBl2
>>456
こういう解説が欲しかった……
Aメロの部分で合ってる?あれはベースがルート音だったからそれに合わせようとしてこういう進行になったんやけどなあ
GMで始まってるならGMで送るのは避けてもうちょっとBメロへのストレスを感じさせたいいのかもな
後でファイルいじってその進行試してみるわトンクス
0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/26(日) 22:07:48.09ID:02KGR3Ba
曲作ったで
https://youtu.be/RAymyKH5s5A
0463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/27(月) 11:27:18.32ID:bEWtaPCJ
>>460
https://i.imgur.com/69VJiYW.jpg
じゃあワイももうあんまり覚えてないが適当に解説、間違ってたらすまん

導音は主音に対して半音に位置する相対的なストレスが掛かるので、次回のセクションで主音に引っ張られる
この手の感覚、意味としてはCM-Csus4-の繰り返しのテンションをイメージしてほしい
これが所謂弓なりの力で主音からズレた音が元に戻ろうとする欲求と解消による解決感
だった気がする
0465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/30(木) 23:10:38.13ID:07xU5ld9
あれ俺なんかまずい事言ったか?
0466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/30(木) 23:57:38.31ID:Ybg2IROT
元から過疎気味のせいなだけじゃなかろうか
個人的には最近だんだん忙しくなってきて趣味の時間があまり取れない
0468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/31(金) 00:25:56.43ID:izQxNLQe
俺またなにかやっちゃいました?
0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 01:26:25.38ID:su6H6Nvn
>>463
Csus4ってドファソだっけ?
確かドレミファソラシがT・S・T・S・D・T・D(T=トニック,S=サブドミナント,D=ドミナント)で、ドミナントはトニックに進むと落ち着くんだっけ
ずっと前に本で読んだきりだからうろ覚えだけど

ってことは4小節目に導音を使えばストレスになるんか・・・?
0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 01:29:20.92ID:cNmkCGVu
浜ちゃんでい!
0471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 02:33:29.19ID:+6Yex/AX
>>469
根音の長三度を半音上げた音がsus4だよ
Cドミソだとしてミ♯って事
本来ドミソがダイアトニック、つまり本来落ち着く形の筈なのにミが♯してるから聞き手にストレスを与えて元来の形に戻る時満足感を与える、sus4のポピュラーな使い方

まあ別にこんなことは覚えなくてもええんや

ドミナントから
0472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 02:42:40.99ID:+6Yex/AX
ドミナントとトニックは強力な近親調の位置にある
つまり、コード構成音に於いてもコード進行に於いても転調に於いても全ての移動に違和感を持たせない強力な親和性がある
ただこれについて落ち着くとはまた違う
何故心地良く聞こえるかという答えである不安定な形が原型に移る事での弓なり運動の説明がしたかっただけ

混乱したのなら忘れても問題無い、取り敢えず戻りやすい音があるんだな。違和感感じたならその時調べたろくらいでええわ
0473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 23:54:46.43ID:o7zyIIn6
曲作った
https://youtu.be/q65Y2rkGcR8
0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 23:55:06.41ID:gqkX6I73
曲作った
https://youtu.be/q65Y2rkGcR8
0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 23:55:28.17ID:9t+eYAUm
曲作った
0477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/04(火) 04:59:04.55ID:7DX3oaRF
>>471,>>472
はえ〜〜〜ドミナントもトニックも強いんやなあ
不安定であるファ(今回はW)を使うことで、戻った時に不安を解決させて聴き手を気持ちよくさせるんやな
これからはsus4は意識して使うようにするわ

>>473
個性があって面白い曲やな、ワイは好きやで
なんかゲーセンで流れてそう
所々「ここの4小節ループさせれば違和感なく曲伸ばせるのに・・・」って思う節があったから良かったら意識してみてくれや
0479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/04(火) 12:21:02.16ID:3Yteu8aj
>>478
ファはいつでも4やで
0481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/05(水) 14:38:28.09ID:l34AMPfs
>>480
5chではローマ数字打ってもハテナになって読めんのやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況