X



なんJ作曲部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 03:11:57.48ID:HibahAq2
サンイチ
0004今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 03:14:12.66ID:U9d0gxAo
サンイチ
0018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 03:23:52.27ID:OrLXC+ZS
サンガツ
0023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 03:41:03.36ID:VXs27G1V
0024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 04:01:07.58ID:OrLXC+ZS
みんな寝る頃に落ちる
0025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 04:13:02.16ID:HibahAq2
どれくらい持つんやここって
0026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 04:20:37.74ID:HibahAq2
無事Jのスレ落ちたわ
改めてみんな作曲について語ってくれてありがとうな
1から読み返してるんやけど
最初は出直せとかDTM板や嫌儲、とにかくあっち行けみたいなニキがいろいろアドバイスくれるようになったり他の人の曲にもコメント出したりして結局最後までレスし続けてくれてたのみてあったかい気持ちになったわ
0027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 07:11:29.47ID:ewVOEomq
やっぱ耳コピから初めて見たほうがええんかな
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 08:58:55.26ID:OrLXC+ZS
曲になる様に思考錯誤して打ち込むだけでもええんやで
0029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 10:22:22.42ID:zFvKvK0m
右も左も分からないなら耳コピ
飽きたら自作
そんな自由なスタンスでええんやで
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 10:39:03.07ID:HibahAq2
ちゃんと曲として仕上がるか
アイデアが途中で尽きたりしてしまうかもしれない時は耳コピの方が枯れることはない
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 13:20:11.62ID:71w4mcjV
4つ打ちのビートでメロディ全く乗せれん
シャッフルでなら山ほど思い付くんやが
誰か対策教えてクレメンス
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 13:56:09.61ID:bv5kYWtU
ワオDTMやってみたい
ちなギターは弾ける
0033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 14:20:50.07ID:YuMrR2tO
>>32
ギターできるならコードとか和音とか知識ありそうやしええと思うで
ギターだけは生音使ってもええやろし
シンプルで操作が簡単なソフト探して自信と自己顕示欲満たしていくとええで
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 14:21:47.46ID:YuMrR2tO
よっしゃ、これからツタヤなり何なり本屋をはしごして音楽作りの本探しに行ってくるで
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 16:52:34.75ID:n8yHKkPk
やっぱシンセはOmnisphereが一番やな
0040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 22:44:52.87ID:YuMrR2tO
ツタヤに行って作曲の本を探そうと家を出たんだけど気が付いたらブレイブルーの新作を買っていたゲオで
0041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/01(金) 22:45:51.33ID:YuMrR2tO
気を取り直してツタヤに行ったらレンタルとゲームと販売CD.DVDのみで本がないタイプのツタヤだった
0043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 01:45:41.24ID:I4XKR2Hq
>>42
それや
0044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 02:27:50.28ID:fIPxvKLf
作曲って楽しいんだよなこれが
0045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 03:49:44.35ID:I4XKR2Hq
>>44
楽しいよな〜特にただのメロディだけだったやつがパーカッションやら伴奏やらハモリやらで豪華になってくとやるやん俺みたいになる
0046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 10:05:02.29ID:WAq6+A4Z
このスレにもっと人を呼び込みたいな
人が増えた方が楽しいし
取り敢えず趣味で作曲くんとか呼ぶか?
0047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 10:09:11.46ID:ViEK3QIK
作曲くんはガチでやめろ
0049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 12:25:55.89ID:rvaeq/gg
俺は今ぐらいがスキー
0050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 12:31:59.53ID:mqhvs1fj
あまり多過ぎても良くない
増やすにしてもここでの活動が確立したとしてからかなぁ
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 12:59:27.10ID:MHBJaAei
何か大きなことやってみたいね
安価でなんJソング作るンゴwwwww
みたいな
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 13:28:39.53ID:WAq6+A4Z
ちなワイはガチで人気ボカロPになろうと思っとるで
まずはニコニコで10万再生を目指すンゴ!
0053今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 15:45:06.82ID:XnWf39x8
ええソフト使う金もなくDominoで細々と作曲しとる素人やけど曲晒すから聴いてほしいんやが
0054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 16:34:40.41ID:I4XKR2Hq
>>46
なんか現状の彼は俺すげえがしたいだけでアドバイスやら他人の曲とかには全く興味なさそう
Jで立ててたスレでも4レスだけで消えたし
0055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/06/02(土) 16:35:13.04ID:I4XKR2Hq
>>53
きかせてきかせて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況