X



なんJギター部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/26(木) 07:39:34.18ID:JhRVk8ZA
普段はDTMで仕事してるんだがやはりギターを覚えたい
ド素人のワイに合うギター箱の中のどれか教えてくれ

候補
EDWARDS  E-SN-150FR         http://www.espguitars.co.jp/edwards/sn/E-SN-150FR.html 
SCHECTER Banshee-6 FR Extreme  https://www.schecterguitars.com/guitars/banshee-6-fr-extreme-ocean-blue-burst-detail
FUJIGEN   JOS-FM-R/JBT http://www.fujigen-customhouse.jp/shopdetail/000000002455/

個人的には見た目だけだけどE-SN-150FRが欲しい
上記に上げた機種の欠点と長所が値段以外にわからないのだが
おまいらの意見を教えてくれ
0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/07/27(金) 07:04:20.13ID:X4sBsTEo
兄さんのギターなら喜んで使いたいのだ��
0294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/08(水) 14:33:49.71ID:l4YXioNl
オージービーフニキか
0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/09(木) 22:52:33.95ID:DgCOxMHX
>>302
わかる
曲とかぶせてとると音もそれっぽく聞こえちゃうしな

本当は甘え
0306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/11(土) 03:54:30.09ID:JFQA6KoJ
コピーしたソロにちょい足ししたり引き算したりで徐々にオリジナリティ出せたらええな
0312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/12(日) 13:31:50.52ID:5WbD7A7y
言うほど初心者向けじゃないと思うがな
人によって基準が違う

脱初心者レベルくらいじゃないか、弾けるようになるの

昔のVIPスレにはメタリカのマスパペが脱初心者レベルとかいうレスがあったが、住民のレベルが高いと「初心者」のハードルも上がる
0313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/12(日) 15:39:35.51ID:3B9IYGKS
それではご覧ください
アンジェロ先生でヘンタイ・オブ・パペッツです

https://youtu.be/Chclj7qyRt4?t=232
0319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/14(火) 20:19:35.62ID:jK/ySFz4
それはペンタやけど、CメジャースケールとAナチュラルマイナースケールの関係については平行調って言葉でググってみるとええで
Cメジャーに内包されているってよりは、2つとも構成音は同じでフレーズの作り方やその時のハーモニー(コード)との相対的な関係で響きが変わる、っていう風に捉えるとええよ
0323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/15(水) 05:01:58.27ID:oYdmja6A
ペンタは4度入っとるで
ダイアトニックコード覚えてそのコードのルートからその調性のスケール弾くと全部のスケールが弾けるからその練習した方が効率的やとワイは思う
自由にスケールダラダラ弾けるようにならんとスケールって訳分からんからとりあえず1つのキーに絞ってそのダイアトニックとコードトーン覚えた方がええと思う
0326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/15(水) 14:13:14.86ID:HjtnQ53P
>>324
技術は全然ないけど作曲やりたくてちょっと調べたりしてるだけや
ピアノでドレミファソラシの弾く時白鍵だけ使うやろ?ドからドレミファソラシ弾いたらメジャースケールでファから始めたらファソラシドレミ弾いたらリディアンスケールになる
スケールの名前とかは覚えなくてええと思うが雰囲気とか感じ取れるとええと思う
ギターでCメジャースケール弾けたらFリディアンスケール弾けるしDドリアンスケールも他も覚えてるって言う事や
スケール覚えるだけならギターの方が簡単やけど理解するのはピアノの方が楽やからアプリで弄ってみるとええで
長文すまんな
0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/16(木) 02:01:01.99ID:QQjII1ZN
コードやアドリブの勉強になるかと思って最近始めたけど名称がさっぱり覚えられないな
色々ごっちゃになる
0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/16(木) 08:12:03.99ID:ATokO0to
ノートに書くとええで。自分がわかりやすくまとめると何がわかってないのか何が疑問であるのかわかる。ということは次に何すれば良いかわかる。

昨日はナポリタン?スケールとかダブルハモマイナーとか勉強してた。

スケールを理解するには特性音も意識する。そうなると必要になってくるのがコードの感覚。コードトーンとかもやるとええと思う。

理解し辛かったりそもそも間違ってる可能性もあるけど私はこう考えてます。
0335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/18(土) 23:12:59.77ID:fdNexokU
マリファナってだるくなる系でしょ?指動くん?
0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/20(月) 21:09:36.32ID:zHuNPioN
アコギ買ってコピー始めたんやが
動画a「これ(左)がEm」動画b「これ(右)がEm」
どっちが正しいんや…ちなカポ2
0345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/21(火) 18:53:48.27ID:kiGHJYvD
カポを付けたフレットの分だけ鳴る音が高くなるで
せやから2カポで>>339の右を押さえたら半音2つ分高くなって実際に鳴るのはF#mや
せやけどカポの位置を開放弦に見立てるからフォームやコードブックの表記上はEmになる
0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/23(木) 11:04:26.56ID:jqAzoLJg
電子ドラムのバスドラってペダルは流用だから集合住宅だとキツイわな
下の階はもっとうるさいんちゃう
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/28(火) 00:54:44.94ID:xjzYdWmA
>>352
404 not found
0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/08/31(金) 11:17:12.34ID:X9erFCRv
ロックスミスの曲覚えられないからまずはベースからやるで〜
0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/03(月) 17:43:52.61ID:sOeUIfKG
ドラムスティック買ってきてメトロノームに合わせて雑誌叩いてるとリズム感のなさに愕然とする
0362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/11(火) 02:26:11.58ID:gZZBSmdk
ペグの巻きグソきれいに巻けた時気持ちイイよね
0364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2018/09/12(水) 19:37:30.61ID:TQLKAALc
とりあえず深紫のコピーすればええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況