X



なんJお絵描き部★35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93da-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:39:55.90ID:SXKo49ei0
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

絵チャット
http://draw.kuku.lu/p/nanj

前スレ
なんJお絵描き部★34
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1511427302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:24:42.17ID:wbNe72qx0
トレス以外の方法で畳の縁の菱形とかシワにあわせた着物の模様が綺麗に描ける人ってすごいとおもう
0545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-ATjT)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:03:59.21ID:D7Bs/FjUp
>>537
正直すまんかった>>514みたいなかわいいメイドさん描けると思ったんや…
アイコンに使えそうになくてすまんな
https://i.imgur.com/kibAK2D.jpg
0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d736-yFIO)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:06:14.25ID:tXwe/51H0
cintiq13HDやと普通にボタン9つあるからてきとうに割り振っとるが
0551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:16:59.22ID:bUSSu2Di0
親が絵描きだとクソ有利だろうなあ
金払わなきゃ手に入らんありとあらゆる情報がタダで手に入るんだもん
0553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7ab-DvtK)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:29:29.77ID:YvN2OuQa0
ipadproのショートカットって指2本でダブルタップで戻るとかそういうの?ならあるけど
0556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-ATjT)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:04:27.16ID:k/KOG5i3p
>>554
気に入ってくれたんなら描いたかいあったわ
もし良かったらトリミングするなりしてアイコンにでも使ったってな
0563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 03:47:58.61ID:bUSSu2Di0
はえ〜
すっごいうまE
0566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 05:10:24.90ID:bUSSu2Di0
>>564
光源と物体の位置関係による陰影のできかたを正確に把握できてるから三次元に近い塗りができるんやろうし
必須やろな
0567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMbf-0JS+)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:35:50.10ID:TS7TZakDM
ワイもみんなみたいにうまくなりたいで
0576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:36:17.74ID:x4sAs5kC0
マジで陰影意味わかんねえわ
点光源とか面光源とか考え出すとほんとわけわかんなくなる
いい教本ないんか
0586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa6b-0/hx)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:35:33.09ID:M3X6jFRQa
辛いならやらない方がいいぞ
辛くなくなるまで待つんや逃げるんや
0587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b781-5TVi)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:44:23.63ID:bjGBKys50
壁にぶつかった時自分からやりたくなるゾ
0589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa6b-0/hx)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:31:22.81ID:npmN2ldDa
デッサン必要ないって思うけどデッサンみたいに陰影や濃淡で色々な物表現して見たいって思う自分もいる
いつも思うけど描いたスイカや白菜がすごい軽く見えちゃうし.......
0617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 03:56:35.08ID:mLcM6fVc0
デッサンごっこやってはみるけど立体的に見えないんゴ・・・
なんか塗ってはあるなって感じでかなC
0618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf2f-SPE9)
垢版 |
2018/02/19(月) 04:26:57.21ID:xXr5Su9E0
ワイも今日からお絵描き練習するンゴ
0623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMbf-0JS+)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:34.85ID:QoDnwEYOM
>>618がんばれ
0624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcf-RFe/)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:59:42.30ID:NT2p0rFM0
>>609
ワイはほとんどがエロやからTwitterではあまり上げないけど、
上げた時で「いいね」は2とか3で、伸びても10は行かへんな・・・

2桁も凄いと思うけど、3桁以上行く人ってほんま凄いと思うわ。

>>575
サンガツ!
とりあえず明日から仕事にはいけそう。
お絵描き機能は初めてやったけど、ほんまむずかしいな・・・
0626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:34:32.27ID:mLcM6fVc0
>>622
コピー用紙に0.5Bと0.3HBのシャーペンでやっとるけど筆圧かけづらいんよな
やっぱ鉛筆やないとアカンか
0636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf0a-0/hx)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:49:16.67ID:fzb2mBQO0
アマゾンのcintiq最後の一個買えたわ......
高い買い物やでこれは
三年貯金し続けた甲斐あったわ
0637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fd3-3JTa)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:11:35.73ID:4lJI/+Ad0
いい方悪いけどツイッターなんて上手い奴が飽きるほどいるから、その絵がどういう要素持っててって言うのが重要なってるわ
0639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM6b-0JS+)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:59:04.80ID:CPWUHpgsM
三年間貯金したなら三年間描かないとね
0640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37da-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:19:43.19ID:9sJ/gL2s0
三年貯金し続けた間に絵のレベルもだいぶ上がったんやろなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況