X



なんJ小説家になろう部★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab36-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:01.82ID:Y+E39jiZ0
書き専でも読み専でもええで

[スレ立て]
次スレは >>980 が立てておくれや
それと、>>1 の1行目には以下の文字列を貼り付けてな
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろうURLは目玉やから大文字を入れるのがおすすめやで
http://Syosetu.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:12.31ID:3jD9Ca3y0
すごいンゴねぇ……
0042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-LWOe)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:52:41.41ID:3jD9Ca3y0
お久しぶりに書いたで、3000字ちょい超えや
よかったら感想とか批評クレメンス

https://ncode.Syosetu.com/n1289ei/
(すまんがタグの付け方教えて)
0043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:05.57ID:3jD9Ca3y0
あれやな、書いてる時はうおお!ええの書けたで!ってなるけど、いま見るとすげぇ恥ずかしくなるのはなんなんやろな
0046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp45-KwCI)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:46:01.75ID:AiSP8mOip
>>42
小説情報編集からコピペ
0049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sad5-NewR)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:59.20ID:lQTIw+wAa
今週中に投稿するつもりやが期限とかあるんか?
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/17(火) 07:06:03.90ID:GjBNUyqZ0
>>46
サンガツ
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/17(火) 07:12:36.70ID:GjBNUyqZ0
>>48
ワイの中の田舎はこういうイメージなんや
妖怪の名前を出そうと思ったんやで、でも3000字やから(言い訳)

序文合わんかなぁ?落差がおかしみを生んで、微笑ましい感じになると思ったんやが
よかったら合わない理由教えてクレメンス
0053今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp45-K7Ar)
垢版 |
2017/10/17(火) 07:38:23.96ID:TOECLtgdp
>>52
田舎の純朴な少年の心情を語っているにしては少し回りくどい表現と小難しい言い回しが多いのが違和感になった
この手の芝居に素直に騙されるってローティーンというか小学校高学年くらいだよねこの子
序文に対して締めの語りは幼さが残っている印象で内容にも見合っていて違和感がなく、微笑ましくて良かった
0054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペ MM65-yzG8)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:09:01.79ID:pU5MpEPxM
>>53
おお!返信サンキューやで
小難しい言い回し多かったって気づかないワイ、無能

序文がアカンか……
序文ばっさり切るか、序文の視点を中学生にするか……やな

指摘助かるわ
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペ MM65-yzG8)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:40:09.35ID:pU5MpEPxM
>>58
ワイのはオチが決まって、後はそれに必要な話を入れただけやからな
人と人との関係とかまで書き出すと簡単に3000超えるから、構造だけで書いたわ
そのせいで、どうにも関係性が浅くなってしまうんやけどな
0062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:37:01.41ID:GjBNUyqZ0
オチからというより、オチまで決めてからやな

ワイは「手塚治虫 プロット」でググったらブログが出てくるから、それを参考にしたで
0065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:35:26.25ID:GjBNUyqZ0
>>63
サンガツ
文章なんか無意識にするパクリみたいなもんやで、うまい表現なんかに出会ったらメモってもええと思う
0066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:40:41.18ID:GjBNUyqZ0
>>64
今から書こうとする物語をアウトプットしながら考えるのは良い影響があると思うで
プロット書いてもそのプロット通りに行くことは少ないけどな

見切り発車でも面白いの書ける人もおるから、一概には言えんけどな
まぁ、凡才のワイには見切り発車は無理やったわ
0072今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp45-K7Ar)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:19:41.89ID:TOECLtgdp
>>67
これは男目線じゃ評価しづらい感じのアレやな
正直に言うとアイスティー短編みたいなタイプの方が向いてる気がするわ

アイスティー、先輩、屋上は汚染ワードなので知らないならそのまま生きてた方がええぞ!

>>71
途中でここがオチかぁ、と一旦油断して読んでたから最後は二度見してしまったンゴ
0078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdd-yzG8)
垢版 |
2017/10/18(水) 15:17:54.08ID:1nlWbFNKH
ワイももう一本書くかなぁ
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2918-G57x)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:19:59.73ID:4iGYkcIm0
オムニバス形式は、多元視点(複視点)と呼称すべきなのかどうか迷う
私は最初、ひとつの場面における視点切り替えの有無によって、多元視点か一元視点(単視点)かが決まると思っていた

でも、場面レベルの視点切り替えはないけど、作品レベルならある作品も多元視点と言われているのを、かなり見るから迷う
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e92a-yzG8)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:48:38.78ID:bjScyxb00
読点の位置は読みやすさが段違いに変わるから注意やで
他にも漢字が続いたり平仮名が続いたりすると読みにくいから、それも注意や
0098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-B6a6)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:20:19.47ID:6BTgGsez0
>>67
この年齢の女の子なら妖怪が視えるようになったのは初経がきっかけかなとか
タヌキ婿って金玉デカそうだし濃厚精液でたぬ耳の赤ちゃん一発妊娠させられるんだろうなとか
クッソゲスい感想を持ったことをここにお詫びいたしますやで
オスが平和に婿入りしてくる異類婚姻譚はちょっと新鮮だったわ
0099今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-B6a6)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:17.69ID:6BTgGsez0
>>71
長門みたいな名前して怖い女やな

ちょっと細かいけど冒頭は早めに背景描写入れてくれると読みやすいわ
特に最初の段は「こうやって彩夏をからかいながら歩くのも久しぶりだ。」の文章が出てくるまで
二人がどこで何しとるんか分からんかった
「瀬戸内の穏やかな波が岩肌に当たっては、散り散りになって空に溶ける。」は良い描写やから
これ頭に持ってくるとよかったかもしれんな
海沿いを歩く僕たちの鼻先を潮風がくすぐったみたいな海沿い歩いてますアピール文でもあればもっと分かりやすいと思うわ

ラストは安心させてからのオチでドキっとして良かったと思うで
あの世行ったらまた彩夏と修羅場になるんかな
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:15:14.25ID:60PomvAV0
>>42
>にひひと笑う少女。→>「ふふっ」口元を抑えて上品に笑う。
にひひと笑ってた少女が数秒後にふふって口元抑えて上品に笑うのはおかしいでは

途中出てくる山は散歩コースとして整備されているが、でも夜になると木の葉のざわめきが不気味と感じるほど深くて……
でも夜に出かけさせられるならそこまで深い鬱蒼としたところじゃなさそうだし……
とにかく描写のイメージが曖昧であまり場面を想像できなかった

>「手、つなぎっぱなしだね」
手繋いだままはあはあ肩で息していたってこと? ちょっと無理があるのでは
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:17:11.48ID:60PomvAV0
それにこの「手、つなぎっぱなしだね」もかなり唐突すぎて違和感しかない
こういうドキリとする言葉はドキリ、という効果を期待する分、前フリをきちんと準備する必要があると思う
例えば息があがるほど走って「なにあれ?」「私凄い変な声出しちゃった」
とかなんとか盛り上がって、笑いきった後に静寂が訪れる
で、二人の間を一本の線で切るように唐突に彼女が「そういえば他に誰もいないね」と切り出す
その言葉で初めてここに二人っきりでいる、ということを意識してどきりとする、とか

この作品の一番の問題点はヒロイン役の女の子
何の疑いもなく二つ返事で「うん」と山にのぼって、おっぱい押し付けて、いきなり「手つなぎっぱなしだね」と赤らめて肌が触れたと思ったら最後にはばあさんのシモネタに頬を赤らめて……
ていや、こんなあからさまな行動する女の子逆に嫌だよ!
とにかくこの子以前に作品として描きたい内容が先行して、その内容に沿うように彼女が動いてて
独立した登場人物というより、ただ物語に添加されている部分になっている気がする
0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:18:04.28ID:60PomvAV0
更に「ん?」てなったのはこの主人公の女の子を見る目線で
足が綺麗と見て、おっぱいがあたって興奮し、フェロモンかいで、肌に触れて、最後はばあさんがシモネタでしめて
それに女の子が主人公(作者)の欲望に呼応して動くし……
この主人公(作者)は女性をそういう目でしか見てないのかな、と思ってしまった
もちろん作品にエロはあっていい、いいんだけど、きちんとなんで主人公がこの子に惹かれたのか、どうして好きなのか
その理由をきちんと読者に理解させてないとこの主人公がただの盛りのついたやりたいエロガキにしかみえない
そういう意図で書いているならともかくおそらく作者が書きたいのはちょっとえっちななラブコメだと思われるので
きちんと彼女の魅力を描写しないと彼女が可愛そうだと思う
0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:18:42.85ID:60PomvAV0
全体的にはよく書けてる作品、特に「チョークのように白い脚」という比喩はかなり好き
ただ、もう少し女の子の魅力が書けてればもっといいラブコメ作品になったとはず
そういう意味でも3000文字という厳しい制限の中を省エネしつつ書きたいことを書くのは難しい挑戦だったと思う
多分指摘した中でも「いやそれはわかってるけど文字数が足りないんだよハゲ」と言いたかったところも、多分にあるかも
ぶっちゃけ制限3000文字は短すぎよね
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 312f-pP3q)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:58:04.95ID:a/IasVDq0
>>99
71や
読んでくれてありがとう

冒頭は地の文だと弱すぎると思って既存のトラックメーカーの歌詞をフックにしてみたんや
他の情報は会話を経てから小出しにするよう(二回読んでもらいたい)な文章にしたかったのもあって、読みにくかったら申し訳ない

ラストですこしでも今後の展開を考えてくれるならこちらとしても本意ですね
0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:05:23.16ID:d7wjqs0o0
>>104
サンキュー長文ニキ
滅茶苦茶参考になるわ、書いてる側やと不整合に気づかんから非常に助かるで

唐突なエロは三島の『潮騒』読んだからやな
田舎の娘はエロいっていうイドラの元で書いてたから……

その他も耳が痛いで
ワイがそれはわかってるなんて事は無いんだよなぁ……許して

あと、乳首ドラゴンとどっちが良かったンゴ?
0117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:52.12ID:d7wjqs0o0
300でもええか?
0125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:01:31.36ID:d7wjqs0o0
長文批評ニキはダメな点もあげるけど、いい点も"具体的に"あげるんや
ワイには無理やわ、なんとなくええなぁとかしかわからん
0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp85-Qoen)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:56:09.72ID:M1TKAFoWp
>>127
筆早杉内?

雰囲気が何となくジブリっぽいし、こういうのが得意なんやなって
ほっこりしてよかったです(小並感)

最初のツカミの部分だけ少しもったいない!
話のオチに興味持ってもらうためにインパクトは大事やし、このやり口は正解だと思うわ
でも仏さんの正体はこの時点では隠しておいた方がより効果が増すと思うで!
これだとオチが序盤で半分バレちゃう形になるし
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/20(金) 06:26:51.64ID:L8F2mUH30
>>129
アカン……
こんなん見たら自分の自身が無くなっていくわ
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e536-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 15:16:12.77ID:C0WRwA9R0
まだ一行も書いてないけど他人の作品読んだら影響受けたり萎縮したりしそうで読めない
しかも秀逸なのが晒されたようでその後は投下もしにくいだろうな
カラオケでプロ並みに上手い人が歌った後の人的な
じゃけんササクッテロ兄貴早く書いて投稿して♡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況