なんJ小説家になろう部★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab36-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:01.82ID:Y+E39jiZ0
書き専でも読み専でもええで

[スレ立て]
次スレは >>980 が立てておくれや
それと、>>1 の1行目には以下の文字列を貼り付けてな
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろうURLは目玉やから大文字を入れるのがおすすめやで
http://Syosetu.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0239名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6d18-tGkg)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:43:35.44ID:0cElSBgM0
>>218
228の続き
タグはもうちょい多い方が良いかもしれません

ある程度読みました。
キャラの書き方や会話がうまいですな。かなりの強みになるレベルですぜ。キャラの関係性や、チビキャラも素直にすこです。

ただ、最も直すべきことがあります。これが作品が伸びなかった最大の原因と断言できます。
それは、『序盤の情報量がとてつもなく多い』ことです。
なかでも、2話の新情報の量がヤバいです。およそ六千文字の中に、五人の人物が新たに登場し、加えて、世界の歴史・組織・能力者・力・脅威などなど……。
0241名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6d18-tGkg)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:53:38.29ID:0cElSBgM0
>>218
更なる続き
2話の最初に先生の詳細な説明がありますが、これは後に回した方がよいです。
主要人物(主人公やそれに準ずる者)を最初に書い他方が読者も分かりやすいですし、情報量を少なくできますから

読んでいて気になったので視点の話です。
冒頭は三人称客観視点で書かれているようなのですが、途中途中で三人称多元視点になっているようです
読者が混乱しないよう統一した方が無難だと思います。

あと、誰が喋っているか分かりにくいところがあるので、もうちょっと地の文に書いくださると読みやすいです
0243名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:05:49.18ID:I92mlaF20
長文ニキ好き
いい奥さんになれそう
0246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6de7-PPE6)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:16:31.85ID:8q5ghl6+0
>>241
何から何までありがとうございます。
他の意見くれた人もありがとうございます。
あらすじはどこまで書いていいのか正直分からなかったんでとても参考になりました。
タイトルは前々からそんな気はしてたんですがやっぱそうですよね...
また色々変えてみますm(_ _)m
0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de7-PPE6)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:29:54.88ID:8q5ghl6+0
>>250
そういう事です。直接読んでる層の人の意見が欲しいなぁとなろうに投稿し始めたのが続いてる感じなので読んだ上の感想はどんなのでも歓迎ですm(_ _)m
0256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1918-RMb1)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:19:04.91ID:D7slLCOK0
なろうスレ民にこそ聞きたいんやが
最近のストレスフリーが好まれる風潮についてどう思うンゴ?
なろうテンプレもそうやし日常系アニメなんかも
安心して読んでられるのはわかるんやが(読者が)飽きるまで似たようなことずっと続けるってのはなんか違う気がするんや
0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa10-dL/I)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:34:22.11ID:Ar2EfXLc0
ちょっと話変わるかもしれんが似たようなことずっと続けるといえばワンパンマンを連想したわ

元々はワンパンでのサクッと解決でストレスフリーやったが
あれサイタマ登場したら敵を瞬殺してしまうからって毎回なにかと理由つけ出番を引き延ばしているの見てストレスフリーやなくなったわ
0263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e536-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:55:14.91ID:J2D+XSCM0
企画のやつって期限過ぎても良い?
0271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:30:47.86ID:AaH7XXVz0
>>261
one氏ってほんとはバトルモノ書きたかったけど画力が足りなかったからギャグでやり始めたんじゃなかったかな
0273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:05:39.19ID:tAsd/g3Sa
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4618ei/

オーバーしたしやっつけやけど書き終わったわ
書き終わったことが重要やな
0275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:10:42.70ID:xMLBL5La0
>>273
先輩はどうやって混沌の事と居場所が分かったんやろか
0277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sadd-5n8Z)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:14:39.93ID:KQN3v5H+a
その無限の先にみたいな作品書きたくて試行錯誤してるけど難しいな
って書き込もうと思ったときにふとその作品のどんな部分を真似したかったのかってのをよく考えずにただ漠然と設定と文章をこねくり回していたことに気がつく
そら何書いてもなんか違うわってなるわ
0278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:16:05.81ID:tAsd/g3Sa
>>275
分からん
そういう役割なんやろな
書いててこれ連作にした方が面白いんちゃうかって思ったからそれやるとしたらそこで説明した方がええんちゃうかなって思う
0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:17:29.39ID:tAsd/g3Sa
>>276
サンガツ
百合漫画読んでた甲斐があったで
ほんまは主人公を女の子にしたかったんや
0281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 269d-MRS4)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:34:43.29ID:P2XPvaZe0
>>280
そんなことで悩んでたら数字や文字、話す言葉まで変えないといけないで
そんなんは神様超パワーでなんとかしたらええんやで
異世界感を出したいならメートルとかは出さず、馬で何日とか時間単位で表すってのが思い浮かんだ

>>273
なんかすごかったって感想しか出てこん
世界がおかしくなっても回り続けてるっていう印象をうけてそれがなんか舞城王太郎っぽいなぁって思ったで
渾沌が死んでそのあとの世界がどうなるんかなーって多分物語の面白さはそこやないんやろうけど
阿呆なワイはそれでも面白く感じたやで
0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:41:30.37ID:tAsd/g3Sa
>>281
勢いで書ききったから付けたさんとあかん部分が結構あると思うんやけど、一応ワイの中では元どおりになるっていう設定やったんや
でも君のレス読んだらそれを言及せん方がええような気もしてきたわ
参考になったやで

舞城は好きやけど最近ハルヒの消失見たからそっちにも引っ張られてると思うわ
0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:06:45.48ID:xMLBL5La0
>>278
一瞬混沌とリンクしてるんかって思った
0286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:02:39.59ID:xMLBL5La0
>>285
ちょっと展開早いかなぁ
0288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp85-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:21:43.04ID:1vTQUDKGp
>>287
そろそろ恋愛とか百合過多でキツいンゴ
0290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:30:08.65ID:xMLBL5La0
>>289
君に文句言ってるわけやないんや
ただワイはバトル好きでな...
0291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp85-XRAt)
垢版 |
2017/10/23(月) 03:20:56.45ID:/RN0ukjHp
>>285
いい意味でなろうらしい疾走感と悪い意味でなろうらしい疾走感と雑な感じでわかりにくい話になってるわ
0297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp85-Qoen)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:15:19.17ID:5sUjPgKpp
>>233
冒頭開始直後に直球で霊能カミングアウトは草
一瞬そこでハチャメチャ系のコメディに行くのかと思ったで
シリアスな雰囲気でいくならそこもう少し丁寧にやった方が良かったカモ
しかし文字数抑えつつお題6個全回収はすごE

>>293
何だろう、特に奇をてらった仕掛けもないのにスラスラ読めてホッコリしてしまったンゴ
書き慣れてる人かとおもったら作品一覧カラやしこれは他所で書いてますね、間違いない
0298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 312f-pP3q)
垢版 |
2017/10/23(月) 16:07:28.91ID:jvOFcHSF0
>>293
ある意味大きなヤマのない小説なのかもしれないけど、この雰囲気なら逆にいいと思ったわ
小春の虫嫌いのやりとりなんかすごく好きだし、他の人も書いてるけどほっこりできる良い作品だったで
ただ「「ただいま 」」等のかぎかっこを人数分重ねるのは、読む人によっては浮いてると感じるから、会話文と地の文で上手く表現できるようになるともっとよくなると思う
0301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:33:26.75ID:THt1xThba
尺貫法の使い手も出てきそう
0302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba36-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:41:35.35ID:t/vObjfZ0
>>218
2話(プロローグ込みで3話)のさわりまで

>真面目に聞いていない「ある一部」がこそこそ話をしている。
>服装の整い具合を見るに、不真面目なわけではなさそうだ。
桐生翼伝説?
意味はわからなくはないけど短い間に語句がかぶってるのでやはり避けるべき

>教室を見渡すと皆例外なく姿勢がいい。
日本語として違和感
慌てて視線を教室に戻すと、礼央以外はみな板書をしつつ彼女の説明を真面目に聞いていたようだ
とでもなんとでも
0304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba36-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:43:43.02ID:t/vObjfZ0
全体的に小説としての描写不足
特に漫画から小説への脱皮ができてないように感じる
ト書き台本のように淡々と描写が進み、セリフ分も誰が言っているのかわからないところがある
更に〜する、〜した。という文章だけでは単なる文章の連続では読者は進めてて苦痛を感じる
もっと読者がきちんと場面を想像できるように、行動の発着以外の情報を落として想像のキーを手助けしてほしいと感じる

>どう聞いても死亡フラグにしか聞こえないセリフを吐くが、
など「いやお前誰だよ」て言いたくなる地の文を含め
いろんなところに混ぜられているギャグテイストな文章も失敗している
特に小説ではギャグはただ片方が雑にボケてそしてただ片方が突っ込めばいいという乱暴な表現じゃなくてレトリカルな技巧が必要
0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/23(月) 20:19:18.38ID:zv0X1zyP0
長文ニキ愛されてて羨ましいンゴ
0313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e536-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 20:49:46.67ID:GiDMR2RK0
長文ニキ愛してる
0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:13:16.11ID:zv0X1zyP0
お題出すか?
短編やから、形容詞×名詞でランダム生成したンゴ
そしたら「変な天使」「蘇った誕生日」「気違い女」とか出たけど使えそうやろか
0317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:23:11.24ID:THt1xThba
場所 人物 物で頼むで
0319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:25:45.85ID:THt1xThba
>>318
お題の話や
最初のやつやと 屋上(場所)、先輩(人物)、アイスティー(物)やろ
0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sae2-VOS+)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:28:07.75ID:THt1xThba
むしろ田舎、10代の男女、怪異もそれに沿ったものやと思ってたわ
0322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-A22K)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:29:57.54ID:zv0X1zyP0
>>315
>>316
ホンマか……すまんな
0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba36-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:46:14.74ID:t/vObjfZ0
>>304抜けてた

>>218

>彼女が発散する妖気に、私はとらえられた。その得体のしれない妖気には説得力があった。私は論理的に考えた。
これだけの妖気を無料で垂れ流している人間の占いが当たらないわけない、と。
>老婆の慧眼に、私は早くも脱帽した。脳ある鷹は爪を隠すということわざにあるごとく、慎ましく誰にもわからないように隠し通したせいで、
ここ数年はもはや自分でも所在がわからなくなっている私の良識と才能を、会って五分もたたないうちに見つけ出すとは、やはりただ者ではない

どちらも某商業小説からの引用だけど、前者はわざと盛り上げて落としたり、後者は話者が本気なのか冗談なのかよくわからないおかしさがある
わざと言葉の意味を横にずらすという典型的なボケ(と必ずセットのツッコミ)や、インターネットのミーム(スラング)を漂わす、
というような見飽きた表現から脱皮して欲しい、と思う
0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e536-aYWJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:48:43.09ID:fodErhba0
>>297
字数の制限もあるからね、しょうがないね
後の展開のために主人公が特殊な能力もちってパパっと詰め込んで終わり!

>>305
サンキュー講評ニキ!
指摘された所書き直したけど、こんなんでええんやろか(4000字オーバーしてもうた)
伏線活かしたトリックを書きたかっただけで、ホラーのつもりはなかったんや
(そもそもコメディもホラーも書く技術は)ないです
全然ネタバレになってないし、そこまで配慮していただきありがとうございますやでほんま
0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 01:43:04.86ID:yAjT6ZoY0
>>331
全部書くんや!
0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7118-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 02:19:27.39ID:8dG+Sdk90
>>329
そうすると誰も挙げない気がする
結構ハードル高いでそれ
0336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-PPE6)
垢版 |
2017/10/24(火) 03:21:26.79ID:uKUJOOHk0
>>304
講評ありがとう。
地の文は正直一番苦手で、ぶっちゃけ一人称視点の方がやりやすいだろうと思いつつ、主人公不在の場面が多いから三人称にしたけど、群集劇とまでとはいかないけど
0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-PPE6)
垢版 |
2017/10/24(火) 03:22:35.97ID:uKUJOOHk0
>>336
途中送信してもた。
主役が章ごとに変わるような物書く時って誰視点にするのがいいんでしょう?
0338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd36-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 03:47:16.81ID:yAjT6ZoY0
眠いけど>>323を書ききって終わってやるンゴ!
テンションおかしいしふざけた文になると思うがすまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況