>>336
処女作という言葉の語源は、世の中に出ないで家にいるという意味の『処』と、もともとは年少の女性を指した「をみな」を語源とする『女』、音楽や文学、美術などの作品を表す『作』からきていますが、『初めての』意味を持つようになったのは明治以降のこととされています。