X



091◆TOKYO MX1 総合実況 00206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:58.44ID:xzwwy+u+
この朝鮮ババァ、日本が大嫌いなくせして着物着てやがる
日本に対しての劣等感丸出しだな
0199名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:15:30.69ID:6aI54nyU
キンケイジュ、日本の心配してる場合か?w
0202名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:16:25.75ID:p84nMaZ9
このチョンは消えてくれよ何が言いたいのかもしくはわからないなら黙ってて
0203名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:19.37ID:6aI54nyU
ベーシックインカム導入をきっかけに特永廃止、在日ナマポ禁止とかならいいかもなw
0204名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:09.61ID:p84nMaZ9
基本給が低いから残業しないと生活出来ないってのが働き方改革が進まない
0205名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:17.63ID:ZV9EcZ83
人手不足と簡単に言うが事務職なんかは逆に人余りで求職倍率は3倍近いんだぞ。
人手不足は主に現場の仕事。
0206名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:21:36.16ID:6aI54nyU
欧州で実証済みだろw 未知の部分ってw ダメだったら強制送還出来るんだろうな>?w
0207名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:22:38.72ID:r0Tv+KfG
移民解放、欧州では失敗してるけど日本では未知の世界だけどやってみよう
アホだろ
0208名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:22:56.19ID:zX2DBRFD
>>197
あっw なるほどw
0209名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:18.15ID:zX2DBRFD
>>204
そのとおり
0210名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:36.89ID:g0t97SjK
未知数だけどやらせてみよう、はもう国民に通用しないよなぁ
0213名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:27:04.16ID:g0t97SjK
この弁護士、人の話の腰を折ってばかり
しかも、自分の意見は最後まで言わないと気がすまない
0214名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:27:15.24ID:6aI54nyU
弁護士さんよ、原発無くすんだろ?w 核技術もw
0215名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:27:54.48ID:6aI54nyU
南鮮ではどうしてるの?w デカイ貧民街とか有るんでしょ?w
0216名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:28:49.66ID:ZV9EcZ83
規制緩和は雇用だろ。
派遣が悲惨なのは正社員と言う対義語があるから。
日本の大企業は正社員制度と言う中国にすらない堅牢すぎる雇用制度を抱えたまま傾いて、外資に買い叩かれてリストラが行われるとアッと言う間にV字回復する例が多すぎる。
0217名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:29:22.58ID:6aI54nyU
公務員給料支出割合で見ても最低ベースなのかな?w
0218名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:29:43.82ID:EPO2Eg5B
あの人は着物をつけて大丈夫か。
0219名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:30:10.64ID:ZV9EcZ83
日本の公務員は数は少ないが一人一人の報酬や保証が厚すぎる。
0221名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:31:36.28ID:zX2DBRFD
>>218
なんか、こわいです!!
0222名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:45.69ID:TH4KBPOz
↑シナチョンを殺すべき
0223名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:33:13.13ID:p84nMaZ9
>>216
そりゃ正社員にやらせてた事を派遣だの非正規にやらせればコストは大幅に減らせるわな
0226名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:35:06.49ID:ZV9EcZ83
この鼻の下が異様に長いアホ女は何者なんだ?
0228名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:34.97ID:p84nMaZ9
ASEANなんて中国次第でどうにでもなるような経済圏じゃん
0230名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:37.86ID:ZV9EcZ83
日本はアメリカの意志を無視して外交路線を決めるとなぜか事件が起きて当事者は潰されますw
0233名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:43:35.75ID:ZV9EcZ83
この弁護士はアメリカで差別されてまるで貧乏白人のようなメンタリティーを持っているw
こう言う世界観にはトランプみたいな現実主義者はまるで味方のように見えるんだろうな。
トランプは利用価値しか見ていないのに。
0234名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:44:20.36ID:p84nMaZ9
この国民投票の投票率が四割以下ぐらいでも改正できるんだろ?
0236名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:45:42.71ID:6aI54nyU
それはマスゴミがフレームアップしてるからでは?w
0238名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:56.91ID:r0Tv+KfG
この若い女の人議論できないくらいアホだな
改憲なんて結論でないんだからタイミングいいときにやるしかないだろ
0239名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:57.82ID:6aI54nyU
立憲とか言うなら現憲法はハーグ陸戦法規違反なんじゃないのか?w
0240名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:35.18ID:ZV9EcZ83
憲法改正は正論だが、現在のようなアメリカが一方的に優位な安保や同盟関係を抱えたまま日本が正規軍に近い組織を持つのは、単に米軍に都合の良い前線部隊として利用されるだけの危険がある。
0241名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:51:58.93ID:6aI54nyU
ベトナムで女子供虐殺した南鮮だが別にそんなに恨まれてないんだろ?w
0242名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:53:19.56ID:r0Tv+KfG
武器作るのも戦争参加か
トンデモ論だな
0243名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:53:31.02ID:p84nMaZ9
日本には憲法裁判所がないから改正しようがしなかろうが解釈次第でなんでもできる
0244名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:53:48.45ID:6aI54nyU
日本の核武装はするときは米了承のもとだから問題ないよw
0245名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:54:39.61ID:eTz3i9uV
今の危機に間に合わないからやらないとか言ってたら
いつまで経っても危機に対応出来ないよ
0246名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:55:40.20ID:7TGuKMzI
いざとなったら特別措置法でなんでもやるつもりなんだよ
そっちの方が危険だろ
0247名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:56:46.15ID:eTz3i9uV
>>242
それは立派な戦争参加だよ
例えば民間人に爆弾落とすのはNGだけど
軍需工場に爆弾落としてそこで働いてる民間人も一緒に殺すのはOK
この場合民間人ではなく軍属扱いになる
0248名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:57:05.59ID:p84nMaZ9
>>242
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しないって書いてあるからな一応
0249名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:58:23.27ID:Skcx8w9t
この赤い着物の可愛い子もっと映せよ
0250名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:58:47.08ID:eTz3i9uV
「慎重な議論」、「議論が尽くされてない」と言うのは反対派の常套句
0251名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:59:05.10ID:7TGuKMzI
自民は破滅しないよw
0253名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 13:59:54.67ID:3pFyXHKT
ほらっちょキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0254名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:07.12ID:Skcx8w9t
いま詐欺師のおじさん番組持ってたな?w
0256名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:48.32ID:yMi5bFpC
>>253
後2時間お待ち下さい
0257名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:02:11.30ID:p84nMaZ9
自民が圧勝した流れからみて憲法改正なんて余裕なんじゃないかな投票率も低いだろうし
0258名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:02:54.47ID:fNsJNXiJ
          \,.-、                  r‐、_             _ィ-、
  彡\、/ニ二ニゝレヘ\__                 |::::::::`ヽ、,_,ィー----一-、∠::::::ハ
  巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、             >,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/
  巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ            "'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {,
  ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、       、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、   ノ--ァ'i, 'r
   -_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,,   \ ,-=〒'__ヾ}       ミ'" ,il゙  ゙'==';;7   〈=='  ゙! 彡
  _ -'´~77∧ゝミ-_ゝ ...._〃'^^<klXN        ,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ
     /Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ        ,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥-─
    /ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<          彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐--
   /ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ  ノ ゙ヾ:、          彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ
   /ソ//ヘヘヘ//レ´  ̄`ー、-''´ _,.ノヾ':,         彡'ミ゙  ヾヽ、/l;;;;;;;ハノ,:'  ,ミ`
   //ヘヘヘ/|/      ヾ''´ __,,.ノヘ またひとつ北斎のミステリーに決着がついたぞ!
0260名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:03:34.21ID:A6vzR0sS
ふしぎ発見でやればよかっただろうに 北斎女ミステリーとか カナダ人女小説家が北斎の謎に挑むなんてな
0261名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:03:55.51ID:r0Tv+KfG
>>247
考え方の違い
軍属扱いかどうかは関係ない
道具造る方を戦争参加とは言わない
それだけ
0262名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:08:01.35ID:ZV9EcZ83
浮世絵の特殊なところは版画であり大量生産であり庶民の人気嗜好品だったところだな。
油絵なんかの個人的、芸術的な価値観とは全く別の次元で成立している。
むしろウォーホールの作品なんかにテイストは近い。
0267名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:12:11.49ID:ZV9EcZ83
元版画の枚数をできるだけ減らすために可及的に色数は少なくインパクトのある構図でと言う制約は油絵にはないもの。
むしろウォーホールが題材にした広告アートには似た要素がある。
0269名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:17:48.28ID:A6vzR0sS
ウィキ見たらシーボルトは北斎から値切ろうとして失敗して北斎は「外人に日本人がそういうふうだと見られたらかなわん」とか言ってるのか…
0273名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:19:50.33ID:ZV9EcZ83
水彩画が本当に北斎のものだったらつまらんなw
浮世絵の方が遥かに良い
写楽もそうだが版画のシステムを使った大量生産の大衆嗜好品であることが浮世絵の特殊性を作っている。
0275名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:21:42.85ID:Skcx8w9t
さっきのオレノミックスでいえばまずは税金で食べてるやつの給料をズドンと落とすべきだね。
1000兆円の借金を減らす(なくなるまで税金で食べてるやつの給料は下げる)
まずは国民にベーシックインカムさせてその余ったお金を公務員の給料に充てる。

@議員・公務員の給料を借金に合わせて下げる。(足りないなら人数も減らす)
Aベーシックインカムにして生活保護をなくす。
B夜勤を止めさせてA9〜P5時を徹底。24時間営業のコンビニなども夜は締める。
 (一部例外はパブなど飲み屋/朝は開けられない条件付き)=これにより動物らしい生活を取り戻す。
C犯罪者を厳しく処罰して徹底して無駄な税金を削減。
D公務員・議員の不正はとりわけ厳しく徹底する(韓国みたいに)
0276名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:24:12.26ID:A6vzR0sS
輪郭線あるのはそりゃ版画にするからな…
0277名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:25:59.57ID:ZV9EcZ83
この凡庸な水彩画が本当に北斎のものだったら逆に浮世絵と言うシステムこそ重要だったと思えてしまうな。
絵の黒い輪郭も版画ならではの個性だし。
0280名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:41:32.94ID:wwsi5BZH
日本の家を知っている人間が画く日本家屋ではないようだ
0281名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:46:48.32ID:A6vzR0sS
プルシアンブルーの肖像とはよくいったものだ
0282名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:47:21.41ID:A6vzR0sS
青を調べたらヨーロッパ産のものが使われていたみたいなことが
0284名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 14:50:05.19ID:A6vzR0sS
新作浮世絵じゃなくて延々と江戸時代のをやってるのか
0291名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 15:18:25.89ID:A6vzR0sS
北斎がオーイと呼んでたんでおおいになったとか聞いた気もする
0293名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 15:19:57.84ID:A6vzR0sS
北斎をオーイと呼んでたのでおおい説か…
ダビンチ肉食わない説とかカタロニア人なので肉好き説とか
ダヴィンチのかまどの設計図でプロペラはかまどの熱で回転する説とか
プロペラを回して排煙した説とか諸説あります
0296名無しに夢中!
垢版 |
2018/01/01(月) 15:24:59.54ID:A6vzR0sS
>>293
ウィキにオーイ説両方載ってた ウィキで見たかと思いきやなんかテレビでもやってそうだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況