X



ENFP総合5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660名無しを整える。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:01:01.64ID:nKirXwUy
>>657
相談の仕方を見るにESTJな気がする
ENFPならうっすら結論が浮かぶのに理屈が通らなくて悩む感じになると思う
逆に具体例は出るけど結論がまとまらないのはESTJにありがち

ステレオタイプで厳しく見えがちだけど、案外だらしないからこそ全員が楽するためにルールを作り込むのがESTJってイメージ
フランクな部分も含めて正しく分析できてるんじゃないかな?
0661名無しを整える。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:13:00.45ID:A9K+HwZv
>>660
まさしくそんな感じだ! ENFPの人たちの雰囲気を見たけど、私とはちょっと雰囲気が違うかなとか思っていたし、STJで間違いないっぽい
ENFPは舐められやすいと聞くけど私はどちらかというと無能な上でバカキャラを演じても不思議と舐められないというか、どちらかというと敬遠されやすいタイプだしな

細かく見てくれてどうもありがとう あなたも含めて、ここのみんなが幸せだといいなと思うよ ざっと見た感じみんな親切そうだし、お人好しっぽいからちょっと心配になったw
これからも観察させてもらうね さんきゅー!
0662名無しを整える。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:23:55.21ID:haFuX7Pn
>>659
恋人がいたことがないのでそれは分かりません…
強いて言えば満足するまでは二人で一緒に居てもらってあとはずっと別々の部屋で一人にしてほしいというスタイルに自分の場合なりそう

それと失礼かもしんないけどENFPはADHDに似ていてINFPはHSPに似ている気がする
0663名無しを整える。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:25:59.89ID:51ODUy5w
自分がESTJぽいと思う時はあるなぁ
組織で何かをすると、ルールとか決めて無駄をなくしたくなる
実際そうやって動いたりするし、そういう作業はやりがいを感じる。
でもそうしている時の自分のことは好きではない
必死感が出ていると思うし、イライラしてしまうから
Teが1番得意な人は、こうはならないんだろうなと思う。
自分はやっぱり、3番手くらいの位置で、全体を見ながら調整とか雰囲気を和ませる役が楽だな。
0664名無しを整える。
垢版 |
2021/12/31(金) 20:25:58.15ID:/3bxr2T1
感受性3000倍なのに記憶力がないのはなぜ?
0665名無しを整える。
垢版 |
2021/12/31(金) 21:08:37.75ID:QPYyfODs
日本の学校教育はSi的だからENFPやENTPでもSi(厳密に言えばSiっぽいもの)を使える人は多いような気がする
0666名無しを整える。
垢版 |
2022/01/01(土) 14:46:08.20ID:q5lQ2cf8
日本の学校教育って小さな頃からSi信仰が強いけど、Neユーザーの人たちってどう折り合いつけてるんだろうか
0667名無しを整える。
垢版 |
2022/01/01(土) 16:19:00.62ID:zeFNQlHc
普通に紙に書いたりして暗記してたな
特に暗記が苦手とかは思ったことないかも
機械的に暗記するよりは、エピソード記憶とか関連記憶のが得意だけど、でもこれはタイプ関係ない気もする
0669名無しを整える。
垢版 |
2022/01/11(火) 23:00:32.23ID:WPKU4iPu
>>650>>651のウォルトディズニーの番組、2本立てどころか4本立てでビックリw
ギリギリで悪いけど、今日いっぱいまでNHKオンデマンドの見放題パックで視聴可能だよ
感想はまた後ほど
0670名無しを整える。
垢版 |
2022/01/15(土) 05:08:12.15ID:ZTZWoQn8
SiもTiも自分の物にしてしまえばいいんだよ。
16タイプの良いところだけ全部吸収しちまえ。
EINSFTPという最強の性格を作り上げてやる。
0671名無しを整える。
垢版 |
2022/01/15(土) 05:11:53.52ID:ZTZWoQn8
二重人格とmbtiが手を組めば最強だろ。
ENFPと相性最高と言われるISTPを自分の中に作れば、何も怖い物なんてないじゃないか。
ついでにISTJも取り入れて私生活豊かにするわ。
0672名無しを整える。
垢版 |
2022/01/15(土) 05:14:16.55ID:ZTZWoQn8
もう既に俺は実践済み。開始1日目から結構充実した生活を送れてる。今まで俺に足りなかったところが全て補われていくこの感じ。
0673名無しを整える。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:11:16.24ID:VZkvuNIT
それってつまり、人生経験を積めばそれだけ思慮深くなるってだけの話では?
むしろ無理やり心理機能を働かせたところでロクな思考もできないと思うんだけど
0674名無しを整える。
垢版 |
2022/01/16(日) 07:03:17.41ID:DiQgVUn+
普段意識しないものの考え方や視点を大事にするのはいいと思う
0675名無しを整える。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:15:39.33ID:x3syd5G0
俺が子供の頃、母さんとよく一緒にスーパーで買い物してたんだけど、俺が色んな商品に興味を持って「ねえこのハム美味しそうだよ!(Ne)」とか「ねえこの冷凍唐揚げはどう?(Ne)」って言っても「だめ。いつもこっちのハムと冷凍からあげを買ってるんだから(Si)」っていうようなやり取りをよくやってた。俺は恐らくENFP、母さんはISFJなんだけど今になってNeとSiの違いをかなり実感した。
0676名無しを整える。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:29:25.11ID:x3syd5G0
まあせっかくMBTIを知ったのなら別タイプの良いところを自分の中に取り入れていった方が絶対に良いよな。無理して別タイプの心理機能を使おうとしなくても、別タイプの普段からやっている行動を少し真似するだけで成長に繋がるのかもね。
0677名無しを整える。
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:54.66ID:LfONjl9l
SNSで「自分の親はSJ型」って言う人結構見る気がする
実際のその人や親御さんのことはわからんけど、親という役割自体がSJぽいんだろうなとは思う
0678名無しを整える。
垢版 |
2022/01/19(水) 02:06:39.74ID:vRs7O9MA
>>651
やはり優秀なサポート役が不可欠のようで

720 名前:衛星放送名無しさん [sage] :2022/01/19(水) 00:40:48.37 ID:5ODXlWra0
>>685
ディズニーとか金の亡者やで

731 名前:衛星放送名無しさん [sage] :2022/01/19(水) 00:42:20.90 ID:l0FWTytWd
>>720
年末に再放送してたドキュメント見てクズ野郎だと思った

745 名前:衛星放送名無しさん [sage] :2022/01/19(水) 00:44:15.58 ID:Xn7ccz3a0
>>731
年末一挙面白かった
兄貴のバランス感覚が絶妙だったんだなと

754 名前:衛星放送名無しさん [sage] :2022/01/19(水) 00:45:33.28 ID:78Itc8I10
>>745
何かを成し告げるには変人じゃなきゃならない
その変人を理解し、サポートする人もいなきゃならない
つまりロイは偉大
0679INTP
垢版 |
2022/01/25(火) 20:54:21.75ID:f9Fzjp64
ここにいるみんなは何の仕事してる?
そして何があってると思う?

嫁がENFPで営業アシスタントみたいな仕事してるんだが、
だいぶツラいみたいで心配なんだ

嫌な客とやりとりしなきゃいけないのが合わないんだと思う
でもENFPは対人業務のが合ってる気もするし…よくわからん
0680名無しを整える。
垢版 |
2022/01/25(火) 20:59:53.77ID:u7W/7/F3
基本的に対人向きだと思うよ
コミュ力は結構あるし人当たりは良い
不特定多数と顔を合わせるような仕事も向いてるかも
逆にルーチンワークみたいな手順が決まってる仕事は苦手
0681679 INTP
垢版 |
2022/01/26(水) 00:18:16.46ID:FZVLu609
>>680
ありがとう
そうだよね、対人の方が向いてるよね
その不特定多数に顔を合わせる仕事って何があるだろう

英会話塾の講師とか保育士とか向いてそうなんだが、
モンスターペアレントにやられて病みそう
0682名無しを整える。
垢版 |
2022/01/28(金) 08:54:02.02ID:PRo3lIUx
親しい人にサザエさんみたいな性格って言われた
サザエさんってENFP?個人的にESFJとかESFPのイメージだった
似たような一面を持ってるってことだろうけどね
0683名無しを整える。
垢版 |
2022/01/28(金) 09:11:48.77ID:HTRj+cqu
どこかで掴み所が無かったり
妙に理想的で地に足が付いてない
代替のTeが発達してると結構しっかり
してて頼りになるがSiが劣勢だから
細かい事をやると抜け落ちが結構ある
0684名無しを整える。
垢版 |
2022/01/29(土) 11:40:07.47ID:IeLQazLS
ENTPぽく振る舞える
0685ESxJ
垢版 |
2022/01/31(月) 21:22:34.83ID:3mUJr0oC
>>682
ESxJだけどサザエさんはESFJな気がする。Fiほどの個人的な感情が強いわけじゃなく、場にそぐう喜怒哀楽をそのままに出す感じがFeユーザーっぽいんだよね
親しい人でも性格を詳しく見てるかはちょっとよくわからないし、明るかったりおっちょこちょいだったりして、あなたの言う通り似たような一面があるってことだと私も思うな。サザエさんがENFPは私もちょっと違う気がするよ
0686名無しを整える。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:02:13.50ID:VtTPxSvN
>>681
適職に営業って書いてあること多いけど個人的にはそう思わない。向いてるENFPもいるだろうけど。
てかMBTIで適職がわかるか疑問に思ってる。

ENFPは価値観機能(第6機能)がFeなので、人から悪感情向けられたり相手にとって不利益なものを売ったりするのは気に病む。営業の仕事も内容や環境次第では苦手だと思う。
愛想がいいから営業トークとかは問題ないだろうけど、ある程度自由裁量がある(Ne)本人が好きな事(Fi)を仕事にした方が幸せを感じるタイプかな。
あんま役に立つ情報なくて申し訳ない。お大事に。
0687名無しを整える。
垢版 |
2022/02/19(土) 01:38:13.98ID:t20VriVZ
>>682
サザエさんをENFPだとしているサイトはどこかで見たよ

まあ創作物のキャラってMBTI基準で作られてるわけじゃないし、見る方がこれだって断定できるほどの情報も無いからねえ
サイトによって判断違うのはよくあるよね
0688名無しを整える。
垢版 |
2022/02/19(土) 02:01:56.45ID:t20VriVZ
>>686
営業系の仕事や会社にいくつか就いてたことあったけど、やっぱり一番嫌悪感が酷かったのは光ファイバー系の会社だったねえ

内勤だったんだけど、営業マンが契約取ってきたら「おめでとうございまーす♪」って言わなきゃいけないのがまず無理で
この手の会社は自分としても初めてで、正直失敗したなーとw

年寄りを騙して詐欺まがいみたいな強引な契約の取り方してたのがバレて営業停止くらった時は、内心ザマァと思ってしまってた

そこに居た営業マンの一人はやたらと調子のいいホスト風で気持ち悪かったし
上司と他の営業マンとの間で、自分の処遇についての意見が食い違ってて板挟みになってしまって
営業マンからは人のいないところであからさまにキツい態度を取られたり

二人きりの時にホスト風の営業マンの方に無理矢理ロールプレイやらされて、心理的に追い詰められすぎて遂には泣いちゃったんだけど
「ちょ何でー!?泣かしちゃったのこれで3人目なんだけどー!?w」って言われてシネヨと思ったり…
0689名無しを整える。
垢版 |
2022/02/19(土) 02:08:42.35ID:t20VriVZ
↑の続き
実はもともと鬱が治ってなかったのに、家にこもってたら毒親にブチキレられて仕方なく働きに出たんだけども
結局さらに鬱を悪化させて最悪の形で辞めざるを得なかった

社長はむしろすごく謙虚で良い人で、光ファイバーの営業なんて全然合ってない感じのタイプだったし
自分の能力を高く買ってくれてもいたから、部下たちとの激しいギャップが何だか不思議だったなあ…
この人なんでこんな会社やってんだろ?ってね

営業系にも色々あるけれど、やっぱり商材や手法は少なくとも自分の倫理観に対して大きく反しないもの、というのが必須条件だと思う

自らも勧めたくなるものか、最低限自分で悪くないと思えるものじゃないと辛くて続かないよね
0690名無しを整える。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:55:33.75ID:b37vnEoL
あああああああそんな会社ゼッタイ無理!!営業マンは論外として。
「おめでとう」とか「ありがとう」とか強要されるの無理だわ。強要したらヤラセじゃん。心こもってないじゃん。でもFe強いタイプはそういうの好きだよね〜
ただ商品を売るだけ、とにかく契約取ってくるだけならESFJ,ESTPとかの方が向いてるような気がする。

そういえばどっかのブログで、転職を何回かしたENFPが意外とプログラマが合うんじゃないかって書いてたな。
比較的自由度高いし、第3機能Teだから論理的思考も(練習すれば)そこそこいけるってさ。
0691名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:07:02.92ID:GzlX73fc
>>690
>「おめでとう」とか「ありがとう」とか強要されるの無理だわ。強要したらヤラセじゃん。心こもってないじゃん。

ほんそれ、心のこもってないお世辞とかスンゴイ嫌だし無理だよねw

>そういえばどっかのブログで、転職を何回かしたENFPが意外とプログラマが合うんじゃないかって書いてたな。

・人の役に立つもの、世の中を向上させられるものを見いだすのが好き
・人に喜ばれる、感謝されることも好き(どちらかと言えば裏方として)
・理不尽さや不便を我慢させられるのは耐えられない、何とか解決したいと強く願う
・画期的な目新しいモノでワクワクしたい
・見た目もなるべくカッコよくありたい

この辺はプログラマには向いてるかもね

問題になるのはやはり、途中で投げ出したりしないだろうかってことと
完成後も続くであろう細かいバグ取りやver.UPに対応し続けられるかってことかなー
0692名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:27:05.75ID:GzlX73fc
ところで、ENFPの皆さんはウクライナ侵攻についてはどうお考えだろうか?

自分は、戦争=ダメゼッタイなのはもちろん言うまでもないことなんだけど
「『人道的』も含めた支援」を持ち出されると何だかそこに素直に乗る気にはなれず、色々と疑問が湧いて来てしまう

攻め込まれる側というのは、本当にそんなに一方的に世界中から支援しなきゃいけないものなんだろうか?
不利な側にばかり手を貸して釣り合いを取ろうとするのって、結局は戦争の片棒担ぐのと同じではないのか?
またそれは長期化にも繋がりかねないのではなかろうか?

そんな調子で、世の中の趨勢に反する考えがたくさん湧いて来て止まらない
支援の美名の下に世の中が一つの方向に傾いていくこと、長いものに巻かれることの危険性も感じている

巻き込まれる形の被害者や犠牲者のことはもちろん大変気の毒だと思うのだが、それでもやはり他国の紛争には基本的に手を出すべきではないと思ってるし
騙されて駆り出されたというロシア側の兵士の心の痛みにも深く同情してしまう
0693名無しを整える。
垢版 |
2022/03/08(火) 22:12:55.37ID:TlyTLffr
自分は頭良くないし詳しくないから意見なんてほどのものはないけど、
これでロシアにとっていいようにまとまったら、他の国も「武力でゴリ押ししよう」ってなりそう
核とかちらつかせているし、ここで世界が全力で交戦的な国を叩いておかないと、戦争の連鎖になりそう
どちらの国の民間人や兵士のことも辛いけど、ここがどうなるかで未来が変わるような気がして、そっちの心配も大きい

あと、ネットの普及とか平和教育のおかげ?か、反戦を訴える一般人が多いんだなと思った
こういう世間のムードはちょっとだけ安心できる。抑止力になって欲しい。
0694名無しを整える。
垢版 |
2022/03/14(月) 15:38:07.51ID:vMzVYJkD
プログラマの話が出てるけど、プログラマとかSEって全然自由でも創造的でもないよね?
SEが合わなくて転職した自分としてはあのブログは全く共感できなかった。筆者の環境は自分の知らない世界かもしれないけどさ。

私の知る限り、エンジニア職は顧客からの理不尽な要求なんて日常茶飯事、決まりきったルールの中で作業を行うことや従来通りの手順をとることが重視される、スケジュールが厳しくて、タスク管理能力が要求される、細かい作業と時間に追われる。
創造性発揮して、既存と違いすぎるって怒られたこと何度もあるよ。自由な設計なんて却下されるだけだよ。

ただ、自分でアプリ作るのは楽しいよ。一人では最後までやり遂げられないから性格が違う友人とやってる。
起業とか、ベンチャーならありかもしれないけど、その前に大手で経験積む時は絶対しんどい。

本気で言いたいのは、基本エンジニアはやめといたほうがいいってこと。
0695名無しを整える。
垢版 |
2022/03/22(火) 17:07:02.11ID:ULjT6HbT
仕事に関しては職種よりも環境重視で、自由度の高い穏やかな環境が良しってことかもね。営業にしろプログラマにしろ客層の質や社風によって労働環境違うし。
やりがい感じる仕事なら競争が激しかろうが人間関係がギスギスしてようがFiで踏ん張るだろうけど。
ENFPって能力的には練習しても出来ないことってあんまないと思うから、「できるかどうか」より「やりたいかどうか」で仕事決めた方が上手くいくかも?
0696名無しを整える。
垢版 |
2022/03/22(火) 17:44:59.95ID:ULjT6HbT
>>693
わかる〜

ぶっちゃけ「人道的」とか「(道徳的に)戦争反対」とかは建前で、今後を考慮して好戦的な国を叩いておきたいんじゃないかなあ。人道的支援が目的ならイラク戦争とか疑問。あの時はアメリカに世界一団となって経済制裁とかしたっけ?武器とか核持ってるヤバい国をアメリカが攻めてくれるわ〜って感じだったような。
不利な方が可哀想だから戦争に介入してんじゃく、他国にとってメリットがあるから支援の美名の下、戦争の片棒を担いでるんだろうね。ウクライナくらい温和でインフレ発達してて教育も行き届いてる国を破壊するなんて迷惑でしかないわ。
ロシアは日本に近いし北方領土の大部分持ってかれそうだし、中国も今後どう動くか分からないから日本も積極的にウクライナ支援とロシアの経済制裁をした方が良いと思う。ウクライナの次は日本かもしれないし…戦争反対(うちを侵略するなよ)の姿勢を世界に見せた方が良い。

693と違って汚れた心のコメですまぬ…
0697名無しを整える。
垢版 |
2022/03/23(水) 05:42:45.82ID:e6op48SI
最近自分がENFPって分かってから自分のことが知りたくてたくさん調べてるんだけど、ここの皆さんはどうしてこんなにMBTIについて詳しいの?自分と同じく興味があって調べたからなのかな?
0698名無しを整える。
垢版 |
2022/03/23(水) 05:46:40.33ID:e6op48SI
そして今付き合ってる彼氏がESTJで、ENFPとは相性が良いらしいけどESTJの感情を理解してくれない&気が強いで結婚したら大変そうだなあと思うんだけどどう思いますか…!上手な付き合い方とかあったら教えて頂きたいです
0699名無しを整える。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:17:41.61ID:YMB3ngo/
>>695
>>694だけど、その通りだと思う。
客層や実際の社風って入社前はなかなかわからないから難しいところだよね。だから比較的合う場合が多い職種を選ぶのが無難なんだろうけど、
リスクがあっても挑戦したくなるのがENFPだし、やりたいことはやってみるのがいいかもだね。
たしかに練習したら大概のことはできるし、愛想の良さで転職も上手くいきやすいし(自分も短期離職繰り返してるけどどうにかなってる)、あんまり心配せずに色々やって、
好きになれたところに好きな間居着くみたいな?そのくらい自由に構えてた方がいいかもだね
0700名無しを整える。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:29:42.09ID:YMB3ngo/
>>697
私はそこまで詳しいわけじゃないけど、気が向く範囲で調べたよ!
>>698
ESTJ男性と付き合ったことはないのと、友人関係で相手のMBTI推測できるほど玄人じゃないから
実用的なアドバイスできなくて申し訳ないけど、ESTJの説明読む限りこっち(ENFP)が自分をある程度抑えて合わせていかないといけなさそうだしキツそうだなあって思った正直。
相性がいいっていうのは、お互いの無いものをもってるから理論なのかな?確かに学ぶことはあるし補い合えるけど、感覚が似てない分悩みも出てくるよね
上手な付き合い方見つかるといいね!このスレの誰かが知ってるといいけど
0701名無しを整える。
垢版 |
2022/03/23(水) 11:22:49.78ID:FwREjckP
ENFPの人、場面によってはESTJっぽく振る舞うことない?
そりゃESTJみたいに上手にはTe使えないけどね。

個人的に第2機能のFi、第3機能のTe持ってる人とは馬が合う。
Neは得意同士でキャラ被るし、SiSeは自分が使えなさすぎて、使える人はどっちもリスペクト対象
0702名無しを整える。
垢版 |
2022/03/23(水) 12:35:55.93ID:e6op48SI
なるほどです!お二人方ありがとうございます!
そして今その相談してたESTJの彼と別れました笑
これもENFPの行動力?なのですかね。
0704名無しを整える。
垢版 |
2022/03/23(水) 17:39:21.51ID:8Xtb15H2
決断早すぎて草
納得したならいいけどコピペみたいな流れだな
0705INTP
垢版 |
2022/03/23(水) 22:58:18.51ID:9c7M8CVH
なんとなしにスレ開いてみたらすげぇこと起こっててワロタ
E型の行動力すげぇ…(偏見)
0706名無しを整える。
垢版 |
2022/03/24(木) 09:29:22.34ID:30JT2g0N
いくら何でもここで言われたからではないだろ?
据えかねるモノがあったり
今までの鬱憤が吹き出したとか
0707名無しを整える。
垢版 |
2022/03/24(木) 11:00:59.90ID:dG3fRLMT
理屈や常識よりなんとなくの直観に従う方があとあと後悔しないっていうENFPあるある
0708名無しを整える。
垢版 |
2022/03/24(木) 13:51:42.48ID:AeHsGOSl
自分は直感って神の啓示かなんかだと思ってる
根拠はないけど。

>>702 に幸あれ
0709名無しを整える。
垢版 |
2022/03/24(木) 22:49:29.15ID:Md1i8cQg
一目惚れとか思い込み?的なのがいいようにも悪いようにも動く性格だと自分は理解してる
面白さ楽しさ第一主義
0710名無しを整える。
垢版 |
2022/03/24(木) 23:57:07.17ID:fTzNpctI
恋愛的な勘はイマイチだけど初対面でもこの人好き!ってピンと来るとずっと大好きなままというのが多い
いい人そうとかじゃなく何故か好き!ってなるのがミソ
0711名無しを整える。
垢版 |
2022/03/25(金) 09:06:00.78ID:gzsG3p9M
まじか、自分は勘は特に当たらないなあ
それに面白さよりまずは安全性だな(物理的にも社会的にも)
その上で自分が好きかどうか…って自分ENFPでない気がしてきたな
0712名無しを整える。
垢版 |
2022/03/25(金) 10:38:08.89ID:80z6jGqL
私も勘は使うけど当たらないこともある。
この人面白そう!好き!てピンと来るけど後から冷めて「何か思ってたのと違う」って。でもSi死んでるし(楽しくないな〜合わないな〜と思ったら長い付き合いでも切る)ENFPだな。

スキって思ってる時は(ちょっと熱狂的に)大好きなんだけどね。
でも付き合ってるうちに違和感を覚えると、それをきっかけに時間取って自分の心と向き合うじゃん。すると意外と不快さを我慢して付き合っててやっぱ嫌いだわ〜ってなる。リアルタイムで不快さに気づかないんだよなあ。
0713名無しを整える。
垢版 |
2022/03/25(金) 13:48:16.25ID:TEXUclyC
リアルタイムで不快さに気づかないっていうのすごくよくわかる。
一応そこそこ気を遣う性格だから、一緒にいる時は相手に合わせちゃうんだよね…

直感は当たらないことがあるのはもわかってるけど、それでも自分の感覚をなにより大切にしたいから結局直感を信じて動くし、直感に頼った時は結果によらずそこまで後悔はしない気がする
0714名無しを整える。
垢版 |
2022/03/26(土) 12:26:29.82ID:Ov8Goclh
私は直感で行動して後悔したこと山ほどあるから、自分の感覚や勘を疑ってる…といっても直感:感情:思考=5:3:2くらいの重みづけだから感覚派だけどね。

MBTIは心の認知機能で性格が分かれてるから、同じタイプでも趣味の選好(Fiの内容)が違う。なので同じENFPでも付き合う人を選ぶときの勘・感覚・直感や面白さ、安全性などの重要度には差があると思われ。
0716名無しを整える。
垢版 |
2022/03/29(火) 11:44:52.82ID:eKBz0jAp
直球で素直にごめんねと言う
率直に自分の気持ちを伝えたら、受け止めてくれると思う。その上で妥協点を探すと思う。
言い訳とか根回しはよけい拗れるとおもう
0717名無しを整える。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:23:38.59ID:BrGOcYCu
周りの環境に気を使いすぎて、目立つのが嫌だ普通になりたい。才能ないから裏方に回るしかないって思ってたけど、自分がENFPって知って気が楽になった。もっと自分に素直に生きれば良かったな
0718名無しを整える。
垢版 |
2022/04/02(土) 19:22:06.06ID:mUfnUKXW
周りの環境に気を使いすぎて、目立つのが嫌だ普通になりたい。才能ないから裏方に回るしかないって思ってたけど、自分がENFPって知って気が楽になった。もっと自分に素直に生きれば良かったな
0719名無しを整える。
垢版 |
2022/04/02(土) 21:01:45.10ID:xxQEAPqZ
目立つのが嫌って分かるわ〜
嫌味だと思われるから誰にも言ったことないけど、普通にしてるだけで目立つんだよね。
アメリカとかENFPの国に行くと溶け込むのかな。
0720名無しを整える。
垢版 |
2022/04/03(日) 07:35:10.80ID:LNfgrlnU
逆に目立つのは好きだな
自然にしていたら幼い振る舞いをしてしまうから、場に合わせて調整はしているけど
本当は思いっきりはしゃぎたいし、実は仕切ったりしたい方
0721名無しを整える。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:11:36.74ID:scdSH/gx
好きなことで目立つのは好きだけど、目立つこと自体が好きな訳じゃないって感じ

好きな気持ちと同じくらい嫌いな気持ちがある
どっちも等身大の自分
0722名無しを整える。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:40:16.17ID:SQ9jJIiG
新庄がNe暴走気味のENFPだな
Fiも強いから結局自分が目立つ形になってる
監督には向かないな
0723名無しを整える。
垢版 |
2022/04/04(月) 23:01:11.36ID:tjvyodMv
内省したらよけい落ち込むことない?
ストレスがたまったらメンタルケア系の本を読んだりするんだけど、余計落ち込む
0724名無しを整える。
垢版 |
2022/04/04(月) 23:19:14.12ID:rJxjR0T9
一回徹底的に落ち込んでから浮上するっていうのを繰り返してる
個人的に落ち込まないように意識してる時の方がメンタルに良くないことが多い
0725名無しを整える。
垢版 |
2022/04/05(火) 00:39:46.72ID:JhccTrf9
人から羨ましがられることが多いんだけどこれってあるある?
いつも楽しそうでいいね、結構ドライだね、周りを不快にせず自分の意見を言えるよね とか言われる
0726名無しを整える。
垢版 |
2022/04/05(火) 10:51:18.04ID:vHDm9Zv/
これどのタイプにも言えることだと思うけど、自分の主機能を存分に発揮できる環境に自分を置けば、覚醒するぞ。みんな株やれ。
0727名無しを整える。
垢版 |
2022/04/05(火) 10:59:27.92ID:vHDm9Zv/
mbtiだけじゃなくてエニアグラムも重要になってくるぞ?同じENFPでも、エニアグラム次第で違ってくるし。ISTPと相性が良いらしいが、エニアグラムの相性が悪いと破綻するぞ???
0728名無しを整える。
垢版 |
2022/04/05(火) 11:21:32.16ID:cft8FKHW
>>727
そうだね
自分はISTPエニア8だけど、ENFPのエニア3とか4とか自我強い上に絡んでくるタイプはマジで苦手
0729名無しを整える。
垢版 |
2022/04/05(火) 11:26:18.95ID:JVsYCPHM
ていうか、ISTPとENFP心理機能全く違うのに相性良いなんて有り得んのかな?お互い噛み合わなくて宇宙人だと思うんじゃないの?
0730名無しを整える。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:49:15.80ID:HhK5ue+D
 理論的には心理機能が違う方が意思疎通が容易らしい。例えば、Ne持ってる人は他人のNiの情報を自然にキャッチできるから、ENFPが自然体で付き合えるのが鏡像関係のINFJ(心理機能の要素の並びは同じで外向・内向が逆)。行動を見てて同情したり意図を汲み取りやすいのは心理機能が似てるタイプ(ENFPなら同等関係のENFP)。

 ISTPは双対といって、最高のパフォーマンスを引き出し合えるし素直に尊敬し合えるけどそれには条件がある。
@第1、2機能が健全に働いてる(1-3ループじゃない)
A第3、4機能が育ってる
Bお互い得意分野で長所を発揮できる環境
 つまりお互い人間的に成熟してないとコミュニケーションが難しく不満が溜まりやすい相手。だからISTPなら仲良くできるってわけじゃない。でも自己成長には@ABが揃ってる必要があるから健全度のシグナルにもなる最高の相性。
……てのが理屈で、実際はMBTI以外、性格以外の相性もあるしねえ。
0731名無しを整える。
垢版 |
2022/04/06(水) 15:55:09.14ID:ar5MoVgW
>>707
>>708
分かる分かる
その直感に逆らっても良い結果になるってことはまず無くて、ほぼほぼ後悔のみっていうw
割と信頼はしちゃってるし、自分の中のわずかな声でもなるべく無視せずに汲み上げて従うようにしてるよ
0732名無しを整える。
垢版 |
2022/04/06(水) 16:31:04.28ID:ar5MoVgW
>>710
自分も一度好きになった人を嫌いになるってことはまずなかったなあ…友人に関してもそうだったかも

好きな理由というのも大体が全く明確ではないw
もちろん細かい部分は挙げられなくもないけど、自分としてはそれだけで好きになったわけじゃないし
全体からしたら些末なことなので、むしろそんなのを理由として挙げる方が失礼ぐらいに思ってしまう

顔の美醜や社会的地位なんかも全くの無関係、内面が絶対的に大事
男女すらも関係なくて両方好きになった経験がある
でも告白とかまでは行かないことがほとんど

「たとえ今日いきなり目が見えなくなっても、その人を好きでいられるか」
というのが一つの目安だとは思う

とにかくスイッチ入る人には勝手に入ってしまって、自分では止められないという感じかな

ただちょっと夢のない話をしてしまうとだなw
実際にはDNA、生物としての問題=理屈云々ではなくてもっと原始的な、動物的な意味での好みや相性というのが大きいように思ってる
0733名無しを整える。
垢版 |
2022/04/06(水) 16:55:15.24ID:ar5MoVgW
昔付き合ってた人はおそらくENTJだったけど、自己愛的で人間不信な方で疑り深さもあったから
好きな理由が明確じゃないのは不安だったみたいで、よくそれとなく探りを入れられちゃってたな…

なかなか素直には信じてもらえなくて、カネか?カラダか?みたいに疑ってくる相手に対して
向こうが納得出来る答えを用意できないのがちょっと辛かったし、少し軽く見られちゃってる部分があったかもしれない

向こうの求めや試し行動に負けてキスや肉体関係に応じるのが早過ぎた!?という反省はちょっとある
こちらは変な出し惜しみや駆け引きなどするつもりはなくて、ただ好きー!っていうのをストレートに出して行っただけだったんだけどね
0734名無しを整える。
垢版 |
2022/04/06(水) 17:56:41.58ID:88ipQVUL
表面上は明るくして人と仲良くしてても内心みんな自分のこと嫌いだろうなって思って冷めてる。
ENFPの2面性ってこういうことなのかな。
0735名無しを整える。
垢版 |
2022/04/06(水) 20:49:59.33ID:MBdknv4W
私は表面上はヘラヘラしてるけど、本当は計画立ててさっさとやりたい
でもどっちか選べと言われれば、ヘラヘラできる環境を選ぶ
0736名無しを整える。
垢版 |
2022/04/07(木) 18:52:06.26ID:Mjv6eODG
私も表面上はのんきで悩みがなさそうにしてるわ。
でも最近は内面のネガティブ成分もちょくちょく出すようにしてる。

その方が周囲に価値観が合う人だけが残って楽な気がする。
0737名無しを整える。
垢版 |
2022/04/07(木) 18:57:22.72ID:Mjv6eODG
 上で「一度好きになった人はまず嫌いにならない」「直感がよく当たる」っていう人達、もしかしてエンパス?エンパスってINFPに多いらしいけど、心理機能的にはENFPの方が近いと思うんだよね。
 感情一体型エンパスとか予知エンパスとかいろいろあるけど、要は直観が平均よりも鋭いってことだし。
0738名無しを整える。
垢版 |
2022/04/10(日) 01:46:04.66ID:Fpneykij
>>737
エンパスってとこまで行くともはやオカルトやスピの範疇じゃない?
まあENFPはスピオカとも親和性高い方だから別にいいんだけどもさw
結局は自称に過ぎない部類のものだろうし、定義もはっきりしてないからねえ…
0739名無しを整える。
垢版 |
2022/04/10(日) 01:47:59.93ID:Fpneykij
>>737
エンパス体質か、と問われたら確かに当てはまる人間ではあるんだろうと思うよ(INFP傾向も結構ある)

例えば部署異動で自分が移った先で隣同士の席になった先輩から、何か心理的な「壁」のようなものを勝手に感じてしまって
それが自分でも無意識にかなりのストレスになってたようで

段々じんましんが酷くなって来て、常時クスリを入れてなきゃいけないほどになった
自分でも、まさかこんなことで…直接何か意地悪をされたり言われたわけでもないのに…って悩んでたけど
席替えで隣同士では無くなった途端にあっさり治ってしまったというw

こんなことで勝手にストレスと感じてしまう自分自身を認めたくない、という気持ちも強かったんだけど
やっぱり本音ではそうだったかー…というのを、最終的には認めざるを得なかった
0740名無しを整える。
垢版 |
2022/04/10(日) 01:49:32.63ID:Fpneykij
長文連投でごめん

人の言動には敏感な方だと思うし、些細なことが家に帰っても気になって、記憶に固着してしまいやすい

裏の要らんとこまで無意識に深く考察するせいか、人の心や本音が「見えて」しまいやすい人間だという自覚はある

ただこちとら流石に小中学生などではなく、かなり良い歳こいた大人なので…
エンパスでーす♪って自分で言うような時期はとうの昔に過ぎちゃってると思うんだな
(要は小っ恥ずかしい!w)
0741名無しを整える。
垢版 |
2022/04/10(日) 12:08:04.07ID:e+qyA4r+
>>738
スピ系苦手な人もいるよな。すまんすまん。
自称でもいいんで個人的な見解が聞きたいなと思ってさ。エンパス関連の体験談ってスピ系の人のしか無いんだよねえ。普通?の人から聞いてみたくてさ。

>>740
 小っ恥ずかしい思いさせてゴメンwwwでも聞けてすごく良かった。
 私も他人と一緒に居ると病気になる→その人から離れると回復って経験が多くて、いい歳になってエンパスという概念を知って(しぶしぶ)エンパスだと認知した。でも周りにそれっぽい人いないし「やっぱ気のせい?!」って気持ちもあって不安だったんだよね。740の話は私にも身に覚えがある内容で安心した。エンパスと断定できるかはともかく、そういう気質の人が自分以外にも居ると知れたことが良かったよ。気質を知れば対策もできるしね。
0742名無しを整える。
垢版 |
2022/04/10(日) 12:14:48.92ID:e+qyA4r+
>>740
 741です。お礼書くの忘れてた…貴重な体験談ありがとう!大変参考になったよ。
0743名無しを整える。
垢版 |
2022/04/10(日) 16:52:50.67ID:IHiTdbdm
エンパスかー、どうなんだろうな、気まずい雰囲気を感じ取ったりはするけど、
それは心理学でいう投影とかいうやつなのかなあと思ったり
自分が気まずいから、相手が気まずいと思っているかのような空気を感じてしまうみたいな
相手の思ってることを当てるというのは、確認するすべもないしね。
勝手に意気込みすぎて勝手に疲れて自爆するみたいなところは個人的にある
外から見たらなんともないようなことでも、深読みしすぎ、考えすぎてしまう。
なんとなく、S型はこういうことで悩まない気がする。
0744名無しを整える。
垢版 |
2022/04/12(火) 09:45:44.94ID:GGWPerFj
isfjなんだけど、enfpの友人すごく好きだな
悪口や過度な愚痴が苦手なので平和主義的な部分が一致してて過ごしやすい
逆にこっちの完璧主義・現実主義な部分が自然とほぐれる、頼れるし相談しやすい

楽観的と言われている割に現実的な部分も持ち合わせているように思える
割と地に足ついてるタイプだと思うんだけど違うのかな...
0745名無しを整える。
垢版 |
2022/04/13(水) 13:47:43.67ID:NkE1nYMA
地に足ついてるって、言われたらいちばん嬉しい言葉かもw(コンプレックス克服的な意味で)
0746名無しを整える。
垢版 |
2022/04/14(木) 20:16:29.79ID:MLA8swKc
>>730
やっぱりそうだよな。あとは外見かな?
0747名無しを整える。
垢版 |
2022/04/15(金) 23:38:11.40ID:q78UwnTI
>>744
独りになると考えすぎるくらいに考えちゃうタイプだからねー

いまEテレで「ダイアナ妃の逆襲」ってドキュメンタリーの再放送をやってるけど
この人も結構こっち側の人間だったように見えるなあ…

当時としては珍しくエイズ患者に偏見を持たず、素手で握手したり
それまでの貴族や王族がやってなかったことを率先して実行し、(今では当たり前の)新しい潮流を作る
最終的に慈善活動に居場所を見出した部分とかね

ユーモアがあって使用人も下に見たりせず、台所でラフなスタイルで一緒におしゃべりを楽しみ、
そこを情報源にもしてたり
内気なIN〜タイプかと思いきや、割と積極的に人と関わっててENっぽさの方が結構あるようで
0748名無しを整える。
垢版 |
2022/04/16(土) 08:41:16.57ID:vQrzbriO
ダイアナ妃がENだったら嬉しいような悲しいような。
王族とか貴族とか、合わなさそう。変なことしちゃっていっぱい怒られそう。私なら鬱になるね!
0749名無しを整える。
垢版 |
2022/04/16(土) 09:53:03.85ID:vQrzbriO
>>746
 ENFPは外見はさほど見えてないかもしれないけど;;(S劣勢)外見とか声とか匂いとか肉体面の相性とか、バイオリズムみたいな人生におけるタイミングの相性とかも地味に重要だと感じる。

 性格診断の相性だけでもMBTI、エニアグラム、体癖、ソシオニクス、サイコソフィアetc.と多すぎ!面白いし好きだけど、人を構成してるのって自我や心だけではないように見える。
0750名無しを整える。
垢版 |
2022/04/17(日) 06:37:57.05ID:DmDLfWSu
どうせ〜なんでしょ!?って怒るのはENFPなのかな
0751名無しを整える。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:31:07.93ID:fdvBOoYP
Si劣勢なのは地味にキツいだろうな
ENTPはTiで上手いことなんとかしているイメージがあるけどENFPのあの天然さは堅苦しい日本社会で生きていくにはかなり難しそう
たがそんな堅苦しい社会を打ち破って人を惹きつけることができる魅力もENFPは持っている
俺はENFP大好きだ
0752名無しを整える。
垢版 |
2022/04/18(月) 23:53:18.50ID:89WK44qw
人を褒めるのは好きだけど褒められるとうれし恥ずかし
0754名無しを整える。
垢版 |
2022/04/21(木) 07:44:53.47ID:0nOuLoz/
「どうせ」という型にははめないかも
◯◯かも知れないし、●●かも知れないし、とネガティブ妄想で落ち込むか怒る
0755名無しを整える。
垢版 |
2022/04/25(月) 15:39:14.13ID:am9veFum
>>744
> 楽観的と言われている割に現実的な部分も持ち合わせているように思える

これはひとえに「善も悪も、基本的になんでも平等にアリ」っていう広すぎる(?)寛容性のおかげなんじゃないかなと

16タイプは解説サイトによって様々な異名がついているが
広報運動家、記者/レポーターなどの他、英語サイトでは「チャンピオン」というのもあった
(全タイプ調べて一覧にしてみるのも面白かったw)

日本語では狭い一部の意味でしか使われてない単語なのでそのままではピンと来ないけど、ここでは「擁護者」
特に「(人の)主義の擁護者」という意味合いらしい

基本的になんでもアリなENFPの手にかかれば、どんな極端で過激な主義であっても
「それはそれでアリだよねー」となるから
社会の闇部分や必要悪といったものの存在も同等に認めることが出来ると

そこが「キレイで高邁な理想ワールド一辺倒」のふわふわファンタジーちゃんでは終わらず、
意外と現実的!ってことにも繋がってるんだと思う
0756名無しを整える。
垢版 |
2022/04/25(月) 15:56:19.13ID:am9veFum
(続き)ただしもちろんこれは「どの方面にも良い顔をしようとして厳しい決断が取れない」ということで
八方美人とか優柔不断などと見られることにも成り得るw

なので、ENFPってリーダー格に押し上げられてしまう場面が割と多いと思うけど、実際にやってみるとおそろしく不適格だというのが痛感できると思う

なんせ平等がモットーだから先輩風ふかすのもイヤ、自分にはそんな権利など無いとも思ってるし
未来志向でもあるので、ダメな部下や後輩でもばっさり切り捨てられない…ということで悩みに悩み
結局ひとりで病んでしまって空中分解に至りやすい

ヒトを処断するドライさは全く持ち合わせてないので、そういうのは最初から他のタイプに任せた方がよろしいw
0757名無しを整える。
垢版 |
2022/04/25(月) 15:57:29.33ID:am9veFum
ちなみに代表的な解説サイト、16personalitiesでは番人グループの中に擁護者の名前がついたタイプがあるけど
おそらくそっちは擁護の対象範囲がもっと狭くて、対個人での擁護者という意味なんだろうなと
0758名無しを整える。
垢版 |
2022/04/26(火) 04:39:24.08ID:JMz2gHc6
Ne→身勝手の極意
Fi→精神の安定
Te→物事の効率化
Si→健全な生活習慣
Ni→老後の対策
Fe→思いやり
Ti→問題解決
Se→行動
0760名無しを整える。
垢版 |
2022/04/27(水) 19:24:35.92ID:MD7r1TkR
類型スレで言うのもなんだけど、類型始めて自分のことを考えるようになって病み始めた…
すごく興味深くて楽しい分野だけど、どんどん神経質になってきたよ
内省は向いてないのかもしれない
ここの人どう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況