>>47
・アイデアを生むことと、自分の中で論理を作ることどちらが好きか→アイデアを生むほう
・友達と話す時、「例えばさ〜」から始まることが多いか→先に結論を言ってから「例えば」と例を挙げる
・現状を把握してから行動するか、行動の機会があればすぐさま行動するか→基本的に把握してから
・なにか実行するとき、過去の状況や経験、周りへの影響のどちらを優先的に考慮するか→周りへの影響

・物をすぐ判断するとき客観的なもの(根拠のあるもの)を信用するか、自分の中で生まれた論理を信用するか→客観的な根拠は絶対的なもので、自分の論理は信じることもあるけど実際曖昧だから何度も意見を聞いて正しさを確認する
・可能性を生むこと、生まれた可能性について考えることのどっちが好きか→どちらかと言えば生まれた可能性について考える事
・アイデアを出せと言われた時、次から次へと生まれてくるか、絶対に成功するであろうことが一つピンと閃くか→大体は1つ
・アイデアを生むことが好きか、具現化する事が好きか→生むこと自体で具現化するかどうかは気にしない
・この3つのどれが一番好きか→迷ったけど3かな?
1、知識を集めたい
2、革新的な事をしたい
3、知識を使って何かをしたい