X

INTP型の雑談スレッド Part.46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/20(水) 20:57:39.89ID:Yd6hBGxr
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1605692196/
2021/01/28(木) 22:26:18.83ID:uLxP9Ors
>>126
ご明察の通りFeとSeはダメだね。Feは諦めてるけどSeは欲しい

>>128
自分もそんな感じで、Ni的直観(確信)は起こるけど、
それよりもTi-Ne(疑い)の方がなんだかんだ優勢になる
確信と疑いのどっちが優先するかでJとPが分かれるんだろうね
2021/01/29(金) 00:25:32.55ID:ObDXNptr
>>113
関心がなければそもそもやる気もないので、興味が数学方面に向かなかった奴は多数いると思う
2021/01/29(金) 00:28:39.61ID:gsCSXRUE
数学はパターン認識の訓練としか思ってなかったな
2021/01/29(金) 00:57:53.47ID:yYqfJTpf
>>130
じゃあ数字転がす事に全く興味がわかなかった一方で自然法則に興味津々だった俺はINTPだったんだな
2021/01/29(金) 01:22:32.89ID:E/3UJdEM
理系文系ってのもステレオタイプだしな
真理に辿り着くならどのルートでもいいわけで
2021/01/29(金) 01:28:03.92ID:gsCSXRUE
数学は思考の枠組みにはいいんだけどそれを使って仕事に活かすみたいな発想には至らなかったな
入試問題を解いたり応用することに全く興味が向かなかった
2021/01/29(金) 02:33:00.45ID:2kqDbmbE
数学オリンピックや難関大で出題されるレベルの問題なら「さて、こいつをどういう方針でやっつけるかな?」とワクワクする

センター試験みたいなパターン問題はつまらん
2021/01/29(金) 02:39:01.73ID:2kqDbmbE
そういや中学校では全く数学できなかった子が高専に進学して実際に三角関数が工作に使われることを目の当たりにして成績が急上昇したよ、みたいな記事を前に誰か貼ってたね

役に立つことが分からないとその分野の勉強のモチベーションが湧かないタイプの人もINTPにはいるのかな
2021/01/29(金) 10:23:27.58ID:WFn97spE
IxTP的だな
2021/01/29(金) 19:26:03.20ID:KC+fTOHW
INTPはコロナ巣ごもりでもさほど影響なさそう
2021/01/29(金) 19:33:10.97ID:a0rzBbWy
むしろ飲み会や出勤が減って喜んでるやつの方が多そう
2021/01/29(金) 19:36:53.16ID:WFn97spE
内向型はみんなそうじゃろ
2021/01/29(金) 19:39:50.07ID:FOctINuY
コロナでいちばん発狂してたのはSe domだな
まあ自宅待機そのものがSeを封印するようなもんだからな
2021/01/29(金) 21:26:12.53ID:4rj/aqjP
Ti domが発狂する社会的混乱は何だろう
2021/01/29(金) 21:56:46.13ID:a0rzBbWy
なんだろうね
思考が制限されること?非論理的な常識とか感情論がまかり通ること?

……平時じゃねーか!
2021/01/30(土) 00:09:08.02ID:0hmQzRvj
主機能が内向だと社会が混乱してもある程度平気だろうな
心の中は誰にも奪われない
145名無しを整える。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:45:19.78ID:uFsUkB14
ひきこもりなんて慣れっこだもんな
146名無しを整える。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:26:39.18ID:AgxjyECE
幼少期に
自分のその行動や発言の理由には実は深い理由があるのに、
その理由を話そうとしても最後まで話し聞かずに話しの途中だけの部分で判断されて、
そのまま勝手に話しを終わらされたり誤解されたりしてウンザリした経験が多かった人いる?

自分の場合は
怪我で一時期爪の内側が剥がれてて、
手を洗ったりしたら水がその剥がれてる部分から爪の内側に入ることに困らされてた時期があってそのイライラから
僕が「鬱陶しいなぁーこれじゃトイレ行った後も手洗いたくねぇー」
って冗談半分で言ったら

女子が「えートイレ行った後手洗わないんだー」
って『話しの途中』で『誤解』をされたから

誤解を解く為に僕は「違うよ!誤解だ!これには“理由”
(があって「爪の内側が剥がれて手を洗ったら水が入るのがそれぐらい鬱陶しい」って意味で今のところちゃんと手は洗ってるよ!)」
って『深い理由の部分』を説明しようとしたら
“理由”って言ったあたりで
女子が「汚ーい」って言って()の部分言う前に話し聞こうとせずにそのままどっか行かれて勝手に話しを終わらされたことがある
147名無しを整える。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:49:18.16ID:voCkq7A6
>>146
人間関係って表面的で相手にとって都合のいいものでしかないんだよ。
微弱ながらもfeが働いてた私は人間関係とはどっと平等的で優しさで世の中がなりたってるという行動理念だったから、やきもきしたな。
逆に自分の深い理由を相手に理解してもらいたいとは思ったこないかな?Fiぽいよね。それ
2021/01/30(土) 23:13:46.35ID:OYK/ZIgn
>>146
>>147
性格いいね
子供の頃なんて悪意で他人を煽ったり空気読まない短慮な発言して場を凍らせてた記憶しか無い
大人になってからの方が常識やら情やらを理解できるようになった
自分がこんなんだから世の中の子供なんて純粋なわけないやろと思ってたんだけど違うんだな
2021/01/31(日) 15:12:20.45ID:6wy/4nho
結局 intp ってどのタイプが一番好きなんだろう。
NT型はビジネスパートナー NF型は発想がぶっ飛んでて面白い人ではあるけど、一緒にいると疲れるし、最高の相性らしいESFJは好き嫌いわかれると思うんだよね
2021/01/31(日) 15:13:50.90ID:1G+HtuYo
INTPはNTJにいじめられやすい、これはマジ
151名無しを整える。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:44:24.22ID:6wy/4nho
>>150
Intj って intp のことを自分より下だと思って 色々言ってくるけど intp は intjのことを参考にしても、 素晴らしい考え方を持っていないんだよね。気づいてくれないけど。
152INTJ
垢版 |
2021/01/31(日) 18:24:59.21ID:0y1DwCp6
俺はINTP好きだよ、考え方の道筋が通っていて深い考察をする賢い人達だし尊敬してる
2021/01/31(日) 19:42:01.32ID:gi2tONJ1
>>149
相性あるのはソシオニクスだし、双対関係は好循環サイクル作れないとむしろ不仲になりがちだし
ソシオニクスとMBTIは互換性ないので同タイプにはならない定期
154INTJ
垢版 |
2021/01/31(日) 19:42:32.11ID:Rz9RNayX
>>151 考え方とかに感情動かされたりしないから素晴らしい考え方とか言われてもへーって感じ
2021/01/31(日) 19:44:00.36ID:gi2tONJ1
まあINTPにはタイプ5が多いってのと同じニュアンスで傾向あるけど
INTPはソシオニクスでNTが多い、ESFJはSFとLSE(ESTj)が多いって程度だし
2021/01/31(日) 19:49:41.60ID:gi2tONJ1
>>154
INTPだけど素晴らしい考え方とかあほくさ感あるわ
ソシオニクスの相性とINTPにどのソシオニクスタイプが多いかって考えると
INTP同士でも仲悪いと言える
2021/01/31(日) 19:55:31.68ID:gi2tONJ1
消火関係とか互いの論や話題に水を差しがちな関係あるけど
INTPの住民でもここの会話見ててであほくさってなった事ない?
ILE(ENTp)とILI(INTp)、LII(INTj)とLIE(ENTj)がその関係のはず
アインシュタインやビルゲイツがE型になるくらいにはE/Iで社交性と関係ないよ
消火関係でなくとも相手が自分の無視機能使ってるとあほくさ思う傾向にあると思うけど
2021/01/31(日) 19:57:44.05ID:Jg3PiiLt
INTPにもSi優位とSe優位が存在するんだろうな
Si優位なINTPは数学の式変形や計算が得意でSe優位なINTPは図形が得意な傾向にあるみたいなね
アインシュタインはSe優位だったから計算は苦手だったけど図形的センスは抜群だった
2021/01/31(日) 21:50:15.96ID:6yrdxULO
>>151
ちょっと分かる
個人的な思想だけど結果主義とは相容れないね
あれ矛盾とか気にならない大雑把な頭してるのかな
160INTJ
垢版 |
2021/01/31(日) 21:59:16.23ID:Rz9RNayX
>>159 概ねINTJが結果主義なのはそうだけど厳密にはそうでもないし、そこで大雑把とINTJ批判するのはなくないか?
自分がフワッとした印象論語るのは矛盾の塊じゃ…?
ゾワッとする
2021/01/31(日) 22:11:24.87ID:gi2tONJ1
>>160
タイプ5はインテリジェント面で有能無能気にするから
そこにTi優勢と組み合わさると、自分基準でそういう事言い出すのかも?知らんけど
162名無しを整える。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:11:35.24ID:pU7KoKeX
INFPが一番いじめられるだろ
INFPはお人好しで感情に流されやすいから、
合理的で個人主義で感情的な甘えを嫌うINTJとは一番相性悪いと思う
163INTJ
垢版 |
2021/01/31(日) 22:52:26.18ID:Rz9RNayX
>>161 自分の主機能のNiも結構なヤバい系だけどTiも結構アレですね
>>162 個人主義なんで人の甘えとか気にならないですけどね
どうでもいい
164INTJ
垢版 |
2021/01/31(日) 23:45:45.51ID:XA+VZH66
合わないだけならわざわざいじめる必要ないと思うけどねー
INFPはなんか生きづらそうだなとは思うけど、仲良い人でなければ好きでも嫌いでもないかな
あ、163さんとは別人です
165INTJ
垢版 |
2021/01/31(日) 23:57:43.64ID:0y1DwCp6
INFPのお人好し的空気感はポンコツには便利なので真似させて貰ってる
INTJはF結構意識しがちだしINFP面倒だとは思うが嫌いじゃない
というかN軸の人は違いがあれど共通点があるしシンパシー感じるんだよな
2021/02/01(月) 00:41:01.59ID:CKYBlAqF
個人的にはINTPとINTJがわかり合うのは難しいと思っていて、その理由は以下の2点
・NeではなくNiであること
・FeではなくFiであること

INTPはNiの断定や決め打ちに危うさを覚え、INTJはNeの長期視野の無さに危うさを覚える
INTPはFiを気難しく感じ、INTJはFeに建前臭を感じる(お前の本心はどうなんだ的な)
お互いに相入れない部分(暗黙の前提が異なる部分)が多くあり、全く違う見解に至りやすい≒わかり合うのが難しい

TiとTeも違ってるけど、ここはお互いに尊敬し合える所と思う
INTPはTeの客観情報参照姿勢を、INTJはTiの理論構築の厳密さを、
それぞれ自分よりもちゃんとしてるなと思えるので

ちなみに、同じIN型でINTPと一番わかり合いやすいのはINFJだと思っている
NeとNiの見立ての違いはあるものの、Ti-Fe軸の根本的な価値観が共通しているので揉めにくい(別見解であっても認め合える)
INFPはNe-Siは共通しているので物の見方は似ているものの、
(INTPにとって)気難しいFiが一番上に来ている点がネックになる
2021/02/01(月) 00:48:09.09ID:X8Vtr2O/
そりゃNPは確実な近未来は予測するけど遠い未来は妄想するで留めるからな
NJは不確実であろうと遠い未来に向けて目標を定めて行動したがるイメージだ
2021/02/01(月) 01:10:26.26ID:CKYBlAqF
>>160,163
>自分がフワッとした印象論語るのは矛盾の塊じゃ…?ゾワっとする
>自分の主機能のNiも結構なヤバい系だけどTiも結構アレですね

Tiは基本Fe無視(言われる側の心情に無配慮)なんで、
仮説や直観印象を投げる時にいちいち「言われた人が傷つくかな」みたいなこと考えないんだよね
気持ちに配慮して表現を丸めるとかも基本しないし(特に匿名掲示板などにおいては)
Fe劣等のINTP同士(ISTPも)はそれがデフォだから問題ないけど、
それ以外の人たちがピキっと来るのは自然というか、そういうもんだと諦めてもらう他ないかな
169名無しを整える。
垢版 |
2021/02/01(月) 03:31:58.80ID:0hbkqW0x
俺(INTJ)がクズだと思ってる度
ESTJ━━━━━l━━━━━l━うざいクズ
ESTP━━━━━l━━━━━l━━━━チンピラのクズ
ESFJ━━━━━l━━━━空回るクズ
ESFP━━━━━l━━━━━l━━━━━l━調子のってるクズ
ENTJ━━━━━l━━━━━l━━━━━l━━ゲロが出るほどFUCKクズ
ENTP
ENFJ━━━━━l━━勘違いしたクズ
ENFP━━━━━l━いい加減なクズ
ISTJ━━━━━l━━━━━l━━━━━l━━━━ならず者でクズ
ISTP━━稀に落ちこぼれが存在するクズ
ISFJ━━━━━l━━━━━l━━━━━l━━━━━l細胞そのものがクズでありそれが無数に模って一つの完成したドクズになる さらにホモも多い心底クズ
ISFP━━━━━l━━━怠け者のクズ
INTJ
INTP━━━━━l━━━━━l━━━キモくて下品なクズ
INFJ━━━神になろうとして堕落したクズ
INFP━━━━━l━━━━━l━━━━━l多重債務者でクズ
170名無しを整える。
垢版 |
2021/02/01(月) 03:37:32.45ID:0hbkqW0x
ホモが多い順
ISFJ>壁>INFP>INTP>INFJ>ENFJ>ENFP>ISTJ>ENTJ(掘る方)>ESFP>ISFP
171INTJ
垢版 |
2021/02/01(月) 07:34:41.44ID:pJZplsPk
>>168 自分もFe関係はどうでもいいしそういう話してないですけど?
大雑把な脳と言いながら自分自身が大雑把に愚痴っていうのは矛盾って話
Tiって論理一貫してないの気にならないタイプ?
思考力弱くないか?
2021/02/01(月) 07:41:27.12ID:dRCFT0m3
>>171
急にお気持ち表明してるところを指摘されてるんだぞ
173INTJ
垢版 |
2021/02/01(月) 07:43:40.21ID:pJZplsPk
>>172 Fe的なお気持ちじゃなくてTe的なお気持ちだってこと
2021/02/01(月) 08:23:34.83ID:vKBwS7zz
お気持ちではなくて、相手の考えを大雑把って印象論で語るのってそれこそ大雑把で矛盾してないか?
ってツッコミでしょ。私も159の意味が分からん
ITPのタイプ5って自分絶対基準の断定的で相対的に物事見ない事が時よりあるように感じる

自分は9w8なので有能無能気にしないけど、Ti優勢と合わさって勝手に自分の道理で物事をジャッジしたがる
断定的ではないのは綿密ではないから最後まで自説を立てないのと、立証できない物事は答えを保留したがるだけだけど
2021/02/01(月) 08:30:22.60ID:2YfjZxAq
TiとTeは違うし、INTPはTiを、INTJはTeを重んじるってだけの話だと思うがな
2021/02/01(月) 08:45:17.37ID:CKYBlAqF
>>171
>大雑把な脳と言いながら自分自身が大雑把に愚痴っていうのは矛盾って話

よう知らんけど、>>159はTeが好みがちな結果主義の大雑把さ(プロセスを細かく見ない)についての大雑把な主観的印象(個人的な思想)を書いただけでしょ
大雑把な印象として語られてる話に矛盾も何もないと思うんだがね

大雑把な話について「厳密な意味で正しい話」かのように語っていたら自分も違和感を覚える(ツッコミを入れたくなるかも)けど、
最初から雑な印象の話として語られてるならば「雑な印象の話なんだな」として柔軟に受け流せばそれで終わり
(違和感を覚えることがあっても、そいつの中ではそうなんだんだろうな程度)
Teだとそういうのを適当に受け流せずに、劣等FeへのFi的な反感も相まって戦闘態勢に入りやすいのかねー
2021/02/01(月) 08:47:05.82ID:CKYBlAqF
>>171
>Tiって論理一貫してないの気にならないタイプ?

Tiは四角四面に厳密な話しかしない(できない)わけじゃなくて、
厳密な話は厳密な話として、雑な話は雑な話として脳内で分類を設けてるだけと思う
厳密な話は論理一貫してないと気になるけど、印象とかの雑な話の場合はアバウトでいい
(そもそも印象なんて厳密に語れることじゃないからこそ印象なわけで)
この辺は規範的なTJ(Te)と割合柔軟なTP(Ti)の違いかもね
雑な話を嫌うTJと、雑な話は雑な話としてイケてしまうTPとの違い

>思考力弱くないか?

規範的な思考に価値を置くTeにとっては、Tiの柔軟さは単に頭がユルいだけに見えるってのはあるかも
逆の言い方をすれば、TiにとってはTeは頭が少々硬いように見えるってことなわけだが
2021/02/01(月) 08:54:39.00ID:pJZplsPk
>>176>>177 それなら必要があればINTJも厳密に考えてゴリゴリやるしやれるから
それ以外の大雑把にやってる時を目撃して大雑把って印象批判してるだけなんだけど
印象論やる時点で意味なく大雑把じゃないの?
自分は良くて他人は駄目というレベルしか書いてなくない?
2021/02/01(月) 09:06:16.49ID:pJZplsPk
>>174 普通に考えればそうだよな
安心したわ
自省できない機能ならTiに依存しない方がいいのに
自分もメインNiがゴミ機能だからTe重視するようにしてる
実用性低いけどポテンシャルは高い機能だから気に入ってはいるけど
INTPはTiをNeで直すんじゃないのかな
Ne使うの難しそう
2021/02/01(月) 09:36:22.24ID:CKYBlAqF
>>178
あなたの言いたいのってクレタ人のパラドックスみたいな話でしょ?
何かについて「○○は大雑把だ」みたいな大雑把な印象を持つのは自己矛盾してるみたいなさ

でも例えば、ある食べ物について「大味だな(大雑把な味だな)」という大雑把な印象を持つことは普通にあると思うんだけど、
あなたはそういうのにも「お前は矛盾してる」とツッコミをして回るわけ?
「その人はそれが大味だという大雑把な印象を持ったんだな」として適当に流せばそれでいい話なんじゃないの?

それを適当に流せないというのは、それはTeとTiの規範/柔軟の違いというよりも、
「自分の気に障った相手をやり込めたい」という感情の影響が大きいように思えてしまうかな
(おそらく>>151,159あたりが気に障ったのだと思われる。あと自分もか)

そういう「自分の気持ちによって相手を攻撃するかしないかを決める姿勢」はある意味で「論理一貫してない」と言えると思うけど、
INTJは自分の中にあるそういう矛盾は気になったりしないのかね?
Tiは割とそういう自分の中の論理一貫性や矛盾に潔癖なタチだと思うんだけど、Te-Fiはそうでもない?
(でもFi的にはそれは別に矛盾じゃないのかな。自分の好きと嫌いとに正直的な意味で)
181INTJ
垢版 |
2021/02/01(月) 09:58:26.88ID:pJZplsPk
>>180 まず普通の反論を攻撃と感じる方が処理おかしいと思うんだけど
本の並び順間違ってたら直すよね?
自分の気持ちで攻撃するかしないかを決めるってINTPのFeで感じてるからそう感じてるだけじゃないかな?
大雑把とか言われて気分良くないのはもちろんだけど
論理的矛盾なく単に印象がINTJ嫌いだったら何も言わずにスルーしたよ
2021/02/01(月) 11:06:27.63ID:CKYBlAqF
>>181
>本の並び順間違ってたら直すよね?

そんなこと考えたこともないぞ…
本なんて部屋中に散らばってて何となく大体の場所だけ覚えてる程度だ
きっとあなたは一枚のCDを聞き終わったらキチッとケースにしまってから次のCDを聞く人なんだろう
でもそれはあなたがJ型だから誰だってそーすると思ってるだけで、
P型にとっては別に自明なことじゃないんだよね

>大雑把とか言われて気分良くないのはもちろんだけど
 論理的矛盾なく単に印象がINTJ嫌いだったら何も言わずにスルーしたよ

好き かつ 矛盾発言あり:腹立つけど付け入る隙がないのでスルー
嫌い かつ 矛盾発言あり:よっしゃ隙を見つけたぜと指摘する
好き かつ 矛盾発言なし:
嫌い かつ 矛盾発言なし:

空欄部分がどうなるか気になるので、よかったら埋めてみてほしい
2021/02/01(月) 11:08:33.82ID:CKYBlAqF
>>182訂正
好き かつ 矛盾発言あり:
嫌い かつ 矛盾発言あり:よっしゃ隙を見つけたぜと指摘する
好き かつ 矛盾発言なし:
嫌い かつ 矛盾発言なし:腹立つけど付け入る隙がないのでスルー

こうだった

嫌い かつ 矛盾発言あり:よっしゃ隙を見つけたぜと指摘する
嫌い かつ 矛盾発言なし:腹立つけど付け入る隙がないのでスルー
好き かつ 矛盾発言あり:
好き かつ 矛盾発言なし:

わかりにくいのでこっちに埋めて
2021/02/01(月) 11:09:07.46ID:pJZplsPk
>>182 まぁそうかも
空欄は全部スルーです
2021/02/01(月) 11:18:29.93ID:CKYBlAqF
>>184
回答ありがとう

嫌い かつ 矛盾発言あり:よっしゃ隙を見つけたぜと指摘する
嫌い かつ 矛盾発言なし:腹立つけど付け入る隙がないのでスルー
好き かつ 矛盾発言あり:スルー(矛盾あるけど好きだからトゲのあること言いたくない)
好き かつ 矛盾発言なし:スルー

こんな感じでいいね?
ってことは、やっぱり感情によって指摘する(攻撃する)か否かが影響を受けるってことだよね

ちなみにINTPの場合は以下のようになる人が多いと思う
(論理矛盾指摘にあたって好き嫌いの感情の影響をあまり受けない)

嫌い かつ 矛盾発言あり:指摘する(悪意はない)
嫌い かつ 矛盾発言なし:スルー
好き かつ 矛盾発言あり:指摘する(悪気はない)
好き かつ 矛盾発言なし:スルー
2021/02/01(月) 11:19:03.82ID:pJZplsPk
>>185 空欄スルーなのは埋めるのが面倒だから
2021/02/01(月) 12:20:29.25ID:vKBwS7zz
内向的機能は自分の事を棚に上げてその外向的機能を大雑把と思うもんなのかもね
TiとTeもそうだし、FPのFJへのグチを見る限りFiもFeに対して思ってそう
NiとNeもSiとSeもそうかも。INJスレだとNeが大雑把扱いにも見えるし
2021/02/01(月) 12:25:42.86ID:vKBwS7zz
結果主義が矛盾を気にしない大雑把と捉えるって事はその人の主観的にはそれが事実
客観的にはその思考自体が大雑把でも、主観的にはなにも矛盾してない事実なのも確か
って考えもあるとも思う。それがTiとTeの違いなのかも?
2021/02/01(月) 12:42:23.01ID:pJZplsPk
>>188 今回は2つの命題があって
INTJは大雑把
印象論は大雑把
にわけられて
下が大雑把ではなく必要な場合もあると考えれもするけど
それならば上が大雑把ではなく必要性の問題であり批判にあたらないという矛盾を抱えてるわけ
完璧なTi的袋小路だと思うけど
190INTJ
垢版 |
2021/02/01(月) 13:18:02.87ID:pJZplsPk
>>187 たまにINTJINTPやらに限らず第一第二の内向または外向機能を軽視する発言する人いるけど多分MBTIの心理機能の図解を間違えてる
英語だとよくこの図がでてくるわけだけど
https://whats-my-mbti.tumblr.com/post/126481512561/mbti-101-what-the-heck-are-cognitive-functions
その気になる機能は第5第6に心理機能を持ってるわけじゃなく
第1第2機能の付随機能として外向内向機能を持ってるから
完全な形で主機能としてTやNを使おうとすると必ず反対の機能を使うことになる
それなのにTiメインの人がTeを完全に切って使おうとするのは自分でハンデ負わせてると思うよ
自分はやはりNメインだからかNeはS系なんかより理解できるし思考が伸びやすいしTiも同様
なんかの参考にしてくれ
191名無しを整える。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:24:43.24ID:hY40K3xT
>>187
少なくとも彼らにとっては大雑把じゃないかね。価値観や常識に流されることなく自分の意見を構築してる。
そんな彼らから見たら外向機能は周りの目が第一の大雑把な意見でもいける人なんじゃないかな?
2021/02/01(月) 13:29:44.30ID:jjIhowt4
矛盾くらいはっきりしたものはTeの人らも注意深く扱ってると思うけど
ブラックボックスへの態度はTiとTeで分かれるかもね
2021/02/01(月) 15:41:22.65ID:CKYBlAqF
>>189
そもそも根本的なツッコミをしておくと、
○○よりも大雑把な人が「○○は大雑把だ」と主張すること自体は(論理的には)別に矛盾ではないんだよね
例えば、身長2mある人が180cmの人に対して「(平均よりも)身長高いね」と言っても間違いってわけじゃないでしょ
その意味で、あなたは>>160,171の時点で別に矛盾とは言い切れないものを論理的矛盾だと捉え違っちゃってるのよね

「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」というジャイアニズムだってそれ自体は論理的には矛盾ではないのと同じ
そうやって大切な物を取られた側にとっては理不尽に感じられるだろうけど、
「相手の所有物は全て自分の所有物」という論理としての筋は通っていると言える
仮に、借金とかを突きつけて「これもお前のものなんだろ?」といって相手が拒否したら、
その時初めて「お前の主張は矛盾している」と論駁できる余地が出てくるけど、
相手が借金を引き受けてくれたら何の矛盾も生じず、引き続き論理的一貫性が保たれ続けることになる

以上のように「そういうお前の方こそどうなんだ?」というツッコミと「論理的矛盾」とは微妙に違う概念なので、
厳密に物事を考えたいならちゃんと分けて考えた方がいいよ
2021/02/01(月) 15:55:12.54ID:pJZplsPk
>>193 それはそうだけど>>159は自分は結果主義ではなく大雑把な頭じゃないという前提が言外にありそこは矛盾じゃないか?
2021/02/01(月) 15:56:48.75ID:kcXYQYGr
NTJって自分に都合のいい(大雑把な)論理展開する人いるよな
まあ、INTJスレ荒らしたINTPがいたらしいから、その憂さ晴らしに来てるのかもしれないが
2021/02/01(月) 16:09:09.91ID:jK5+FFku
NTJに限らずINTPもENTPもそうだからNT全体的にその傾向あるだろ
INTPと言われるひろゆきや、ENTPと言われるホラレモン見てりゃわかる
2021/02/01(月) 16:15:29.29ID:C0FUrJYV
客観性を司るのはS機能とT機能の作用だからな、特にSeやTeといった外向する機能は尚更その傾向が強い
NTはT機能由来の客観性は持ってても主観的な要素の強いN機能がそれを打ち消してしまってる感がある
それが新たな発想に繋がるのも事実ではあるが一方で主観が少なからず入ってしまうため自分の都合に持っていきやすくもある
2021/02/01(月) 16:22:28.89ID:kcXYQYGr
まあ、人の話聞くのはF機能だろうなとは思う
199INTJ
垢版 |
2021/02/01(月) 16:41:02.41ID:pJZplsPk
>>195 大雑把も何も自分としてはスロースタートして最小公約数的な前提固めてから複雑なこと話したいだけだけどね
条件設定違うならその後の繋がり長文書いても全部無駄だし
別に憂さ晴らしじゃないね
単に嵐が来たからINTPを発見しただけで
2021/02/01(月) 17:08:35.69ID:CKYBlAqF
>>194
いや、それこそが「そういうお前の方こそどうなんだ?」というツッコミだと言ってるのね

でも、そもそも大雑把って「抽象的」の言い換えみたいなもんだし、Ni-domのあなたがそう言われてわざわざ怒ることなくない?
結果主義って要は結果(大まかな全体像や成果:N/Te)を抽象して内容(細かい部分:S/Ti)を捨象することを言うんだから、
>>159の主張(結果主義は大雑把)自体がそんなにおかしいものじゃないと思うんだよね

おそらく>>159自身は結果(大まかな全体像や成果:N/Te)よりも内容(細かい部分:S/Ti)を重視する立場であり、
それは「N>S」に偏りすぎることおよび「Te>Ti」に偏りすぎることを危惧していると言い換えられるわけで、
補助Ne/代替Siの立場から見たNi-domに対する素朴な印象という話で終われる話なんじゃないかね
2021/02/01(月) 17:14:26.30ID:C0FUrJYV
NJの授業は意外と当てにならないことで有名
細かいことを省きすぎて重要なところまでもが除かれてしまってることが多々あるから
NPの授業はまどろっこしいけど細かいところまでちゃんと説明してくれるから当てになる
2021/02/01(月) 18:26:46.47ID:pJZplsPk
>>200 そんなに良い意味では語られてない文脈だけど?
あと抽象的思考は別に大雑把ではないですね
抽象度をあげていけば一般原則という何でも取り込めそうな話には入っていくけれど
具体的な部分まで分解できてこその抽象的な思考なので
2021/02/01(月) 19:36:52.93ID:hY40K3xT
なんでこんなに怒ってるんだ?
INTJって他人にどう言われようが、大雑把であろうが自分が確信的で効率のいいと思った事を突き進んでいくタイプだろ。
そこに人の意見なんて必要か?
2021/02/01(月) 19:42:22.60ID:Zg+sIKjO
>>166
以前INTPと誤診してここでやらかしてしまったINTJだけど、これしっくりくる
自分は話がずれるNeに、ここの方々は恐らく自分のNiTeに「何言ってんだ」となっていたので
あと何度も出ている話だろうけど、FiとTiって間違えやすいよなあとも
2021/02/01(月) 19:42:52.39ID:pJZplsPk
>>203 話してるだけなんだけど
2021/02/01(月) 19:47:29.22ID:C0FUrJYV
NJの言ってることは一見もっともらしいけど重要な要素を見落としてる場合が多々あるから意外と間違いだらけ
NPの言ってることは一見いい加減だけどちゃんと核心をついてることが多い
これは細かい例外を無視してどんどん突き進むNiと例外を意識してアレコレ探索するNeの違いによるものだ
まあ局所的かつ細かい知識を求めるならSJに相談すればいいし実践的な知識を求めるならSPに相談すればいい
NJは物事の取っ掛りには最適、全体像を真っ先に伝えてくれるから
207INTJ
垢版 |
2021/02/01(月) 20:14:27.96ID:SwZ3HvvK
この差って面白いな
論理ふんわり行動きっちりのINTJと
論理きっちり行動ふんわりINTPって感じ

自分はINTJなんであの人同様説明されるまで似た感想抱いたよ
>>176見て納得した
そら相容れないわな
208INTJ
垢版 |
2021/02/01(月) 20:18:50.68ID:pJZplsPk
>>206 現状より未来志向でフワフワしてるのはある
NPとNJとで住んでる時間軸違いそう
2021/02/01(月) 20:40:54.89ID:ab1xI8Zz
おっなんだ面白そうな話してんじゃーん完全に乗り遅れたわ
NJ・NPの違いとか面白いよな特にINTJは自分との比較対象として面白い
てかINxxの陰キャ四兄弟は面白い
210名無しを整える。
垢版 |
2021/02/01(月) 22:06:13.42ID:BUmfnKLY
>>171
この人INTJになりたいINTPだよ。
外野より。INTJだけど迷惑してる。
211名無しを整える。
垢版 |
2021/02/01(月) 22:42:01.13ID:BUmfnKLY
>>208
お前ここで楽しそうにしてるけど、INTJスレでマウント取りに来んの止めろよ。本気で迷惑だから。
そうやってINTJの振りしてるのは勝手だけど。
二度と戻って来るなよ。
2021/02/02(火) 00:21:43.82ID:nrJIz9UQ
最近のスレを見ていて、INTJは矛先を発言者個人に向けがちだと思った
攻撃力高めに見えるのはそのせいだろうか
2021/02/02(火) 01:48:06.62ID:hFdOFnsg
>>212
エネルギーを分散させるNeと一点集中させるNi
相手や場に合わせるFeと自分一人に素直なFi
選択と集中の法則から攻撃力が高いのは後者
能力バトル漫画でもよくある基本設定でしょ
2021/02/02(火) 02:42:36.62ID:WwxvfBYt
>>206
>細かい例外を無視してどんどん突き進むNiと例外を意識してアレコレ探索するNeの違い
>>207
>論理ふんわり行動きっちりのINTJと
 論理きっちり行動ふんわりINTPって感じ

この辺面白いね
整理すると以下のようになるかな

INTJ
Ni-Se:核心のみ抽象し細部はバッサリ捨象
Te-Fi:外的言動きっちり&内的論理ふんわり
→大雑把な言い切りをしてるように見えるけど、大枠としては大体合ってる

INTP
Ne-Si:例外含めてあらゆる可能性を探索
Ti-Fe:内的論理きっちり&外的言動ふんわり
→いい加減で冗長に見えるけど、論理の筋道は結構ちゃんとしてる
2021/02/02(火) 06:17:07.71ID:UjRxbGJc
最近のここの風潮だと、INTPでFiが弱いのは変わってるだの、弱い人は人間関係で苦労しなかったのだろうって感じだけど
人間関係に失敗して過敏に反応するようになって設問だとFi高くなるだけで低い事には変わりないんじゃないの?
嫌な物には正論だと言ってTiSi飛ばすが、それをある種の防衛機制からの攻撃と自覚できない。嫌な物って認識すら出来てない
他人は無論、自分の気持ちも分からないから

Tiから見ればTeは大雑把ってのは一つの尺度では合っているのかもしれないが
206のような比較しながら一般論のように語れば、ただの一方的な物の見方で偏見でしょ
はさみと包丁で用途が違う物を一方から見て使えないと言ってもあほくさいし面倒くさい

今回はINTJの人を幾人かが面倒に感じたから、自論で押し流す形をとってんじゃない?
最初からTiSiループしてて自論に固執したがるだけかもしれんけど
ここだとNe社会で使えないだの、日常だと対人で悪くされないよう塞いでるような話を聞くし
2021/02/02(火) 06:18:56.18ID:UjRxbGJc
なんというかよしあしとか関係なく対人論証的な言い方のINTJの一人とNTJを一方的な物の見方をする多数のINTPで
ただの言い合いになってて議論ではないと思う
片方の自論を聞く分にはいいかもしれないけど嫌な流れだなって思った。209のように面白い思う人もいるようだけど

INTJの人の方も194で自分が言ってるように自分の事を棚に上げて大雑把って言外に言われたと感じたのが全てなんじゃないの?
ここで大雑把なのはお前の方もだってのを論理化したレスを大量に送っても意味ないと思う。本当にここで複雑なこと話したい?この話題で
互いに感情面を自覚できてない流れなんじゃない?ムカつくものをムカつくって言うなりすればいいのでは?
217名無しを整える。
垢版 |
2021/02/02(火) 08:16:17.59ID:NDwaAQIC
>>216
INFPの方ですか?
INTPに主観的でまとまりのないレスをされても理解できないと思うので、 論理的で筋が通ってるか、もう少し短く書いてください。

あと、ここはINTPのスレットですよ。
2021/02/02(火) 08:21:35.32ID:UjRxbGJc
>>217
いやINTPだけど、仮に私がINFPだとしてそれで発言内容の解釈が変わるのかな?
219名無しを整える。
垢版 |
2021/02/02(火) 08:24:44.33ID:NDwaAQIC
>>218
言ってる意味わかんないの? もう少し短くして分かりやすくしろって言ってるの?
白はお前の個人的な主観なんぞ。
2021/02/02(火) 08:25:06.72ID:UjRxbGJc
確かに私の発言は互いに自分が感情とは無縁だとも思ってるようなのを嘲笑した面があったが
感情の事を考えればF型って認識なら、さもありなんな流れなんだなと思った
221名無しを整える。
垢版 |
2021/02/02(火) 10:53:15.83ID:NDwaAQIC
>>220
そういうことね。ひどい言い方してごめん。
2021/02/02(火) 11:31:44.59ID:UjRxbGJc
短くすると論理的なつもりでいて、それを言う動機は無自覚の私怨じゃね?って話かな
だからNe使って相手と自分の意見を相対的に見たり多角的に評価できない
INTJの人の方も大雑把であるか否かって主題は実際はどうでもよく、言外に言われた事の鬱憤晴らし
2021/02/02(火) 11:33:11.37ID:UjRxbGJc
長くすると、タイプ5は不健全だと自分の知性を鼻にかけるようになって、自論を理解しない相手を軽蔑し
相手に挑発的な皮肉を言ったり、相手の自信や安らぎにムカついてそれを否定するようなニヒリズムに陥るんだが
今回の一部のINTP、特に206のような一方的評価は、相手のINTJを否定してやろう、大雑把と理解させてやろうって、無意識に思ってて
その不健全タイプ5のINTPはF劣勢なのでそれを自覚できないんじゃないか?って判断した

INTJの方はレスを追うと、言外に馬鹿にされたがそれは不当だ。ってFi的思いを、不当だと証明するためにTe使ってるように見える

それでINTJの人と、NJを一つの尺度で測る一部の不健全INTP?の人は、論理で意見交換してるようで
NJは嫌い、駄目って感情と、馬鹿にされたって感情のぶつけ合いでそれを自覚してない流れなのではないか?って推測ね
もちろん多角的で建設的な意見を言うINTPの人もいたんだけど
224INTJ
垢版 |
2021/02/02(火) 12:23:14.10ID:rwMYrqFj
>>223 そういうFi側面はもちろん否定できないけどそういう他人の感情を感じてしまう機能こそFeじゃないか?
INTPがFe関係上手いとは思わないけど、だからどうなんだって話が処理できてないと思う
そういう気持ちで発された話の内容は誤りなのかっていうとそうでもなく黙れというのも違うわけで
何レス書きてるけどTiNeで処理できてないか面倒だと思ったらとFeにまわしてお前の感情が悪いから悪いってやってるの気がついてる?
2021/02/02(火) 12:42:20.30ID:1oqrKFMP
TPはFeだけを認知することが出来てTJはFiだけを認知することが出来ることが出来ると聞く
特にETP、ITJはその傾向が顕著になることだろう、FeあるいはFiは顕著なのにもう片方が死んでる
だからETPは自分が何したいかが見つかり難いしITJは自分の気持ちばかり優先させて相手の都合を無視してしまいがちだ
ITPはFeそのものから避けようとするしETJもFiから目を逸らそうとする
2021/02/02(火) 13:01:17.66ID:UjRxbGJc
>>224
そうだよ、伝わらなかったようだから飾らず直接言うと、お前うざいから黙れって言ってるんだよ
皮肉で気がついてる?って言ってるようだけど、それ以外何物でもない
あいにくタイプ9のTi優勢だもんで、論の中身より自分基準での道理が通ってるかを気にするもんでね
感情論を後付けで理屈並べられても道理に合わん
227INFP
垢版 |
2021/02/02(火) 13:04:52.74ID:p4j6Zjg5
>>224
外野で申し訳ないが後半の文章が分かりにくい気がする
2021/02/02(火) 17:24:40.69ID:dyFAv+0O
>>167
動物占いでいうところの目標志向型(NJ)と、状況対応型(NP)みたいな感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況