X



INTP型の雑談スレッド Part.46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/20(水) 20:57:39.89ID:Yd6hBGxr
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1605692196/
229外野
垢版 |
2021/02/02(火) 17:59:38.28ID:KeS94vsZ
FiやFeについて語っている今はちょっと感情論入ってそうだけど、それ以外はそういう風には見えないけど
論理的じゃなくて感情的だけど(本当にお前INTなのw?)みたいのが一番腹立つのはわからなくはないかな
2021/02/02(火) 18:03:05.75ID:fRSGYdsY
T型って論理風の感情論に敏感な所ないっすか?
231INTJ
垢版 |
2021/02/02(火) 19:56:20.60ID:rwMYrqFj
>>227 確かにわかりにくいかな
Feはエンパス体質で他人の感情を自分の感情のように感じてしまうわけで
INTPもFe使ったら勝手に自分の感情にして辛くなるだろうなってこと
でも精度低いから基本的に間違いを受信して問題起こす方向にしか使えてないですよってこと
232INFP
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:20.06ID:p4j6Zjg5
>>231
要約ありがとう
ここの話し合いをみるのは好きだけど
自分の頭だと理解がついていかないから
2021/02/03(水) 00:09:09.03ID:FE2SggF1
Feは他人の感情を自分のもののように感じる機能では無くない?
状況によって感情を発信して空気や雰囲気を作り出す機能だと思う
外向機能だし内に取り込むんじゃなく外に働きかける機能だよ
2021/02/03(水) 00:54:34.25ID:K5MVgAnR
>>233
https://uranaino.net/archives/2486
他人と自分の感情の区別が薄いという特徴もあるよ
2021/02/03(水) 01:32:50.98ID:FE2SggF1
>>234
ありがとう
自分がこう思うから他人もこう思うだろう→影響を促す
他人がこう思うから自分もこう思う→影響を受ける
両立した機能なんだね
2021/02/03(水) 12:36:20.53ID:NUQNCUuL
やっぱりひろゆきってINTPだわ。とりとめもない愚痴には対応きついけど、どうしようもない状況の人や、どうすればいいか分かりやすく聞いてる人には意外と優しい。
2021/02/03(水) 12:50:50.96ID:yHDnAv2A
INTPってあんなに思考時間短くても
返せるのかな?
2021/02/03(水) 12:56:45.58ID:1iBZq4x2
能力と選好は関係ないんじゃないか?
ひろゆきは、話慣れてるんだと思う
2021/02/03(水) 13:03:31.50ID:6GUPaWlH
ひろゆきは作動記憶高そうだしなあ…
処理速度低くても言語理解と作動記憶が高ければディスカッションは得意なはず
2407w8のNTP
垢版 |
2021/02/03(水) 16:24:55.81ID:edXmA7tR
少し面倒な流れだなあとは思ったけど、何かを言ってもどうしようもないんだよなあとも思った
言ったとしてもF持ち出されたら何て返せば良いか分からない

そのFはこっちも理解してやらなくちゃいけないんだろうか…?って考えて、相手の感情を分析してる内に、でも自分は正解を持ってる訳じゃない、考えても無駄なんだと思って議論を諦めてしまう
241名無しを整える。
垢版 |
2021/02/03(水) 17:24:35.52ID:NUQNCUuL
>>240
自分がF満載だから相手のFに同調しちゃうんじゃない?
私はINTPだけど、相手の感情とか考えてもどうしようもないこ事はそもそも考えないし、相手の考えが感情に基づく事であれあくまでも議論をしているのならそこを優先する。
議論が成立しないのなら、貴方の考えは◯◯の感情で構成されていて、貴方は求めて答えを私にいってほしいだけでしょ?それでは議論は成立しないと言えばいいだけなのでは?
2021/02/03(水) 18:09:34.63ID:zeTvYvKU
>>238
INTPは常日頃物事考えるのが趣味みたいなもんだし、
考えたことの蓄積(引き出し)が多いってのがあると思う
全く考えたことのない事柄について即座にその場で考えて答えるってのは大変だけど、
前に考えたことのある内容であれば現在のところの見解を引っ張り出して語ればいいだけなので

それに、配信とかでコメントする人はきっとひろゆきのファンなんだろうし、
もともと彼が強そうな分野(有用な回答が聞き出せそうな内容)についての質問が多いってのもありそう
2021/02/03(水) 18:10:40.70ID:zeTvYvKU
レスアンカはどちらかといえば>>237向けのつもりだった
2021/02/03(水) 18:30:09.05ID:fui2tod9
NTJに比べるとNTPは学業においては苦労しそうである
2021/02/03(水) 19:19:45.38ID:zeTvYvKU
>>244
Ni-Teは受験勉強(将来のヴィジョンの実現のため)とかテスト(答えを絞る)に向いた機能だけど、
Neはそういうのからっきし向いてないからね
色んなことに気が散って受験勉強一本に集中できないし、
テストの答えを絞るよりも、出題者が想定してない別の答えの可能性を考えたりするので
2021/02/03(水) 19:38:45.00ID:KDY9Tf20
NTPの学業は、いかにサボりつつ成績を維持するか、だな
2477w8のNTP
垢版 |
2021/02/03(水) 19:42:03.27ID:edXmA7tR
>>241
まあFeはここの人間の中では高めなんじゃないかな、タイプ7だって結果が出るくらいだから

> 私はINTPだけど、相手の感情とか考えてもどうしようもないこ事はそもそも考えないし、相手の考えが感情に基づく事であれあくまでも議論をしているのならそこを優先する

その答えに行き着いてるならそれで良いんじゃないか?
こちらも特に事情が無ければそう思うし

> 議論が成立しないのなら、貴方の考えは◯◯の感情で構成されていて、貴方は求めて答えを私にいってほしいだけでしょ?それでは議論は成立しないと言えばいいだけなのでは?

これはちょっと何言ってるか分からない、君のレスに対して何か言ったっけ?
2021/02/03(水) 19:45:14.25ID:0qfP6P9p
ただ学歴のないINTPはよほど突出した社会的能力がない限り悲惨になりやすいので、受験勉強くらいはしておいた方がいいと思う
日本の受験勉強はSi-Ne軸向きだと思うし(最近はどうか知らないが)
お勉強だけできても仕事で使えない奴みたいに罵倒されるかもしれないが何もないよりは人生の選択肢が増えるはず
2021/02/03(水) 19:51:18.99ID:0qfP6P9p
まぁTi×Neは探究のための機能で人生設計やビジネスに向いた機能でないのは確かだろう
Ti×Seは実用性や作業の効率化に向かうけど
2021/02/03(水) 19:53:09.38ID:xTuU/Tf9
そう考えるとプログラマーってISTP向けの仕事なんだな
2021/02/03(水) 19:57:39.32ID:KDY9Tf20
学歴の無いINTPのロールモデルは無い
有るには有るが、すでに過去の時代のものだ
これからのINTPは、風の時代に相応しい新たなアイデアを…
2021/02/03(水) 20:01:24.16ID:xTuU/Tf9
ひろゆきがひとつの解なのでは?
彼は中央大学の法学部以外のところ出身だしINTP基準なら無茶なレベルでもないと思う
253他タイプ
垢版 |
2021/02/03(水) 20:09:17.87ID:2vHoJC1o
>>247
要約するとこういうことなんじゃないか?↓

240
感情論でこられたらそのまま理解しなくてはならないのか?
正解のない感情を分析してるうちにメンドーで諦める。議論は成立しない

241
「あなたは答えが欲しいのではなく自分で出した答えを私に言ってほしいんでしょ?
それでは議論は成立しない」とその相手に言えばいいのでは?
2021/02/03(水) 20:10:25.69ID:0qfP6P9p
もし発達障害の診断もらって障害者雇用にするとしても学歴はあるに越したことはないからな
ここ10年ほどで発達障害の認知度が広まって障害者雇用枠の競争率も高くなってるし
2021/02/03(水) 20:17:29.30ID:KDY9Tf20
障害者雇用枠って発達障害じゃなくて、
車いすに座り仕事与えて済ましてるんじゃないのか
2567w8のNTP
垢版 |
2021/02/03(水) 20:19:24.40ID:edXmA7tR
>>253
240に関しては大体合ってる、自分の中でヒートアップして楽しんだ末に勝手に冷めていく

> 「あなたは答えが欲しいのではなく自分で出した答えを私に言ってほしいんでしょ?
> それでは議論は成立しない」とその相手に言えばいいのでは?

ははーん言ったことがあるぞそれ
でも言うと面倒な展開になるよね、それを一度学習してしまうとどうにも言う気にならないな
まあ人によって別の答えが返ってくるだろうけど、自分に関してはどうにもその返ってきた事のある返答がちらつくのか

翻訳してくれて有り難う、恐らくこちらの読解力が足りてなかった
2021/02/03(水) 20:20:56.94ID:xTuU/Tf9
>>255
一昔前それで問題になったから精神障害の雇用も義務付けられるようになった
2021/02/03(水) 20:22:05.13ID:1b6/3hcj
>>252
世間的にはひろゆきレベルでも充分高学歴だよ
まあintpなら「それくらいできるでしょ」って意味ならある程度同意するが
2021/02/03(水) 20:31:38.31ID:/Ev+8FhP
>>249
Ti Neは旅人に向いてると思う
2021/02/03(水) 20:36:05.41ID:5hkTiIJo
旅行系だとスーツ君もINTPぽいかな
2021/02/03(水) 20:46:00.36ID:xTuU/Tf9
INTPのテンプレ像見てて思ったけど有能なISTPがINTPだと誤解されてるパターンが多々ありそう
2021/02/03(水) 21:04:41.80ID:0qfP6P9p
>>259
スナフキンはINFP
INxPは世捨て人に向いてるといえばそうだな…
2021/02/03(水) 21:08:35.19ID:6GUPaWlH
アインシュタインが相対性理論発見したのがまじでありえねえってなる
物理学はどちらかというとNTJ向けの学問だろうになぜNTPである彼が相対論を発見できたんだ…
2021/02/03(水) 21:16:09.93ID:0qfP6P9p
>>263
相対性理論は既存の理論を再解釈したものだと聞いたことがあるような
量子論のような珍妙な理論は理解できなかったそうだし
ニュートンなんかはSe-Ni軸なんじゃね
2021/02/03(水) 22:21:43.89ID:xFv5yprj
Neは様々な現象や法則の根底にあってそれらをひとつに結びつけまとめあげるような、一般化が強く、抽象度の高い法則の発見に向いているんじゃないかな

「法則Aと法則Bはどうも似ているな...」
→「法則Cがこれらの法則の根底にあるのでは?」
という連想や類比的推論を使って一般法則を導く感じ

一方でNiは、どちらかと言うと直接観察や測定ができるマクロな量の間の規則性の発見に向いていて
個別のケーススタディや統計的パターンの推測に特化しているんじゃないかな
Neのように複数の法則を結びつけるというより、現象そのものの規則性の発見に向いている


例えば
ガリレオの落体の法則(落下距離は落下時間の二乗に比例する法則)や
ケプラーの法則(惑星の公転周期の2乗が軌道の長半径の3乗に比例法則)は
個別の現象の背後にある規則性だからNi的な法則といえるし

これらは万有引力の法則と運動方程式でまとめあげられてし、逆に万有引力の法則と運動方程式を仮定すれば上の2つの法則が演繹されるNe的な法則と言える
2021/02/03(水) 22:38:24.04ID:0qfP6P9p
NTPエジソンとNTJテスラの関係みたいなものだろうね
エジソンも0から1を生み出すより既存のものの改良が得意だったと聞いたことがあるような
2021/02/03(水) 22:53:01.34ID:6GUPaWlH
NTPが純粋数学に向いてるってそういう…
確かに数学って0から1を生み出すよりも既存の概念を組み合わせる的な意味合いの方が強いもんな
2021/02/03(水) 23:10:47.86ID:0qfP6P9p
創作物の場合、NP同士だとNFPのほうがオリジナリティ高いもの作る気がする
ネットでは何かと馬鹿にされがちなFiだけど、独自性という意味ではポテンシャル高い
NTPの創作物は一見斬新だけど実は既存作品のオマージュや引用が多かったりする
2021/02/04(木) 02:50:23.53ID:3SLem4Xe
ダブスタひろゆきがINTPとか
相変わらずエセだらけのスレだな
2021/02/04(木) 04:22:12.63ID:3+RyQlB8
>>263
やってあいつ弁理士やし
他人の発明や研究を一通り理解できる頭脳の持ち主が毎日発明資料やら研究書やら読んでれば統一理論くらいは思いつくやろ
2021/02/04(木) 09:33:46.77ID:qdoJsQMk
特許許可局か…
2021/02/04(木) 10:45:41.18ID:Iew8ibev
>>263
なぜNTJに向いてNTPに向いてないって判断したの?
まあでも物理学適正はILE(ENTp)にありそうなイメージはある。タイプの哲学的動機的に
アインシュタインはホーキングと同じくILEだけど
2021/02/04(木) 10:59:12.83ID:Iew8ibev
でもホーキングはLIE(ENTj)説もあるんだっけか。MBTIだとINTJらしいけど
ソシオニクスだとなんとなく物理学者はILEとLIEが多い印象
でも湯川秀樹とかLII(INTj)っぽいかな。INTPかな?この人は
2021/02/04(木) 11:18:27.24ID:Iew8ibev
調べたらホーキングは発言内容と表現に対人での表情のつけ方見るとILEっぽいかな
PDBコミュだとLIEだけどPDBコミュの診断とかMBTIと混ぜてる感あって当てにならんし
wikiでもILEだし
2021/02/04(木) 12:11:42.05ID:WHb8W4bZ
>>272
横からだけど、物理学は空間把握に長けてるほうが有利だからSe-Ni軸向きだと判断したのだと思われる
2021/02/04(木) 12:35:57.55ID:Iew8ibev
>>275
理学系にありがちな、学業と学問で適正が違うやつな気がする
空間把握出来るのは最低限の話だけど、同時に脳内で再現できればそれ以上は求められず
学者になるにはそこから別の優れた点が必要的な
2021/02/04(木) 12:55:13.54ID:WHb8W4bZ
>>261
キャラ性格診断では一見INTP的だけど状況判断とか頭の回転の早さとかから実はISTP判定されるキャラ多いよ
デスノートのL、シャーロックホームズ、アルドノアのイナホ辺り
2021/02/04(木) 12:59:48.94ID:6OJbTR2C
逆にスピード感求められる集団で生きてきて「とりあえず着手する」癖がついたINTPはISTPに見えるかもしれない
2021/02/04(木) 13:14:11.62ID:3+RyQlB8
何度も言ってるけど仕事の手順が出来上がってる人間は元のタイプが何でも表面上ISTPに見えるからな?
280名無しを整える。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:35:52.82ID:eZCRWkdc
ホモっていってごめんな ほんの冗談のつもりだったんだw
2021/02/04(木) 13:38:06.17ID:qdoJsQMk
SeNi軸+T機能は、仕事の手順を作るのが上手いのかな?
2021/02/04(木) 14:29:40.11ID:Iew8ibev
>>277
そうやってMBTIは好みの明確さの類型論なのにキャラ性や能力や特性を見てしまったパターンあるよね
そういう能力に基づいた実は○○判定とか中途半端に知ったときに特にありがち

キャラは平均とか分布とか関係ないので、現実以上にステレオタイプや特性の傾向に頼るのは危険
分かりやすい例だと戦いの天才のINJキャラとかがよくいるよね
2021/02/04(木) 14:30:51.65ID:Iew8ibev
ホームズはSLI(ISTp)だからISTPに見える系のINTPな気もする
Lに関しては例のあの人が所かまわず言ってるから5chキャラ診断界隈でISTPと広まってるだけな所あると思う
ついでにソシオニクス診断すると多分LIE(ENTj)な気がする
2021/02/04(木) 15:21:25.59ID:WHb8W4bZ
>>282
まぁ数学やプログラミングが苦手でもINTPという人このスレにいくらでもいるもんな
2021/02/04(木) 15:24:54.11ID:/hLyI+qs
数学やプログラミングは確かにTi優勢に向いてるんだよ
ただそれに興味を持つかどうかという指標があってだな
2021/02/04(木) 15:33:19.80ID:/hLyI+qs
物理学がなぜNTJ向きかというと現実世界の現象(Se)から法則を抽出(Ni)し再現性ある形にする(Te)なんだよね
NTPは数学や情報科学みたいな自分で世界を自由にアレジメントできるような学問の方が向いてる
実際著名な数学者の大多数はNTP的なやつばかりだ(ラマヌジャンみたいなNeブッパで成果を残した奴もいる)
生物学は個人的にはNFJの方が向いてる印象があるな
NTJが生物学やるとダーウィンみたいに優生思想に繋がるような理論を構築してしまうから危ない
2021/02/04(木) 15:46:39.00ID:Iew8ibev
>>286
優生学や社会進化論に利用されただけでダーウィン本人は優生思想を嫌ってるよ
19世紀の人なので現代人からすると差別的な部分あるけど当時としてはリベラル的で
白人が他人種を奴隷のように扱う様子を人間がサルから進化した証拠と忌み嫌ってる

あと幼少のエピソードからしてINTPだと思う
博物学的な観察が好きで退屈な公教育より自身の考えを優先する人だし
まあILI(INTp)らしいからテンプレINTPとは異なる印象はあると思う
2021/02/04(木) 15:57:22.42ID:fpz/KEB9
>>286
現代日本における優生思想的考えはTeよりFeのほうが近いと思う
Teなら不健全じゃない限り生存権くらいは認めるのでは
2021/02/04(木) 16:01:06.61ID:fpz/KEB9
仕事をするならちゃんとやれ、それが出来ないなら法や福祉の下で然るべき生活を送れ
というのがわりと健全なTeの考えだと思う
2021/02/04(木) 16:03:07.42ID:fpz/KEB9
あとラマヌジャンはNiブッパにしか見えんな
2021/02/04(木) 16:03:07.69ID:/hLyI+qs
>>287
>>288
なるほどね、確かに優生思想の最たるものであるナチスもFe的な大衆心理に基づくものだしね
だとすると優生思想の正体はFeによる共同体意識によるものと考えらるわけか
学校のいじめがより大規模になった感じ
2021/02/04(木) 16:06:07.56ID:/hLyI+qs
ジョブズは知れば知るほどENTPそのものじゃんってなる
彼のアイデアは基本的に既存のアイデアの繋ぎ合わせだしね
connecting dotsもNeそのものだしディスレクシア傾向もSi劣勢で説明できる
2021/02/04(木) 16:45:10.41ID:fpz/KEB9
ジョブズはENTPなんだろうね
プレゼンの上手さもFe使ってる感じ
ENTJやISTP説もあるけど、ENTJだったら経営手腕は良くても大衆心理掴むのはそこまで上手くないだろうしISTPだったらもっと技術者色が強いだろう
そもそも会社追い出されてるし
2021/02/04(木) 17:38:57.00ID:HRDf/dTc
伝説化、神格化されて良い側面ばかり伝えられがちなジョブズのクズエピソードはこちら
https://story-is-king.com/post-1597#st-toc-h-7

ENTJっぽいけどね
2021/02/04(木) 17:47:55.54ID:fpz/KEB9
>>294
良くも悪くもアメリカ的なENTPに思える
ENTJにしてはフリーダムすぎるというか
2021/02/04(木) 18:46:51.68ID:NxfcfByp
ひろゆき人間味がないとか言われてたけど うちらも人間味がないんでしょうか?
2021/02/04(木) 19:38:08.68ID:qdoJsQMk
カニバリバリ
298INTJ
垢版 |
2021/02/04(木) 20:18:51.93ID:BqmwaJAh
>>296
健全なINTPはいい意味でも悪い意味でもめちゃくちゃ人間ぽく見える
不健全はわからない
299名無しを整える。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:00:17.63ID:ncFaSF1N
性格のいいところってそれが生かせる物の好き嫌いの当たり外れと行動力が無きゃその性格のいいところ生かし切れないよね

例えば
学業や仕事が出来ると言われがちなINTJが勉強嫌いで行動力無かったら終わる

優しさがある(?)INFPが立場で理不尽な目にあわない為に必要な学業が嫌いだったり人を助ける為に必要な能力や勇気や行動力が無ければ口だけの平和主義者にすぎない
2021/02/04(木) 21:04:10.08ID:dnFt0soX
>>299
ケーキの切れない不良少年たちに出てくる少年たちはそのタイプのNT型が少なくないように思えたね
過酷な環境で育ったNFは現代では反出生に陥りがちだよ
2021/02/04(木) 21:37:55.09ID:fpz/KEB9
>>299
自分発達障害で就労移行施設にもいたことあるからその手のNTP結構知ってるよ
自分もその一人だし
数学が苦手だったりとか言語性IQが高いのに話すことや文章書くことが下手だったりディスレクシア傾向があって文献調査が滅茶苦茶遅かったり等
2021/02/04(木) 21:40:26.74ID:h3rJ9m1z
出来ない自分ではなくて出来る周りの方がおかしいと思ってたね
自分だけ?
2021/02/04(木) 21:45:03.23ID:fpz/KEB9
>>302
発達障害の概念知る前は自分もそう思ってたけど、知ってからは腑に落ちた
2021/02/04(木) 21:48:50.11ID:lgTyKbOa
>>303
特性の一種であるだけだからね
得意分野を見つけて何かを成せばいいだけって分かると腑に落ちるね
でも周りがおかしいって考えだけはまだ残るよ
2021/02/04(木) 21:59:47.34ID:fpz/KEB9
>>304
自分の場合は仕事に活かせそうな得意分野が特に発掘できなかったから、
負担の少ない障害者雇用で細々とやってくのがベストという結論に落ち着いたけどね
2021/02/04(木) 22:02:34.92ID:lgTyKbOa
>>305
それで生計が立てられるなら十分だね
生活保護に頼らないってのもいい
2021/02/04(木) 22:05:34.90ID:jHLujOVK
どうでもいいことだけれど
このスレの末尾見たことないのばっかだわ
2021/02/04(木) 23:57:33.89ID:9zohZE4X
>>299
行動力はまだしも好き嫌いはほぼ運ゲーなのがツラいな
(趣味嗜好もまたメカニズムで生まれるという
考え方のディスタンクシオンとかはあるが)
2021/02/04(木) 23:59:07.79ID:9zohZE4X
俺も何かこう、金が欲しいとか女にモテたいとか
数学を極めたいとかバイオリン弾きたいとか、パワフルな何かが欲しかった
2021/02/05(金) 00:05:06.88ID:nM2S4bey
無いなら自作するのじゃ
2021/02/05(金) 00:06:14.82ID:0NUk9PLt
数学大好きだけど証明はめんどい
情報科学興味あるけどプログラミングだけは嫌だ
うーんこのポンコツ
2021/02/05(金) 01:47:54.91ID:MIHhtV0k
ゴールが見えたり他の人でもできそうと分かるとやる気なくなる
2021/02/05(金) 02:05:13.42ID:0NUk9PLt
>>312
これほんと分かる、俺が数学科にも情報科にも行かなかった理由の一つでもある
俺がやらなくても自分より遥かに優秀な誰かがやってくれそうだと感じると途端にどうでも良くなってしまうよな
まあ結局専門家にならずに興味の赴くがままに自由に学ぶのが一番だという結論に至ったわ
専門家って発言に対する責任が重いし管理能力求められるし好奇心を抑制する必要も出てくるから俺には無理
いや、Tiが強くてNe抑えられるINXPなら専門家もありだと思うけどね
314名無しを整える。
垢版 |
2021/02/05(金) 06:42:14.34ID:wm5T/bu3
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスという認識がないものにまで、区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示や著作権における特に翻案権の侵害に繋がることがあり
議論の進行の妨げになりますので控えましょう
315名無しを整える。
垢版 |
2021/02/05(金) 06:42:52.89ID:wm5T/bu3
・商標制度について誤解のないようお願いします

商標とは、「商標権者が」一定の品質を当該商品サービスに対し許可したものであることを表す印です
普通名称化とは、需要者が識別性を認め難い類似商品やサービスを商標で呼ぶことで、商標が一般名詞化する現象をいい
それが原因で当該商標が消滅することのないよう定めた規定はありますが
当該商標が類似商品やサービスより上位の品質であることを公的に担保する、
あるいは需要者/消費者の認知によって類似商品サービスが商標を名乗らなければならなくなるといった制度ではありません

また、普通名称化の及ぶ範囲も需要者が区別がつかない程度の類似までで、一定の共通項があるというだけではただのスラングの域を出ません

MBTIでいえば、

16類型にMBTIという商標がついているのではなく
16類型を扱う特定の商品サービスの一つにMBTIという商標がついているだけです
ユング16類型それ自体はユングの著書『タイプ論』の解釈に過ぎません

例えば
これまでたまたま商品役務としてMBTIの類似品の間でしか16類型の取り扱われてこなかった状況と混同した上で
16類型を扱ってるならMBTIだという特許と商標を履き違えた言い分で
神経発達症にみられる生来的な脳機能の違いを16類型で捉えていく内容の見解に対してまでMBTIであると述べる方が散見されますが

MBTIがついている著作物にしてもサービスにしても、そのような内容のものはありませんので別物です。
また、普通名称化の認定が及ぶような類似品の範疇にも入りません

すなわち、理論モデルやタイプ論の解釈に共通項があるというだけでは、当該見解がMBTIということにはなりません

みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶことは混乱を招くもとですので控えましょう
316名無しを整える。
垢版 |
2021/02/05(金) 06:43:11.84ID:wm5T/bu3
mbti.or.jp/imitation/

優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑「脚色した内容」の証拠は?使用権者としての管理実態は棚上げでしょうか

MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権問題でいえば類似性認定の範囲にどの程度収まりますか
MBTI協会が勝手に真似されたと思ってるだけでは類似品への中傷になりかねませんが。
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません


「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠は?

国際規格といってもISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会の認定は受けたのでしょうか
AJAJの見解は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました

せいぜいビッグファイブに変換してみました(妥当性は保証しません)くらいのことしかいえません

自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
『エッセンシャルMBTI』等で主張している
「生来タイプ」との因果関係は何一つ提示されていません

また、MBTIの非公式ファンサイトないし検査ですと名乗っていれば、それらのサイトの公式は確かにMBTIです
しかし、普通名称化をもってしても、類似品の「公式」がMBTIということにはなりません
317名無しを整える。
垢版 |
2021/02/05(金) 06:43:32.16ID:wm5T/bu3
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する以上の域を出ません

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
318名無しを整える。
垢版 |
2021/02/05(金) 06:43:53.76ID:wm5T/bu3
・MBTIのファセットは客観判定に持ち込めません

MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます


つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです

自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上

例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は

母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます


おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません

検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
2021/02/05(金) 08:40:37.94ID:9o7qM+GQ
交通事故にあって死ねキチガイ
2021/02/05(金) 13:04:30.60ID:0NUk9PLt
急募:学問に適性がなかったNTの生き方
努力してもアカデミアの秀才どもには敵わないと悟った時の絶望感パネェんよ…
2021/02/05(金) 13:19:18.61ID:RPrZWAL3
IT業界で頑張る
ITなかった時代のNTってどうしてたんだろうな
2021/02/05(金) 13:27:50.30ID:uXnPeUj2
高望みしないで適当に生きれば割と楽しい
2021/02/05(金) 15:56:42.97ID:+OdolOfe
>>320
学びたいことがあればそのときに学べば良いんだよ

そもそも少し他人と比較しすぎる思考の癖があるように見えてしまう
その癖のために自分にネガティブなレッテルを貼って生きづらくなっているのかな
過去に他人から比較されジャッジされたり、または、そう信じ込むネガティブな出来事が頻発してたりして出来てしまった癖
2021/02/05(金) 16:11:04.61ID:9o7qM+GQ
>>320
アカデミアの世界にいる連中も同じこと感じてるよ
ていうかお前が気付いたのは自分に適性がないこととかじゃなくて自分がもう若くないってことだよ
働き始めてしばらくしたらみんなどっかで気付く奴だよそれ
代わりの生きがいくらいゆっくり探せや
2021/02/05(金) 17:26:41.49ID:nM2S4bey
実際どうなんだ?上の下くらいか?
2021/02/05(金) 18:22:25.17ID:ebTjRp/L
INTPで起業した人いる? 自分は絵に描いたようなINTP
得意分野の知識量・提案力・問題発見力はズバ抜けてて業界内での実績もあるけど、行動力に欠ける
起業分野やサービス詳細やルートは検討するけど、いざ申請書類や日々の雑務を考えるとどうしようもなく面倒になる。最後の一押しが致命的にダメな感じ
そこを乗り越えた先人がいたらどうやって尻叩いたかご教授願いたい…
2021/02/05(金) 19:11:39.56ID:5SR/9aV+
S型かTeユーザーの相棒を見つけたら?
自分は能力ダメダメINTPでとても起業なんて器はないけど
2021/02/05(金) 20:02:09.35ID:nM2S4bey
起業できるネタを持っているのは良いな
遂にINTPスレからニッポンのラリーペイジが現れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況