自分にないものに憧れるってのは分かるよ。
自分もsi的な細かく正確な人に憧れて、何故か事務員を崇拝して目指していたことがある。
人によっては事務?なんでそんなのやりたいの?
と事務員馬鹿にする人が不思議でならなかった。
仕事にもついたことがあるけど、出来ないか過集中的に頑張り過ぎるかのどちらかで辞めた。
この性格分類に出会ったのが20代後半で、向いてなさそうと方向転換をはかり
あんたの人生遅咲きだねと親に言われる。
si的な仕事よりかはse的な仕事の方が割とこなせてるので興味あればやってみればいいんじゃないかな。