>>617
Ne、Niは必要と認識すれば型破りも考えるし
(今の)現実を見る奇行のストッパーになるからSe、Si大事だな

S近いとN型でも自分の理想と現実が違っても経験の積み重ねや行動のトライアンドエラーで合わせられると思う、S劣勢は最後まで後回しにする(多分先延ばしってやつかな?)
N1機能達のパンジャンドラム感
まあそういうのも好きな人や慣れる人もいるから…あとはどう弱点向き合えるかだね
環境や人によると思うけどN型ってN型の友人多い?INFJだけどENTP、ENFP、INTJ、INTPほとんどだな