>>171
2009年のインタビューで心屋が前の嫁の名義で斎藤一人の銀座まるかんの代理店してたって言ってるね。

http://www.jcounselor.net/11interview/archives/2009/01/post_14.html

これで金を使ってしまったのかな?

なんか心屋にハマって金を使う嫁に振り回される夫や家族がよくいるけど、
昔は心屋が斎藤一人にハマって今の心屋の信者と同じようなことして離婚したんじゃないのかな?

この頃のインタビューでは嫁や子供へのDVのことを語ってたり、
最近ではすべての結果はたまたまだから分析しなくていいとか、
気にしなくていいみたいなこと言ってるけど、
この時は努力しまくってて「心の仕事で食べていきたい人にとって、商売の勉強は大切ですか?」と聞かれて、何もしなくてもうまくいく人がたまにいます。
でも、その人たちを見て、勘違いする人が山ほどいるんですね。自分も、ああいう風になるんだって。

何もしなくていい人たちが言うには、「たまたまホームページを始めたら、お客様が来た」と。
そういう人たちの最大のメリットは「何もしなくても、人を集められるカリスマ性」とか
「特別な能力」なんですけれども、逆にそれが最大のデメリットでもある。

「何で自分がうまくいっているのか、その人たちは自分で知らない」からです。
スランプが来た時に立ち直りにくい。だから、マーケティングの世界では“再現性”と言いますが、
うまくいった同じことを再度作り上げられないのです。

って語ってて、今言ってることと全然違うんだけど
「何で自分がうまくいっているのか、その人たちは自分で知らない」からです。
スランプが来た時に立ち直りにくい。って現在の落ち目から立て直せなくなってる心屋のことだよねw

この時の心屋から超特大ブーメランが飛んできてるw