>>284
参考になったみたいでよかった

>読んでまず感じたのは、あまり論点に対して返答していないという点

自分的にもそう思えたんだけど、おそらくINFP的にはINTP側の方が「Fi的に大切なもの」を無視しているということになるんだと思う

>自分と違う考え方の人間に対しては泣き寝入りか爆発しか選択肢がない

「考え方」でもいいけど、もっと厳密に言えば「倫理感」や「道徳意識」という方が正確な捉え方のように思う

INTPはこの辺、” 考え方” の違う相手であっても言語による交渉で折り合いをつけようとするけど、
(泣き寝入りと爆発以外に、落とし所を見出したり、誤解を解いて問題解決したりできる)
INFP的には”考え方”が違うこと(共感し合えないこと)それ自体が「決裂」を意味していて、考え方が同じであること(共感し合えること)しか「解決(調和)」の道がない

INFPの場合、「わからない(相手が自分の気持ちを察してくれない)」というのはそれ自体が罪ということになるが、
INTPの場合はそれは前提(気持ちなんてお互いにわからなくて当然)なので、どうしても話がこじれる