X



トップページiOS
1002コメント378KB

ショートカット Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS (ブーイモ MMa6-hAy0)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:54:59.61ID:UkKtvYBiM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時ワッチョイ表示のため1行目と2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして立てて下さい
次スレは原則として>>980を踏んだ人が立てること

iOS 12よりworkflowからショートカットと名称を変えAppleからリリースされました

App名: ショートカット、デベロッパ: Apple
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334
ユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios
リリースノート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209087
reddit
https://www.reddit.com/r/shortcuts/

前スレ
ショートカット Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1645590926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0327iOS (ワッチョイ 6177-4fWv)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:51:01.71ID:jpkboiY90
>>325
そう言う方面の知識無いから勉強になるわ
それだと入力、置き換え、デコード、出力の
4ステップまでアクション減らせるな

%EF%BC%9$1

この文字列、逆に全角を半角にするならどうなるのん?
0328iOS (スプッッ Sdaf-uawr)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:41:32.20ID:JciuLkCEd
>>326
めっちゃ簡単に解説すると

全角文字を正常に扱えないプログラムが
全角文字を一旦“正常に扱えるコード”に置き換える。
という処理をエンコードと言う。

で、全角の1をコード化したものが%EF%BC%91
同じく2は%EF%BC%92となる(最後の文字が同じ)ので

まず入力されたテキスト内の半角数字を検索する。
/\dが数字を意味する。[0-9]と同義。

で、この検索でヒットした数字を$1で参照できるので
◯▶%EF%BC%9$1▶%EF%BC%9◯となる。

つまり、ヒットした数字をエンコードされたコードに置換。

んで最後に、そのコードを含むテキスト全体を
デコード(エンコードの逆)してやって
コードを全角文字に置き換える。というフロー。
0329iOS (スプッッ Sdaf-uawr)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:56:28.85ID:JciuLkCEd
あ、/\dになってる。正しくは\dね。

>>327
全角数字を半角置換するのにURLエンコードを用いるのが適切かどーか、は置いといて
[0-9]で引っ掛けて、URLエンコードして、
%EF%BC%9を削除、で半角数字が残る。

俺も、たまたまURLエンコードを思い付いただけの素人なので、最適な手法は分からん。
0331iOS (ワッチョイ bb54-XLH4)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:51:52.59ID:Zh8hByYS0
漢字とかひらがな入れると無理っぽい
0333iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
垢版 |
2022/12/31(土) 01:29:05.73ID:SgaGWsu90
>>332
0334iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
垢版 |
2022/12/31(土) 01:53:42.68ID:SgaGWsu90
めっちゃうるさくてすみません。ミスった挙句、変な発言してるし笑
多分これが最後の改訂版。2229文字までは行けるけどそれ以上(2230文字以上)だとエラー吐くので注意。自分は12Pro iOS16.2です。Macだったらもう少しいけるかな?
お騒がせしてすみませんでした。
https://i.imgur.com/ssY2R1L.png
0335iOS (スフッ Sdba-i1k0)
垢版 |
2022/12/31(土) 06:36:40.66ID:IepPOSp0d
中区1丁目2-3林檎リンゴマンションAbC
↓ 入力からjava実行だと(>>321の半角から全角への要求
中区1丁目2-3林檎リンゴマンションAbC

解決したのなら必要なさそうだの
0336iOS (アウアウウー Sac7-C7gI)
垢版 |
2022/12/31(土) 08:43:40.98ID:KqSgEpPra
>>329
実際にショートカットで作ってもらわないとわからんす
0337iOS (ワッチョイ 5b28-sF1d)
垢版 |
2022/12/31(土) 09:24:29.55ID:FwwxK4HF0
>>336
じゃあ、いいや。
0338iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
垢版 |
2022/12/31(土) 10:19:04.75ID:7qw+3d0h0
ggrk
0340iOS (ワッチョイ 7f95-VNyQ)
垢版 |
2022/12/31(土) 11:34:15.69ID:KRQ8tQJY0
答えられないならいちいちよけいないレスしなくても無視していればいいだよ。
0341iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
垢版 |
2022/12/31(土) 12:16:58.58ID:7qw+3d0h0
>>321
結局どうなった?数字だけなら上ので大丈夫そうだけど
0342iOS (アウアウウー Sac7-C7gI)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:38:30.93ID:DGujgFRHa
>>321ですが>>322ならできた

他は一部半角のままになるかなー
0343iOS (ワッチョイ cea4-YL8+)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:38:37.16ID:E+AiJ19k0
年末年始にやる事無い人向けのおもちゃ投下

# APN設定プロファイル作るやつ
https://www.icloud.com/shortcuts/709483a4412544469d21d4d030391c16

楽天0円とか開始されてeSIMの移し替えとかが楽になった頃作ったやつなんだけど、
今では中古とかでセルラー部分しか生きてないiPhone掴まされて、何とかして活かすツールくらいにしかならん黒歴史物
(一応機能はします)

フロー見ると分かると思うけど、既存のプロファイルの構成から必要そうな要素をコピペしてきて値を流し込んでるだけ

なので、どうせなら静的サイトジェネレーターに作り替えてみない?
難しいだろうけどカラーピッカーでベース色選べるようにするとかテトリス動くようにするとか…
俺はアニメ見たりしたいからやんないけど
0347iOS (スッップ Sdba-sF1d)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:14:36.09ID:rV/5q6iEd
>>342
他って、どれのこと?
0348iOS (ワッチョイ 5bb2-64pl)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:53:29.46ID:R1uWhSlp0
>>334
これの不具合起きる事例があるなら教えて欲しい
0349iOS (スップ Sdba-sF1d)
垢版 |
2023/01/01(日) 03:12:47.14ID:dgPXjAoQd
>>348
1文字目が置換されない
0350iOS (アウアウウー Sac7-C7gI)
垢版 |
2023/01/01(日) 07:16:50.60ID:EuDG4SD1a
>>348

>>349←これ
0352iOS (ワッチョイ 4eed-ey3A)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:13:30.57ID:MfTAaVys0
Toolbox Pro2とかMenu BoxとかTest Flightから消えて久しいけど何か事情知ってる人いる?
もう開発やめたんだろうか
0354iOS (ワッチョイ 9a88-r8DG)
垢版 |
2023/01/03(火) 05:31:01.87ID:ByWSl09m0
OS16でショートカット実行中にも操作できるようになったのは良いけど、ショートカット実行中に特定の操作をしてオートメーションが衝突すると進行不能になるの何とかして欲しい
0355iOS (ワッチョイ fa47-sga5)
垢版 |
2023/01/03(火) 07:20:25.93ID:FZkHjrkv0
特定のWifiから切断されたら、っていうトリガー欲しいね。
GPSで自宅を出発したらや、職場に着いたら、よりもレスポンスは良さそう。
0357iOS (ワッチョイ 8b54-vFbb)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:18:19.18ID:c8ScJHTE0
デバイスの詳細を取得で明るさの値がおかしくない?
約0.05刻みになってて正確な値が取得できない
0.05未満だと0と出てしまう
0358iOS (スップ Sd5a-sF1d)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:44:34.79ID:QDwrr8Icd
>>357
ウチでは、0.01に設定した直後に取得すると
0.00999999977648258が返ってくる。
これが正確な値と言えるのかは分からんが
少なくとも0.05くらい刻みではなさそう。
0359iOS (ワッチョイ bb7b-F/+Z)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:17:25.23ID:UN7EhAN60
教えてほしいです
デュアルsimのモバイルデータ通信の切り替えってショートカットでできますか?
「設定を開く」からどうしたらいいのかわからず困ってます
0361iOS (ワッチョイ 277b-tbXD)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:21:51.58ID:nBSxNo8N0
GPSで家に着いたらWi-Fiをonデータ通信をoffにするオートメーションを組んでいるのですが、実行を押さなくても完全自動にする方法ってありますか?
0364iOS (ワッチョイ a388-Vgb4)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:17:33.65ID:hp8pJfOC0
>>361
家に着いてから全く使わないなら完全オート欲しいけど使うでしょ?
最初に使う時にNFCトリガーにするか背面ダブルかトリプルタップでショートカットを実行でいいのでは?
0365iOS (ワッチョイ faf1-QfTn)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:46:00.37ID:towBbsPR0
>>361
集中モードのGPS起動をトリガーにオートメーションさせて終わったら集中モードオフにすれば出来る

って何度も過去スレに出てるのに>>362は何言ってるんだ
0366iOS (ワッチョイ 8b54-vFbb)
垢版 |
2023/01/05(木) 08:33:56.04ID:ROFI56Ny0
>>358
まじか
今改めて試してもやっぱり0.01は0と返ってくるなあ
iOS16.2のiPhone11だがおま環なのか…

iOS14時代に作った明るさの微調整ショートカットを久々に使って気づいたから15か16からおかしくなったっぽい
0367iOS (ササクッテロロ Spbb-zoR9)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:23:46.57ID:aomP49gwp
みなさんめっちゃ詳しいけどどこで習ったんですか??
私は初心者用のYouTube見たりしてるけど四苦八苦してます
難しい
0368iOS (ワッチョイ 277b-0T4Q)
垢版 |
2023/01/06(金) 09:37:04.22ID:cEv2CjKG0
『加湿器オン』の名称のショートカットを作成してsiriで実行しようとすると、 「Homekitアプリが設定されていないようです」と返されます
siriから『加湿器オン』のショートカットを実行したいのですが、ショートカットの名称を変える以外に何か方法はないでしょうか?
0369iOS (ワッチョイ 277b-0T4Q)
垢版 |
2023/01/06(金) 09:48:46.78ID:cEv2CjKG0
>>368に補足すると、ショートカットの実行でSwitchBotの指ボタンをショートカットで起動して、加湿器のボタンをONにしたいと考えています

『Hey Siri、加湿器オン』でショートカットが実行できる時もあれば、 「Homekitアプリが設定されていないようです」と返される時もあります
毎回確実にショートカットを実行できるようにしたいのですが、何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか
0372iOS (ワッチョイ cea4-YL8+)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:08:51.48ID:wFVglqO30
Homekitアプリが〜が出る時の状況はどんな時?
同室にいて何度か成功して何度か失敗する感じ?

Botってハブ無くてもクラウド対応化に切り替え出来るもんだっけ?

ハブプラス/ハブミニ無いなら同室でもBluetoothオンになってるかの確認と、SwitchBotアプリ側でのSiri⇄シーン紐付けの命令文を意図的に変えるくらいしか思いつかん
多分>>370が言ってるのはここの部分だと思う

ウチではSwitchBotハブミニとSwitchBotアプリで、
もしくはローカルではHomebridge(+SwitchBotプラグイン+CMDプラグイン)をホームアプリで、
の組み合わせでIRしか使って無いから詳しくは分からん

昔TuyaHome系のIRも使ってた事あって、置き換える時に命令が被ってSwitchBotハブミニの命令を聞いて貰えんかったから、Tuyaの Homekit連携(Siri命令文)を消しまくったら
"◯◯オン"の命令が通るようになったりした覚えはある
0373iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
垢版 |
2023/01/07(土) 03:26:28.77ID:8igJIRor0
わからんけど、加湿器つけて とかにしたらいけそう。Siriが加湿器音と認識してるかもしれないし、加湿機オンと認識してるかもしれないし...
考えようによってはいろいろある。
0375iOS (ワッチョイ c177-GGCo)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:00:02.43ID:ER21yBEy0
>>367
参考になったのはギャラリーにあるショートカット群とAppleのショートカットユーザーガイドかな
後はやりたいことに近いことやってる人がいないかググったり
0376iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
垢版 |
2023/01/08(日) 04:08:06.53ID:GCfGt2vA0
>>375
あとはひたすらやってみる
0377iOS (ワッチョイ db55-jt2+)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:11:07.49ID:WptgAF8e0
ショートカットレシピの本(著者は日本人)なかったっけ?
あれ結局どうなの?
0378iOS (ワッチョイ 8181-ALqM)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:18:29.53ID:ipskjYUQ0
ios16.2で、設定→画面表示と明るさ→拡大表示 の操作をショートカットで出来ますか?
0380iOS (アウアウウー Sa85-GGCo)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:42:38.67ID:LHbYGkiPa
>>379
月を決めたら日付をフォーマットを31回ループして選択肢とすればいいんじゃない
月によって来月頭が出るのはご愛嬌
0381iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:21:14.61ID:9u51wCQ10
>>378
もっと詳しく
0382iOS (ワッチョイ d347-XaCH)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:35:33.10ID:Hyq/GPjk0
>>378
もちろんできますよ。
0383iOS (ワッチョイ 8181-ekiu)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:39:44.49ID:a+LGN5gy0
>>381
普段は、「標準」で大丈夫だけどアプリによっては字が小さすぎて見えないものがあるので、そのアプリの時だけ「文字を拡大」にしたくて。
ショートカットのアクションに拡大鏡はあったけど使いづらかった。
0384iOS (ワッチョイ 8181-ekiu)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:40:40.53ID:a+LGN5gy0
>>382
出来るんですか?
0387iOS (ワッチョイ d347-XaCH)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:47:31.40ID:Hyq/GPjk0
>>386
だろう?
どういたしまして。
0389iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:25:14.64ID:9u51wCQ10
>>383
コントロールセンターかアクセシビリティのアプリごとの設定いじれば良くない?
0390iOS (ワッチョイ 8181-ekiu)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:42:17.14ID:a+LGN5gy0
>>389
twinkleのスレ一覧とかも拡大表示で見たいけど、設定アプリやコントロールセンターからテキストサイズを大きくしてもスレ一覧のサイズはtwinkle側で設定した 「最大」以上にはならないんですよね。
設定アプリの画面表示と明るさ→拡大表示で「文字を拡大」にするといい感じになるんですけど。
0391iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:55:51.75ID:9u51wCQ10
>>390
prefs:root=DISPALY&path=DISPLAY

これで設定開くっぽいけどどう?
0393iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:22:48.70ID:7JKffhQb0
DatePickerだったら続ける→繰り返し、終了→繰り返した分のイベント追加みたいな動作させればいいのでは
0394iOS (ワッチョイ 8181-kWTH)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:24:32.70ID:X696K+lI0
>>391
設定アプリ開いたあとにどうすればいいのか判らなくて・・・
これから勉強します。
0395iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:50:46.39ID:7JKffhQb0
ピッカーのドラムロールショートカットで出す方法わかる人教えて欲しいです。
0396iOS (ワッチョイ 2ba4-Gf1h)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:22:19.33ID:TDNsdJxk0
今んとこ 入力を要求アクション→時間or日付と時刻
の時間部分しかドラムロールなさそう
全部のアクション覗いた訳じゃないけど
0398iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:35:44.32ID:GTs1sLQD0
指定した日付を1日ずつ取得する方法なんだけど

以下の例はカレンダーに"-"というキーワードで1ヶ月間いれて
その後イベントを取得で日付(ついでにイベントも)を取得したんだけど

2023年  1月  2日(月) : 振替休日
2023年  1月  9日(月) : 成人の日
2023年  1月 15日(日) : 新規イベント
2023年  1月 15日(日) : -
2023年  1月 16日(月) : -
2023年  1月 17日(火) : -
2023年  1月 18日(水) : -
2023年  1月 19日(木) : -
2023年  1月 20日(金) : -
2023年  1月 21日(土) : -
2023年  1月 22日(日) : -
2023年  1月 23日(月) : -
2023年  1月 24日(火) : -
2023年  1月 25日(水) : -
2023年  1月 26日(木) : -
2023年  1月 27日(金) : -
2023年  1月 28日(土) : -
2023年  1月 29日(日) : -
2023年  1月 30日(月) : -
2023年  1月 31日(火) : -


カレンダーにイベントを入れずに↑みたいに日付を1日ずつ取得する方法ある?
0399iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:37:14.65ID:GTs1sLQD0
>>398
「例」のデータ貼り付けミスりました
本当は1ヶ月間1日ずつ取得できてます。
0400iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:58:32.71ID:+X18FFLQ0
>>398
新規イベントってイベント入ってるじゃん。言ってることがごっちゃ。
0401iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:13:50.81ID:GTs1sLQD0
>>400
>>399
0403iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
垢版 |
2023/01/16(月) 02:23:23.94ID:0D5yWfBg0
>>401
出力の部分だけだと分かりずらいから、もう少し全体像教えてくれない?
0404iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:05:46.73ID:0D5yWfBg0
>>396
ありがとう。要求のでしか出ないやつもあるんだね。発見
0405iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
垢版 |
2023/01/16(月) 06:32:59.91ID:0D5yWfBg0
>>397
なるほどJSってサイトあるんだ。JavaScript略してるだけかと思った。
https://shortcuts.fun/
0406iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:39:49.37ID:GPmxNlr60
>>403ようは下記みたいな日付(テキスト)の並びをショートカットで作れますか?ってことですが

2023年  1月  1日(日)
2023年  1月  2日(月) 
2023年  1月  3日(火)
2023年  1月  4日(水)
2023年  1月  5日(木)
2023年  1月  6日(金)
2023年  1月  7日(土)
2023年  1月  8日(日)
2023年  1月  9日(月) 
2023年  1月 10日(火)
2023年  1月 11日(水)
2023年  1月 12日(木)
2023年  1月 13日(金)
2023年  1月 14日(土) 
2023年  1月 15日(日) 
2023年  1月 16日(月) 
2023年  1月 17日(火) 
2023年  1月 18日(水) 
2023年  1月 19日(木) 
2023年  1月 20日(金) 
2023年  1月 21日(土) 
2023年  1月 22日(日) 
2023年  1月 23日(月) 
2023年  1月 24日(火) 
2023年  1月 25日(水) 
2023年  1月 26日(木) 
2023年  1月 27日(金) 
2023年  1月 28日(土) 
2023年  1月 29日(日) 
2023年  1月 30日(月) 
2023年  1月 31日(火) 
0407iOS (ワッチョイ 9528-LGkk)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:23:41.69ID:2BhYmiSc0
>>406

>>380の手法でOK。
フィルタで弾けば別の月が混じることもない。
0408iOS (ワッチョイ b57b-QSl3)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:41:06.45ID:CXI9xOXk0
自動ログアウトがあるサイトを、1日に何回も確認するのでショートカット機能で、
URLを開いて、IDとパスワードを入力し、ログインボタンを押すことまでできないかな?と思いショートカット機能を作ってみようと思ったのですが、ほぼ使ったことないのでよく分かりません。。。
どなたかご教授頂けませんか?
よろしくおねがいします。
0409iOS (ワッチョイ be55-qPnV)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:37:38.47ID:9EO1He7S0
>>408
ご教授 でなく ご教示が正しい
JavaScript 自動ログイン ユーザースクリプト とかで検索してみ
0410iOS (ワッチョイ b5dc-nrLf)
垢版 |
2023/01/17(火) 01:05:14.98ID:Vrzsaro20
>>385
本当に出来るんですか?
0411iOS (ワッチョイ 06a4-piyH)
垢版 |
2023/01/17(火) 01:28:26.51ID:JNez0Nmd0
>>408
自動ログアウトがあるって事は個人情報や資産管理サービスとかの、重要な情報を扱うサイトだから、素直にそのサービス専用アプリ使って指紋認証なり顔認証なりで毎回開いた方が【安全】で便利だよ

アプリ無いショボイ地銀とかのサイトだったらご愁傷様だけど、入出金メール通知設定(みたいなもの)くらいはあるだろうし、サイト睨めっこ減らす工夫の方に労力使ったほうが良いとは思う
0413iOS (ワッチョイ 9528-atks)
垢版 |
2023/01/17(火) 06:27:12.69ID:7Tybnv9s0
>>408
あんたの場合はご教授で良いぞ

相手に専門的な知識やノウハウなどを教え授けて欲しい時に「ご教授ください」と伝えるのが正しいです。
0415iOS (ワッチョイ f9fd-qPnV)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:59:35.26ID:2j9w+v4K0
>>413
ネットのやり取りだけで返答→理解できる内容や一問一答レベルは全て教示だよ
教授なんてありえん、まず使わないから
0419iOS (ワッチョイ 9528-LGkk)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:22:15.66ID:nwB+88Aa0
>>412
よくそんな非効率な実装を思い付くもんだな。
>>380の手法で良いと言うとるやないか。
0420iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:30:18.36ID:Duu5lJ0z0
>>380の説明じゃ作り方わかんないんだけど?
0421iOS (スップ Sdca-LGkk)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:28:18.19ID:Bb7YQYYad
>>420
じゃあ諦めろ。
ま、少しログを読み進めたら実際に作ったもんが上がってたりはするんだがな。
0423iOS (ワッチョイ b504-0hMH)
垢版 |
2023/01/18(水) 07:39:28.31ID:RoLVsfPX0
辞書アクションで値を辞書にすると下層の型が勝手に変わる

例えば{"iPhone":{"iPhone 14":100}}のつもりで打ち込んでると100の部分が途中で辞書になって、辿っていくと{"iPhone":{"iPhone 14":{"iPh":{"":100}}}}といった感じで途中で打ち込んだ文字が下層のキーになってどんどん増えてく

これじゃ使い物にならない

iPhone8,iOS16.2、iPad Air 3,iPadOS16.2双方で同じ現象を確認
0424iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:21:28.02ID:7o7c6LtL0
>>421
どうも

>>422のおかげで理解できました
ありがとうございます。 
0425iOS (ワッチョイ 9528-LGkk)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:13:15.35ID:+0Mcv7rZ0
>>424
ちなみに>>422のサンプルは
めちゃくちゃ冗長なので
あまり参考にしない方がいいよ

シンプルに
・現在または指定の月の1日
・を起算日に31回ループして
・フィルタで別の月を弾く
でOK。1か月たして1秒ひいて差を求めて…とか要らん。
0426iOS (ベーイモ MMce-M3SY)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:47:44.40ID:HFFM/xZJM
.o0(口だけだしてなにもしねぇなコイツ

望んだ結果が出力されればそれでいいんでねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況