280blocker Part21
iPhoneからVPN接続を多用するので280以外選択肢が無い
AdGuardのネイティブDNSは遅すぎて話にならんし、ローカルVPNは言うまでもなくVPN中はノーガードになるので使えない まぁ280はGoogleにデータ送信設定になってる時点で使うことないけどな >>351
280のDNSプロファイルだけ使う
safariはadguard フィルタ更新されてから貫通されるまでが、月を追うごとに短くなってきてるな。
アプリ単体で楽出来てたけど、ここまで広告出てくるなら昔みたいにAdGuard Proに280や有志のフィルタ放り込んだ方が良さそうだな。 そうか?毎回更新してるけど自分が見る範囲では貫通しないけどな
ヤフーアプリ…あれはダメだ 今気づいたんだけどさ、もしかして280のブロック精度ってブラウザなら無料のBraveより悪くね?
280&Chromeですり抜ける広告がBraveだとしっかりブロックされてたわ それは@Yuki2718参画に始まるAdGuard日本語フィルターの大躍進、後期280氏のペースダウン&トビラ売却に伴う質低下(それとSafariにおいては機能拡張を利用するかしないかの機能的な差)があるから
でもAdGuard日本語フィルターには縛りがあるから、現行280でも一部ではAdGuard日本語フィルターより見た目がいいことがあるよ でもそのサイトは数ヶ月前まではしっかり280で広告ブロックしてたんだよな
それに前からYahoo系アプリの広告もすり抜けるようになったしで、もうアドガに乗り換えようか本気で考えてたところにBraveの件気付いて怒り通り越して呆れてるわ AdGuardはAdGuardでデメリットがないわけでないから、しばらく併用されれば?
なにか一つでなにもかも完璧とはいかないですから
併用していれば面倒になって徐々にどれか一つにいつのまにか絞れていたり Yahoo系アプリの広告出るのは具体的なドメインまで散々言われてるのにずっと放置だからな…… 今トビラでフィルター書いてる人は本当にただの素人、これが一番の問題
成長に期待したがダメっぽい あと、ID:7es0Wol5はわかってるんだろうけどBraveがAdGuard日本語フィルター使ってるのは知らない人も多いと思われ おい待て
>>359は280&Chromeとか言ってるじゃないか
ChromeじゃDNSでしか広告ブロックできないからそりゃすり抜け多くなるぞ
しっかりとした広告ブロックをしたいなら、コンテンツブロックのあるSafariを使うか、Brave等の広告ブロック搭載ブラウザを使うかの2択かと そもそもデフォルトでGoogleにデータ送信する設定始めた時点で終わってんだわ TVerのcmもカットしてくれてる
大変よい
TVerの規約では広告ブロック禁止とある
このまま使うけど デフォルトでGoogleにデータ送信する設定してる時点で使う事ないわ 移転先探し中だからちょっとAdguard試してみるわ 素直にAdGuard使っとけ。トビラはGoogleとの癒着をやめないだろうからな >>374
1.Youtuberは4年間頑張った
2.Googleドライブでデータを送ることが日課であった
3.ある日の深夜にYoutubeがGoogleによってBANされる
4.復元しようにも「規約違反」だとして復元不可
5.4年も頑張り、150万人もいたのに0に・・・収入もゼロ
6.大きく落胆して・・・新しいアカウントで「GoogleにBANされた」と泣き出す
データを送ってはいけないという例 >>379
お前周りから「Google信者脳すぎて気持ち悪いから今すぐ死んで」って0.1秒毎に言われない? Googleのデータ送信してるってどこから分かるんだ? やっぱトビラになってから劣化が酷いな
280氏の頃は良かったのに DNS使わないでSafariでだけ使ってるオレみたいなのは少数派なのかな
今も公式のブラウザから書いてる広告は消えてる
iOSのコンテンツブロッカーは情報をどこにも送信しないから安心だぞ ルールの使用程度分からないとフィルタサイズが際限なく肥大するだけだよ
AdGuardだって拡張とかで拾える限りは拾ってoptimized作ってる 今も昔も1Blockerの方ができるとこと多くて優秀 機種変したら買い直しかよ
500円だったのに800円とかふざけてる 機種変したら買い直しかよ
500円だったのに800円とかふざけてる iOS17にしたらSafariのブロックは効いているけど
DNSブロックで不具合出ているわ スポーツナビとかスマートニュースとかダメだわ
最初アプリ側が17に対応してないのかと思ったけど280のDNSがおかしいら なんか調子悪いから
しばらくadguardのdns使うわ とりあえず280がまともになるまでAdguardで凌いどく 280DNSは「サポート対象外」だから、
多分、iOS 17での不具合は治らないと思う。 自分はタダで貰ったけど今は800円も取ってるのか、、、 先月金出して買ったばっかなんだけどなー
返金申請通るかな iOS17にしたらヤフー系のアプリがダメになった
読み込みが1分以上かかってフリーズする >>410
DNSブロックを無効にしたら直った
スポナビとヤフー天気 運営から何も出てこないのかな?
対応中とか検討とか。
iOS17で使えないのにまだ普通に売られているよね? iOS17.0.1がきてiOS側かと思ったけど
そんなことはなかった… Twitterでも何も触れてないな
気付いてないのか対応する気ないのか
とりあえずAdguardで何とかなるけど表示されるまでワンテンポ遅いんだよな DNSブロックできるのって、
他はAdGuardだけなの? ヤフー天気アプリ内のヤフー記事を初めて見てみたんだけど、
280のDNSブロックをオンにしても、Yahoo!Japan広告が表示されるんだね。 280を有料で買った情弱おるんかwww
新参すぎやろ 無料やったの7年以上前やろ
有料で手に入れた者が沢山いてもおかしくない iOS17にしたらラクマ、ラクウル、住信SBIで読み込み中のまま止まる
アプリのバグかと思ったら280が悪さしてたわ 自分は500円で買ったけど良かったと思ってるよ
通信料をかなり削減できたからね 代理で使ってるadguardだと通信がもたつくから早く治してくれ 通信量削減もそうだけどウザい広告が消えて見やすくなるってことに価値があると感じてる iOS17にしてからSafariで特定のサイトとか一部アプリによるブラウザ表示ででめちゃくちゃ通信が遅かったり、画像だけが出てこなかったりする。
DNSを自動に変えると直るので、そこに原因があるということなのかな?
自分で何か手を加えて直すとかはできないところだよね? iOS17ベータ版の7月下旬頃からTwitterに不具合報告があるしトビラに直せるのか疑問だな ios17にして使えなくなったの俺だけじゃなくて安心したわ
対応してくれんのかな早く 開発者変わって有能になった例ってあるんかな
無能が引き継ぐイメージしかないわ せっかくお金出して買った(企業が)ものなんだから大事にしないと
そこにとってあの金額は安かったのかは分からんが
おばけ出るぞ
>>436
一番下外人のおっさんが出るが仕様なんだな
よく見たらジム
他スレでTwitterのリンクの下に必ずつけている子がおってわざと貼っておすすめかなんかしてるのかと思ったわw 問い合わせたら一度返事が来て「弊社では問題を再現できないので詳細を教えて欲しい」ということだった。
そして詳細を伝えたけどそこから返事はない。 280だめだから久々DNSCloak使ったらいけた NextDNSがたまにパケ詰まりみたいな症状でてたからここ2年くらい280blockerにしてたけど、また一時的に戻すか。30万クエリも行かないしな。 iOS17で全般的に読み込みが遅くなったのは280のDNSのせいだったのか
1週間くらい気づかなかった
AdGuardに変えたら快適だわ 280側はダンマリ続けているのがムカつく…
アプリの不具合かiOS側の問題かアナウンス位しろって >>444
マジで同意!
広告報告も対応しない場合、完全にスルーで理由もわからん、、、アドガの方が対応早くて良かったわ
現Xも月2回程度の更新報告だけならいらんだろw 280blockerのDNSブロックって確か、
プロファイルみたいのを読み込んでブロックDNSに行くか標準DNSに行くか判定してたと思うけど、
そこの仕様変更あったんだろうなあ
トビラに直せるのこれ 泥だけどGoogleからヨドとかのサイトに飛べないね
DNSオフにするといける
直して欲しい 泥はDNSブロック機能Googleの圧力でカットされたろ
一生無理だあきらめろ 分かってるだけでヨドと楽天
まだありそうだけど諦めないとだめなの >>452
他のみたく問答無用で自前のDNS見に行くのではなく、広告ドメインだけ自前のDNS見る作りだったけど、iOS17で挙動が変わって全部280blockerのDNSに行っちゃって高負荷になってるとかかな。
ただの想像。 SupplementalMatchDomains使わずにOnDemandRulesで広告ドメインだけDNS有効、って作りにしてたのかな。
280blockerが作ってる構成プロファイルを見れたら話が早いけど。 最近なんでもかんでもブロックしすぎや!
こんなもん使えん即刻直せ iOS 17のベータ版を使ってきたけどRCになったあたりからDNSの挙動が変わった
こんないきなりやられたら開発者はたまらんよ 開発者がたまらないじゃなくて、
ios17のデベロッパービルドを入れてテストしておくのが普通 >>463
iOS17開発者ベータではちゃんと動いてた。
iOS17 RC(製品版)で急に動かなくなったから、困ったことになってそう。
さすがにAppleが対応してくれると思ってるんだけど、
iOS17.1betaでも動かなさそうで、いつ解消するんだろう。
この機能なくなると困るなあ。 >>423
楽天系はずっと読み込みぐるぐるしてるね
いちいちオフにしないと無理だわ >>464
俺の環境ではβの頃から動いてなかったよ。 進捗報告も無いし無理やなんやろ
もう返金申請したし別の使うで トビラになって2年間ほぼアプリ変わってないから
この機会に要素非表示でも実装してくれないかな… 二年間も放置って億単位の金を出しただけの価値があったのか??? >>474
意外なことに有料アプリランキングで現在1位
買収分をペイできるとは思えないけど280blockerのデータベースで他の事業に活用してるとかサブスクも検討だとかなんとか >>475
そうなんだ、、、
生暖かく見守ってるけど、どうなることやらって感じだね