ウィルスソフトじゃなくてアンチウィルスソフトとかウィルス駆除ソフトなw
iOSの場合はフィッシングサイト検知とかその程度しか機能しないよ

iPhoneの場合は一般的なウィルスが活動できない設計にはなってるのでその点は大丈夫なんだけど
セキュリティホール、脆弱性ってのはOSやアプリの不具合やバグ、そういったもんで存在してる可能性はある
見つけ次第セキュリティアプデで塞がれるはずだけど、OSサポートがなくなればそれもされなくなる
古いバージョンもセキュリティアップデートだけは続くけど、それもすぐ止む

セキュリティに穴があったからといって即ハッキングされたり情報漏洩したりするわけではないけど
全くないともいい切れないし、万が一そんなことになっても最新サポート受けてないから泣き寝入りしか無い

まあ上述したようにフィッシングサイトとかの対策してるだけでもマシだと思うけど
長く書いたけど、使えるっちゃ使えるけど自己責任な!ってのはかわらん