X



トップページiOS
1002コメント323KB

iPadOS part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337iOS (ブーイモ MMee-Hc+3)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:29:40.53ID:T4tCQkqBM
YouTubeの配信で全画面にすると落ちるの私だけ?
普通の動画は問題ないが配信でやると落ちる
0338iOS (ワッチョイ 5d54-eDDM)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:48:38.55ID:b++8Yv6c0
iPad7thを20A5328hにアップデートして起きた事2つ。
1.GoodNotesの手書きがサクサクになった。一つ前のバージョンでは、書いてから画面に表示するまでコンマ数秒かかる時があった。
2.moviLinkが使えない。一旦画面が立ち上がってすぐ落ちる。リセットしても再インストールしても駄目。何故かiPhone12Promaxでは使えるので、iPad7thのせいかも知れない。
0339iOS (ワッチョイ 0181-PEyM)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:48:52.83ID:Xre4yRGP0
>>336
物理キーボードを接続すると邪魔なバーは何もしなくてもデフォルトで消えるの?
それともバーのメニューから非表示みたいなの押さないと消えない?
0341iOS (ワッチョイ d50a-07ZW)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:36:47.85ID:umzrCE5+0
パブリックベータ2入れたんだけど
CapsLockの設定を無効にしても有効状態にならないか?
言語切り替えにCapsLock割り当ててるんだが毎回状態が切り替わるから日本語入力側で変換ができなくなるわ
今更Ctrl-Space に戻れってか…
0342iOS (ワッチョイ 7a88-0eUa)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:31.96ID:nR6YeOf/0
パブリックベータなんだから、そう言う不具合を発見したならAppleに報告するのが役目なんじゃ。
0343iOS (ワッチョイ 56ff-NvJ7)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:19:55.69ID:kATL1P5U0
多分再起動で治る
0344iOS (ワッチョイ 56ff-NvJ7)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:08:37.76ID:kATL1P5U0
SAIKIDOUでなおらない
HENNKANNできない
0345iOS (ワッチョイ 5d54-eDDM)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:52:51.44ID:c5WK+km50
>>340
338です。パブリックベータ1の時です。
0347iOS (アウアウウー Sa09-bKO1)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:10:45.57ID:fDqFkmVja
Macもiphoneも使ったことが無いですが、iPadにウインドウズをインストールしてブートキャンプはできますか?
0349iOS (ワッチョイ ce88-ZyQr)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:01:23.37ID:2brLPIdb0
windows365は入りそうだが、アプリは動くか未知数だな
0350iOS (ワッチョイ 0181-PEyM)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:06:27.67ID:iWd/Vwx20
>>349
Windows365は確かMS純正のRD ClientのワークスペースにフィードのURLを追加して利用するよね。
ブラウザでも動くみたいだけど使い物にならないらしくて。
ていうか個人ユーザは今のところWindows365のプラン無いよね?
0351iOS (ワッチョイ 7a88-MykS)
垢版 |
2022/08/03(水) 01:49:25.89ID:7os3z1TO0
Windows365はまだ個人向けないね
Amazon WorkSpacesとか使えば良いんじゃない?
0352iOS (ワッチョイ f17b-7/c2)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:21:07.34ID:w3BEFta+0
UTM SE使う方法もある
MSかChromeのリモート使うのが普通
一番使い勝手がいいのはMSリモート
0353iOS (アウアウクー MMc5-PEyM)
垢版 |
2022/08/04(木) 11:11:51.69ID:57ZNRdviM
10インチ11インチレベルでiPadOS16のステージマネージャーの使い勝手はどう?
そんなに快適かつメリットある?
自分はM1じゃないから使えないけど。
0354iOS (アークセー Sx05-oWvH)
垢版 |
2022/08/04(木) 12:51:54.98ID:MwO058hLx
メモアプリ、設定でチェックリストをデフォルトにも切り替え出来るようにして欲しいな。
0355iOS (ワッチョイ 6554-eDDM)
垢版 |
2022/08/04(木) 13:57:37.31ID:L9L0vjsd0
>>353
10inchのM1 iPadは存在しないから分からない。11inch M1 iPadProで使っても便利に使えるよ。友人のiPadで確かめて、自分も購入した。
0356iOS (ワッチョイ cd28-lSJr)
垢版 |
2022/08/04(木) 14:21:23.21ID:3I63mJOy0
iPad miniでiPhoneアプリを横に3つ並べて使わせてほしい
0357iOS (ワッチョイ cd30-Wxgx)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:19:19.21ID:w7tn8mox0
M1 iPadの真の強さはポートがThunderbolt4で外部モニター出力に対応しているところだ
なので、ステマネを使うととても便利になる
M1以外で使えないところはその所もあると思っている
1画面でもまぁ使い方次第でいけるいける
0358iOS (ワッチョイ 56a4-RRwJ)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:40:15.14ID:YJPFZ9GS0
Air 5thとmini 6thはそれできないんだっけ
なまじ端子同じだと混乱するなあ
0359iOS (アウアウクー MMc5-PEyM)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:43:42.25ID:We20cwF1M
>>355
iPad Air5(10.9インチ,M1)があるよ。ほぼ11インチだけど
この狭いディスプレイでマルチウィンドウって大した作業できそうにないけど。
Split Viewの2画面とは違って任意の位置にウィンドウを重ねたり出来る分便利って事かな?
0360iOS (アウアウウー Sa09-9J16)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:41:53.26ID:eYdIwcDwa
>>359
画面領域を拡大すれば11インチでも割と使えるよ
いろんなアプリの組み合わせで切り替えながら使えるのが便利
ただキーボードとトラックパッドありきの機能だと思う
キーボード付けてるとショートカットでサクサクウインドウを切り替えられるけどタッチパネルだとウインドウの切り替えも画面サイズの変更もやりにくい
あとアプリを全画面にした場合下からのスワイプがバッティングするから操作にコツがいる
右下スワイプのクイックメモとか実質使えなくなるし
Magic Keyboard付けたら自動で通常モードと切り替わる機能があればいいと思う
0361iOS (スッップ Sd9a-Wxgx)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:45:07.32ID:B4bZ9GeJd
このようにちゃんとiPad ProにはThunderbolt /USB4と書いてある
残念ながらiPad Air5はAppleから出てるHDMI変換がないと出力出来ないと思われる

iPad Air5は普通にUSB_Cね
https://i.imgur.com/OCP5fKD.png
https://i.imgur.com/q3cGJBG.png
0363iOS (アウアウアー Sa5e-PEyM)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:31:38.63ID:jByKkOjua
>>360
画面領域を拡大ってのはどういうこと?
ウィンドウサイズを大きくするんじゃなくてiPadのディスプレイ解像度を変えられるの?
0364iOS (ワッチョイ 4591-Hc+3)
垢版 |
2022/08/05(金) 01:21:04.55ID:kpJSwI3j0
>>361
Air5もCケーブルで外部モニターに映せるよー
0365iOS (ワッチョイ 7a88-MykS)
垢版 |
2022/08/05(金) 01:27:17.80ID:2YawUNFK0
>>361
通信規格のバージョンと端子形状並べて書くの違和感あるな
airもUSB2なり3なり書けよって感じ
0368iOS (ササクッテロラ Sp05-C7wc)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:15:30.14ID:iTPLMe17p
>>362
マルチタスクか…
前から
キーボードの取り扱い
マウスの取り扱い
とかで無理無理感が溢れていたからね。
アクセシビリティからマウスコントロールに繋げるのも違和感あったしな。
0369iOS (アウアウクー MMc5-PEyM)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:27:47.07ID:qH5Bgd8JM
>>366
ありがとう。10.9 11インチだとウィンドウ3つまでが作業的に限界かな。
作業によっては2つくらいかも。
Split viewと違って重ねられるのはいいね。
ただステージマネージャーは今のところ任意のウィンドウサイズに出来るわけじゃなく、決められたサイズに段階的に調整できるだけって感じだね。
ウィンドウを画面右下に半分くらいはみ出させて使うみたいなのも出来ないみたいだね。
ビョーン!って戻ってくるみたいな。

それよりもいい加減マウスポインタの形状を矢印形状にして欲しい。
せめて円形や矢印を選択可能に。
円形だとオブジェクトの端っこを掴んだり、Excelのセルの角を掴んだりし辛い。
0371iOS (アウアウウー Sa09-tPJf)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:28:07.67ID:qOb+2XZoa
>>362
M1限定ってのも延期理由なのかね。
だとしたらスペックには満足してたけど、M1に買い換えた人からしたら無駄な出費になっちゃうよなー。
0372iOS (ササクッテロラ Sp05-aR/6)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:53:54.50ID:FvR8uXAcp
1か月遅れただけで出費が無駄になるの?
0373iOS (アウアウウー Sa09-tPJf)
垢版 |
2022/08/05(金) 19:57:39.52ID:qOb+2XZoa
>>372
M1のみに対応に対する不満も延期の理由のひとつなら、M1以外のiPadにも対応するように修正するかも
→M1に買い換えなくてもよかったじゃん
ってなるかなーと。
0374iOS (アウアウアー Sa5e-PEyM)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:13:12.55ID:hcFREJKQa
M1でしか動かないステージマネージャーって、結局はAチップだとメモリが足りないってことなのかな?
それとも単にM1を買わせるために無理矢理つけた機能なのかな?
0376iOS (スププ Sd9a-I7GT)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:23:17.92ID:FPiW3Ch3d
M1以上を指定してきたから発売からそんなに経っていないものがサポート切られたとキレてたのもいたからな
新機能の提供が今後期待できなくなっただけでサポートは続いてるっちゅーに
0377iOS (ワッチョイ 13f7-E+vu)
垢版 |
2022/08/06(土) 01:08:06.57ID:0PchEAcr0
ウィンドウはマウスかキーボードでないと切替操作に向かない
タブレットには個人的には要らん機能だな
0378iOS (ワッチョイ 3309-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 02:38:06.42ID:foenCK3D0
正式に出たら、M1以外も機能制限付きだけど使えます
とかに期待している
0379iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/06(土) 03:30:18.42ID:8i0gsav00
ステージマネージャーの動作大体分かったけど微妙だね。
11インチ(10.9含む)だと拡大表示させて表示領域大きくしてもウィンドウ2つが現実的に限界かも。
より快適に使うなら外部ディスプレイ必須で、それなら最初からPCで作業した方が早いw
個人的にはステージマネージャよりも、写真アプリで、「画像の人物や物の境界線を認識してコピー」や動画内のテキストをコピーできるのはいいかも。
ファイルアプリで拡張子表示できるようになったのもいいね。
0380iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/06(土) 04:10:15.75ID:8i0gsav00
>>378
そう願いたいけど3GBメモリのAir3とかだとステージマネージャーは厳しいんじゃないかな?
今でもSafariでタブを27個立ち上げて動画ストリーミングサイトを見てると高確率でフリーズするから。
0381iOS (ワッチョイ eb28-QoyA)
垢版 |
2022/08/06(土) 08:09:35.16ID:kaYI6YHr0
ていうかM1以外にも対応したところで使いにくくなるから常にオフにして単体アプリで使う人がほとんどになると思う
0382iOS (ワッチョイ 6b38-uMN9)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:55:50.39ID:U8goZB2/0
iPadに外部ディスプレイ接続して使う人は多くないと思うし
11インチぐらいのiPadの画面ではステージマネージャー使う意味無いと思う
むしろ使うのが不便そう
需要あるのだろうか
0383iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:38:00.90ID:8i0gsav00
>>381
>>382
自分もそう思ってる。iPad単体だとステージマネージャーオフにして使う人がほとんどなんじゃないかと。
0384iOS (ワッチョイ 9981-p6Wz)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:46:43.91ID:uHErcRBs0
キーボードトラックパッド前提だとある程度便利だよ
Magic Keyboardの付け外しでステージマネージャー自動切替にしたらいいんじゃないかと
0385iOS (ササクッテロラ Sp5d-g9L8)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:55:05.05ID:x1dWcD3Vp
iPadって動画や書籍ビューアになるか、Macに近い使い方するかで別れると思う
前者ならシングルタスクで問題ない
0386iOS (エムゾネ FF33-QoyA)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:13:07.19ID:3wlk+PskF
Macでもそんなにたくさんウインドウ重ねて使ったりしないからな
切り替えが効率悪いし
重ねるより左右に並べてとかの方が多い
どちらにせよ隠れてて見えないのにウインドウ重ねるのって同じ画面に表示されてないと不安っていう気持ちの問題でしかないような気がするがな
0387iOS (ワッチョイ 6b38-uMN9)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:26:15.86ID:U8goZB2/0
>>383-385
キーボードも使いたいと思わないわ
キーボード使いたいと思ったらMac使うし
iPadはApple Pencilを使う為と
動画、新聞、雑誌を見る時
そして寝転んで使いたい時に使うだけ
0388iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:28:20.44ID:8i0gsav00
ステージマネージャー要らないから
slide overで左右どっちかしか移動できないんじゃなくて、任意の位置で止められるようにして欲しい。
あとPIPも角4隅にしか移動できないから任意の位置に移動できるように。
この2点だけでも出来たらかなり快適になるよね。
0390iOS (ワッチョイ 897b-mdcs)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:32:14.20ID:SDj1ChQw0
StageManagerへのユーザーの不理解は初期のSplit View等の評価に近いアレルギーを感じる
モードの一つでしかなく、従来の使い方してる人にとっては現状より不便になることはないんだから目くじら立てるようなものでも無いだろ
使い方の幅を広げると言う意味で大歓迎だし、今のパブリックベータのようなひどい状態でリリースするよりバグ取りに時間がかかると判断したのは良いことだと思うよ
0391iOS (エムゾネ FF33-QoyA)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:57:25.79ID:jxS6NUXNF
感想を言ってるだけで目くじらを立ててると思ってしまうような人に対して腫れ物を触るようにして生きないといけない世の中
0392iOS (ワッチョイ 897b-mdcs)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:59:32.28ID:SDj1ChQw0
前提としてAppleは莫大なiPhoneユーザーを抱えてて、このユーザー層にもっとMacを買わせたいと思ってる
でもMacは実質Xcode専用マシーンなのでApple大好きな人以外はWindowsマシンを常用してなかなか買ってくれない
そこでアプリ単位でのユーザー体験に慣らされたスマホ世代に合わせたデスクトップ環境としてStage ManagerやARM MacのiOSアプリ対応等でシェアを伸ばそうと考えてる訳で、その結果スマホ世代がMacを選んでもiPadOSを選んでもAppleとしては成功と言える

今の子達はPCソフトなんて殆ど使わずにスマホアプリの組み合わせで色んな問題を解決するから、普段から使い慣れてるiOSアプリを複数同時起動して広い画面で作業したいって需要をにStageManagerで応えようって感じだから、従来のPC環境で問題解決できる能力がある人達にとっては不要と感じるのは仕方のない部分はあるかもしれない
0393iOS (ワッチョイ e181-E+oI)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:53:23.50ID:RFLd7WQe0
MacでもWindows版ゲームやJW CADが動いて多くのフリーソフトが使えるんだったらMac買ってもいいかなって思うけど、一般的なビジネスだとどうしてもWindowsを選択してしまう。
クリエーターのみMac使えばいいと思う
0394iOS (ワッチョイ 0154-g9L8)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:06:38.57ID:E7yvRTTI0
>>393
正直それな!と思う
業務で相手先と同じ再現性で働かなきゃダメというのが多いし、Macだとツールも限られる
逆を言えば出版やクリエイターだとMacで統一、OSバージョンも同じにするとかあるよね
個人で買うにもWindowsの方がリーズナブルだし好きなメーカーのモデルを買える
当たり前だけど適材適所ってやつよね
0395iOS (ワッチョイ 1388-Dn7v)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:51:39.61ID:eOKSdp8f0
>>392
それっぽくダラダラ書いてるけど
「Macを買わせたい」「Macを選んでもiPadOSを選んでもAppleとしては成功」
は1レス内で矛盾してない?

「Mac買わせたいが最悪iPadでも良い」なら矛盾してないかもしれんが
0396iOS (エムゾネ FF33-QoyA)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:21:22.52ID:n/bSwtXsF
iPadに外部ディスプレイ繋げる人は増えてくると思うけどな
ウインドウ複数開けて大きい画面で見られさえすればMacいらん人結構いるでしょ
0398iOS (エムゾネ FF33-QoyA)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:43:58.60ID:n/bSwtXsF
実際
家で仕事しません、開発とかしません、ネットと簡単な文書作成と趣味程度の動画編集画像編集音楽作成とか出来ればいいです
でも家ではもっと大きい画面で使いたい
って人ならわざわざMac買わなくてもiPadでいいよね
ただiPad Proっていう製品の立ち位置と乖離してる
無印にM1が載ってからが本番だな
0399iOS (ブーイモ MM8b-1mHc)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:58:35.30ID:IR2ifizDM
ステマネは色々と改善の余地ありだが、現段階でもソシャゲのイベント走りながら別の事出来たり、リモートプレイでPS5のゲームやったりと個人的には便利に使ってる。

YouTubeもプレミアムじゃなくてもバックで再生できるし。

コントロールセンターから簡単にオンオフ出来るので使いたい時に使えば良い。
0401iOS (ワッチョイ 7129-9s2y)
垢版 |
2022/08/07(日) 01:51:27.37ID:haipOyJT0
>>398
仕事とか開発しなくて趣味程度で使っててもApple Pencil使うこと以外はMacのほうが効率良い
例えばiPadだと外部キーボード使うとサードパーティーのIMEが使えないからATOK使えない
BetterTouchToolも使えない
この2つだけでもiPadがMaxの代わりにはなり得ない
0402iOS (ワッチョイ 49e4-erdL)
垢版 |
2022/08/07(日) 05:03:22.92ID:88qma3AX0
iPadはわざと微妙に設計してるでしょ
Mac売れなくなるし
そういうやり方じゃんAppleは
0404iOS (ワッチョイ 1b88-l51t)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:17:06.99ID:2yBne+XA0
macはos9の頃から使ってるが、ATOKもベターなんちゃらも使ってないな
0405iOS (ワッチョイ 1328-JkNz)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:38:18.21ID:P+bRfG8H0
自分の使い方だけが全てだと思ってんだろな
0406iOS (ワッチョイ 1b88-l51t)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:42:52.23ID:2yBne+XA0
finalcut logic photoshop 、この3つだけだよ
iPad移行に踏み切れない理由
特にphotoshop は、はよ完全版にしてほしい
0407iOS (ワッチョイ 1391-D75O)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:34:13.73ID:JFUamQ460
ステマネにすごく満足してる俺は少数派なんだな。
Teamsとか会議系のツールの画面共有が弱いからそこなんとかしてほしいけど正式版までに間に合うか…
0409iOS (ワッチョイ 5181-kyxm)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:08:33.97ID:4OEBFRlZ0
iPad Air2、iPadOS15.6に上げたらなんかおかしい
自分だけかもしれないけど、書いとく

自分は常に横置きで使う。
Safariでページ下方を見ようと指で引っ張っても、上へピョンって戻る
あるアプリで左にページめくろうと引っ張っても、ビヨーンって戻って移動できない(´;ω;`)
再起動しても変わらん
0414iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/08(月) 02:48:31.82ID:1w20WLlw0
>>409
ページの下の方を見ようとするって事は
、画面上を下から上にスワイプするよね?
その時にページ上部にビョーンって戻ってしまうの?
0416iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:04:35.57ID:1w20WLlw0
>>415
それってどうやってるの?
iPadOS15でもiPad縦向きで上下分割できるとかできないとか聞いた事あるんだけど。
特定のアプリ限定だと上下分割できるの?
0417iOS (ワッチョイ a9f7-TVNP)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:44:32.70ID:KlKUbfWg0
androidで再現したんでしょ?
iPadの画面比率だと横UIのアプリがきれいに並びそうだから対応したらいいね
0418iOS (アウアウウー Sa55-3jjl)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:48:15.11ID:sl+j23nDa
>>415
これギャクチョンタブレットか
0422iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:26:54.51ID:1w20WLlw0
>>415
これが理想形なんだよね。
iPadを横向きにしてYouTubeとヤフーカーナビとかsplit viewするとYouTubeの画面が小さすぎる。
縦向きで上下に分割できてこのくらい2つのアプリの閲覧性が増せば使い勝手が広がるよね。
0423iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:28:16.88ID:1w20WLlw0
>>420
なるほど。普通にSafariのスクロール操作しててtopに戻ってしまうんだね。
初期化した方が早いんじゃない?
0424iOS (ブーイモ MM8b-1mHc)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:29:46.50ID:qm01gLdRM
>>419
縦で試してなかったので感動した。

上半分でYouTube
下を左右に二分割してTwitter見ながらチャットとか出来るので便利や
0425iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:52:33.46ID:FAGpo6tm0
ステージマネージャー以外で便利になった機能ってこれくらい?

1.ファイルアプリで拡張子を表示できるようになった。

2.写真アプリで人物や物を長押しすると輪郭を認識してコピーできるようになった。(切り抜きに使える)

3.写真アプリで動画内のテキストを長押しすると認識コピーできるようになった。
0426iOS (ワッチョイ 69b2-uMN9)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:59:40.71ID:2MMg/hjK0
>>425
他は画像、動画のテキスト認識が日本語対応するくらいだな
iOSのアプデと比べるとしょぼいよな
0427iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/09(火) 18:44:02.17ID:FAGpo6tm0
>>426
これくらいだよね。
なんでiPad縦向き時にSplit Viewを上下分割に対応させないんだろうね?
例えばiPadを縦向き使用時に従来通り左右分割するか、上下分割するかの設定をトグルボタンでオンオフ切替させればいいだけなのに。
どう考えても縦向きで左右分割は無いよね。
こういうところのアップルの設計思想とかセンスが理解できないんだよね。
0428iOS (ワッチョイ 0154-g9L8)
垢版 |
2022/08/09(火) 18:53:31.80ID:pWYmSguF0
縦置きはiOSアプリのサイズ拡大版くらいにしか思ってない臭いね
個人的には写真のフォルダもファイルアプリから見れるようにしてほしい、なぜ頑なに分けているのか意味フ
0430iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:55:40.36ID:Z3VDJTbL0
みんなはマウス使う時はAssistive Touchオンオフどっちにしてる?

■ATがオフの時
マウスポインタをテキストに乗せると縦棒になってテキストをそのままドラッグで選択できる。

■ATがオンの時
マウスポインタをテキストに乗せてもマウスポインタは丸のままだから、テキスト選択するにはダブルタップしないといけない。

つまりATオフの方が自然に使える。
でもATオフにすると副ボタンの割当が使えなかったり、AT自体をダブルタップすると画面ロックするとかが使えなくなる。
0432iOS (ワッチョイ 5999-V6Gm)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:24:13.47ID:8j+vCaea0
>>430
COMPOTouch使っているけど、最初オンから現在はオフ。
理由は書いてあるとおり。
特にnotion使う時にオンだと使い勝手が悪過ぎる。
この辺を整理しないのはなぜなんだろうか?
純正でトラックパッドつきキーボードを出しているのに?
0433iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:32:31.26ID:Z3VDJTbL0
>>432
自分もマウスを使う時だけATは一時的にオフにしてて、それ以外の時はオンにしてる。
ATオフだと副ボタン使えなくなるけどオンにするとテキスト選択がしづらくなるからを
0434iOS (ワッチョイ 2981-E+oI)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:43:00.23ID:Z3VDJTbL0
>>432
ATがアクセシビリティの1つであるって事がこういう挙動になってしまうんだよね。
ATオンだとnotionのデータベースのカラム幅を摘んで広げたり出来ないよね。
Excelのセル幅はATオンでもオフでも出来るけど。
ATを使うと見た目上はマウスポインタだけど普通のマウスポインタの挙動とは違ってタッチであるって事だからこうなるんだよね。
0435iOS (アウアウウー Sa55-PKKo)
垢版 |
2022/08/10(水) 19:30:58.14ID:LJyMfcP0a
本来指が使えない人が指の代わりにマウスを使うための機能だろうに
指の代わりじゃなくて普通にポインティングデバイスとしてマウスが使えるようになったのにその機能を残しておく意味があるんだろうか
0436iOS (ワッチョイ 0154-g9L8)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:52:56.68ID:YreIJtNO0
iPad OS16ベータ版でのマウスポインター出てるところのスクショを誰か上げてくれませんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況