X



トップページiOS
325コメント89KB

iPad Air3 3枚目

0036iOS
垢版 |
2022/01/10(月) 21:47:26.12ID:fxMKkccy
さしっぱ率高いけど今のところ劣化してる感じしないな
ドラクエタクトを一年以上ぶん回してる
あと一年後に劣化を感じるのかも知れないからなんとも言えないが…何とも無かったらさしっぱの方が刺さないよりもコスパいいって事になるな
0037iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 00:38:52.09ID:ueGWmZLJ
>>35
スクリーンタイムで週ごとの1日平均や日ごとの使用時間を確認してみた。
2年も使うと実際ヘタレてはいるだろうけど結論としては1日の中でYouTube見すぎなのと画面つけてる時間長すぎ。
昨日の14:00にフル充電してほとんど使わないで放置してたら今まだ100%残ってたからヘタレまくってはないのかも。

↓スクリーンタイム↓
先週の1日平均: 7時間12分
(うちYouTubeの1日平均: 3時間15分)

今週の1日平均: 3時間
(うちYouTubeの1日平均 2時間54分)
0038iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 07:05:22.10ID:sHY3AN91
電源入れたまま長時間 放置するとか
これをほぼ毎日繰り返していれば劣化は早まるよね

使わない時は こまめに電源を切るよ普通は
0039iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 09:32:08.46ID:bbHOMXKn
え?
0040iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 10:28:29.83ID:wJm/uJ1s
iOSは過充電対策がされているけど、iPadOSはされていないそうだ。
満充電になったらケーブルを抜くという、人によるコントロールが必要。
0041iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 12:56:58.42ID:bfX12YTp
今時そんな機器はない
0042iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 14:10:51.56ID:X5jfVv/L
>>38は寝る前にスマホの電源も切るほどバッテリー寿命に神経使ってるだな
iPadもふくめ世間一般の普通はそんな事してないからもっと社会を見たほうがいいぞ
0043iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 14:14:16.69ID:X5jfVv/L
ちなみにAppleの製品は電源を切る行為は進めていない
ブート時のハードに与える負荷の方が電源入れっぱなしより寿命を縮めるからだそうだ
0044iOS
垢版 |
2022/01/11(火) 20:11:17.71ID:6HM2af/V
>>38
電源なんか切ったことないなぁー
0045iOS
垢版 |
2022/01/12(水) 13:44:28.27ID:CQRjAgKJ
>>42
自宅でならスマホは付けっぱなしで、
パソコンやタブレットは用が済んだらシャットダウンが常識だろ

世間一般の普通を誤認してるし社会を見たほうがいいぞ
0046iOS
垢版 |
2022/01/12(水) 14:50:49.68ID:sCJAvRZA
>>45
え?
0047iOS
垢版 |
2022/01/12(水) 14:58:52.15ID:EueR8RD9
パソコンもタブレットもスリープが常識なのでは?
0048iOS
垢版 |
2022/01/12(水) 19:08:57.83ID:a2Bfj0G8
第4世代のスレはないの?
0049iOS
垢版 |
2022/01/12(水) 19:14:59.12ID:7DLn+08x
>>47
45に触れたら窓脳が感染るからほっといた方がいい
0050iOS
垢版 |
2022/01/12(水) 21:53:05.69ID:7r6HbYyz
5年ほど充電繋ぎっぱなしの初代miniが一番バッテリーまとも
その後に買ったmini4は持ち出してたらバッテリー終わった
0051iOS
垢版 |
2022/01/12(水) 22:35:31.30ID:ljRgkL7C
流石に32ビットアプリがメインだった頃の初代と現役の4とでは仕組みが全然違うからあてにならない
0052iOS
垢版 |
2022/01/13(木) 10:21:23.37ID:YFBAn7vR
>>50
俺もそれが正しいと思う
0053iOS
垢版 |
2022/01/13(木) 11:25:39.37ID:AAmxBgEE
>>50
24時間5年間ずっと充電しっぱなしって事じゃないよね?
使うときは充電しっぱなしでそれ以外は抜いてるんだよね?
0054iOS
垢版 |
2022/01/16(日) 07:41:15.93ID:pPE/WyB0
無印9世代が納期長いから一万足してAIR3の整備済み品にするか迷うぜー
今スペースグレイしか在庫ないけど
0055iOS
垢版 |
2022/01/16(日) 09:00:51.17ID:2u1aWstv
>>54
全く同じ理由でAir3買ったよ。Air3とてもいい感じです
0056iOS
垢版 |
2022/01/16(日) 09:07:07.34ID:pPE/WyB0
>>55
おおーやはり良いのか
絵描きはしないけどペンは(互換品だけど)使うつもりだし、こっちにするかな
0057iOS
垢版 |
2022/01/16(日) 21:03:16.34ID:E9PAPEIL
9thと併用してるが
薄さと軽さでこっちの方が手に馴染む
0058iOS
垢版 |
2022/01/19(水) 19:17:34.22ID:3K0/f5wJ
購入を考えてますが、touch IDの反応は良いでしょうか?
同じ第二世代センサー&ホームボタンのmini5が、反応悪いとのレビューをチラホラ見かけるので
0059iOS
垢版 |
2022/01/19(水) 20:47:11.39ID:HW4PP1yo
>>58
どこにTouch?
0060iOS
垢版 |
2022/01/19(水) 21:03:32.75ID:Q3NaXhbP
>>59
あなたから
0061iOS
垢版 |
2022/01/20(木) 00:02:21.02ID:GDSsmWUf
>>60
ちょっと、ちょっとちょっと
0062iOS
垢版 |
2022/01/20(木) 00:11:43.10ID:MR5eTi1w
指紋読み取り速いよ
0063iOS
垢版 |
2022/01/20(木) 00:24:40.31ID:8rFRXLtt
指紋がしょうもない奴もおるからな
カッサカサなの登録しとるのは私生活も見直した方がええんちゃうか
0064iOS
垢版 |
2022/01/20(木) 05:39:50.25ID:HuxmBPBa
うちのばあちゃん75は長年の野良仕事、水仕事で全部の指の指紋が消えかけだしゴツゴツ
某風の谷のお姫様曰く「働き者の綺麗な手」
こういう人相手じゃ指紋認証は全く役に立たないよ
0065iOS
垢版 |
2022/01/20(木) 06:02:48.72ID:sX4UMzn+
確かに高齢者から指紋反応しないって不満出てる
そういう世代はFaceの方が良さそうね
0066iOS
垢版 |
2022/01/21(金) 10:50:36.08ID:oJp/C/is
何か調べようとすると
検索ページが全画面表示じゃなくなってしまったのだけど
全画面表示にするにはどうすればいいか教えてください


(こんな感じになってしまう、検索のところを全画面表示にしたい)

https://up.gc-img.net/post_img/tmp/dNeKI5VETtHF8C3_KxlEX_48.jpeg
006758
垢版 |
2022/01/21(金) 11:06:50.38ID:bd1aS/yr
>>62
返信ありがとうございます
安心して買います
0068iOS
垢版 |
2022/01/21(金) 19:54:56.71ID:AUEovuav
>>66
検索ページが全画面表示だった時のiPadOSバージョンは何だったのかは覚えてる?
iPadOS15.2.1では全画面表示ではないね。全画面表示にもできないと思う
0069iOS
垢版 |
2022/01/22(土) 04:52:27.78ID:b3g8OzwF
>>68
iPadOS15.2.1にアップデートしてから現状になりました
つい最近したばかりでした
このバージョンは全画面表示できないんですね
ご教示ありがとうございます
0070iOS
垢版 |
2022/01/23(日) 17:15:31.03ID:u1G7yVNI
永遠の課題
画面の綺麗さ重視→ガラスフィルム
お絵描き&ノート重視→ペーパーライクフィルム

最初はペーパーライクフィルムを2枚くらいメーカーの違うやつ貼り替えて使ってたけどイライラして、ここ1年くらいはずっとガラスフィルム。
たまにノート書くけど用途の8割は閲覧メインだからガラスフィルムにしてるけど、やっぱりペンがコツコツ滑るからペン先に▲のシリコンキャップ?みたいなのつけてる。
シリコンキャップつけると滑らないけど摩擦力が強すぎて消しゴムで書いてる感じになる。
何か絶妙に摩擦感のある良いアイテムはないかな?
0071iOS
垢版 |
2022/01/24(月) 03:27:25.34ID:pnROtZLL
綺麗な画面を捨てきれない以上書き味を変える方法など無いよ
有るとしたらグレアの新しいフィルム開発されるまで待つ
ツルツルガラスに対して鉛筆やサインペンの書き味を与える擬似抵抗はガラスそのものを削る行為が物理的に起きないと有り得ない
0072iOS
垢版 |
2022/01/25(火) 13:13:16.37ID:CPDVIA5p
キャップ付けて描き味変えてるじゃんw
0073iOS
垢版 |
2022/01/25(火) 13:34:35.62ID:95VsBuHa
サッサッじゃなく消しゴムって書いてるじゃんw
0074iOS
垢版 |
2022/01/26(水) 03:10:07.32ID:Gr0Wkr7J
ハイサッサで綺麗好き〜
0075iOS
垢版 |
2022/01/26(水) 15:51:31.57ID:ISsDkxqY
マグネット着脱タイプは試したか?
便利だぞ
0076iOS
垢版 |
2022/02/02(水) 12:24:07.02ID:UdxH+5+M
整備済み品買うたったわ
楽しみだ
0077iOS
垢版 |
2022/02/02(水) 13:35:15.48ID:DHGuBuma
>>76
おめ!いい色買ったな!
007876
垢版 |
2022/02/05(土) 14:40:13.27ID:dQOnKkyA
>>77
スペグレWi-Fi64GB今日届いたわ
即OS更新したけど何も問題なし!使い倒したるでー!
0079iOS
垢版 |
2022/02/05(土) 19:43:49.18ID:9lnB3Xrj
それワイが購入当日にぶっかけてなんか生臭いって返品した奴やで
最近は側の交換してるかも怪しいらしいから、ちゃんと消毒したっといてな
0080iOS
垢版 |
2022/02/05(土) 19:55:48.11ID:vsVY074a
ホモにはご褒美だなw
トップがホモだし、まぁ多少はね?
0081iOS
垢版 |
2022/02/06(日) 17:40:06.58ID:B6/ZVQ7s
しょうもな
0082iOS
垢版 |
2022/02/06(日) 18:10:31.98ID:lhyxZNIs
ノンケはネタ提供しろよw
0083iOS
垢版 |
2022/02/06(日) 19:57:38.99ID:Snjl8Wkm
>>82
twivideoでいくらでも落ちてる
最近のDKのハッテンバもネットだからアナルDTもわんさよ
008476
垢版 |
2022/02/13(日) 17:43:04.79ID:lAK8DvAx
バッテリーが、手持ちのヘタったiPhoneSE2並み(現在87%)にガンガン減ってくから
「すわ、バッテリー新品交換してない手抜き整備品掴まされたか?」
と一瞬思ったけど、アプリの通知管理やら画面輝度やらを見直したら普通になったわ…
なんでiPadにはバッテリー状態表示無いんだろうな
0085iOS
垢版 |
2022/02/13(日) 23:00:28.31ID:d5RRI27E
すわ
0086iOS
垢版 |
2022/02/13(日) 23:29:12.47ID:WJtR8wPY
>>84
Mac買えば状態見れるアプリ有るとか無いとか
前はcoconut Battery使えてたけど今は知らん
0087iOS
垢版 |
2022/02/14(月) 05:24:47.09ID:TKmTyhhn
最近タッチパネルの反応が悪くなってきた
タップしようがスワイプしようが反応しなくなる時がある
しつこく何度も繰り返し操作してると反応し出すがそのうちまた再発する
タッチパネルが反応しない時は高確率でTouchIDも反応しない
再起動しても変わらない、修理料金は高いしそろそろ替え時かな
0088iOS
垢版 |
2022/02/14(月) 06:00:26.82ID:gusPZp1V
カバー付けてない?
うちのはハードケースに変えたらマシになった
0089iOS
垢版 |
2022/02/14(月) 08:44:56.67ID:TKmTyhhn
画面フィルムとTPUカバー付けてて、フィルム剥がしたらマシになるかと思って剥がしたが変わらず。
カバーの方は疑う意識がなかったから付けたままだわ
頻繁に再現するわけじゃないからすぐには分からんかもだけど一度カバー外して様子見てみます
0090iOS
垢版 |
2022/02/14(月) 09:54:01.83ID:ySRSNC5R
特定lotで画面が映らなくなる現象とかいうやつの該当者なんだ
気づいたのが去年梅雨ごろ。画面起動時にバックライトだけが薄っすら点いてる現象が出始めた。
ケーブル着脱音もする、siriは返事するしカメラもシャッター音はする。
内部的には問題なく起動しているようだが画面表示だけが行われない。
当初は電源/ホームボタンで数回オンオフすれば無事表示されていんだが、夏になったあたりから急激に悪化。
オンオフ繰り返して点くか点かないかのガチャ状態へ。さすがにこれはあかんとサポセンに連絡。
当初は「機械不良の恐れが〜整備品との交換〜郵送かショップ持ち込みか〜ご案内いたし〜」とスムーズに話が進んでいたのだが
いざ郵送交換手続きをしはじめると「手配処理が完了できない〜当方のシステムエラーかも〜ショップ持ち込みなら可能〜?」などと突然歯切れの悪いことに。
コロナの中、電車乗って混み混みショップに行く気になれなかったのが大きく、もーえーわ!となってしまった、これがだめだった。

悪化は進みいよいよ画面点灯が激レアガチャになってきて、我慢も機器利用も限界
サポセンは疲れるし疲れたので盆休に自分で調べてみた。
「なに?無償交換プログラム?」アップル公式の、奥の方に書かれてあるのを見つけた。
例の無償交換プログラムは購入日から2年、購入日は2年前の7月下旬、サポセンに連絡してから1か月も猶予が無かった。

「えーっと、購入日から2年・・・   あ」
常日ごろから積極的に情報を取得していない自分が悪い、その面はあるだろうが、それでもそこはサポセンが情報案内するべきなんじゃないのかな?
製品IDを伝えた時点でわかるはずが、あえて黙っていたのかな?えー世界的大企業がそこまでせこい指示を末端窓口にまで?
しかしまったく案内は無かったな・・・あの時、仕方ないのでショップ持ち込みの方向で検討と答えたのが悪かったのか? 
いやいやいずれにしても本社で用意している救済プログラムの存在は案内するのが当然だろう?

スレを見つけて、今更腹が立ったのでコロナ暇にまかせて長文書かせてもらった。
きっとここの人たち的には、情弱の愚痴話で申し訳ないけどね。
0091iOS
垢版 |
2022/02/14(月) 12:56:17.92ID:09u5wAaF
ながい
0092iOS
垢版 |
2022/02/14(月) 14:14:37.75ID:8vz1QECG
A.I.要約
「内部的には問題なく起動しているようだが画面表示だけが行われない。
オンオフ繰り返して点くか点かないかのガチャ状態へ。
面はあるだろうが、そこはサポセンが情報案内するべきなんじゃないのかな?」
0093iOS
垢版 |
2022/02/15(火) 21:25:34.93ID:5IC7vC/8
バックライトだけ点いて電源オンオフしまくってつけるの俺もだしアナウンス気づかなかったよ 今から修理するといくらぐらいかかるんだろ 
0094iOS
垢版 |
2022/02/17(木) 12:15:29.08ID:aN7X570X
48000yenだろうね
個人修理店でも修理可能なのかどうかは知らない
0095iOS
垢版 |
2022/02/17(木) 16:10:26.81ID:lybmXKeK
>>90の内容をサポセンに丁寧に説明して無償修理をしてもらえないか
相談してみる価値はあるのでは
0096iOS
垢版 |
2022/02/17(木) 21:16:50.43ID:uHroTA84
>>94
アップルストアで聞いてきたけど交換しかないって言われたわ それ以外は普通に使えるし壊れるまで使っとく
0097iOS
垢版 |
2022/02/17(木) 21:35:32.80ID:W4Nb0pcH
やっとAir5のウワサ出てきたな
Air3から買い換えるわ
0098iOS
垢版 |
2022/02/18(金) 03:41:23.41ID:Dc1ojEm4
>>97
Air4から大きな変更はないと予想
マイナーチェンジに留めるだろうな
プロセッサーをA15に更新、はほぼ確定事項だろうけど
0099iOS
垢版 |
2022/02/18(金) 04:02:39.29ID:o0+sCepB
>>97
Air3使ってるけどAir5が出ても買い替えないと思う
USB-C使うのが必須ならありだけど
0100iOS
垢版 |
2022/02/20(日) 15:54:32.74ID:3f9KO+T9
A15位しか変更点無いと弱過ぎるな
最低ストレージを128GBにして価格据え置きしてくれたら買う
0102iOS
垢版 |
2022/03/11(金) 22:31:42.86ID:oCEYWihM
取り敢えず白を予約した
0103iOS
垢版 |
2022/03/12(土) 08:40:27.72ID:+DnAFbks
カメラの出っ張りがが
0104iOS
垢版 |
2022/03/16(水) 22:09:26.64ID:qa2LpAZl
虫歯にならない方法は
砂糖入ってる飲み物飲むな
ジュ−ス コーヒ− 紅茶 酒は飲むな
水かお茶だけにしろ 我慢できないなら
砂糖抜いたコーヒ− 紅茶飲め 飲んだ後はお湯や水で
口の中うがいしろ

砂糖入ってるお菓子や甘い物も一切食うな
これだけ 食べるのは普通の料理だけな
うどんや焼きそばや牛丼とかラーメンとか 

食後はすぐうがいして
歯磨きしろよ

寝る前にフッ素塗って
寝ろ

朝起きたら ひつこくうがいしろよ
0106iOS
垢版 |
2022/03/18(金) 16:51:26.85ID:oQpThBwB
キーボード2種類あるけど、どっちが使いやすい?
0107iOS
垢版 |
2022/03/18(金) 21:42:57.31ID:4uxso0Mm
>>98
M1積んで大躍進だったね、ご愁傷さま
0108iOS
垢版 |
2022/03/23(水) 00:17:21.40ID:kG7ZULAb
ゲームやらんからAir3で余裕サクサク動作だわ
買い換えはOSアプデ切られるか、iPhoneのコネクタがタイプCになってLightning全廃になってからでいいや
0109iOS
垢版 |
2022/03/23(水) 02:48:41.36ID:ywKLDIeK
>>108
自分もAir3だけどスペック的には不満はないね。
最初はApplePencil2世代いいなって思ってたけど、1世代ペンでさえたまにしか使ってない。
むしろサードパーティのペンでいいやって感じ。
iPhone13になっても意地でもUSB-Cにしてこなかったから、アップルはLightningの収益は絶対に外せないと考えてると思う。
なので今後もずっとiPhoneはLightningのままだと思う。
0110iOS
垢版 |
2022/03/23(水) 06:14:28.62ID:kBqQTX73
>>109
TYPE-Cコネクタはメス側、機器側が痛みやすいという物理的弱点があるからなー
うちの母75歳がTYPE-Cの泥スマホなんだけど、手荒に扱うもんだから一年と保たずコネクタの嵌合がおかしくなったわ
iPhoneはLightning止めろだの色々言われてるけど、痛むのは大抵オス側だからケーブルさえ交換すればOKでリーズナブルだもんね
0111iOS
垢版 |
2022/03/23(水) 07:49:33.92ID:/urWAMK3
そう言う事もあるかも知れないがiPhoneユーザーの大半が今の充電速度にもデータ速度にも不満をほとんど抱えてないって事でしょと言うかiPhoneからLightningでデータ送信する人が1割も居ないと思うけど…

iPadとなると今のair以上の利用者はpc使いの延長でデータのやり取りが増える事を考慮してタイプC採用してる感じする

iPhoneにタイプC付けると>>109の言う様にLightningの様にライセンス料で儲けられれない
中華ケーブルがライセンス払ってるかどうかと言う疑問は有るけどタイプCなら各メーカーに優しいしEUもタイプCにする法案出したと言いつつそこまで足並み揃ってない
結局Lightning利権に呑まれた役人が悪いのかもな
0112iOS
垢版 |
2022/03/23(水) 08:33:12.45ID:4JLHkcGe
取り敢えず言えることはこの機種の充電は遅い
0113iOS
垢版 |
2022/03/23(水) 16:02:48.91ID:mv/4eMWY
Lightningも密かに規格をアップデートして高速通信と高速充電できるようにすればいいだけなのでは?
0114iOS
垢版 |
2022/03/23(水) 16:18:41.64ID:ywKLDIeK
>>112
30WのPD対応充電使えば約2時間(1時間55分)でフル充電できるよ。
0115iOS
垢版 |
2022/03/29(火) 23:36:35.22ID:MQcRpa+s
ロシアが失ったもの
・外資企業
・金融制裁によるルーブルの価値
・オリガルヒの資産(没収)
・スポーツ大会(ロシア選手の締め出し)
・戦略物資ならびに贅沢品(禁輸)
・ロシア民間機の離着陸(離着陸禁止)
・ロシア兵 軍事機密 電子戦装置
・フィンランド(NATO加盟議論活発化)
・スイスの中立(まさかの制裁)
・ウクライナで樹立させるはずの傀儡政権

ロシアが得たもの
・配給制度
・「Z」グッズ
0116iOS
垢版 |
2022/03/30(水) 07:30:30.40ID:ZOVSwPmU
そこはiPadとかiPhoneじゃないのかw
0117iOS
垢版 |
2022/03/30(水) 16:15:30.69ID:kVGQ/khQ
Apple PayとApp StoreとiTunes Store
0118iOS
垢版 |
2022/03/31(木) 21:41:59.68ID:vEuiCwpg
>>116
zPadとzPhoneを発売したらええ
0119iOS
垢版 |
2022/04/01(金) 16:53:32.33ID:k3yQ/fhA
チンクルからカキコテスト
0120iOS
垢版 |
2022/04/02(土) 22:14:03.81ID:lBXQmBp5
午前 うんこが出た
茶色 硬度普通 発酵
0121iOS
垢版 |
2022/04/07(木) 14:17:19.87ID:e+fi0vhr
iPad Air3
発売日: 2019/3/28
初期OS: iOS12

今iPadOS15.4.1だけど、iPadOS17が2023年秋だろうから4年サポートするとしてiPadOS17が最後かな?
iPadOS16までは普通にサポートされるよね?

iPadOS13 (2019/9/19リリース)
iPadOS13.1〜iPadOS13.4

iPadOS14 (2020/9/16リリース)
iPadOS14.0〜iPadOS14.8.1

iPadOS15 (2021/9/21リリース)
iPadOS15.0〜

iPadOS16 (2022/9月仮予定)
iPadOS17 (2023/9月仮予定)
0122iOS
垢版 |
2022/04/07(木) 22:07:03.55ID:kJ707LAd
プログラム教育する場合

html→エクセルマクロ→JavaScript→Ruby→PHP→Python

これで合ってる?
0123iOS
垢版 |
2022/04/09(土) 15:32:32.28ID:3j9nBzTB
iPadAir3は買って後悔しかない機種だった
ソフトバンクの分割もそろそろ終わるので、iPadPro3か iPadAir5検討してる
iPadPro3が在庫全然無いし、秋に出るらしいPro4は円安で値上がりしそうだなー
もう半自動でAir5か
0124iOS
垢版 |
2022/04/09(土) 17:53:57.73ID:clyUPpxV
どの点が後悔したのかちゃんと説明しないと相手のしようがない
それ以前にバリバリ活用してる俺のようななユーザーに失礼だ
Pro3スレでもAir5スレでもお好きな方に出て行って、どうぞ
0125iOS
垢版 |
2022/04/09(土) 17:55:29.50ID:/zTqvHCS
>>123
当時のラインナップの中ではAir3は良い機種だと思ったよ。
後悔と言えばLightning端子と1世代ペンだね。
その当日はUSB-CはProしかなかったから価格的に手が出せなかった。
ペンはサードパーティの使ったりするからどうでもいいんだけど。Lightningだと外付けストレージの電力が足りなくてセルフパワーUSBハブを使わないと認識しないのが一番後悔してる。
転送速度もUSB2.0だから遅いしね。
それ以外はアプリの起動速度とか通常使いには特に問題なし。
今でも現役バリバリ使ってる。
アプリの起動とか遅すぎてもう限界ってなるか、OSサポート終了するまでは使い倒すつもり。
ちなみに今2年4ヶ月目
0126iOS
垢版 |
2022/04/09(土) 17:57:26.04ID:/zTqvHCS
>>124
ちなみに>>123さんとは別の人です。
0127iOS
垢版 |
2022/04/09(土) 18:00:18.10ID:vgeOU2Cx
買ったタイミングではそうなるよなair4が当時の予想通りとは限らないから
俺はair3出て直ぐだから仕方ないけどair4まで待てたら待ってたかも
その場合は待てないかった自分に後悔だね
0128iOS
垢版 |
2022/04/09(土) 20:10:27.15ID:ViyuTCnp
カメラの出っ張りも無いし
ライトニングで統一してるから気に入ってるけど
通信は遅いね
0129iOS
垢版 |
2022/04/10(日) 14:10:59.83ID:/drKHcgM
>>128
通信ってWi-Fiの11acの話?
うちは光1Gbpsで無線LANルータは11ac対応だけど350Mbpsくらい出てるから全然問題ないよ。
実際50Mbpsくらいだとしても 問題ないね。
外出時ではUQモバイルのスマホにテザリングにして1Mbpsで普通にYouTube見たりもできる。
0130iOS
垢版 |
2022/04/12(火) 00:21:32.14ID:cQl/DNxk
無線LANは下り500出ました

ライトニングの転送に不満が、、
0131iOS
垢版 |
2022/04/24(日) 23:34:44.57ID:s6aLDt7s
バックライトだけ点灯して画面が映らない不具合なきゃまだまだいけそうなんだけどな 中古でこんなんじゃまともに買ってももらえなさそう
0132iOS
垢版 |
2022/04/25(月) 13:59:43.53ID:r2lEt0Ha
なにその不具合。怖
0134iOS
垢版 |
2022/04/25(月) 16:04:35.74ID:/TglT07t
Air3はホワイトスポットもあるしね。リコールすべきだと思う。
0135iOS
垢版 |
2022/04/25(月) 18:43:30.28ID:WRtCOgoA
うちのAir3は結構な頻度でタップやスワイプなど画面のタッチ操作が一切反応しなくなる現象が出るようになった
何度もスワイプしまくってるとそのうち息を吹き返すように反応が復活する

その後この症状が出るとスリープボタンでスリープ→スリープ解除すれば即座に復活することに気づいたのでそのまま騙し騙し使い続けてる
この症状が出てる間はTouch IDも反応しない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況