X



トップページiOS
1002コメント339KB
iPadOS part12
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001iOS (ワッチョイ bfb2-E6eG)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:06.49ID:cpM2vSzu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
iPadOS part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1625644221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0882iOS (ワッチョイ bc7b-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:22:16.80ID:tCzO0Zny0
ブラウザの使い心地についてもpc,macには遠く及ばない。
iPadの美点は出先でのメモ、画像・映像鑑賞、自分のSNSアカウントのチェック位‥
それでも業務がらみには素直にノートPCを使う。効率が段違い。
0883iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
垢版 |
2022/04/26(火) 04:50:30.68ID:WQ8jsrqm0
iOSのブラウザにはChrome拡張機能が追加できるブラウザがないから、
モバイルデバイスでもChrome拡張機能が使いたいためだけにAndroidスマホでKiwi browser使ってる。
そういう意味ではAndroidの方がやりたい事が捗るね。
iPadは動画見たりPDF資料見たりコンテンツ消費デバイスだわ。
0884iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
垢版 |
2022/04/26(火) 04:54:51.17ID:WQ8jsrqm0
なぜモバイルデバイスでChrome拡張機能が使いたいのかというと、
Notionのデータベースでブックマーク管理するのに、今見てるサイトからsave to notionを使ってサイトのURLをNotionのデータベースに格納して行ってる。
それをやるにはどうしてもPCのChromeが必要だったけどAndroidならChrome拡張機能が使えるブラウザがあったりするね。
0886iOS (テテンテンテン MM34-JgK/)
垢版 |
2022/04/26(火) 07:10:49.91ID:OFAXMNHnM
だから早くMacBookをペンシル対応にしてくれ
iPadの利点はペンシルが使えるのみと言っても過言ではない
0887iOS (アウアウアー Sac2-wpfW)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:36:23.96ID:o3uuUxG2a
>>886
使いたい時にすぐに使える起動性もiPadのメリットだよ。
ていうかいい加減マウスポインタの形状が円形なの辞めて矢印にしてほしい。
例えばExcelでセルの角を摘んだり、図形の角を摘んで伸ばしたりするときに、オブジェクトがつかみにくい。
という事をAppleは考えなかったのかな?
あとiPadはクリエイティブとは言ってもCADアプリが全然駄目で、WindowsのJW CADみたいな建築汎用2Dがまともなアプリが1つもない。
「クリエイティブ=動画編集や画像処理」みたいに考えているユーチューバ多いけど、建築製図みたいなのもクリエイティブなんだけどね。
0888iOS (ワッチョイ bc7b-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:50:00.64ID:tCzO0Zny0
いやどう考えてもクリエイティブ向けではなく
>>883 の言うとおりコンテンツ消費特化型ですな。
自分の仕事用にもまともなアプリ無しで素人向けのなんちゃってばかり。
0889iOS (ササクッテロロ Spc1-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:34:48.77ID:gJpCOIQ9p
マックだって今どきはM2.SSDで起動はチョッ速でしょ
生産性でiPadは勝てない
イラストレーターも12.9"では狭いから本格的にはワコムだろうし、結局iPadはコンテンツリーダーだよ
0890iOS (ワッチョイ 41c6-3FV0)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:57:47.31ID:Fo/gxwHz0
iPadはクリエイター気分になるためのツールで、現実にクリエイターになるためのツールではない
0891iOS (テテンテンテン MM34-JgK/)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:02:38.16ID:SJfl9XEqM
若い絵描きはタブレットから入る人が多いけどな
クリスタはUIをタブレットに最適化してるし
PC液タブよりフットワークのいいiPad Proで完結してもいいかなって思う
iPad Proに至っては入門編って位置づけよりも別のスタイルで確立しつつある
0892iOS (ワッチョイ da55-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:22:47.05ID:oJV5VRIj0
液タブ代替えとするならば、もっと画面の大きいのを絵師さんは欲しがるのではと想う今日この頃皆さんどうお過ごしでしょうか?
0893iOS (アウアウウー Sab5-mzCx)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:50:53.43ID:6tErwUqKa
>>884
notionの標準のwebクリッパーでいいじゃん
タグ付けとかいろいろやりたいのかもしれないけどそんなのはその都度じゃなく後でまとめてやればいい
0898iOS (ササクッテロラ Sp5f-g6af)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:00:34.89ID:c81pZ7uZp
Mxチップ以上のiPadはそろそろ機能拡張を考えている頃だろう。
それこそiPhoneとの差別化として
マルチタスク性能の向上
外部キーボード、マウス使用時の使い勝手の向上
MacOSアプリの開放
はあってもおかしくない。

そうなると
Axチップ系iPadは一般ユーザーの主としてViewer用。
Mxチップ系iPadはタッチパネル、ペンシル使用前提の一般プラスαユーザー用。
Macbookはより重い処理を行うヘビーユーザーに特化
と切り分けが出来る。

個人的にはマイクロソフトオフィス系がMacOS版アプリ対応になってくれたら「非常に使い勝手が良い事務処理機器」になると思う。
0899iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:26.08ID:WQ8jsrqm0
>>893
自分がちゃんと理解出来てないか勘違いしてるのかもだけど
notion標準のwebクリッパーってのは、Safariの共有メニューからnotionを選択するってこと?
やりたい事はブラウザで見てるサイトのURLやページタイトルなんかのフィールドを持ったレコードを、notionで作成済みの既存データベースに放り込んでいきたい。
PCだとChrome拡張機能のsave to notionでやってる。

Safariの共有メニュー→notionを選択すると、notionのページ選択が出るんだけど、既存のデータベースを選択できないんだよね。
ページを選択してしまうとそのページにリスト形式みたいにページリンクが作られていくんだよね。
いやそうじゃないみたいな。。
0900iOS (ワッチョイ d981-mzCx)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:21:01.59ID:jgn4K9QJ0
>>899
共有からnotionを選択すると最近、データベース、ページの中から選択できるはず
最初に表示されてなかったら検索すれば出てくるよ
0901iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:42:01.31ID:WQ8jsrqm0
>>900
ありがとう。今まで何やってたんだろ、普通に共有メニューからでもデータベース選択できた。
追加先のところタップすると既存ページしか出て来なかったからデータベース選択出来ないものと思い込んでた。
上に「データベースやページを検索刷る」ってフォームがあった。
まさに灯台下暗し
0902iOS (ワンミングク MM3e-o9Yh)
垢版 |
2022/04/26(火) 19:52:56.03ID:JbWTOASKM
例えばM1チップといってもA14X相当の正当進化だからなあ。
A系とM系でそこまで分けて考えてないんじゃないかな。
0905iOS (ワッチョイ 9b7b-HBqA)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:06:45.98ID:L16dy00j0
M1 MacでBlenderやFusion360使ってると、Magic Keyboard付けたM1 iPad Proで何故これらが使えないんだろうと悶々とすることはある
性能的には問題なく動くだろうからiPadOSのMacアプリの限定的開放を切望してるよ
0906iOS
垢版 |
2022/04/27(水) 11:49:27.85
俺はiPadでMicrosoft Officeをフルで使いたいわ。
ファイルアプリじゃなくFinder載っけろと思う
0909iOS (テテンテンテン MM34-JgK/)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:44:03.51ID:onPEdLn4M
ASUSの2in1Chromebook(メモリ4GB)で4コマ漫画描く動画見たけど
わりとクリスタでも描けるんだなと思った
ハイエンド大画面が出たらChromebookも選択肢に入るかも
0910iOS (ササクッテロラ Spd7-Ppk4)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:58:07.47ID:LFoYDec3p
確か公式にmacOSとiPadOSの統合は考えていないってコメント出てただろが
実際のところ統合されてもiPad miniや無印iPadでは使いにくくて仕方がないだろうし、デスクトップ系Macでもわりと困ると思う
0911iOS (ワッチョイ 9b7b-eH3I)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:40:29.19ID:L16dy00j0
統合はしなくていいから
ClipstudioみたいにiPad版の移植進めてくれればいいから
0912iOS (ワンミングク MM3e-o9Yh)
垢版 |
2022/04/27(水) 20:39:55.47ID:WWIrBUlqM
>>910
マウス対応も「しない」と言っていたし。

Touch Barだって一部の信者以外は不満の声上げてたから廃止の方向なんじゃない?
Lenovoも鳴り物入りのAdaptive Keyboardを2年で廃止したんだよな。
0914iOS (ワッチョイ 1eea-3qc1)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:24:36.97ID:S4KMMFHe0
流石
平岡さんの本わかりやすいですね
0915iOS (アウアウクー MM5b-1rlY)
垢版 |
2022/05/02(月) 13:12:13.25ID:UX8UctuNM
上部中央のマルチタスクアイコン「…」本当に消したい。
せめてコントロールセンターからオンオフする機能をつけて欲しいね。
GoodnotesやSafariで複数タブを開いてると「…」のところがタブとギリギリ重なってタブ切り替える時に誤タッチしまくってイライラする。
こういうのってiPadOSのUIデザイン設計する時点で気づかなかったのかな?
本当に世界レベルの最大手のデザイン設計とは思えないよね。
0916iOS (ワッチョイ 6794-Ecsm)
垢版 |
2022/05/02(月) 15:50:11.83ID:rCxOBUV/0
iPad ProとMacでどう連携して活用してますか?
0917iOS (アウアウウー Saab-ynOR)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:48:15.38ID:2E33DiTNa
ユニバとかサイドカーとか同期だけとか人によって全然違うけど何が聞きたいんじゃ
0918iOS (ワッチョイ 2754-qHj+)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:15:53.60ID:1ZbZGcHy0
>>916
出先での資料作成・修正、手書きの方が効率の良い作業はiPad。iPadで作った資料のまとめ及び負荷のかかる作業はMac。icloud・ユニバーサルコントロール・airdropで連携を取っている。sidecarでMacの画面をiPadに表示して、Macの液晶ペンタブとしても便利に使っている。そんな所かな。
0919iOS (ワッチョイ 2754-qHj+)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:24:13.93ID:1ZbZGcHy0
>>915
Safariでは検索バーを上部に表示、GoodNotesでは書類名を上部に表示させる事により、Tab切替とマルチタスクアイコンとが被らない様にしている。僕はマルチタスクアイコンを常に表示させている方が便利だけど、コントロールセンターやアクセシビリティ設定で設定出来たら親切だとも思う。
0920iOS (アウアウクー MM5b-1rlY)
垢版 |
2022/05/03(火) 15:40:00.41ID:hQCs612CM
>>919
>GoodNotesでは書類名を上部に表示
タブ切りえ時には確かにマルチタスクアイコンに手は当たらないけど、
書類名がマルチタスクアイコンの真下にあるから、そこから書類名を変更しようとすると手が当たる。
書類名はそこから変更しなくてもアプリのトップページ(書類)から変えればいい話しだけど。

>Safariでは検索バーを上部に表示
「タブバーを別個に表示」にすると検索バーがタブよりも上部に表示されるから、タブ切り替え時にマルチタスクアイコンに手が当たらなくて済むね。
「タブバーをコンパクトに表示」すると駄目だね。
0921iOS (ワッチョイ e754-aBfR)
垢版 |
2022/05/04(水) 12:21:36.29ID:3MKTgel+0
>>920
919です。返信有難う。
僕はノート名の変更は一覧表示からしていたし、Safariのタブもフル表示にしていたから、気付きませんでした。
0922iOS (ワッチョイ 7f28-Qr9B)
垢版 |
2022/05/04(水) 14:58:22.34ID:xDjaYW5H0
根本的な解決ではないがSafariのタブ切り替えはピンチインでやればいいよ
0923iOS (ワッチョイ 2354-ojei)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:40:23.26ID:jWNXhUxH0
iPadは動画観る時に指紋とか汚れがきになるから指で触れない様にしてる100均のペンでタップしてるからジェスチャーとか全く知らん
0924iOS (ワッチョイ 9f7b-xLeU)
垢版 |
2022/05/08(日) 05:27:49.56ID:EWscDmFr0
指紋は変に気にし過ぎるとiPadを使うこと自体億劫になってくるから、普段は気にせず指紋が気になったタイミングできれいに拭き取るようにしている。
0925iOS (アウアウウー Sa1f-PvPk)
垢版 |
2022/05/08(日) 06:35:29.32ID:lt6lnWq8a
100均のペンを2本用意してお箸のように持てばピンチインやピンチアウトも出来るのではないだろうか
0927iOS (ワッチョイ 66f2-PvPk)
垢版 |
2022/05/08(日) 16:30:40.83ID:+4nhd6V60
ポテトチップ好きの友人iPadはいつも悲惨なことになってる
0928iOS (ワッチョイ db77-GJmJ)
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:20.16ID:Y9aMVzsj0
手を汚さないためのポテチ用トング売ってるから教えてあげて(´・Д・)」
0931iOS (ワッチョイ cbcf-/AKQ)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:38:47.72ID:88FoRboz0
アップルもアップルペンシル用の磁石部分にくっつくアップルトングを作ればいいのにね
0933iOS (ワッチョイ 2354-ojei)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:37:00.10ID:7oWugP/N0
きっとMacだとキーボードがポテチで象られていて、コーラもプラスされてるね
0934iOS (ワッチョイ cfb2-xLI2)
垢版 |
2022/05/08(日) 19:36:42.76ID:jOOSTuDV0
>>930
自分もMacのキーボードとかiPadの画面にポテチの油脂がつくのが嫌で
箸でポテチ食うの試したけど食ってる気がしなくて結局ポテチ食わなくなって体重減った
0936iOS (ワッチョイ 9f7b-xLeU)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:32:08.73ID:ySSBR+hL0
ご飯1合とポテトチップス100gのカロリーがほぼ同じ。
0938iOS (ワッチョイ 2354-ojei)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:16:38.99ID:yczJQbhu0
アメリカンだよな
ポテチは野菜だからヘルシーとかw
0940iOS (アウアウウー Sa1f-utmt)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:27:07.29ID:DSE2GlQ9a
ポテチ食う奴はコントローラーベタベタにするしその辺で手を拭くから大嫌いだわ
0943iOS (ササクッテロロ Sp33-ojei)
垢版 |
2022/05/10(火) 15:49:22.55ID:xk6MX97Cp
アメリカンは馬鹿だよ、ピザもトマト入ってるからヘルシーとも言ってる
だからブクブク太るんだ
ロシア人は若い時あんなにプロポーション良いのに歳とるとなんで太るんだろうな
0945iOS (アウアウクー MM73-AICM)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:47:07.67ID:s5Ie0RppM
iPad Air3のバッテリー容量なんだけどどれが正しいの?

■Apple公式
30.2wh = 30.2W/3.7V h =8,162mAh

■Antutu Benchmark v9.1.0
8,134mAh

■設定>プライバシー>解析および改善>解析データ
log-aggregated-2022-4-18-xxxxxxx.ips
設計充電容量(design_capacity)
7,966mAh
0946iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:59:25.91ID:+xsRUxFa0
>>945
極端に差があるならともかくほぼ誤差の範囲だし、ざっくり8000mAhでいいと思うけど。
そもそも、きっちり正確なバッテリー容量なんて出せないよ。
0947iOS (ワッチョイ cbcf-/AKQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:04:44.07ID:0St39lEL0
バッテリ容量なんてただの化学反応だからな
なにか明確なわかりやすいものが決められた区画にきっちり詰まってるわけじゃないので・・・
バッテリー残量も不正確なのはおかしい、技術がないのかって言う人もいるくらいだしな
0948iOS (ワッチョイ cb38-d4Wb)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:56:31.77ID:E+cQpzX10
サードパーティとも言えないレベルのだと嘘申告してくるのもあるから
結局何時間何分使えるかの問題
正式にはアップルが言ってるのを軸に考えておけばいい
0949iOS (アウアウアー Sab6-AICM)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:44:02.33ID:stwqjFcRa
>>946
なるほどそんなもんなんだ。
ただApple公称値とiPadOSでの解析データとで
8162と7966とでは196mAhも違うのがずっと気になってて。
だから何だって話だけどw
0950iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:00:12.43ID:Yg8XkoA50
>>949
気になるのはわかるけどね~。
どのバッテリーメーカーも、不良品対策とかで公称値よりも数%くらい多くなるように作ってるのよ。今回のAir3も公称値+2.5%程度だから、誤差の範囲内だね。

まあ、バッテリー容量の実測値はあまり気にしない方がいいと思うよ。ペットボトル飲料の内容量だって、いつも気にしないでしょ?
0951iOS (アウアウアー Sab6-AICM)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:10:56.92ID:/YY0AlXVa
>>950
確かに500mlって書いてある飲料水の容量が本当に全てのメーカーでちゃんと500lm丁度入っているのかなんて調べないよね。
0952iOS (ワッチョイ 6a88-pUO/)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:33:10.59ID:UWyYoT9d0
>>951
それは物理的なものだからまた別かな?
実際はもっと保つけど蒸発で表示よりも量が減るから
賞味期限設定されてる程度には管理されてるよ
0953iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:44:20.48ID:Yg8XkoA50
>>951
そそ。あまり深く考える必要はないってことよ。
使い方次第ではバッテリーも早くヘタるし、大切に使いな。

>>952
なんかズレてるで。
0954iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:46:03.72ID:Yg8XkoA50
これ以上はスレチだし、うちは落ちるわ
0956iOS (ワッチョイ cf81-AICM)
垢版 |
2022/05/12(木) 02:24:42.95ID:s5K7c6Wp0
地球儀キーの無いサードパーティのキーボードで「Appスイッチャー」を表示させるキーボードショートカット知ってたら教えて。
cmd +TabのApp切り替えじゃなくて。
0957iOS (スップ Sd8a-uszm)
垢版 |
2022/05/12(木) 07:42:48.52ID:0SlxUCQid
>>956
globeキーはFnだったはず。

Fnが無いんだったら、
アクセシビリティでフルキーボードアクセスをON
にしてAppスイッチャーのコマンドを好きなのに
変える。
0958iOS (ワッチョイ cf81-9YrX)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:12:12.29ID:s5K7c6Wp0
>>957
ありがとう。キーボードにはFnキーはあって、このFnはペアリングしたり、Android/Win/iOSのキーマッピングを切り替えたり、接続先1/2を切り替えたりするのに使う。
サードパーティキーボードによくあるやつ。

アクセシビリティからフルキーボードアクセスをONにしてAppスイッチャーのコマンドがデフォルトでは「Fn ↑」ってなってるけどFnが効かない。(Fnキーの登録自体が出来ない)
「Option ↑」とかなら変更出来る。

あと割り当てたコマンドを入力すると枠が出てきて、枠が表示されている間にもう一度コマンドを入力しないと実行されないんだけど2回も入力しないといけないの?
枠が表示される時間は15秒以内で変更可能。

https://i.imgur.com/Z38n1Tf.jpg
https://i.imgur.com/9Dkqbel.jpg
0959iOS (ワッチョイ fbdd-uszm)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:22:57.72ID:vkbGE8Zj0
>>958

アクセシビリティはその挙動になるよ。

Appスイッチャーというよりタスク切り替えをご所望?

キー割り当ては
一般→ハードウェアキーボード→修飾キー→地球儀キーで変えられるよ。
0960iOS (ワッチョイ cf81-AICM)
垢版 |
2022/05/13(金) 01:22:59.94ID:WsZF9CMB0
>>959
>アクセシビリティはその挙動

アクセシビリティを使うと2度入力が必要なのは仕方ないのね。
やりたいのはタスク切替じゃなくてAppスイッチャーの方。
(キーボードやマウスを使ってる時にAppスイッチャー起動してマウスで動かしてSplit viewを作りたかったから)


>ハードウェアキーボード→修飾キー

修飾キーでCaps Lockに地球儀を割り当てた。
これでアクセシビリティのフルキーボードアクセスを使わなくても地球儀のショートカットキーが使えるようになった。
cmdキーを地球儀に割り当ててしまうと、cmd +Aを押した時にテキストの全選択が出来なくなってDockが表示されたりするから。
0961iOS (アークセー Sx33-UDwQ)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:21:09.38ID:Xp9dUwmlx
最新OSにしたらからかなあ。
iPadProのアラーム音量がだいぶ小さくなってるんだけど俺だけ?
0962iOS (アークセー Sx33-UDwQ)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:32:38.90ID:Xp9dUwmlx
すまん勘違いだった。画面見てたw
0963iOS (スッップ Sd8a-Kdm9)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:15:48.14ID:1AQAvwVRd
画面見てると勝手に音を小さくする!
iPhoneさんの優しさやぞ!
0964iOS (アウアウエー Sae2-TBds)
垢版 |
2022/05/13(金) 20:33:23.75ID:F3CDkCGOa
メモでユーザー辞書の登録が出来なくなってる。
設定アプリのキーボードでやるしか無いのか
0965iOS (ワッチョイ 7361-zwhG)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:27:01.29ID:zQ7fsaNR0
んー?メモでもSafariでも可能だったぞ
iOS15.5RC
iPhone12pm
https://i.imgur.com/mjiZixq.jpg
0966iOS (ワッチョイ 7361-zwhG)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:33:10.77ID:zQ7fsaNR0
あーすまん
ここiPadOSのスレだった

ちょっと項目は減ってるけど、iPadOSでもいけるな
iPad Pro12.9 5gen
iPadOS15.5RC
https://i.imgur.com/8zLGlRR.jpg

おま環としか…
0969iOS (ワッチョイ 7361-zwhG)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:03:59.59ID:zQ7fsaNR0
あとはユーザー辞書のリセット?が有効とも聞いた
設定→リセットって進み、さらにリセットからキーボードの変換学習をリセット
https://i.imgur.com/oHBy9gp.png
0972iOS (ワッチョイ 9b81-UQlK)
垢版 |
2022/05/17(火) 03:35:12.52ID:LV5eRePo0
iPadセルラーモデル使ってて楽天esim入れてるんだけど、
Wi-Fi接続中にiPadOSをダウンロードしようとすると、モバイルデータ通信を使用するかしないかのポップアップ選択肢が出てくるんだけど、Wi-Fi接続中なのに何故いちいち聞いてくるの?
モバイルデータ通信を使用するを選択したらWi-Fiが一時的にオフになってモバイルデータ通信でダウンロードされる感じ?
通信量怖くて使用しないを選択してWi-Fiでダウンロードしてるけど。
0973iOS (ワッチョイ bb54-pOvi)
垢版 |
2022/05/17(火) 04:54:42.62ID:M/SKY0Ny0
>>972
iOS,iPadOSともにそういうメッセージ出るように変わったんだよ
0974iOS (ワッチョイ 9b81-UQlK)
垢版 |
2022/05/17(火) 05:31:27.13ID:LV5eRePo0
>>973
そうなんだけどWi-Fi接続中にモバイルデータ通信を使用するかどうかの選択肢が出る意味が分からないんだよね。
逆にWi-Fiオフ(未接続)時にiPadOSをダウンロードしようとすると、モバイルデータ通信を使用しますか?って聞いてくるなら分からんでもないけど。
0975iOS (ワッチョイ bb54-pOvi)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:49:13.38ID:M/SKY0Ny0
>>974
言いたいことは分かるが、実質困らんからこのままでいい
0976iOS (ワッチョイ 897b-QOLf)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:13:36.66ID:fhXO5TsA0
Wi-Fiアシストをオフにすりゃいい
0977iOS (ブーイモ MM5b-E0Ik)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:40:21.55ID:Gxx45rz2M
まともな固定回線ならいいけど
不安定なwi-fiに繋がってる可能性もある訳だし
それほど気にすることでもないと思うが…
0978iOS (アウアウアー Sa83-UQlK)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:50:51.77ID:2Cdyihq6a
>>975
Wi-Fi接続中に「モバイルデータ通信を使用する」を選択した場合、iPadOSダウンロード時だけ一時的にWi-Fiがオフになるってこと?
それともWi-Fi接続中でもiPadOSダウンロードのみモバイルデータ通信が使われるってこと?
この挙動がよく分からなくていつもモバイルデータ通信を使用しないを選択してる。


>>976
Wi-Fiアシストは常にオフにしてるよ
0979iOS (アウアウエー Sa93-/2eo)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:17:20.35ID:UXlFjkRBa
>>964
964です^_^
最新OS、15.5にアップデート。 再起動。
設定で変換学習のリセット。
やってみましたが変化なし。


カット、コピー、ペースト、BIU、調べる、翻訳、共有…、インデント

と並んでてユーザ辞書が出てこないですねえ。
ちなみに別のアプリでも同様。 safariとはてなブログって
アプリがユーザ辞書出るけど、押しても無反応でした。

次回アップデートに期待
0980iOS (ワッチョイ 9b81-UQlK)
垢版 |
2022/05/18(水) 03:39:37.26ID:5r5ZqffC0
>>975
意味が分かった。
別のiPadで試してみたらモバイルデータ通信を使用するを選択しても、Wi-Fiが自動的にオフになるわけじゃなくてWi-Fiが切れたり接続状態が悪い場合にモバイルデータ通信でiPadOSのダウンロードを続行できるって意味なんだね。
0981iOS (ワッチョイ bb54-pOvi)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:08:00.46ID:phX+gnkt0
>>979
一度全部リセットして再インスコしたら治るよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況