トップページiOS
1002コメント291KB
iPhone SE(第2世代) part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101iOS
垢版 |
2021/12/25(土) 16:47:49.09ID:NzylF8bH
林檎はそう思ってても
客は持ちやすさや指紋でSE選ぶやつが少なくないから林檎が嫌がってる
0102iOS
垢版 |
2021/12/25(土) 17:19:57.25ID:PvBepcZW
>>96
そうすると主力の無印の売上が落ちて余計ダメだろw
0103iOS
垢版 |
2021/12/25(土) 18:25:38.27ID:la6QSmIs
>>92
外付けのバッテリーパック(バッテリー内蔵ケース)、公式からも出てるで
0104iOS
垢版 |
2021/12/25(土) 18:28:12.98ID:eHOEdAn/
>>100
UQだとそのぐらいの値段で11を売ってる。
0105iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 13:49:23.58ID:h07tZ7s/
契約値引き価格は4万で売ってる言わないだろ
0106iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 14:18:52.95ID:Itj65knh
miniの筐体でサイド指紋、単眼カメラみたいなモデルが欲しい
SEじゃなくても12Cとか
0107iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 15:09:28.83ID:puphrX6r
親指でのTouch IDの認証失敗しやすくなった。
なんでだろう、親指だけ。
0108iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 15:37:03.58ID:jmUhct2m
乾燥とかで手指の状態が変わったとか?
いちど親指だけ削除して再登録してみたら

ところで指紋は5つまでだけど6つにしてくれないかなぁ
どう登録しても両手の中指までの6本のどれか1つがあっこの指はダメだったっけってなる
0109iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 18:25:44.67ID:9MVpQKux
>>103
あんなしょうもないオプション出すくらいなら分厚いiphone出してくれた方がよほど容量稼げるのにな
0110iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 18:30:18.55ID:K53CUfN7
>>109
どっちもダサい
0111iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 20:12:48.60ID:IrtJaUvh
分厚いってかカメラの出っ張り分位の厚さなら許容範囲
背面フラット&バッテリー増量で一石二鳥
0112iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 20:44:33.45ID://yEjnnf
でも今のAppleはカメラが出っ張ることになっても全体の厚みを1mmでも薄くする道を選んだんだ
0113iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 21:26:05.71ID:GH5jue2V
レンズが飛び出ていると厚いケースを付けるしかなくなるから、実に無駄だ。
0114iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 21:37:39.29ID:HmGBJKWR
ぶっちゃけSE のカメラはもう少し進化してほしい
個人的に一番残念な点
編集なんてiPad でもMac ででもやればいいし
0115iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 21:59:28.59ID:Ah5zrqjs
そういうんはSEじゃない機種でするもんでしょ
0116iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 22:45:52.49ID:/dNBhRrH
わいのSE2、新品から2ヶ月ほどなんだが
バッテリ最大容量が1ヶ月1%のペースで減ってるんだがこれ正常なん?
設定だけなら完全省電力、スマホ自体も使わない、発熱させないのに
あと唯一気になるのは定位置のとこがキャリア電波が2本しか立たないくらいだが
それって結果的にバッテリの平常の減りを見ればいいだけだよな?
3日間機内モードで電波OFFにしても充電サイクルが3日間→4日間になっただけだったし
いつもは3日間で20%〜80%で充電してるんだが
SE2はバッテリ容量は少ないから寿命は短いだろうなと覚悟はしていたが
最適運用を目指して表示がこんなに早く減るとは思ってなかったな
お前らもこんな感じなの?
iOS表示だけ減るのが早くてでバッテリそのものは劣化は遅いってならいいんだけどさ
これ以上のバッテリベスト環境って難しいなと思って

>>40
2ヶ月経過毎に最大容量は-1づつ減少、
12ヶ月(1年)経過で-6減少≒最大容量94
24ヶ月(2年)経過で-12減少≒最大容量88
って通常シリーズのバッテリ容量が多いやつのパターンか?
SE2のやつなら俺のはちょっと変だよな?
0117iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 22:50:28.68ID:as94lmv5
疲れない?
早く他の機種に買い替えたほうがいいよ
0118iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 22:57:22.26ID:BtHVmuPz
うちは3ヶ月目でまだ100%
30-70%で適当に継ぎ足しつつたまにミスって0や100になるって感じだけど
まあ持ち歩いてないからへたらなくて当然か
0119iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 23:12:05.13ID:jKT68ucT
うちも2ヶ月目でまだ100%
まあ、サブ運用で電源を切っているときのほうが長いから参考にはならない
0120iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 23:54:45.46ID:usvLglyr
>>116
SE2はバッテリー劣化速度早いとか?
自分の7(iO14.8.1)のバッテリー劣化具合はまさしくこれなんだが >>40

----------
(iPhoneのバッテリー最大容量の減少のしかた)
iOS14.xxの環境で、
新品のiPhone購入直後、または、Apple正規修理代理店で正規部品の新品バッテリーに交換直後のバッテリー最大容量が100%の初期状態から普通に毎日使用して、

2ヶ月経過毎に最大容量は-1づつ減少、
12ヶ月(1年)経過で-6減少≒最大容量94
24ヶ月(2年)経過で-12減少≒最大容量88

普通は大体こんな感じかなと。
毎日、長時間ゲームをするような方の端末では、バッテリー容量が減少する速度は更に早くなります。
※ iOS12,13の頃のバッテリー減少速度は、iOS14.xxよりもかなり遅かった。1年後で100%とかも良くあった。
----------

もしかしてiOS15.xxにアップデートするとバッテリーの劣化速度が速くなるとか?
※そうだとしたら、Appleが端末の買い換え、もしくは、バッテリー交換を早める目的でバッテリーを劣化させる商売をやっているとかかも。
バッテリー関連は、過去も現在も世界中で訴訟起きてるし。
0121iOS
垢版 |
2021/12/26(日) 23:57:00.87ID:/dNBhRrH
えぇ・・・
わいも家から全く出さないんやで?
なんじゃこの差は
電源OFFはさすがに比較対象外だろう
ちなみにWi-Fiもほぼ切っていて1日に5分程度ONにするくらい
まさか20〜80%がやりすぎなんか?
この程度なら誤差だと思ってるんだけどなぁ

>>118
充電サイクル何日間に1回?
0122iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 00:11:55.11ID:qfX0EgF/
>>120
う〜ん、多分違う
iOS15にアップデートしたのつい1週間くらい前だし
それ以前は14.6で表示がなんか99%、98%になるの早くね?と思ってたから


まさかのキャリア電波状況関係あんのかな
さすがに電源OFFと電波OFFはバカらしいからやりたくない
0123iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 03:22:17.96ID:L1L8QpPX
>>116
実用時間も消耗数値もあんまり頓着しないから数字を記録してないけど、こっちは開始早々の個体で、最初は表示の下りが妙に早くて1年くらいで90を切って、以後は88くらいのままで、今は85となってる。
減りの早さも大体そんな感じかな。
冬場で冷えるけど異常に持たないとかいうことはないからキニシナイ。

6で2年目に80ちょっとで冬場に異常に持ちが劣化して、マトモに使えないから有償交換しようとしたらツベコベ抜かして渋ったことがあって、ねじ込んだ挙句にやっと有償交換させたら、
ちょうどアメリカで叩かれたか何かで、すぐ後に特例だとか恩着せがましいことをホザいて返金してきたことがあるけど、その時のような減りの激しさはないね。
0124iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 03:23:40.18ID:L1L8QpPX
>>122
使い方の問題じゃなくて、そうなる機種みたいね。
0125iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 06:00:05.15ID:eI2Tx79U
何だよ俺だけかと思ってたけど、お前らも家から持ち出さない派なのかw
買って2ヶ月たつけど、もちろんまだ100%を維持してる
0126iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 06:05:10.64ID:XQOO6kw5
そんな派になるつもりはなかったんだが、夕方までもたないことが多かったし
2台持ちやモバイルバッテリー携帯も面倒だったんで家で楽しむサブに落ち着いた

電池以外はほんとめちゃくちゃ快適なんだけどなー
画竜点睛とはこのことか
0127iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 06:28:37.11ID:RM3jMoAl
電池が一日持つか持たないかのヘビーな使い方の人にはちゃんとそれ向けのが出てるんだしSEはこれで良いんだよ
0128iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 07:53:09.40ID:qfX0EgF/
SE2は選別落ちバッテリが紛れ込みやすい、は十分ありそうな予感やな

>>125
平気な人もおるようである意味安心したわ
0129iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 10:30:23.06ID:svu4jqd3
気楽に交換出来るバッテリーよりホームボタンの劣化のほうが怖い。
今6ヶ月使用で98%。
0130iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 10:30:54.20ID:svu4jqd3
じゃなくて、9ヶ月使用
0131iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 10:48:39.93ID:XQOO6kw5
>>129
ホームボタンは物理じゃなくて接触と感圧だから初代SEみたいな劣化はしない、と思う
もう5年目になるP10 liteの指紋センサーも変わらず爆速だし
0132iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 14:38:00.01ID:CYuPIP1R
7以降のホームボタンは劣化しない。
0133iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 17:39:00.04ID:Dtjx+unS
SE2のボタンってどう触ってみても物理ボタンなんだがw
0134iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 17:48:31.90ID:L1L8QpPX
>>125
表示は100のままがしばらく続いて、その後は減って行って、90を切ってから80台中盤で止まるはず。

ま、コンスタントに使ってるならあんまり考え込むこともない。
バッテリーを長持ちさせるのが目的なら別だろうけどね。
0135iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:01:36.17ID:L1L8QpPX
>>129
ええ〜? そうすると手持ち個体のバッテリーが大外れ?!
損した orz=3

ホームはペコペコとチャチな振動をするけど、物理的には全く動かない平面の接触検知なのね。
0136iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:02:06.68ID:1eraJ6eo
電源を切ってホームボタンがただの凹みでしかないのを確認すると
人間の感覚を騙すのってちょろいんだなと思ったり
0137iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:05:14.26ID:IZNK5V4w
すごく硬くなったように誤認するよね
0138iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:11:34.12ID:Dtjx+unS
あれ物理じゃなかったのかww
なんか押してる感じがしたwww
0139iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:12:36.43ID:L1L8QpPX
>>133
押し込みなら爪でも効くけど、爪で押して効かないし微にでも窪む? 窪まないんじゃない?
独立した物理スイッチでも電子でしょ。
0140iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:25:23.66ID:Pz0NwW3t
圧力センサーか何かは付いてるんだろうし劣化しない訳じゃないでしょ
日本製を蹴ってアジアの適当なマイクロスイッチを使ってた6s以前のホームボタンに比べて飛躍的に長持ちというだけで
0141iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:25:39.18ID:Dtjx+unS
>>139
ホントだw
爪だと全く押せないww
0142iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:41:16.38ID:L1L8QpPX
>>140
圧電でもなさそうだから静電気検知かなんかのはずで、どこがどう劣化するの?

そんなのより、今持ってるのをコンクリートにでも叩きつけてぶっ壊す方が瞬時でカタがつくから手っ取り早いでしょ。

雷で黒焦げとか、溶鉱炉で溶かすとかも1発だな。

YouTube用に落雷危険時にタコにつけて高く上げて・・・

・・・上げた者が共倒れで黒焦げになる動画なんて気色悪いのは受け付けられないだろう。

どうしても嫌だというなら、「使わないで出荷時状態で保湿庫かなんか飾っておく」のが良いんでねーの?
0143iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 18:44:45.16ID:L1L8QpPX
>>141
当初に、安物機器でどこかが浮いてるみたいなチャチな振動が出るので、どっか浮いてるのか押しまくって、サイドのボタン以外まるで動かないのでカクッと来た。
0144iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 19:15:02.79ID:2dAhEYnR
>>133
電源を完全に切って押してみろ
0145iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 19:29:50.31ID:dlwYvyZd
錯覚利用は面白いんだけど、いちいち押し込むのはストレスだから
普通にタッチやフリックでいろいろできる方が良かったな
0146iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 19:51:56.66ID:OBADxiWi
タッチだけで開く設定はあるよ。
使いにくくなるからおすすめしないけど。
0147iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 20:04:42.06ID:Dtjx+unS
操作を新しいのに合わせてほしいよなあ

iPad は3台(Pro Air mini)持ってるけど、操作が違うところに古さを感じてしまう
0148iOS
垢版 |
2021/12/27(月) 20:32:17.11ID:N/O1Ubgu
>>133
ボタンと指の間に紙を挟んで押してみ
0149iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 06:34:31.67ID:evq268do
SE2016だとストロークがあるけど
SE2020はストローク感が少なく感じる(本当はストロークしてないけどね)
0150iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 09:17:01.41ID:tuzP6x49
発売直後にSE2からSE3に買い替えるユーザー少ないだろうな
バッテリー寿命などのタイミングで購入する輩はおると思うが
0151iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 09:32:58.16ID:QTke9kNl
発売直後は1円じゃないしね
電池がいきなり3000になるとかならちょっと考えるけど
0152iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 09:39:24.59ID:rb42ZPQj
初代SEは今も全然使えるし、それなりに人気もあるね
カメラは自然な写りの写真が撮れるし、動画はSE2よりもブレないちゃんとした動画が撮れる(マジ話)
程度がいい初代SEを見つけたら買っておいてもいいと思う
いつかブレミア値段がつくかも
0153iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 09:40:44.16ID:IOiMLOHn
SE3が4月までに発売されるなら、SE2を発売直後から2年リースで使っている人には選択肢だろう
0154iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 10:01:05.78ID:G1KC6SxA
アップルの自前修理方針転換がどうなるのか楽しみ
0155iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 11:29:41.58ID:kbYnb/Z/
支払いするときにかざしてウォレットを立ち上げたときと
通知から認証を要求されたときのTouch IDの
認証失敗が多い。ほぼ100%パスコードを要求される。
俺だけ?
0156iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 11:37:38.73ID:iViaBWfq
>>150
コスパの良い廉価モデルなんだから普通に買うやついるだろ
全員がSE2を1円で買ってるわけじゃないぞ
0157iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 11:50:20.88ID:QTke9kNl
でも一度1円をやっちゃったらそういう人でも次は待つようになる場合が少なくないと思う
0158iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 11:51:45.59ID:05OXESg2
>>133
そう思えるくらい出来はいいね
本当に感心する
手袋とかして押すと改めてわかるけど
0159iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 12:07:03.16ID:IfWennll
>>156
SEという存在が急いで買い換える必要性がない人向けだからってことでしょ
0160iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 12:10:15.10ID:hi4ZVmf7
寿命が来た時に検討するかな
飛びつくような魅力は皆無
0161iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 12:58:04.71ID:kbYnb/Z/
感圧はハズレ。
認識するときとしない時がある。
0162iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 18:32:06.05ID:Gb/onkOn
1年使って93%
1年経ってどうでもよくなって気にもしてない
しかし指紋認証は必須だから、他に欲しいiPhoneが無い
0163iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 19:22:19.73ID:+6K2ri6n
俺も1年使って同じく93%
数値が事前にプログラムされてんのかな?
0164iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 20:39:57.21ID:QIf2A0Cs
>>150
まるで意味がないからね。
0165iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 21:18:48.19ID:AFzX1Wqd
こちら一年で91%
0166iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 23:34:24.13ID:aF8KCHco
>>162
>>163
仲間。94から93まではけっこう時間かかった
0167iOS
垢版 |
2021/12/28(火) 23:42:08.66ID:d1TSdHhL
>>164
Soc 製造プロセスの進化で3割は稼働時間伸びるでしょ
0168iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 01:18:20.68ID:4OtfEKg1
最新のSoC・A13搭載したSE2がkonozamaだから怪しいもんだ
Appleもわかってるのか駆動時間の発表すらしなかったからな
0169iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 03:39:14.44ID:fw1rfy5y
SE2は使わない人用だろ
プリペイド的というか
A13は不釣合いだが無駄じゃない
サポート期間が延びるからな
俺はこれで3G停波移行から選んだ
0170iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 07:21:15.78ID:l/vZ+M/n
>>167
処理能力は上がっても稼働時間は減らないくらいがせいぜいだと思うがなあ
0171iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 08:47:51.61ID:mlsILvsh
8以前(除Plus)と同レベルなら十分
足らん人はSE向いてないし、指紋欲しいなら14に期待して
0172iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 17:19:28.51ID:Xg0jUlUr
やっぱり、これな

(コピペ)

これ知らないでSE2買うと絶対後悔するね!

>>26
"SE2のカメラ動画は全く使い物にならない!"
0173iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 17:26:52.41ID:MmLs2N4c
欲しければ買えばいいし欲しくなければ買わなきゃいい。
それだけのこと。

何が面白いのかわからない。
0174iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 17:29:26.37ID:a3R6wIo3
>>155

冬になって指が乾くと認証されにくくなる。
登録し直すといいかも。
0175iOS
垢版 |
2021/12/29(水) 23:06:02.13ID:c9UD1A3j
SE3発売したら生産終了するだろうけどそしたらMNPしなくても格安でSE2買えるかね
1円とか言わないから半額くらいになったらそれでいい
確か今使ってる8はSE2発売決まってから機種変更で2万で買った気がする
0176iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 00:36:36.17ID:Wwbvcemj
もうSE2生産してないんじゃ?

ていうかこの夏の投げ売りでMNPとかじゃなくても定価の半額くらいで買えたはずだが?
0177iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 02:14:34.05ID:yAU7Zi3o
電池という明らかな弱点のある機種だし、12mini1円に落ちてくるの待った方がいいんじゃ…
と思ったが、iPhoneでTouchIDはこれしかないからそうもいかん人もいるか
0178iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 09:56:03.00ID:IA5l546c
ホームボタンだけじゃなくて電源ボタンだって何回も押しすぎると壊れるんじゃないん?
0179iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 09:58:21.12ID:yAU7Zi3o
むしろホームより電源の方が物理的に動くぶん壊れやすいと思う
ミュートスイッチも面白いけどあんまり多用はしたくないな
0180iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 14:45:17.03ID:O/76LjLY
普通に工業製品だからストレステストしてるだろ
ホームボタンとミュートスイッチの壊れる設定(x回使用)が同じな訳は無い
0181iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 15:26:55.02ID:yAU7Zi3o
ミュートスイッチは小さいのにかなり固いから余計な力入って痛めそうなんだよな
あと急いで黙らせたい時に操作しにくい
0182iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 17:54:16.69ID:utWJzzas
黙らせたい時はサイドボタンを押すだけでしょ。
0183iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 18:15:14.03ID:WaJX1o+4
8よりバッテリー消費激しい説って結局どうなのかね
調べてもどっちが良いっていう検証動画いっぱい出てくるしわからんわ
体感でも正直わからん
検証動画の数だけならSE2の方が良い動画の方が多そうに見えたけど
0184iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 18:16:50.49ID:2MQd70+K
>>178
暇そうだから何万回でダメになるか動画を撮りながら朝から晩まで毎日押してみて。

押すんじゃなくて当てて斜めらせる方が早そうな気もするが、それをいったらバットでぶっ飛ばすとかの方が豪快でYouTube受けするんじゃないかね?
0185iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 20:30:10.84ID:WKU8tBhq
SE2のホームボタンって物理ボタンに逆戻りしてるん?
0186iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 20:35:49.42ID:G2cDs2Dg
うん
0187iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 21:18:32.15ID:USyxCDIq
そだよー
0188iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 21:23:31.12ID:C4xThK9R
バッテリー無くなってもボタン押せるから安心
0189iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 21:50:19.70ID:zJzBVVMi
>>177
レンタルばかりになってるから一括1円ならんだろ
0190iOS
垢版 |
2021/12/30(木) 23:27:47.74ID:2MQd70+K
>>185
物理は物理だな。
むしろ独立スイッチというべきだろうけど。
0191iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 01:24:34.54ID:lafxx7oI
電磁気学も物理だしね
0192iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 07:57:29.22ID:5c2tYDSB
物理じゃないというとオカルト念力スイッチ?!
出来たらノーベル賞?!
0193iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 10:00:13.80ID:pU/CnWtR
指じゃなくて心で押すんだぞ
0194iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 10:00:14.31ID:jYb/6VGO
やっぱり、これな

(コピペ)

これ知らないでSE2買うと絶対後悔するね!

>>26
"SE2のカメラ動画は全く使い物にならない!"
0195iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 12:38:45.55ID:18MagPK9
タイミングと勇気(ハート)だぜ!
0196iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 13:18:56.43ID:QbiZUAcr
>>169
だが、RAMが他より少ない3GBの都合で他の現行機種より先にサポート切られると思う
0197iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 13:27:08.41ID:gSdQvykZ
いままでメモリで切られたやつってあったの?
サポート一番古いやつ6Sだっけ?
あれ付近のメモリいくつだよ
同時動作あんまさせんなよくらいの注意にしかならんやろ
0198iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 14:00:52.01ID:5c2tYDSB
>>194
動画なんぞ専用機やレンズを売るほど持ってるからどうでも良い。
0199iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 14:20:53.36ID:QbiZUAcr
iPhone6S メモリ2G →iOS15現行

前年のiPhone6はメモリ1GでiOS12止まり

確かにiPhone6Sを買った人は「こんなに長期間OSアップデートできる素晴らしい」
前年の6を買った人「もうとっくに終わっとる」
0200iOS
垢版 |
2021/12/31(金) 15:50:26.18ID:YP5G97PJ
>>199
OSサポートより、6sはsimロック解除できるのが大きい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況