X



トップページiOS
1002コメント233KB

iPad mini 5th (2019) Part 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2020/12/29(火) 00:56:51.12ID:+VPj5kyN
iPad mini(2019)
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/

19年9月時点
¥45,800 (税別)
64GB/Wi-Fiモデル

カラーバリエーション3色
スペースグレイ、シルバー、ゴールド
容量2機種
64GB、256GB

ディスプレイ:7.9インチRetinaディスプレイ
(2,048 x 1,536ピクセル解像度、326ppi)
CPU:A12 BionicチップNeural Engine
カメラ:8メガピクセルカメラ
重さ: Wi-Fiモデル300.5 g(Wi-Fi + Cellularモデル308.2 g)

その他ポイント
Apple Pencil(第1世代)に対応
フルラミネーションディスプレイ
True Toneディスプレイ
Lightning - USBケーブルのまま
最大10時間持続するバッテリー。1回の充電で1日中使えます。

前スレ
iPad mini 5th (2019) Part 21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1603295713/

関連
Apple Pencil 5本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1581684648/
埋まりそうですが、次スレはまだ立っていません

サイズ
長さ:175.7 mm(先端からキャップまでの長さ)
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

接続:Bluetooth,Lightningコネクタ
価格:11,800円(税別)
公式:http://www.apple.com/jp/apple-pencil/
0215iOS
垢版 |
2021/01/07(木) 19:56:20.19ID:6x1OSi7l
>>213
そういうのもあるんだ
mpioとか他のcrayonクローンなら電源はボタンじゃなくてタッチだし充電はType-Cだから汎用性あるけどそれはそれで面白そうだね
0216iOS
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:46.59ID:cllu3leD
>>214
アスペクト比が違うからインチだけで比較して変わらないはないよ
0217iOS
垢版 |
2021/01/07(木) 20:31:38.96ID:6x1OSi7l
6インチ台って無印Kindleとかとほぼ同じだし固定レイアウトの電子書籍は絶望的だぞ
0218iOS
垢版 |
2021/01/07(木) 20:34:34.26ID:gdZ2Yii8
Kindle OASISより小さくすることは間違ってもないだろ
0219iOS
垢版 |
2021/01/07(木) 21:10:20.61ID:1+GZNXFF
電子書籍がどうこう以前にアプリのUIが破綻する
0220iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 04:36:59.50ID:NiuoCtvL
今のサイズのままAir化してくれたら買い換え悩む
0221iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 04:39:55.88ID:AmFxYQGC
何をもってAir化というのか曖昧だな
0222iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 05:07:39.07ID:nld0uJBg
>>198
突っ立ってたり寝そべったり座ってると解除できんのだが
0223iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 08:35:12.38ID:toki7a2S
>>220
>今のサイズのままAir化
Air4化?
・ベゼル狭く、ホームボタン無し、電源ボタン指紋認証、USB-C
噂では、mini6は、USB-Cだけは無い Air4 mini になるみたい。
0224iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 09:04:14.76ID:87WQBEQv
縦長になるんか?
なんだかなぁ
0225iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 09:33:07.97ID:n5qkUMsi
有機ELパネル採用すれば薄く軽くなるんかのう?
0226iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 10:08:09.36ID:yz0fuEYT
USB type-Cじゃない噂、本当なのかな‥
いい加減変えて欲しい派
0227iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:07:59.09ID:Ax1XY4G4
ipadmini5突然充電されなくなって焦ってます
純正の充電器使っていて充電マークは出るんだけど
3時間で1%回復するレベル…

ネットにある対処法全部試したけどダメで色々詰んでます
どなたかアドバイスあればよろしくお願いいたします
0228iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:10:49.89ID:5vKFNBRZ
今まで出来ていて急に出来なくなったなら故障としか
ケーブルとアダプタ交換してダメなら本体

再起動とかはしてるんだろうし
0229iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:13:14.32ID:uMMyG0jH
>>227
>3時間で1%回復するレベル…
今、何%ですか? iOSは最新? (最新は充電でイロイロお邪魔なお世話をして、しばらく充電しませんにもなる)
0230iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:25:12.57ID:AmFxYQGC
>>226
Type-Cになると何が嬉しいの?iPhoneもAirPodもLightningだから逆に変わると不便なんだけど
0231iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:26:47.55ID:AmFxYQGC
>>227
ジーニアスバー予約
0232iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:41:59.17ID:LKwpJz6M
>>227
気温低いからじゃね
0233iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:51:17.15ID:LKwpJz6M
>>230
Androidとか使ってる人じゃね
モバイルバッテリーとかケーブル二個持つことになる
0234iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 12:55:25.49ID:87WQBEQv
まあ周辺機器まで全部統一しようとするとType-Cしかないが、
すぐにApple製品が全部移行するわけじゃないから当面は2種類のケーブル持てばいいよ
最近の充電器は2ポートあるのも多いしケーブル2本あれば同時に2台充電できるから全くの無駄というわけでもない
0235iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 13:00:22.42ID:t0cLK7J/
ケーブルが統一されたら便利ではあるけどケーブルを何本も持ち歩かないといけないとか言ってる人は常に旅をしてるんだろうな
0236iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 13:02:11.94ID:svT6VRHp
>>230
専用のmicroSDアダプターとか面倒じゃね?
他の周辺機器増設もできるようになるかもしれんし
0237iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 13:29:34.46ID:3CkH9A95
>>227
何試したか具体的に書いてくれないとアドバイスしようがない。
ここでは経験に基づいたアドバイスしか出来ないから。
Appleのサポートに連絡が1番だと思うけどね。
0238iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 13:37:53.10ID:FYSKjlqa
でもProがCになってみたら実際超便利だったな。
充電しながらポータブルSSDの動画をモニターに出力出来たりしちゃう。
Cになるに越したことはない。
0239iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 13:40:17.33ID:v4hpUXX6
スマホは泥だけど、lightningで別にいいけどね。
0240iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 13:46:34.16ID:mgf3DxWT
>>227
室温が7℃以下くらいならそれが理由
0241iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 15:26:48.87ID:1dn8GPgI
>>235
多分、アダプターの存在を知らないんだろう
ケーブル一本で済むのにな
0242iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 15:43:31.99ID:c17cONgT
Cのライトニングに対するアドバンテージがあんまり分からんからなあ、林檎に囲まれてる立場からすると
デジタルガジェット全体見るとまだまだmicro Aも多いし、どうせ同時充電するためにケーブルは複数本持つから関係ないかなって
0243iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 15:48:38.71ID:Ax1XY4G4
>>229
いま40%くらいでosは12.2です
治らなきゃアプデに賭けてみます
0244iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 15:52:50.51ID:Ax1XY4G4
>>237
別の充電器使う
端子の汚れ
接触不良チェック
再起動etc...

まあ良くある原因じゃないです
0245iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 15:54:44.37ID:Ax1XY4G4
>>240
その可能性もあるかと暖房つけたけど
変わらずです
0246iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 16:16:33.12ID:KINGuwCY
lightning→1年過ぎると断線する。あと数年で捨てられそう
USB-C→lightningより汎用性や将来性がある
0247iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 17:12:55.25ID:uMMyG0jH
>>245
>その可能性もあるかと暖房つけたけど
iPad 電源OFF状態で充電継続かな。暖房は絶対に必要です。
リチウムイオン電池は、暑さ寒さに極端すぎるぐらい弱いです。人間とは違うのです。45度超えると故障、-20度下回ると故障、
16-25度ぐらいが動作には適温です。
0248iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 17:15:12.19ID:uMMyG0jH
>>243
>いま40%くらいでosは12.2です
12.2なら問題ないと思います。

コロナでお店が開いていないかもですが:
お住まいの近くにAppleStore(直営)か正規のサービスあったら、駆け込んでみては? (たぶん予約が必要です)
0249iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 17:20:10.19ID:svT6VRHp
>>242
microUSBのBじゃないのか?
microUSBのtypeAなんて最近ほとんど見ないぞ?
0250iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 18:03:00.67ID:MHeiDh4y
mini
mini4
mini5
それぞれ全て発売当日購入。3だけ買わんかった
そろそろ6でて欲しいな。6はもう少しバッテリー強化頼むぞ
0251iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 18:12:00.31ID:AmFxYQGC
>>246
一年過ぎると断線するってコネクタつうよりケーブルの問題だしType-Cになっても純正の耐久性は変わらないぞ
それよりType-Cは使い続けると緩くなってくるぞ
0252iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 18:15:23.91ID:LKwpJz6M
なんかmini6
リーク情報が少ないからでない気がする
0253iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 18:35:01.47ID:tbLjTPNX
lightningは端子剥き出しの上に急速充電の電流に対して端子が貧弱すぎるから故障率高い
0254iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 18:42:20.28ID:c17cONgT
>>249
ごめんBだね、まあ意図は汲んでもらえるかと

>>246
そんな質の悪いケーブル見たことないです…
0255iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 19:03:51.95ID:mE9qJGxC
>>230
ライトニングの周辺機器ってゴミしかないじゃん
純正のも痒いところに手が届かない上にめちゃくちゃ高くてデザインがダサいし使いにくい
0256iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 19:04:48.89ID:gNDyJkH6
まあゴミ人間ほどゴミがどうのこうの言うよね
0257iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 19:50:07.53ID:YgcqHtnD
Lightningが1年で断線ってどんな過酷な使い方してるんだ?
初代miniとかiPad4とかの頃のやつまだ余裕で使ってるけど
0258iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 21:07:13.83ID:1dn8GPgI
MFi(mobile for iPhone)とかいう糞認証で金をとるためだけに作られたのがLightningケーブル
勝手に作ってもiOSのバージョンアップで使えなくなる
0259iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 21:08:26.23ID:1dn8GPgI
最近はUSB-Cにもmfi認証つけてるのでアップルがいかに金の亡者なのかがわかる
0260iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 21:55:29.14ID:c17cONgT
玉石混交の中で経験と勘だけをたよりにゴミ攫いしなきゃならない泥は大変だねえ
0261iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 21:57:19.66ID:7nGOE+fj
>>257
Lightningは断線よりコネクタのショートが多いな
設計に難があるからどうしようもない
0262iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 23:12:27.49ID:rYp9MYMP
控えめに言っても世界の潮流はType-C
もう役割を終えたLightning はゴミ
0263iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 23:17:16.04ID:YgcqHtnD
ショートとかしたことないわ
余程汚い環境で使ってんだろうな
0264iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 23:29:37.04ID:DraDP+G1
>>257
純正はほぼ使わないけどオウルテックの10万回テストのタフケーブルが1年で2本逝った
2年保証なんで両方とも交換してもらったけど

子供が引っ張りまくるのよねえ
0265iOS
垢版 |
2021/01/08(金) 23:30:18.38ID:DKAsXoHW
Cも安物のケーブルは緩くなるのが早い
ドコモ純正のとかは大丈夫なんだけど
0266iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:03.54ID:Maszd9mb
>>264
そんな扱いしてたらどんなケーブルだろうと関係なくね?
0267iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 05:26:22.86ID:UiRC2rjd
なんで純正外買って文句言ってんの?
しかも引っ張ってどうこうとか端子関係ないし
0268iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 06:11:39.76ID:D4RechfQ
>>259
営利企業は慈善事業ではないのだが
0269iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 07:20:11.16ID:XHgG8aTn
MacもIPad ProもUSB-Cになったんだからそういう事だよ
0270iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 08:27:00.66ID:UiRC2rjd
EUで怒られたからな
0271iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 08:54:14.23ID:r52src/O
>>267
文句ってなんだ?
煽ってる奴と混同してんのか?
0272iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 08:57:51.27ID:Vvkfqcu/
話の流れ無視して割り込んできた上に混同すんなとかアホすぎ
0274iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 09:39:33.22ID:r52src/O
流れw
Apple様にケチつけられたと勘違いして切れただけだろ

コネクタ周りの補強すらされてない純正品なんか使わねえよ
1年間交換無料でもそもそもジーニアス自体が糞めんどい
0275iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 09:44:38.77ID:s58VoXPM
iPad Air3と同じ筐体ってことは
変わるのは画面サイズとチップだけか
なんか凄い期待はずれ
0276iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 09:48:24.98ID:lpawdySS
>>273
ホームボタンがあるiPad Air3世代のデザインで8.4インチになるならベゼルが狭くなったとしても単純に大型化するだろ
Air4世代の間違いじゃないのか
別にそれで端子がLightningでもおかしくないし
0277iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 09:55:09.25ID:l2c+rV6b
次期無印がAir3ベースって噂が出てすぐコレとか
Air3のパーツどんだけ余ってんだろう
0278iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 09:55:56.56ID:zfUHQOoh
>>276
そう願いたいよ
Apple pencil ケツにぶっ刺すのはもう辞めたい(;o;)
0279iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 09:58:06.09ID:1oUKMmr8
自分の扱いの悪さをケーブルのせいにするのはどうかと思うが

それはさておき、新型出ない派だけど
この時期になると期待しちゃう
0280iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 10:19:31.21ID:qtxY4q4d
Air3はPro10.5の使い回しだからまだ分かる。
しかしmini6用つって古臭いAir3に倣った筐体をわざわざ新規で立ち上げるかね?
今の筐体に8.4インチは入らないだろ?
0281iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 10:33:50.57ID:lpawdySS
無印iPadよりminiの方が高いっていう捻れを解消したいのかもしれないけど無印iPadより安く売るとかさすがにありえない
0282iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 11:02:39.20ID:Jm5XdIR9
大して利便性変わらんのに小刻みにインチ数変えるのやめてくれないかな
10インチ台iPadの迷走をminiにまで持ち込まないで欲しい
0283iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 11:09:37.97ID:l2c+rV6b
むしろ現行のminiがほぼAir3同等の印象なんだけど
後継出すならやっぱりAir4同等の平ふちにペンシル2世代で来る方が自然に思えるなぁ

リークの段階で無印の情報と混同されてるんじゃないかと思ってみたり、デカくなったらminiの立場ないよね
0284iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 11:19:44.93ID:lv2s4fLb
>>273
それいつの情報だよw
とっくにリークされていろんな所に転載されたものを、また今頃になって転載の転載をしてるだけだろ
0285iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 11:48:05.94ID:s58VoXPM
>>284
過去にリークされたのあったっけ?
0286iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 12:13:14.34ID:YKjp1sZh
Appleとしても周辺機器を統一した方が在庫管理しやすいから、ペルシル1を今更採用することはないだろ。
mini6にペンシル1を採用したら、客数の少ないミニユーザーの為だけに ここから数年間 製造、修理、保守等々しなきゃいけないんだぞ。
0287iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 13:34:33.56ID:2Boz3Th1
>>283
この勘違いしてる人が多すぎるんだけど

本体サイズは変わらない
大きくなるのは「ディスプレイサイズ」のみ
0288iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 13:59:17.72ID:3e7ky6hi
本体のサイズそのままでpro仕様じゃなくてair3みたいになるってことね
0289iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 14:25:24.77ID:dHbmGwxQ
>>288
>air3みたいになる
mini5が元々、サイズ違いのair3なんだけど。
なんか謎の記事だなぁ
0290iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:29.90ID:3e7ky6hi
>>289
mini5はベゼル幅太いやろ
9.7インチだいろくせだいあのipadの小さい版
そのベゼル幅を狭くしてair3のモデルになる
0291iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:19.31ID:xu6SRRG9
次の無印もminiもair3と同じデザイン
0292iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 15:47:43.30ID:OYESsuh5
まあ出るだけ良いんじゃ無い?
iphone 12 miniは海外で売れて無い見たいだから、mini関係無くなるのでは無いかと心配してた
特にipad miniはコロナの影響で売れて無さそうだから
0293iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 15:49:46.93ID:3e7ky6hi
まあ確かにがっかりだよなぁ
0294iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 16:09:37.93ID:OYESsuh5
画面もipad 9th に合わせて劣化したければ良いけど…
Proモデルが別に出るとか無いのかな?
0295iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 16:24:28.81ID:5YVrPqFj
air3の焼き直しみたいのなら別に新しくなくていいや
0296iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 16:47:44.49ID:qtxY4q4d
計算してみたけと筐体サイズそのままで8.4インチはかなり無理がある。
上下のベゼルが各15mmしかなくなる。
mini5のホームボタンは直径約11mm。
左右に至っては各0.25mmしか余裕が無い。
miniLEDなら可能なのか?
iPhone12ですら2mmちょいあるのに。
0297iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 16:54:51.80ID:tJgpYAtI
Air4の指紋認証なら小型化可能だけどそれだったらAir4ベースにするよね
0298iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 17:01:51.46ID:9LYhl//3
>>286
そう思う。せめてペンシルは2で統一して欲しい。出来れば充電もタイプCで。
iPadProとMacBookProに統一して欲しい。おそらく、数年以内にはiPhoneも統一されるだろうしね
0299iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 17:02:04.90ID:oLS8BMIp
air3ベースだとデザインも変化なく上下スピーカーも絶望的
ならもっさり感もまだない5でいいわ

来年秋でいいからair4ベースにしてくれよ!
0300iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:06.82ID:P80Dx4qg
一番使う端末だから出たら即買い替える
0301iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 20:42:05.21ID:sEuYGlco
次期はペンシル2対応かな?
0302iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 20:47:56.06ID:zQqGa9P6
Air3ベースになるなら画面フルラミかな
0304iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:22.75ID:rL0yaL2n
LightningかUSB-Cは充電時間(=バッテリー容量)と給電可否で決まってそう。
iPadは Lightningだと充電時間がかかり過ぎるor給電運用できないからUSB-C。
iPhoneはLightningの急速充電で十分な速度&無線充電をメインにしたいから、Lightning継続だろうな。

iPad miniはどちらになるだろう。
iPad程バッテリー容量ないだろうし、給電が間に合うかどうかかな。
0305iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:00.83ID:5Fcy35+e
すでにフルラミだし
0306iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 22:53:47.13ID:dHbmGwxQ
>>304
> Lightningだと充電時間がかかり過ぎる
PowerDeliveryはLightningでも効くよ。
0307iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 23:05:02.29ID:xbNXNXa9
>>304
現状でもminiはUSB PDで20W出るし
0308iOS
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:31.40ID:kpl/o4BP
フルラミってここ数年聞くようになったけど初代miniとかもそうだったの?
0309iOS
垢版 |
2021/01/10(日) 00:26:14.60ID:xpKd2FZo
フルラミは4からじゃなかったっけ?
結構前からフルラミ標準よ。むしろ無印が逆行しやがった。
0310iOS
垢版 |
2021/01/10(日) 00:27:40.20ID:s7tyAkjZ
そうなんか
じゃあ使ってて気付かなかったくらいだからどうでもいいな
0311iOS
垢版 |
2021/01/10(日) 01:08:13.99ID:yx+EW7lU
原神プレイヤーとしてmini6買おうかなあ
0312iOS
垢版 |
2021/01/10(日) 09:33:11.83ID:6fYE7XpF
iPadなら片方スピーカー気になるけど
miniなら小さいから片方から流れててもそこまで気にならないな iPadなら明らかに左側から聞こえるって違和感ある 
0313iOS
垢版 |
2021/01/10(日) 13:24:57.67ID:uRzm72rm
集中したら音なんてどうでもいいけど、それまで片側が気になるわ
0314iOS
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:11.49ID:s+W2l8o6
miniいいね!
まじでiPad10.2使う事なさそ
スマートカバーも、折り畳み状態で掴むと持ちやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています