こんなことハゲスレで書くのもなんだが
12無印のカラー詐欺やPixel5の建付け不良や
なんか製造能力落ちてないかい


今ごろ砂鉄ヤバいかも声明出してるけど、なもん発売前からわかりきってただろ林檎…

(以下引用)

アップルはiPhone 12シリーズに対応したMagSafe充電器を発売しましたが、その使用方法に関する公式サポート文書が公開されています。

その中で目を引くのが、MagSafe対応の純正レザーケースに入れたままiPhoneを充電すると、充電器との接触部分に丸い跡がつく可能性があるとの注意書きです。
記事執筆時点ではMagSafe対応アクセサリー覧にレザーケースは見当たりませんが、iPhone 12/12 Proのリリースノートに「iPhone 12レザーケースは、11月6日(金)から販売開始予定です」と小さく書かれています。

すでに米MacRumorsの読者からは、アップル純正のMagSafe対応シリコーンケースでも丸い跡が付いたとの報告が寄せられています。
iPhone 12本体とMagSafe、両側の磁石がかなりの力で引き合うためやむを得ないと思われますが、レザーケースではより顕著になる可能性があるため警告が発せられたと推測されます。

ほかサポート文書では、MagSafeの気になる情報がいくつか公開されています。

iPhoneとMagSafe充電器の間にはクレジットカード、セキュリティバッジ、パスポート、キー フォブを置かないでください。
これら敏感なアイテムを収納するケースをお持ちの場合は、充電前にそれらを取り外すか、デバイスの背面と充電器の間に挟まれていないことを確認してください

他のワイヤレス充電器と同様に、iPhoneやMagSafe充電器は、iPhoneの充電中に少し暖かくなることがあります。
バッテリーの寿命を延ばすために、バッテリーが温まりすぎると、ソフトウェアが80%以上の充電を制限することがあります。
ヘビーユース後は、iPhoneまたはMagSafe充電器の温度が高くなり、充電に時間がかかることがあります。
温度が下がると、iPhone は充電を再開します。iPhoneと充電器を涼しい場所に移動してみてください。

iPhoneがLightningポート経由で電源に接続されている場合、ワイヤレス充電はできません

また「アップル製品のお手入れ方法」ページも更新され、MagSafe充電器の掃除方法が追加されています。
文書いわく、日常の使用中にゴミを引き寄せる可能性のある磁石が内蔵されているため、クリーニングの前には金属リングからゴミをブラシで先に落としておくこと。

その後MagSafe充電器の電源プラグを抜き、柔らかくて少し湿った糸くずの出ない布で、充電領域にあるシリコーン部分の真ん中を拭くといったもの。
窓用クリーナーや家庭用クリーナー、エアゾールスプレー、溶剤、アンモニア、研磨剤、または過酸化水素を含むクリーナーは使わないよう呼びかけられています。

やはり位置合わせに磁石を使うため、特に磁気ストライプの付いた類のクレジットカードは近づけるのは避けた方がよさそうです(アップル幹部もインタビューで認めています)。
もしもiPhone 12シリーズとクレジットカードを一緒に持ち歩く場合は、磁気シールド機能が付いた純正レザーウォレットケースなども合わせて買っておきたいところです。

https://japanese.engadget.com/apple-magsafe-leathercase-045021297.html