X



トップページiOS
1002コメント354KB

ショートカット Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理スレ立て
垢版 |
2020/09/24(木) 10:46:00.30ID:bbn8qcAd
iOS 12よりworkflowからショートカットと名称を変えAppleからリリースされました

App名: ショートカット、デベロッパ: Apple
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334
ユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios
リリースノート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209087
reddit
https://www.reddit.com/r/shortcuts/

前スレ
ショートカット Part 7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1579809885/
0396iOS
垢版 |
2020/11/20(金) 12:02:39.11ID:ps94a1w4
まぁ、到着トリガーはタイミングが必要なものに使うのは無理があると思う
会社に着いたら備忘録を表示、とかアバウトなもの向けだよね
シビアなものはNFCトリガーとか、Bluetoothコントローラとか
0397iOS
垢版 |
2020/11/20(金) 12:10:22.26ID:e4k9cbFU
市販のフェリカICシールを買って会社の机の上にでも貼っておく

会社に着いたらそこにiPhone置いて、それをトリガーにすればいろいろできるよ

玄関に貼ったりとかいろいろ応用できる
0398iOS
垢版 |
2020/11/20(金) 12:25:27.27ID:eIqk1U7M
>>395
ありがとう
iOS14.3b2のiPhoneとiOS14.2のiPadで試してみたけどやっぱり普通にアプリが起動するだけで、Twitter公式アプリに戻っても共有シート開いたままだった 残念
0399iOS
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:29.61ID:cAPwCbcV
14.3?から待受画面変更がショートカットで出来るみたいね(予定)
NFCタッチで壁紙変更とかカッコイイかもw

>>398
俺は14.2のiOS
ダメだったかー
ちょっとした環境依存でこんな差が出ちゃうモノなのかねぇ
0400iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 07:29:58.29ID:CmFBpkPE
カメラ起動のショートカットを「APP→カメラ→写真を撮る」で作ると撮影した写真を見ることができません
写真がどこに保存されたか分かりますか?
0402iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 09:27:12.16ID:xdjJlKc+
土日だけGmailの通知が自動でオフになるやり方ご存知ないでしょうか
0403iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 09:52:11.11ID:anOyjaE8
>>401
ありがとうございます
撮影した写真が保存されていないとは思いつきませんでした
0404iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 12:12:33.26ID:Jgm4aVFg
これ、ショートカットに戻ると高確率で処理が終了してて次に行かない
メモリの問題なのか時間の問題なのか…

https://i.imgur.com/evIVqnU.jpg
0405iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 12:49:02.57ID:gfv6pcl2
>>402
ショートカットをなんだと思ってるの?
0406iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 13:33:04.47ID:5ILqpzdw
>>402
設定の通知やGmailの本体の通知設定まで到達出来るアクション無いから、休日用のアラームをトリガーにしてURLスキーム『prefs:root=NOTIFICATIONS_ID』で通知設定の画面開いき、朝起きた時忘れずに自力でオフにするぐらいで妥協するしかないか
0407iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:04.75ID:cDxd5vOQ
bool tooth接続でインターネット共有にはらないかな?
0408iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 14:26:36.61ID:JSlHQIiH
>>404
主に時間の問題
以前はもう少し長く待ってくれたけど確かiOS13の更新で30秒程度で勝手に終了するように改悪された
Pythonistaならいくらでも待ってくれるから純粋な嫌がらせだよ
0409iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 17:38:32.38ID:Jgm4aVFg
>>408
30秒……マジかよ
Pythonistaとか別の方法考えますわ
thanks
0410iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 18:30:29.70ID:peihCNaD
本当に到着したかどうか判定するには自宅にiBeaconタグを設置して、それを感知したかどうか判定し、ショートカットに対してアクション提供するapp作らないの無理だなあ
これが出来れば、目的地に「到着した」トリガーで自動実行されても本当にその場にいるかどうか判定できる

まあ、NFCタグを玄関に張り付けて、iPhoneをタッチさせてオートメーション自動実行させるのが簡単か

今のショートカットの仕様ではユーザーが動的に指示行動しないと自動実行は限定的だからね
(NFCタグへタッチ行動が必要)

NFCといえば、デバイスとの接続設定の自動化がandroidみたいに出来るといいんだけど
0411iOS
垢版 |
2020/11/21(土) 22:38:34.57ID:Eu33NTBO
>>409
スレチになるけどPythonistaでもこんな関数でどんなアプリでも開ける

def openApplication(BundleID):
from objc_util import ObjCClass

LSApplicationWorkspace = ObjCClass('LSApplicationWorkspace').alloc()
LSApplicationWorkspace.openApplicationWithBundleID_(BundleID)

・iOSアプリのBundle IDの調べ方
https://blog.ch3cooh.jp/entry/20181024/1540361551

アプリ起動とアラートダイアログ表示を交互に繰り返せば望みの動作になると思うよ
0412iOS
垢版 |
2020/11/22(日) 08:54:13.07ID:H4iF5BRC
画面のロックってどうすれば出来ますか?
0413iOS
垢版 |
2020/11/22(日) 09:48:34.82ID:8cDwIvHP
触っても反応しないという意味?
横向き対応を禁止する意味?
スリープ解除画面に移行する意味?

接触無反応設定は動画プレイヤーappにあったりする
0414iOS
垢版 |
2020/11/22(日) 10:42:02.95ID:W/gowUCQ
>>411
マジありがと!

ショートカットくん、折角の公式アプリなんだからもっと頑張って欲しいなぁ
0415iOS
垢版 |
2020/11/22(日) 11:10:34.78ID:rkp+XuiN
アプリに全機能のアクション提供を義務付けて欲しい
0416iOS
垢版 |
2020/11/22(日) 13:02:25.05ID:H4iF5BRC
>>413
スリープさせたいです。
わかりづらい言い方でゴメンなさい。
0418iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 00:53:14.93ID:NNOc+nwp
ショートカットのギャラリー内に出てくるSafariで開いたスレを消したい
Safariの設定でAppのショートカットを提案をオフにしたら消えたけどオンにしたらまた復活した
閲覧履歴とウェブデータ削除しても消えないし完全に消す方法ないですか
0419iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 10:40:36.48ID:k4reJL05
スケベな履歴居座り続けて恥ずかしい思いしてるわけですね

Siri提案「団地妻チ◯ポ欲しくて堪らないの」
0420iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 11:21:11.99ID:85L3MAcN
>>418
全く試してないけどキャッシュクリアでダメならデフォルトブラウザを変えてみてら?
0421iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 11:44:51.79ID:C80Hm2/k
商品のバーコードを読み取って価格コムで価格の安い順でSafariで表示する事は出来ますか?
0422iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 13:24:51.63ID:WvgPSwJj
単語登録のショートカットうまく出来ないです
0423iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 15:54:12.86ID:FipVmIes
>>421
作ってみた
https://www.icloud.com/shortcuts/b35cd6a3d4a84bdca8d98a054b87fac6

2〜3回くらいしかテストしてないけどバーコード撮影して他の文字が入らないように切り抜きして完了すると価格コムに飛べると思う
切り抜きに時間かけるとショートカット停止するので注意してね
ToolboxPro必須で、ひょっとしたら課金も必要かも
0424iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 19:52:32.40ID:C80Hm2/k
作ってくださってありがとうございます!
Manually cropの次のアクションがこのバージョンでは見つからないとなるのでToolboxProの課金が必要なようです
QR/バーコードをスキャンのアクションでいけるかと素人考えで思ってたのだけどそうもいかないんですね
0426iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 20:04:08.33ID:FipVmIes
うわー恥ずかしい
QRのスキャンができるのは知ってたけどバーコードのスキャンもできるのね
barcodeで検索かけてアクション見つからなかったからできないものと勘違いしてしまった
0427iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 20:25:00.99ID:C80Hm2/k
>>425
思ってた通りに動きました
撮影した後の値の受け渡し方が自分では分かりませんでした
とてもシンプルなんですね
ありがとうございます!
0428iOS
垢版 |
2020/11/23(月) 20:57:48.88ID:MA530p1z
>>426
どうして日本語対応する時に英語でもきっちり検索できるようにしてくれなかったんですかね?
うろ覚えのアクションを見つけるのにいつも苦労するw
0429iOS
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:52.83ID:w9M/0FEu
14.2から組み込んだ通知バナーの大きさが変わったね
ショートカットアプリが動作した事を表示する通知バナーは他の通知バナーと同じ大きさだけど
ショートカットに組み込んだ通知バナーは他のものより横が長く縦が短くなってる
背面タップが動作した事を表示する通知バナーと同じ大きさになったと思う
0430iOS
垢版 |
2020/11/24(火) 18:53:14.39ID:jSod44EX
通知が欲しいが、通知の設定がなくなって延々とロック画面にたまるからそのレシピはつかわなくなったわ。
なぜ通知の設定をなくしたんだろうな。
ユーザが便利に使うとアップルは困るの?
iTunesからDJやサイドバーのアートワークを無くしたように。
0431iOS
垢版 |
2020/11/24(火) 19:30:15.47ID:G9PGTSqq
既存の不満を直ぐに解決するにはJBしかないでしょ
通知設定もいじれるゾイ
0432iOS
垢版 |
2020/11/24(火) 20:44:58.01ID:HI6YmymD
>>430
>>362の方法ではダメか?
0433iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 00:52:06.37ID:ZaOeQlBH
ショートカット初心者ですが>>29をやってみて感動したんだけど、
嫁のにも入れてみたらSafari上のYoutubeの動画のショートカットを選ぶところの選択肢に出てこない

自分のには出てきたんだけど、なにが違うんですかね?

心当たりの方教えてください
0434iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 01:10:23.99ID:YYlRMmJC
共有シートの設定を忘れてるのでは?
0436iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 09:36:47.14ID:Hpmz0Ydg
>>90
iOSアップデートしたら毎日Evernoteのファイル作るようになった
0437iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 10:17:54.66ID:WkaQbn8d
iOS 14.2.1でサイレントアプデか…怖いな
0438iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 12:02:27.39ID:ZaOeQlBH
>>434
ショートカットは全く同じ何ですよね
本体の設定に何かあるんじゃないかと思って
0439iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 12:52:59.22ID:DY9hPZTS
TwitterのAPI使うショートカットでこういうアラートが出たり出なかったりするんだけど同じ人いる?
前までは全く出なかったのにここ1〜2週間で出るようになった
https://i.imgur.com/Qiqe3vR.jpg
0440iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 12:59:37.21ID:gSzGoGIO
読み上げ機能で
「%」を読まないなぁ
ちなみに「」
「パーセント」とすれば読む
これ対処法は無いよね
0441iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 13:16:35.50ID:x6qLMbki
>>440
%を全角にすると読んでくれると思うよ
元々全角だったなら一旦削除して再入力で
俺も14.2にしてから読まなくなったけど
全角にしたら解決した
0442iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 13:31:08.77ID:gSzGoGIO
>>441
ありがとう
新しいショートカット作成して
70%
71%
ってのを読ませてみたけど、どちらも読まないなぁ
なんかほかにも条件があるのかな?
0443iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:25.37ID:3pEPGn8S
>>441 の言うように全角パーセントだと読み上げてくれたよ
音声はSiriでもKyokoでも読み上げた
iOS14.2.1でテスト
0444iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 14:18:08.05ID:gSzGoGIO
こりゃ失礼
全角キーボードだから全角で入ったと思ったら半角だった
全角なら読み上げますね
0445iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 14:32:58.64ID:tYpvRw2p
>>438
共有メニューに出てくるかどうかは、ショートカットのここの設定しかないはず、受け入れるのがSafariのWebページになってる?
https://i.imgur.com/0w96cfr.jpg
0446iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 15:46:55.02ID:wdKWImUF
>>445
なってたと思うんですけど、帰宅してから確認してみます

ありがとうございます
0447iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 22:10:51.92ID:RedwI+QA
バックタップと曲情報検索の相性がいいと聞いたので自分で使いやすいようにしてみました
Siriを使わなくてもバックグラウンド再生非対応アプリで動画内の曲名を調べられたりして便利です
初期設定ではApple Music対応ですが不必要なら「ショートカットをカスタマイズ」で無効にできます

・Shazam曲探索
https://www.icloud.com/shortcuts/473ae633ea394837b773dbd9747610e2
0448iOS
垢版 |
2020/11/25(水) 23:00:56.51ID:sOd6AX4h
>>439
Twitter側の問題
前からたまに出たよ
APIのURLと言うかnamespaceをhttpsとhttp両方用意してやるといいかも
0449iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 02:16:52.70ID:6/dYg188
>>448
Twitter側の問題かー、とりあえずおま環じゃなくて安心した
半年くらい使ってて一度も出たことなかったけどたまたまタイミングが良かったのかな?最近になってかなり頻繁に出るようになった
namespaceという言葉を初めて聞いたから調べてみたけどいまいちよく分からなかった……一応頭に入れとく、ありがとう!
0450iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 08:53:02.50ID:FwbFxp+5
%はシステムフォントで全角/半角の区別つきにくいよね
%と%どっちが全角でしょう?
0451iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 11:14:30.00ID:cEthYAE0
0452iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 11:29:16.28ID:cEthYAE0
全角を明示的に使いたい時は「ぱーせんと」で変換候補に全ってつくから困らないな

それより‘’“”≠たりのわけのわからなさよ
完全一致検索に使いたいのにどれが正解かわからなくて困ったりする(からユーザ辞書に登録した)
0453iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 12:18:38.63ID:esIqy1jf
オートメーションでバッテリー残量表示させているんだけど
14.2に上げた後何故か小数点以下16桁まで表示されるようになった
再起動で直ったんだけど先程また再発
小数点以下16桁が表示される原因何なんだろ?
特に何も変更してないんだよね
0454iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 12:24:27.53ID:96NVPOig
%とかは半角の場合半分のサイズで表示してほしいわ
全角と同じサイズだからすぐにはわからない
0455iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 12:40:22.74ID:rbHk5j3k
自分が見分けがつかないからって半分にしろとか意味不明…
0456iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 12:58:20.65ID:mTQunVgr
全角半角という概念を無くして欲しい
0457iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 13:02:33.00ID:fBJSFGUe
半角数字は半分のサイズだし、ここでわざわざレスしあってるくらいまぎらわしいんだから、
半分のサイズにして当然だろ

全角に全って入れてる方がおかしいな
0458iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 13:29:12.51ID:SILjz9W5
>>453
とりあえず「数値をフォーマット」で整数化して表示してる
14.2のバグだろうけど他のアクションにも同じ不具合が隠れてそうで気持ち悪いよなー
0459iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 20:51:30.61ID:lbWSdjZg
今はコントロールセンターを使えばsiriもアプリもなしで曲検索できるんだな
>>447 の方が機能は多いけど
0460iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 21:58:28.81ID:fV0FP++A
14.2とか中途半端なところで追加されたからあんま話題になってない気がするけど便利だよな
アプリのインストールしてなくてもweb版のShazam表示してくれるし
0461iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 22:25:23.45ID:mZ3QD6Yy
>>460
web版のShazamってほんと便利だよね
ショートカットから開けるページだと関連曲や歌詞どころか誰かが勝手にYouTubeにあげたMVまでまとめて表示してくれるw
0462iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 22:49:12.24ID:96NVPOig
知らんかった。
コントロールセンターで音楽認識できるのは便利だね
これアップルウオッチにもほしいなぁ、コンプリケーションに入れられたらいいんだけど、今見た限りは無いな
0463iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 23:09:37.67ID:96NVPOig
うっかりしてた、アップルウォッチでもできる。
コンプリから1タップで認識できるな
0464iOS
垢版 |
2020/11/26(木) 23:13:08.34ID:kNvp2Mss
特に気にしてなかったけどショートカット内の演算は128bit演算なのかな
小数点以下37桁まで表示されてるみたいだし
0465iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 01:01:03.62ID:GALTM0p2
漠然とした話で申し訳ないけど、
背面ダブルタップでその場所特有のメニューを表示するようにした
例えば
自宅なら照明点灯、消灯、ステレオ、テレビなど
職場ならエアコン、BGMなど
最寄駅なら自宅までのバス時刻表、駅内店舗のアプリ表示など
これは我ながら便利だなと思うんだけど、
登録する場所が増えると途端に処理が重くなる
距離の判定で時間がかかるらしい
今は現在地から登録済みの住所までの距離を取り出して一番近い場所を採用、もし0.1キロ以内の場所が出てきたらそれ以上距離判定を行わない
という形にして、最初に登録した自宅、職場程度の判定なら気にならない程度で終わるけど、10番目とかになると7,8秒くらい待たされてイラッとする
これ住所じゃなくて緯度経度とかでも渡せそうだけど、そうすれば処理判定が軽くなるかな?
1,2秒程度になるんならやる価値あるけど、そんなでもないならめんどくさいなと思った。
0466iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 01:09:59.76ID:GALTM0p2
なんかとりとめが無い話になってしまったけど、
今いる場所に適した操作メニューを自動表示する場合、
現在地が登録したどの場所なのか自動判定を高速に行なう方法は無いかなってことでした。
0467iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 05:40:54.22ID:u2alx7Za
住所を取得して、if文を使って指定した住所であるか判定するとか
判定はできると思うけど高速かどうかが分からないから
組んでみて試してもらうしかない
0468iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 07:21:32.66ID:GALTM0p2
>>467
ありがとう、
住所はおそらく無理かな
必ず誤差があるので今ぴったりの場所にいても完全一致しないことが多いし、
丁目までとかやったとしても1丁目と2丁目の境にいたらやっぱ判定できないと思う
0469iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 07:56:33.77ID:u2alx7Za
>>468
便利そうだし突き詰めていきたいね

現状はどういう処理をしているの?
用意は難しいかもしれないけど、判定が重たいのを再現できてるサンプルレシピがあれば見てみたい
0470iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 09:52:07.93ID:DWV1JaBd
>>466
まず現在地取得に関しては「場所」よりも「現在の天気を取得(位置情報として)」の方が断然速い
で、確かに「距離を取得」には異常に時間がかかっているのでやはり自分で座標を比較した方が速い気がする
緯度経度の距離計算は厳密にやると結構大変だけど今回はほぼ一致していることさえ判ればいいから高精度は必要ない
緯度経度の数値をそのまま平面上の2点間の距離の公式に入れて計算するだけでも実用上十分だと思う
せめて緯度経度1度あたりの距離の差ぐらいは考慮すべきかもしれないけど
0471iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 10:07:46.37ID:u2alx7Za
>>470 氏の天気予報での取得を使ってみたら爆速で取得〜距離算出できてワロタ
あと問題なのは比較の処理かな
https://i.imgur.com/nnGqKzg.jpg
0472iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 10:09:06.32ID:GALTM0p2
>>469
一応サンプル作ってみた
共有するのは初めてだからうまくいくかどうか?
https://www.icloud.com/shortcuts/9181f995e3674011a3a58f86715ca1bc
最初のリストに場所の名前、次のリストに住所を追加していけばこれを呼び出した側のショートカットには場所の名前(例えば「自宅」)とかが返って来るはず
0473iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 11:15:43.59ID:AeQD6mHP
>>472
10件ほど登録して実行してみた
470氏の言うように「場所」での現在地取得の処理だけが遅かった
取得後の距離の比較処理はすんなりできたよ

レシピ弄ってる時に「距離を取得」が終わらない事があったんだけど、
自分の場合はこのアクションに住所がきちんと渡されていない凡ミスくらいだった
(「クイックルック」でデバッグしていたらエラーが出ていた)

単純に10件じゃ処理落ちしないのかもしれないし検証不足なのは否めない
0474iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 21:19:13.01ID:DWV1JaBd
「距離を取得」で住所から距離を求めても速くて精度も出るみたいで必要ないかもしれないけど、緯度経度で計算する版も作ってみた
https://www.icloud.com/shortcuts/c0b42285eff24673b48a9ea6e83eab64

距離の計算方法は以下の2種類だと前者が若干速い気がするけど10回のループでは1秒以内の差
後者でも何とか耐えられる程度の持ち時間で結果が出せた
・地球を平面として計算(緯度が東京付近で近距離ならまあまあ正確)
・地球を完全な球体として計算(地球全体でかなり正確)

緯度経度のリストは以下のショーカットで表示したのをコピペして作った
https://www.icloud.com/shortcuts/595d246164dc4bb189b9d9376c1c3854
0475iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:03.29ID:GALTM0p2
さっぱり話の流れがわからなくなってしまったのですが、
>>470
>まず現在地取得に関しては「場所」よりも「現在の天気を取得(位置情報として)」の方が断然速い
天気から現在地を取得?これはどういう意味なんでしょうか?
それと現在地は1回だけ算出すればよいので、それほどスピードに影響しないという気がしますが、そういうものでもないんでしょうか?
緯度経度だと、データ設定が大変なので
住所で高速にできるんならそれで使いたいです。
もしよかったらサンプルか解説願えませんでしょうか?
可能なら、目が悪いんでできれば画像以外で教えていただけるとありがたいです。
0476iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 22:04:23.99ID:iI4YfrNN
現在位置をJavaScriptで割り出せればスピードアップ出来そうだけど
Pythonistでもいいけど

その場にあったメニューって、楽々スマートホンみたいで面白いね
0477iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 23:23:14.03ID:flpdsy++
自分も>>472のサンプルに場所を16個ほど登録して試してみた(最短距離になる自宅の住所は16番目に登録した)けど、最短距離の計算は3秒ほどで終わってて
1番時間がかかってたのは「現在地の取得」だった
現在地の取得に家の中で8〜10秒、屋外で4〜5秒ぐらいかかる
そこで現在地の取得を「現在の天気を取得」でやると取得にかかる時間は1秒程度、全体で4秒程度で処理が終わった
>>465によると最短距離の計算に時間がかかっているように読めるけど、何件ぐらい登録しているのだろう
上から順番に計算して基準値以下になった所で処理は終わるのだから、全登録数は関係ないか?
当該住所がリストの何番目にあるかだけが時間に影響するなら、うちだと10番目どころか16番目でもそこまで時間かからないな。
0478iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 23:28:48.61ID:flpdsy++
現在地を取得するのに「現在地を取得」使うより「現在の天気を取得」から「位置情報」を取り出して取得すると何故か圧倒的に速いとか、スクリーンタイムの中にショートカットの通知設定が有るとかよく見つけるよな…
0479453
垢版 |
2020/11/27(金) 23:50:59.46ID:eURX/Dkc
>>478
ほんとここのショートカット達人さん達尊敬するわ
俺なんかバッテリー残量表示が小数点以下16桁まで表示される
原因が何か分からずもうチンプンカンプン
昨日昼に再発して夜には整数だけの通常表示に戻り
今日また昼に再発そしてまた夜には通常表示に戻った
まあなんか面白いのでそのままにしてるけどw
0480iOS
垢版 |
2020/11/27(金) 23:56:02.41ID:DWV1JaBd
>>477
だとするとますます座標で計算版を作った意味がないですね…
よろしければ >>474 も試してもらえませんか?
機種によってかかる時間が違うかもしれないので
0481iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 00:04:41.25ID:r8mD8bm2
>>479
読み上げ処理してた人達はすごく気持ち悪い思いをしたらしいw
0482iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 00:44:37.70ID:o4EKldez
>>480
iPhone8で「渋谷」が表示されるまで4.5秒程度で>>477とほぼ同じでした、厳密に言うと1回目にテストした時はハチ公の場所を取得するのに2秒ほどかかってましたが
2回目からはその部分は一瞬で通過
0483iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 01:07:04.36ID:rmugjHya
>>482
ありがとう
場所数が違うから若干遅い程度でしょうか?
それくらいなら速い方の計算方法を使えばなんとかなるかもしれない
どちらかが極端に遅いとかはなさそうだし好みで使い分けできそうですね
0484iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 07:40:07.70ID:6AdmlG29
>>477
>によると最短距離の計算に時間がかかっているように読めるけど、何件ぐらい登録しているのだろう
>上から順番に計算して基準値以下になった所で処理は終わるのだから、全登録数は関係ないか?
10件入れていて、
最初は基準値以下になったら終了って処理は無かった
なので必ずすべての距離をチェックしていた。
件数増やしながら、使っていると、えらく時間がかかるようになった。
それで困って、基準距離判定を入れて、距離判定が2回以下になるようにしたら途端に使えるレベルになったんだよね。
たまたまだったのかな?
0485iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 13:23:54.12ID:8ujwSaup
こういうの使いこなしてる人すごいなw
俺とやってることが別次元でワロタ
0486iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 17:30:53.08ID:h3jE5jXe
小さな事からコツコツと機能拡張していけばいいんじゃない?
最初は場所ごとのショートカットを複数作ってて、現在位置でそれらを自動的に切り替えるように機能拡張していけばいいんだから
0487iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 18:54:18.37ID:lvAtkU2V
最寄り地を緯度経度で検索するショートカットの「Scriptable」使用版も作ってみた
不安になるレベルで速い
最寄り地判定部分だけなら20000箇所分計算しても1秒かからない

・最寄り地検索S
https://www.icloud.com/shortcuts/70a5e649fd9740588ecaccaeb7555688

※使い方
・「Scriptable」をインストールする
iOSでJavaScriptを使える定番アプリです
https://apps.apple.com/jp/app/scriptable/id1405459188
・目的地のリストを設定する
設定には「緯度経度データ作成」を使って下さい
SafariのGoogleマップで目的地のピンを選択し共有して実行すると緯度、経度情報をコピーできます
・「最寄り地検索S」を実行してマジック変数「最寄り地出力」に最寄りの目的地名を出力する
最寄り地が見つからない場合は「[無し]」が出力されます

・緯度経度データ作成
https://www.icloud.com/shortcuts/94290b94a1c24d56a0ade08e425db80e
0488iOS
垢版 |
2020/11/28(土) 22:27:35.69ID:6AdmlG29
ビックカメラで背面とんとんすればビックカメラアプリが起動して輝度も調整してって作ったけど、起動後ポイント画面まで操作しなければいけないW
せっかくいろいろ作っても対応してるアプリが少ないのが悲しいな
ショートカッターはおそらくiPhoneユーザーの5%以下かな、少なすぎてどの会社もやる気出さないんだろうな
ただ逆にアプリメーカーがショートカットサンプルも用意してこんな風に便利に使えますよってやりゃアプリ利用促進もできそうだけど
0489iOS
垢版 |
2020/11/29(日) 06:14:20.25ID:DHjzKEIi
あんな目潰しアプリは1度入れたけどすぐにアンインストールしたわ。
当初は派手な色のアイコンでホームに置くのもいやだったし。
ほとんどのアプリはWebサイトを使った方がいいよ。アプリなんて無駄。
0490iOS
垢版 |
2020/11/29(日) 10:10:57.01ID:eFk7fdPf
Macユーザーでautomator使ってるユーザー、AppleScript書けるユーザーが何パーいるかって話ですよ…
これは逆にWindowsユーザーでbat、WSH書いてるユーザー割合と同じで元々そーゆー畑なんだよ
どんなに機能が便利になってもコード不要なビジュアルプログラミング()になっても変わらない
極論で言えばエンドユーザーと言う者はそう言う割合でできてる
このスレ見てる香具師らは儂含めて全員異端なんじゃよ
0491iOS
垢版 |
2020/11/29(日) 12:18:02.49ID:li1iuEZ+
ショートカットに期待していることはオートメーションをちゃんとオートメーションにしてほしいだけだったり
これが出来るだけで難しい内容は無理な俺でもiPhoneが格段に便利に出来るんだけど
0492iOS
垢版 |
2020/11/29(日) 12:44:19.49ID:wVNcubPB
もうすこし一般化できないと普及しないよな
0493iOS
垢版 |
2020/11/29(日) 12:54:39.23ID:DHjzKEIi
できればいいのにが多すぎで結局使わなくなる。
0494iOS
垢版 |
2020/11/29(日) 13:13:39.51ID:QwBXjai6
ほんとそれよ
NFCタグ触れただけであれもこれもできるようになる!って思ってたのに実際触ったら…
0495iOS
垢版 |
2020/11/29(日) 13:18:41.95ID:udmc8ym8
>>494
NFCはちゃんと動くと思うんだけどなにが期待外れだったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況