>>583
dfuモードとリカバリーモードは少し違う
ので、よくある「困ったときの試す順番」として、
1. リカバリーモードを試して(成功すると既存のデータを救いだせる場合がある)、
2. ダメなら、次の段階としてdfuモードを

…という紹介になる

ユーザーストレージを使いきるのは気休めのゼロフィルの手法がそれだからってだけ
ストレージがエラーを吐くかの確認のためだと言っても良い

特定の領域に謎のプログラムが残ってたり、犯罪に繋がるようなデータが残ってて、復元された時に「その時の持ち主さん」がめんどくさいことになるのを回避…なんて心配はするだけ無駄だとは思うw