X



トップページiOS
1002コメント256KB

iPadOS part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 09:44:15.56ID:M0d5hp7T
Kindle使ってもらいたくないAppleの妨害だな
立派なこと言っていてもビジネス優先でユーザーのことなんてこれっぽっちも考えちゃいない
0731iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 09:55:55.64ID:8iDJt36Q
Amazonがマージン払いたくないからそうしてるんだろ。
0732iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 10:07:28.59ID:M0d5hp7T
連携だって単なる囲い込みだからな
ユーザーの使い勝手向上なんて口実に過ぎない
0733iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 10:12:37.39ID:l4pGYA+J
>>715
ChromeのブラウザでiOSでも昔から出来てる
0734iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 10:16:39.57ID:M0d5hp7T
こういう自己完結させるAppleワールドはその中で暮らすことで満足できる人や企業にとっては好ましいが、
その世界に満足できない人は通常もっと自由なものを求める
0735iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 10:30:34.84ID:gIp35GM1
>>731
それならAndroid版もアプリから買えなくする様な・・・
0736iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:36.50ID:8iDJt36Q
>>735
>>730の逆を言ってるだけだよ。真面目に考えないで。
0737iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:48.23ID:e4IfzCyJ
ファイルのWindowsとの共有試してみたけど
アプリによってまだ未対応とか有るのねん
これからだろうけどチョット嬉しいw
0738iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:31.91ID:RWc70L9X
>>729
え、iOSではKindleアプリから書籍買えないの?!
0739iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 13:20:29.03ID:nV2GKxI+
結局フォントの件はどうなったの?
サードパーティアプリからフォントをプロファイルでインストールするのはそのまま残ってるよね。
0740iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 14:21:10.88ID:dGc8ERt7
>>719
まーるいマウスカーソルどう思う?
0741iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 15:13:43.75ID:Y+xm/uhZ
>>729,738


Appleの規約によりアプリからデジタルコンテンツの直接購入は禁止
購入ページに飛ばすのも禁止
AppStoreに載せたコンテンツなら可能だけど随時追加される電子本は基本無理だよね

これがなんとかなるのはAppleが困ったときだけだろうな
0742iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 15:21:46.09ID:Rkm+fb9B
>>740
プレゼンに良いよ、YouTuberの画面録画にもね
0743iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 15:23:32.21ID:94Ud9nvN
>>741
審査やインフラを整備してるアプリはともかく、書籍にせよ、音楽、動画にせよ、appleサーバを使ってるわけでもないのひapple税を払えってのは本来は無理筋なんだろうが、無理が通る間は払うか、いくらかの不便さを受け入れるしかなさそう。
0744iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 15:26:15.37ID:6iGk6TAk
まあ別にAmazonでモノ買うのと同じなのでなんも問題ないよ
0745iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 15:33:09.40ID:lflUg3P1
>>729
しょうもない規制だと思うけど。
確かに直接ブラウザを起動して購入できる画面に飛ばせるリンクがあると嬉しいね。

それが難しいなら、せめてKindleの中でサンプルのダウンロードだけでなく、販売金額だけでも表示してほしいと思ってる。
0746iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 15:49:49.11ID:M0d5hp7T
>>740
サイズは小さくできるよ
0747iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 15:55:17.32ID:XncKVDjH
>>730
全く違う
Appleは不用意に変な物を買うというユーザーを守って決めた仕様
勝手に購入ページに飛ばす事を許したり、勝手に購入させたりする事を許したら、詐欺にも簡単に引っかかるユーザーにとって脆弱なOSになるから
そも事はファイルシステムにも現れてる
ウイルスのように勝手に別のアプリのデータやアプリ自体を書き換えたりする事が出来ないような物にしてる
それは便利や不便といったものや、ビジネス的に有利にするものではない

その購入ページの飛び先が例え有名で大きいサイトであったとしてもAppleが安全かどうかを確認出来るものじゃないから許す事は出来ない という事
AppStoreに載せるアプリの審査があるのもそれを完全に示してる
Googleや他の所はザルだから粗悪なアプリが横行してる
0748iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:04:05.72ID:6iGk6TAk
>>747
それは違うと思うよ
購入ページじゃなければ、アプリからSafariを起動したり内臓ブラウザに外部ページを表示したりすることを許してるから
0749iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:14:04.13ID:M0d5hp7T
>>747
恥ずかしいApple信者さんご苦労さんw
0750iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:16:11.15ID:M0d5hp7T
>>748
色んなレベルでセキュリティや制約を緩和しつつあるね
PC化とはそういうもんだから
Appleも腹を決めたのか
0751iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:19:22.88ID:kMseZh8Y
>>747
ブラウザからなら買えるんですが・・・
0752iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:36:13.13ID:6iGk6TAk
>>750
いや昔からだけど…
0753iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:41:12.52ID:M0d5hp7T
じゃぁ昔からユーザーなんて無視してビジネス優先なんだね
0754iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:46:01.16ID:UM57oRsB
Kindle本はAmazonアプリでも買えないけど、Amazonアプリで本その他の買い物はできるんだから、Kindleだけの特殊事情としか思えない
0755iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:51:30.18ID:M0d5hp7T
Appleは電子書籍のビジネスやってて競合するからな
0756iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:52.23ID:o+2nyd4E
電子書籍は楽天だな。380円だし。iPadでも読みやすいよ。
0757iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:23.62ID:o+2nyd4E
改正   380円は雑誌ね。
0759iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:07.07ID:Y+xm/uhZ
>>754
他社の電子書籍アプリでも事情同じだからねえ
PCやAndroidで買ってもiPadから読めるからそれでやってるけど
結局目的の本に到達するのに検索必要になるのがめんどいね
特に今読んでる本の次の巻読みたいときとかね
0760iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 17:59:09.24ID:Heq3YUCh
まだパブリックβテストは終わらないのか。。。
0761iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:07.40ID:gIp35GM1
>>755
Googleも電子書籍のビジネスをやってるよ!
買ったことないけどGooglePlayで買える
0762iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 18:44:33.83ID:gIp35GM1
あと電子書籍系だとジャンプ+でジャンプを買った場合に泥だとバックグラウンドでダウンロード出来るんだけどiOSだとアプリがアクティブじゃないとダウンロード出来なくて地味に不便かなぁって思う事はある
0763iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 18:47:16.78ID:Q1xVGiMs
ついさっきTwitterで見たやり取りがタイムリー過ぎたw↓

気になる本をSNSで見つけてAmazonへ行ってKindleで買おうとした時ほど「アップル……」って残念に思う時はない。Androidだとこの辺はずっとストレートで楽なのになあ。

もしかしてもしかすると、実はAndroid だとそのまま買えたりするものなのですか? 

そのままさっと。

Kindle にないものは存在しないくらいのkindle派としては、けっこうなショックでした... 知らなかった...
0764iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 18:48:29.74ID:gIp35GM1
そう言えば集英社系のアプリだと書籍をアプリで買えるみたいだけど1度現金をコインに変換してコインで購入だから問題無いのかな?
0765iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 18:55:24.01ID:gIp35GM1
>>763
泥ならKindleアプリを立ち上げて検索してサッと買えるよ。
0766iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:01:06.48ID:qlUQDMdv
>>748
>>751
ブラウザで買うのは個人の自由だろ
Apple云々は関係ないんだから
アプリで直接買ったり飛ばしたりするのとは訳が違う
テレビショッピング見ててリモコンのボタンを押したら勝手に購入するなんて許される事じゃない
テレビショッピングで出てる電話番号に自分で電話でかける(ブラウザで買う)のと、リモコンボタンを押したら勝手にその電話番号にかける(アプリ内購入)
では全く意味が違う
0767iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:12:01.26ID:6iGk6TAk
勝手に購入するとか論外で、そういう話をしてるんじゃないでしょ
そんなのどこのメーカーも許してない
0768iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:19:09.78ID:6iGk6TAk
飛び先のサイトが購入サイトかどうかは、安全か危険かとは全く関係無い
購入サイト以外にも危険なサイトなんていくらでもある
だからそういう意味でAppleはアプリから購入サイトに飛ばさないようにしてるわけじゃないでしょ
現にAmazonアプリで電子書籍以外は買えるんだから
0769iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:20:46.29ID:AwFO3Ly5
理系大学生だけどiPad proメインpcとして使うのは無理かな?
ブラウザとWord同時に開けてコピペとか快適なら取り敢えず充分なんだけど
0770iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:24:29.01ID:UM57oRsB
>>769
それしかしないなら理系大学生とか書く意味ないじゃんw
それなら別にProである必要もないし、Office365に入っていないなら無印6かminiのほうがいいね
0771iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:24:52.86ID:0NSaEJYh
>>769
無理ではないが快適ではない
それだけならProである必要もない
コピペが快適になればいいならMacBookAirとかの方が快適だしメディアへの書き出し取り込みも簡単
0772iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:10.71ID:OqHtxliR
そんな事も自分で調べられない、決められない理系大学生って恥としか思えんなw
0773iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:21.55ID:De2JUMvT
何でもかんでも
リンクをマルチウインドウ待機されるのがムカつくなぁ

しかもちょっと見るのに全てSafari……
せめてプライベートモードにするとか親切心はないのか
0774iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:34.83ID:4ivmHyMQ
>>769
無理だと思う。

そう思う根拠の一例。
iPad OS用のOfficeだと数式や注釈機能が使えない。

あくまでもビューワー用途や下書き用途、または印刷時や送信前の軽い修正に使うものだろう。そういった用途にはとても重宝できるだろう。
0775iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:23.98ID:UM57oRsB
注釈はできるよ
0776iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:00.77ID:lymxUSIU
数式使えたはずだが?
使いにくかった記憶。
今酒のん出るから確認できないけど
0777iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:35:05.11ID:AwFO3Ly5
すまん色々不十分だった
目下必要なのはWordだけど、今後一般的な理系大学生が使ってく上でiPad proでは不十分なようなら教えて欲しい的な意図で書いた

あとpcじゃなくてiPad欲しいのは板書とイラストを描きたいから
0778iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:36:28.87ID:De2JUMvT
>>774
つーかこの前、
現場で一個だけ図を増やして印刷しようとしたけど、
図の挿入だけでも一苦労したわ……

とにかく足りない
0779iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:37:35.71ID:xlUn9QIH
煽りカスはただの高卒の嫉妬だから相手しなくていいよ
0780iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:38:35.18ID:lymxUSIU
>>777
2台持ち。

ま、日常用途なら、文具としてiPadは優秀だよ。
ちな俺は経済系で数式よく使う。
0781iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:40:00.18ID:UM57oRsB
何も分かってないのにiPad Proにこだわる辺り、要するにカッコいいから欲しいって話だよね
0782iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:40:25.65ID:De2JUMvT
>>777
その使い方だと、wordじゃなくてone noteとかじゃないのかな
0783iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:43:41.71ID:lymxUSIU
>>769
その用途なら、ブラウザのスクショ→フルページ→PDFで保存→クラウドで十分じゃね?

あるいは
ブラウザのスクショ→フルページ→トリミング→クラウド保存
でもいいと思う
0784iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:44:41.09ID:lymxUSIU
>>781
かっこいいの裏に使いやすいがあるんで、モレスキン+Evernote出もない限り使うの正解だよ
0785iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:44:48.04ID:De2JUMvT
>>781
けど、現状一番情報が溢れてるのもiPadだろうけど
まあ、玉石混合って言うには微妙なレベルだけど

ここでMedia Padとかgalaxy すすめてもなあ
0786iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:45:22.71ID:lymxUSIU
>>785
ごみをすすめてもね
0787iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:46:35.95ID:UM57oRsB
そもそも何が目的なのか分からないのによくアドバイス出来るな
0788iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:47:45.53ID:De2JUMvT
>>786
正直、絵描きならわかるけど
こういう用途でタッチはともかくペンは自分はイマイチ

スレチで悪いが
おすすめってある?
0789iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:48:12.89ID:UM57oRsB
>>784
別にAirだって使いやすいじゃない
>>785
いや、iPadなのはいいとして、なぜプロなのかと
0790iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:53:06.60ID:Kg6WPD/m
proの方がカッコイイじゃん
0791iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:53:59.63ID:lymxUSIU
ペンは手書きで論文などに注釈を入れられる。
アポーペンは優秀。
研究者の文具はiPad Proだよ。
あとはソニーのデジタルペーパーね。
学会では他はレッツノートくらい。
0792iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:54:29.13ID:UM57oRsB
>>790
そうだよ
だから理系大学生氏はProにこだわってるんだろ
0793iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 20:57:24.68ID:UM57oRsB
>>791
自分もiPad Proとデジタルペーパー併用してる
でも買った当時はAirが無かったからね
今買うならAirを選ぶな
0794iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:01:08.40ID:xlUn9QIH
理系大学生ってワードにやたら噛み付いてる奴がいるな
どんなコンプもっとんねんw
0795iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:02:19.09ID:lymxUSIU
airは画面小さすぎる
やはり12.9

理系学生は科研とったんじゃね?
金額かんけーなさそう
0796iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:04:00.52ID:loH3O9wG
>>777
俺は工学系だけど、iPadとPC持ち歩いてる
授業資料とかノートとかを見たり書き込んだりはiPadでやるけど、実験とかで使うソフトやプログラミング環境はPCじゃないとダメだし、OfficeはPCのが使いやすいからそういうときにPCも使う
0797iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:05:22.33ID:UM57oRsB
>>794
使い方のアドバイスのヒントがそこしかないし、じゃあなんで呼ぶんだって話
俺がこだわってるのは ProとAirのどっちを選ぶかって言う方なんだけど
0798iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:06:20.86ID:lymxUSIU
>>797
おまえみっともない。
駄レスするな
0799iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:09:06.21ID:UM57oRsB
>>798
今なら学生にどのiPadを勧めるべきかって重要な話だぞ
0800iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:13:37.41ID:gVjn3SAp
右クリックがある前提のWindowsアプリをスマホOSで使えると思う柔軟な発想に驚かされる
0801iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:13:42.59ID:lymxUSIU
高くて長く使えるのが一番だよ。
レッツノートだって買ったら7年くらい使える。
結局いいのが元を取れる
0802iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:16:23.91ID:UM57oRsB
パソコン買う金をケチってiPad Proに費やすなら単なる無駄遣いだと思うが
0803iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:18:04.16ID:lymxUSIU
デスクトップくらいあるんじゃね?
それにパソコンは大学にもあるだろ
0804iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:19:59.99ID:UM57oRsB
いや、メインPCとしてiPadを使いたいと最初に書いてるでしょ
0805iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:21:10.80ID:XG1wRlSd
ID真っ赤なやつ多いな
0806iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:23:26.43ID:lymxUSIU
>>804
サブにパソコンあってもいいんやで。
俺みたいに。  
0807iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:28:51.29ID:8NIZeEQf
>>796
iPadだけでプログラミングできないん?Cloud9とか
0808iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:34:06.61ID:lPbI5PSg
System.exit(0);
int i = 1 / 0;
0809iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:07.56ID:AaNgjKJx
iPadのOSが変わったってことで久々にiPad買ったから情報取りの軽い気持ちで、このスレ読んでると懐かしい気持ちになる。キチガイマカーだらけで、Macのスレに嫌気さした頃と似てる。
iPadOSスレだけあって、筋金入りの基地外ばっかりだね。Apple信者というより、基地外さんだね。普通の会話が困難そうな人だらけで安定のきちがいスレだね。
0810iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:07:14.39
>>809
自己紹介はいらないよ
0811iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:13:02.57ID:FzDbxFta
>>809
ところで何色買ったの?
0812iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:32.58
>>759
買った気になってるだけだからそっとしておこう
0813iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:23:59.66ID:3ZGqH/vH
現行バージョンがクソすぎて全然Stableじゃないから13.2 Public Beta入れるわ
なんかもうどれもこれもベータとかわんないじゃん
ファイルapp経由でDropbox内の画像開こうとしても延々開けなかったりホントくそ
どっちのappが悪いのか知らんけど。
0814iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:19.31ID:5rzjtNav
予測変換に勝手にスペース入れるのやめろ
リンク長押しで別タブ開くのやめろ
せめてオンオフの切り替えくらい付けろ
アホApple
0815iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:36.01ID:3ZGqH/vH
日本人エンジニアってなにしてんの、Appleって。
普通に考えて仕事してないよね
0816iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:28:12.27ID:kRQxXIZx
ウェブ版のGoogleスプレッドシートはChromebookのようにオフラインでも編集できますか?
0817iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:34:16.02ID:nL8AWOGi
dropboxからドラッグ&ドロップでファイルコピー出来ねえぞ早く直せよ
0818iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:38:50.46ID:YG3XQoXG
>>807
まぁできなくはないけど、Android StudioやQuartusなんかを使ったりしたいからね
0819iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 22:57:15.09ID:EB3OC4m/
>>818
じゃあChromebookのほうが遥かに便利だな
0820iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 23:20:38.51ID:jyYj4P0b
>>794
こいつ本人だろw
理系大学生がすごいと思ってるただのガキ
自慢してるつもりなんだろうが恥ずかしいわコイツw
0821iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 23:33:48.93ID:eObBZJ5I
理系学生ってのはいい情報だよ
ベタ打ちのテキストより、数式や図、実験の写真やイラスト
が結構あるって話だから
0822iOS
垢版 |
2019/10/09(水) 23:44:30.67ID:NGWzbd/a
画面つけてたら30分で10%は余裕で消費するのに画面消してBluetoothつないでYouTube垂れ流しにしてたら6時間経っても5%しか減ってないんだが
0823iOS
垢版 |
2019/10/10(木) 00:10:56.52ID:KMKznCEc
>>822
バッテリーの減りを減らすやり方はググれば出てくるだろ。まずはそれからだ。
2Hもありゃ最適化完了する
0824iOS
垢版 |
2019/10/10(木) 02:40:11.77ID:+rT2/3YC
>>719
画面撮りは詰めが甘いということですね
0825iOS
垢版 |
2019/10/10(木) 02:55:21.24ID:+rT2/3YC
>>822
位置情報サービスのシステムサービスの項目がすごく増えてて全部オンになってた
どうりで電池のヘリが速いはずだと
0826iOS
垢版 |
2019/10/10(木) 02:58:38.05ID:sWTYn/zw
今さらで相当申し訳ないです。
純正ソフトウェアキーボードで「」を入力するとき、
かっこと入力して変換しますか?
「」や[ ]よく使うのでその度にかっこと入力するのめんどくさいです。
0827iOS
垢版 |
2019/10/10(木) 03:05:14.06ID:cpyfyvda
k を下にスワイプすると 「 が出るような気がするが
0828iOS
垢版 |
2019/10/10(木) 03:06:13.50ID:dFcUGKaO
スマートキーボード しか使わない俺
0829iOS
垢版 |
2019/10/10(木) 03:28:51.47ID:B8NgPk+C
>>743
ガラケーで当たり前のようにやってますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています