X



トップページiOS
1002コメント236KB

iPadOS part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 22:44:58.20ID:awFjeTLh
>>796
彼らはiOSとmacOSを両方使いたいんだよ。
Macだけで足りるならMacだけで良いし、iPadだけで足りるならiPadだけで良いんだけど。

特に筆記・描画はMacだけでは対応できない。
MacBookにApple Pencil対応を実装するのは考えられなくない手段だとは思う。
Sidecarが正式にリリースされる事を考えると、iPadと連携した方が使い易さでは断然勝るけど。
0800iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 22:49:53.21ID:awFjeTLh
>>798
パレットは各種設定や選択などの為に補助的に開くウィンドウ。
ワンスクリーンインターフェイスは基本的にパレットなど補助ウィンドウを使わずに、機能をスクリーンの中に収めるインターフェイス。
iOSアプリは基本的にこれ。デスクトップアプリではPixexmatorとか、iMovieとか。
0801iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:01:56.35ID:gOlXzTtz
>>794
いきなり「全てのユーザー」にされてもな
0802iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:02:55.49ID:awFjeTLh
macOSにフルスクリーンモードが採用されてからワンスクリーンインターフェイス(シングルウィンドウインターフェイス)のアプリは出始めてるけど、賛否両論だね。
作業に集中できるという評価もあるけど、Macらしく無いという声も根強い。
0803iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:05:47.19ID:awFjeTLh
>>801
その機器を利用としようと考える全てのユーザーと考えて良いよ。
その場合、条件を明確にして欲しいけど。
いきなり全ての条件を挙げるのは当然無理だから、論議の中で詰めていけば良い。
0804iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:07:31.10ID:gOlXzTtz
>>803
???
たとえばMacBookで外部ディスプレイ使ってる人もいればそうでない人もいる
それですべてのユーザーなんて話にはならんな
0805iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:12:17.49ID:awFjeTLh
>>804
君が想定している統合ハードのユーザーをイメージすれば良い。
MacBookで外部ディスプレイを使うかどうかなんて関係無い。
叩き台として思いつくものを列挙してくれれば、不足してると思う点などについてはこっちでツッコミ入れるから。
そうやって詰めて行けば機器のイメージもはっきりしてくる。
0806iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:14:37.05ID:A2jbgZN8
議論ってなんなん?
全てのユーザーをひとつの枠にはめないといけないの?
そんなん貴重な祝日を無駄にしたところでまとまるわけがないよ
0807iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:17:07.68ID:awFjeTLh
その機器をiPadとして使う時にユーザーに求められる条件、Macとして使う時に求められる条件などから考えて行けば、それらの条件をクリアできるユーザーがどの様なユーザーなのか列挙できるだろ?
0808iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:17:43.79ID:3edr2py5
エンジニア気取りさんだろ
0809iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:18:14.00ID:A2jbgZN8
ここの意見をまとめてAppleの企画会議に提出するわけ?
0810iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:19:04.85ID:awFjeTLh
>>806
今日中にまとめなきゃならない話じゃないだろ?
iPadOSの方向性の一つを模索しようって話なんだし。
統合を主張してきたからにはそれなりの使用イメージとかあるだろ?
0811iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:21:39.60ID:awFjeTLh
考える気が無いなら、現状のiPadOS、Appleの方向性を受け入れるべきじゃないのかな。
そうでなきゃ、このスレでiPadOSの話なんてできないだろ。
それとも、引き続き「統合しろ」とだけ言い続けにこのスレに来るのかい?
0812iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:31:26.41ID:gOlXzTtz
はい、Appleに企画書出してきて
0813iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:34:43.38ID:A2jbgZN8
今のところ統合しないっていうのは>>690の通りだけど
統合しないかなぁっていう願望は別に否定するようなことじゃない
時代の流れや何らかのブレイクスルーがあれば、方針を転換することだって大いにあり得る
他人の願望や使い方を、貴重な休日を使って長々と否定することじゃない
それよりも家族と一緒に過ごした方が良かったんじゃないの
0814iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:36:35.98ID:awFjeTLh
スレで考えていく気も無い。質問されても答えられる様な具体的なイメージも無い。
だけど統合した方が便利だと言い続ける。その方向性では無いOSのスレで。

OSよりも先ず統合を疑わななければならないのは君達の精神じゃないか?
0815iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:38:53.83ID:awFjeTLh
>>813
ハードの要件から有り得ない。
そこをどうクリアするんだい?
まあ、Appleがマーケティングに折れて方針を変える恐れは無い訳じゃないけど。
それはポジティブな変化では無いだろ。
0816iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:39:14.80ID:A2jbgZN8
漠然とでいいじゃん
ただの便所の落書きだよ
0817iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:41:41.48ID:awFjeTLh
まるっきりただの駄々っ子じゃないか。
休日を無駄にされのはこっちだ。
0818iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:43:38.67ID:awFjeTLh
>>816
落書きはいけないね。
消してきなよ。
0819iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:44:18.43ID:A2jbgZN8
ハイハイって思っておけばいいんだよ
間に受ける方が間違ってる
0820iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:47:46.51ID:awFjeTLh
>>819
素直に受け止める相手ならね。
誰かが釘刺さにゃ、複数のIDであたかもそれがスレの方向性で有るかの様に持っていくぜ。こいつらは。
0821iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:48:48.08ID:gOlXzTtz
こいつらは複数ID使いなのか
0822iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:49:55.38ID:awFjeTLh
白々しい
0823iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:42.46ID:BBtGyB+j
1つのIDがスレの10%近くを埋めている…

えーと、566ですがその節はお世話になりました。
Air3 256Gを買うことになりそうです。
やっぱりpencilもあるほうが快適なんすかね?
iPadOSになった場合、マウスのほうが楽、とかになるのでしょうか?
0824iOS
垢版 |
2019/09/16(月) 23:54:55.38ID:awFjeTLh
ただの駄々っ子ですと露呈して尚もその偉そうな態度ってのはどういう育ちなんだろうな。
俺は議論は勝ち負けより意見交換や共有だと考えているが、ハッキリ言ってお前は負けたんだよ。
中身が全く無い事をあからさまされたんだ。
恥じろ。
0825iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 01:08:31.27ID:m7LTRnS5
なんだ終わりかキチガイの自己承認は荒れるな
0826iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 02:25:27.06ID:Gi8kaIcR
iPadで何やるかでペンシルがいるかどうかだけどな。
端的にいうと手書きの文字とか絵を描かないのならペンシルいらん。
後マウスは現状対応アプリが出てから考えるのでいい。
0827iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 02:47:42.46ID:/ORUKMfT
いやマジで掲示板のスレッドとして機能してないわこれ
主張を述べるのは勝手だけれど、何人もの人間が好きなタイミングで会話に加わり出て行くんだから一人で80レス近く延々とレスし続ける状況は好ましくない

awFjeTLhが匿名掲示板の使い方が間違っているのは明らかです

主張したいのなら簡潔に
煽りと判断したのなら相手にしない
無駄な言及は避ける
0828iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 07:38:11.83ID:ys8VWmfF
最近のネットはアスペやら発達障害の気のある人が多いよな
ああいう奴らがネットをつまらなくしてるんだよな
0829iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 07:45:00.90ID:82wXHxOc
アスペとかじゃなくて暇な中年だろ
0830iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 07:53:56.17ID:yo6OvghC
日本凋落の理由がよく分かる反応
0831iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 08:02:42.10ID:d40Ap30i
書き込む気があればいつだって書き込めるのにね
放置して荒らしが治るなんて事もないし
0832iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 08:17:57.09ID:W2XmUWjy
>>826
おそらくアップル印のマウス出すだろうしな
それが正常に動いてようやくマウス対応しましたの発表になるのではないだろうか
0833iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 08:30:02.22ID:yo6OvghC
エアユーザー乙
Appleのマウスならもう出てるし。
標準のタッチジェスチャー使ってるアプリはそれだけでもうマウス対応だし。
マウスが無いと操作出来ないようなアプリは出せないし。
0834iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 08:38:05.91ID:2dHOXZUr
ワッチョイ導入した方が良んじゃね?
一人で80レスとかもアレだけど相手も途中でID変えて何レスしてんのこれ
ぱっと見、3つのIDが相手してるよね
そのうち一つは切り替え直後に大失敗して撤退してるけどw
0835iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 09:39:06.79ID:W2XmUWjy
>>833
あぁゴメン。それはよく調べず書いた自分が悪い。
言いたかったのはipadOS完全対応しました!的なマウスをappleが出すんだろうなと思ったってことです。
0836iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 09:42:07.81ID:0ngjwGkK
マウスポインティングがあのクソみたいな丸から変更できるようにして欲しいわ
padでもマウス使いたい
0837iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:20.06ID:1u3A8B+c
>>836
ハゲ同
サイズ変更できるから単なる出し惜しみだな
0838iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 09:52:06.51ID:X9vsZ6UB
障碍対応機能だから細かいポインティングに対応する様な方向にはならないだろJK
出し惜しみww
0839iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 09:56:31.22ID:n2DVf9kH
障碍対応機能だからこそ細かい変更出来てもいいんじゃ?
0840iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 09:59:40.08ID:X9vsZ6UB
きめ細かい対応と小さいもののクリックじゃ細かいの意味が違うだろwww
0841iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:07:04.81ID:n2DVf9kH
アスペやコイツ
0842iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:21:27.24ID:Y3q98Aqm
>>841
お前の解釈がおかしいだろww
人のせいにすんなw 俺の腹筋を返せwww
0843iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:22:28.20ID:iZpd3NLW
詰まらねえ話題が続くな
0844iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:26:33.11ID:yo6OvghC
エアユーザーと池沼が自爆してるだけだもんなww
お前なんか面白い事言えよ
0845iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:29:16.74ID:n2DVf9kH
padにキーボード接続して使ってる時タッチが煩わしいって思った事ねーの?
固定された画面を指でなぞるのクソ怠いんだけど
0846iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:33:37.75ID:JBjZjXdK
俺はソフトキーボードだな。 カーソールは指二本で移動できるし
0847iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:50:48.70ID:pYBoLQSN
机上で使う時にタッチがうざったいわ
腕動かすのがかったるい、マウス便利
0848iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:53:00.38ID:yo6OvghC
スタンド使うと、机上でも手に持って使うのと同じ感じで使える
0849iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 10:59:30.44ID:pYBoLQSN
それはない
0850iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 11:10:25.11ID:fkADzK5B
手に持って使えばいいのでは
0851iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:59.12ID:JBjZjXdK
俺はおビール腹に乗っけてるな。で、音声と手書き入力になれるようにしている。
キーボードをあまり使わない理由は目の前にMacがあるから。
スタンドは高さを調節できる安定した物が良いね
0852iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 14:19:14.59ID:kr2yioMh
iPadOSに期待はしてるんだけど
ファイル操作系や共有メニューなど基本的な操作系は変わらないと思うから
使いにくさは今と変わらないと思うけどどう思う?
0853iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:44.42ID:82wXHxOc
俺はキックスターターでiOSでも使えるという触れ込みのタッチパッドにもなるキーボードとかいうの買ったのでマウスも買ってあるけどそっちメインにするかも
早く届かんかな楽しみ
0854iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 15:06:22.18ID:Cn6jmNlI
windowsにiPadをサブモニターとして使うのにduet displayってアプリ使ってるけど、
iPadOSのsidecar(サブモニター)はMacだけの機能だよね?
Windowsの場合は今後もサードパーティアプリを使うしかないよね?
0855iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 15:39:25.25ID:ljM04GeK
アプリの方が柔軟さに欠けてるから結局ファイルの動かし方がわからないとかアプリ毎に動かす際の操作が違うとか出てきてて面倒臭い
0856iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 16:58:15.96ID:t3ufEybZ
表計算系の作業なら別だろうが、俺の場合はいちいちマウス使うのめんどくさいから要らない
腰据えて作業しないからね
空き時間見つけてiPad取り出して文字入力、5分ぐらいですぐしまう
その繰り返し
0857iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 17:01:40.47ID:N/UZ9i8O
USBメモリとか外付けディスクが使えるようになるらしいけど、
暗号化には対応してるの?
あと対応ファイルシステムとか発表されてます?
0858iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 17:35:22.77ID:pYBoLQSN
>>850
はあ?
0859iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:21.64ID:82wXHxOc
>>854
そりゃそうでしょ。Windowsで誰かがソフト作って無理やり対応させるってのはあるかもしれんけどなんの得にもならないのにAppleがやるとは思えん
0860iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 18:12:27.93ID:Cn6jmNlI
>>859
やっぱりMacだけの機能なのね。
Windowsだとduet display使い続けるしかないね
0861iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 18:25:53.91ID:Cxq/5Jrv
>>860
SidecarはiPadじゃなくてmacOSの機能だから、しゃーないね
0862iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:57.63ID:xl6gTQhl
ipadだとios13は入れられなくてipadosまで待つことになるの?
0863iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:26.68ID:Cn6jmNlI
>>861
分かりましたありがとう
0864iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 20:33:00.30ID:2X+pg+9u
iPadOS13.1ベータをiPad miniに入れました
ライトニングコネクタだと外部メモリは非対応なの?
0865iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 20:33:59.85ID:+KwwD3Hi
そんなアホな
0866iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 20:40:47.52ID:2X+pg+9u
SDカードアダプタ介したら読めまして自己解決しました
こういう方法なのね
0867iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 21:51:23.80ID:iOfOi5eq
iPad AirとiPad miniとは、
どちらがオススメです。
0868iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:01.45ID:+KwwD3Hi
販売しているものはすべておススメです
0869iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:08.80ID:vT05eos8
iPad Pro12.9吋とiPad mini4を持っています
iPad Airも買った方がいいですか
0870iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:40.37ID:o3fK/A0V
airとminiならminiでしょ
あの性能にしてはairはサイズが中途半端
0871iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 23:16:14.99ID:diLvbIiQ
エアユーザーvs知能障害
地獄かな?
0872iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 23:35:50.99ID:5XHYmIz1
miniって小さくないの?
何インチキだっけ?
0873iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 23:39:51.75ID:7pNwObgR
最適なサイズは人によって違うよ!
だから選べるようになってる
appleのお店か量販店へ行って触ってくるといい
0874iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 23:50:21.88ID:bOjCSURE
トリプルカメラ搭載 iPad 10月発売
0875iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:57.65ID:V3fFp9Lh
>>874
ええ?
0877iOS
垢版 |
2019/09/17(火) 23:56:28.38ID:336ZFF7x
iPad Pro12.9持ってるとiPhoneじゃ小さいけど持ち歩きするにはiPadの普通のサイズじゃでかいとかあるのでiPad miniは結構欲しい。
iPad miniで通話できたらiPhoneから乗り換える
0878iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 00:07:54.10ID:baPOUUER
>>876
微妙すぎて誰も買わん.
0879iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 00:45:01.41ID:9wJOREw6
性能上げるのでいっぱいか
もうAppleに革新性は期待出来ないのか
0880iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 00:57:16.16ID:RlXCsTap
カメラ周りどうデザインするんだろうね
ガラスのわきゃないわけで
0881iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 01:53:57.49ID:oDjhll8Z
偽物にしか見えないが
0882iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 02:14:49.02ID:94xY4bC2
>>849
実際に使って言ってんだから確かだ
0883iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 02:17:46.42ID:94xY4bC2
>>854
Astropad for Windowsのリリースが近づいているとのこと。
LunaDisplayの開発も進めているけど、ハードのバラツキが大きいから難しいだろうね
0884iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 03:32:28.05ID:GjpuWBPu
>>882
それはない
どんな身体してんだお前?
0885iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 04:06:15.30ID:94xY4bC2
>>884
普通にスタンドに立てかけたiPadの片側なり両側に手を回して親指で操作する。
普通に持つのと大して変わらない。
スタンドが支えている分、楽なくらいだ。
片手での操作も楽だ。
0886iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 04:20:11.85ID:GjpuWBPu
>>885
動画アップ
0887iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 05:07:36.56ID:GxJoZYwJ
Yahoo!ニュースアプリってiPad用に作ってないのか
iPad画面にiPhone画面とは
0888iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 08:28:19.14ID:yMObdG9K
現行のProが出る前もノッチになるだの縦向きでしか認証出来ないから縦型のスマートキーボードが出るだの散々頭悪いリークや噂が出まくってたの忘れたのか
iPadに三眼カメラとか付くわけねーだろ
0889iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 08:38:30.73ID:YMIyMo6r
今買うならどれがいいですか?
それとも次世代を待ったほうがいいですか?
0890iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 08:46:40.01ID:94xY4bC2
>>886
人に物頼む態度かそれ
0891iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 08:46:58.37ID:8+nHgqIr
次世代が気になるんなら最新の機種で考えればいいのでは?
出たばっかりのiPadあるじゃん
0892iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 08:55:16.09ID:W5eS9Fnm
>>878
でも出たら真っ先に買うんだろ
0894iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 09:13:59.06ID:94xY4bC2
スタンドは簡単に角度調整が出来、位置も動かし易いものがお勧め。
キーボード付きだと底面積が大きく、重量も有り、角度もノートPCに近い角度で固定か融通の効かないものが多い。
スタンドで使いにくいと言っているのはそういうケースだろうね。
0895iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 09:32:25.59ID:ai0Ha0u9
キーボードが邪魔で画面のすぐ近くに手を置けないしな
手を持ち上げてタッチしなきゃならないもんな
0896iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 09:35:26.98ID:/m4iyoHe
iPhoneの縦画面専用アプリを、iPadの横画面で表示出来るような設定が欲しい
0897iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 09:54:31.44ID:94xY4bC2
Split Viewでも専用のレイアウトを作って表示してるのは、画面の縮小では使い辛くなってしまうから。
で、Split ViewやSlide Over用のレイアウトを作り込むのも現状では結構普段。だから対応していないアプリが多い。オートレイアウトの機能拡充など、Appleの開発者支援の加速に期待した方が良いよ。
0898iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 09:55:07.80ID:94xY4bC2
修正)普段→負担
0899iOS
垢版 |
2019/09/18(水) 09:59:22.91ID:ga5IgDj8
>>877
iPadPhone 有りやな
個人的にタブレットとしてのminiは選択肢に無いが、電話として1台で済むなら十分選択肢に入る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況