X



トップページiOS
1002コメント236KB

iPadOS part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399iOS
垢版 |
2019/09/12(木) 21:59:10.10ID:M09ILSY1
愛パットとChromebookどちらにお金を払えばいいですか?
0400391
垢版 |
2019/09/12(木) 22:00:40.62ID:Di467zTp
皆さんサンクス、まだ期待はできなそうすね
欲を言えばWin機からリモート開発できれば最高なんですけどねぇ
それだと本当にiPadで済みますし
0401iOS
垢版 |
2019/09/12(木) 22:02:08.97ID:Di467zTp
途中で送っちまった
特に感謝っす、それ聞いて諦め付きました>>393
0402iOS
垢版 |
2019/09/12(木) 22:13:08.92ID:k3rChKiL
>>397
フリック入力で済む程度のコードなら、すぐに試してみるまでも無くなるよ。
実際に試してみたくなるコードとなると、少なくともキーボードは必須だし、わざわざiPadにキーボード付ける(または使いもしない時も付けておく)よりもMacでタイプする方が手間も無い。
0403iOS
垢版 |
2019/09/12(木) 23:56:56.86ID:q2xO/hVh
>>399
両方買ったけどipadの方が良かった
0404iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 00:58:47.59ID:Jo0fgeoz
最新betaにしたらホーム画面のアイコンが以前と同じ4列X4列になっちゃったんだけどみんなもこう?
0405iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 01:05:51.01ID:mDh+NdaS
設定/画面表示と明るさ/ホーム画面のレイアウト→多く
0406iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 02:25:58.31ID:a4f1FY9c
俺もこうじゃないよライバロリだよ
0407iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 03:12:22.59ID:MkaayJ9u
>>389
現場ででかい画面でみんなで確認できるじゃん?
それだけでも助かるよ。
いろんなLUTも当てて確認できるし。

4Kテレビにもしゅつりょくできるしね
0408iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 03:19:29.95ID:J8hK5rUA
>>407
10.2はわからないだろうけど9.7からは体感的にでかくなる?
0.5インチ
0409iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 04:16:25.45ID:2q8twWq+
>>399
アップル製品以外に金払う価値があるとでも?
0410iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 06:48:27.05ID:+HmhD2KX
iPad OS beta 入れてみたけど、あんま変わんないねw
期待しすぎたw

ダークモードはいいかも
0411iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 07:41:20.86ID:fOcFJEI+
極端に変わったらそれはそれで非難ブーブーいうんだしこれくらい着実にゆっくり変化する方がいい
0412iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 10:28:16.40ID:ZvBYwpNO
Ipadって基本ミドルユーザー向けのパソコンタブレット位置じゃないかな

動画視聴やネットサーフィン、また絵を描く人や軽い画像編集、動画編集する人向け
プログラミングとか4K画像動画編集などがっつりするヘビーユーザーはそもそもiMac買うだろうし

ヘビーユーザーがipadに過度に期待して買って文句いってるのはなんだこいつっていつも思う。
0413iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 10:41:26.90ID:Hm3B+4Eo
ヘビーの定義が分からないとなんとも。

カスタマイズに時間をかけて、作業効率悪いLinux使い、泥使いは知ってる。
0414iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 10:49:44.40ID:xFUz5jTw
>>412
タブレットは所詮コンテンツビュアー
タブレットでガチクリエイティブとかキチガイ
0415iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 11:17:43.12ID:dPh4ZTbO
そうそう本質的にはなんも作れん消費者でクリエイティブ気取るのは好きだけどクリエイター嫌いだもんな昔っからの林檎ユーザーてw
0416iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 11:26:34.66ID:KCZ5E27n
最近のARMのハード性能ならクリエィティブなことも可能にはなるのかな?
0417iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 11:30:39.21ID:exK6zFIt
CPU性能よりも、物理的な画面サイズとか、タッチ操作であることの特性とか
0418iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 11:34:55.99ID:KCZ5E27n
画面サイズはそれに合わせてカスタマイズなり外部出力なり
キーボードもつけられる
0419iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 11:58:13.57ID:95UE698O
PCでいいじゃん、ってならないように気をつけてね
0420iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:00:42.58ID:lnTLvIEW
PC =   Windows
パソコン =  Mac Win Linux
0421iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:02:48.97ID:/VBdwRiv
iPad Pro11買った後にMacBook Pro13買ったらiPad全く使わなくなって売ったの思い出したw
0422iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:03:40.13ID:95UE698O
どっちでもいいけどw

PCで快適にできることをタブレットで無理にやる必要はなくて、PCよりタブレットのが快適にできることをやればいいと思うよ
0423iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:32.67ID:lnTLvIEW
iPadはもうタブレットではない、iPadだ。
0424iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:07:26.05ID:DVJ5MEZD
>>420
PC=Personal Computer
パソコン=パーソナル コンピュータ

一緒だ馬鹿
0425iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:22:43.26ID:KCZ5E27n
MacのARM化も現実味があるけど、OS X切り捨てかな
それならiPadOSベースでいって欲しい
MacアプリはWindows、iOSに比べたらお寒い状況だし、クラウドベースのサービスも増えてきてるし
0426iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:44:29.79ID:95UE698O
macのarm化でiPadOS載せるなら、今のiPadでいいじゃん
0427iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:01.53ID:KCZ5E27n
じゃあMacはARM化でどうなっていくのかな?
0429iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 13:34:10.36ID:mDh+NdaS
>>427
macOSをARMで走らせるならそれはmacOSだし、ハードはMacだろう。
0430iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 13:56:40.05ID:w47wfope
>>424
macつうかMacintoshに対してPC/AT互換機をPCとかPCsと読んでた時代はあったな
0431iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 14:04:00.73ID:lt9op2HQ
>>412
本当に。
何をタブレットに求めてんの?ってなるよね。
多分だけどsurfaceと比べてんだろうね。
0432iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 14:05:50.35ID:a8ZNpYLK
>>431
何をタブレットに求めるのが正解?
0433iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 14:12:30.92ID:l4B2CIsE
現時点で最新のiPad OS パブリックβでウィジェットでホームに置ける?
0434iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 14:12:47.66ID:lnTLvIEW
Mac嫌いなWinユーザーがiPadは使うという矛盾 どうりでスペックにしか興味がないわけだ
0435iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 14:32:27.09ID:ypqBclR5
サーフェスはタブレットとしては欠陥品だけどな
iPadとMacBookを同時に持ち歩きたくないまとめたい、これだけだな
0436iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 14:49:33.12ID:MsIjh1Oa
Surface は PC
iPad はタブレットってだけ
0437iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 14:59:47.62ID:T0JM7W8C
俺のパソコンはーー
俺のPCはーー
っていうより

俺のMacはーーって言う方がイカしてる
0439iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 15:18:28.70ID:qwNleyqO
できることが増えることはありがたいから、
iPadがPCに寄ってくの俺はうれしいけどなー
0440iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 15:46:46.07ID:4mJkJ4jU
「イカす」
0441iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 16:14:46.18ID:+HmhD2KX
英語では今でもPC/AT 互換機を PC って呼んで、
Mac は Mac と区別してるね
0442iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 16:22:05.64ID:qByJ7mQ4
iPadが出た当初は性能も非力だったからタブレットに過ぎなかったけど、プロセッサの性能が上がってきたからな
iPadとMacの分離主張者は歳とると新しいものに対応できなくなるってことなのかもな
0443iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 16:29:34.09ID:95UE698O
CPUやメモリの問題じゃあないよ
UIの問題
0444iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 16:34:09.69ID:DpMN7BJy
>>412
むしろ中途半端な使い方してる奴が一台でなんでもやれると勘違いして文句言うんでしょ
ヘビーユーザーはMacとiPad両方買うし、それはそれで便利なんだから
0445iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 17:08:28.20ID:lnTLvIEW
iPadのiPad OSや常時表示のApple Watchが大きいiPhone 小さいiPhoneから脱却した今こそ買いなのだよ
0446iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 17:33:52.63ID:Ndtfzh+t
>>443
UIが同じになると思ってるの?その根拠は?
0447iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 17:41:19.93ID:95UE698O
現状無いものに対してどうなるかなんて判るわけないけども
ただ、現在タッチに最適化されたUIをMacのマウス操作に寄せてしまうのであれば、本末転倒もいいとこ
逆も同じ
それであれば、iPadはiPad、MacはMacのまま、相互連携できる環境を整備した方がいい
無理にOSを統合する意味はない
0448iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 17:57:47.12ID:r8lSLDqR
そもそもはiPadはノートPCに匹敵しますと販路拡大を進めたのが始まりなわけで
appleがあんな事やこんな事も出来ると言い出した
appleの宣伝に乗った購入者はあまりの使い難さに文句が出まくった結果iPadOSの機能拡張
0449iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:05:05.01ID:0ZKFxnWh
>>448
ノートPC代わりになる、とは、直接言ってなくね?
あんなことやこんなことが出来るはiPhoneでも言ってる気がするw
0450iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:06:24.83ID:95UE698O
ノートPCに匹敵なんてのはただのリップサービスだと思ってたけどw
0451iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:09:43.51ID:DpMN7BJy
真に受ける奴らがいるのは確かだけどな
0452iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:40:53.69ID:+HmhD2KX
iPhone の予約注文が始まるから公式ストアが準備中になってる
0453iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:50:35.96ID:fOcFJEI+
前も書いたからタブレットの使い方をわざわざもう一回書く気にはならんけどpcでできること全てやりたいって人にはiPad Pro向いてない。
0454iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:51:22.03ID:CfXbh++1
実際に一般人が個人的にやることでノートPCの8割ぐらいのことは出来るだろ
0455iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:56:11.45ID:Q7Pgij4G
>>450
そういえばそんな感じのコピーあったね
そりゃAppleが悪いや
0456iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:56:24.50ID:mDh+NdaS
>>439
PCに寄らせるんじゃなく、タブレットとして高機能になる方が良いかと。
0457iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:58:20.23ID:mDh+NdaS
>>442
タブレットを「非力なPC」としか捉える事ができない方が余程対応力に問題有りではないかと。
0458iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 18:59:24.75ID:fOcFJEI+
匹敵がイコールって思うのはどうかと思う
0459iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:03:32.33ID:DpMN7BJy
そもそも土俵が違うのに匹敵って
0460iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:04:33.89ID:mDh+NdaS
>>447
つうか、OSを統合しても載せられるハードが限定され過ぎる。
んで、そんなハードを作るかというと...
実際MacとiPadを連携利用してると、一台にまとめて切り替えて使う事では得られない利便性が有る。
統合ハードを作ることにも殆ど意味が無い。
0461iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:07:45.33ID:9VuJJ/yo
>>35
ipadにアンドロタブレットにあるようなウイルスが事実上ない。サンドポックスは恐ろしくセキュリティが強い。

だから例えばカスペルスキーはiPad 用を出していない。

そのありがたみがわからない間抜けはAndroid使えば良いだろう。
0462iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:15:56.70ID:qwNleyqO
>>456
とりあえずiPadってしたいから、狭くて深いよりも広くて浅い方が望ましいなぁ
0463iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:18:07.25ID:uILIEnwP
>>461
お前にわかすぎるぞ。
AppleがiOSでアンチウイルスアプリの販売を許可してないからだ
0464iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:24:22.88ID:95UE698O
アンチウィルスソフトの販売を許可しないのは、全てをコントロールできてるからだろう
もちろん完璧とは言わないけどね
0465iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:26:11.25ID:PTdOVlin
どっちも違う
効果がないから詐欺アプリとみなされてリジェクトされてる
0466iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:26:47.66ID:mDh+NdaS
>>462
タブレットのハードウェア要求ではPCの使い勝手と殆ど合致しないから、PCに寄せても誰も幸せにならない。
タブレットとしての使い勝手の範疇でやれる事を増やすのが吉。
0467iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:29:23.36ID:95UE698O
そりゃあどんなサード製アプリもサンドボックス内でしか動かせないんだから、アンチウィルスソフトなんて作りようがない
0468iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:30:01.67ID:WZW4RhJC
だからiPadOSをタブレットモードとラップトップモードを切り替えられるOSにしたらええねん
0469iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:30:47.37ID:mDh+NdaS
意味無いだろ
0470iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:32:57.60ID:95UE698O
>>468
Windows<よっしゃw
0471iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:34:42.44ID:uILIEnwP
>>465
違うも何も前にカスペルスキーのサイトに書いてあったぞ。
0472iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:37:53.46ID:Hm3B+4Eo
呼び方とか定義の話とかくだらんな。
話題がないのが悪いのかね
0473iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:38:29.49ID:mDh+NdaS
>>471
>>467が正解。
iOSアプリにはそんな権限は無いので、そもそも作れない。販売許可以前の話。
0475iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:43:18.96ID:DpMN7BJy
Windowsのタブレットモードが失敗したのはマイクロソフトにタブレットを作る力がなかったのとモバイルアプリがさっぱり充実しなかったからだよね
アップルが2in1を本気でやったらもっとずっと上手くやれることは目に見えているわけだが
やる「べきではない」理由って何だろうな
0476iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:44:16.68ID:WZW4RhJC
>>475
社内紛争だろ
Macチームが切られる
0477iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:47:36.40ID:95UE698O
>>475
手間とお金がかかるから、やるべきではない

Windowsタブレットに求められるのは、「Windowsアプリが動く」こと
そして既存のWindowsアプリは、UIがタッチに最適化されていない
だからSurfaceとかみんなペン付いてるでしょw
0478iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:48:23.10ID:mDh+NdaS
>>475
どう考えてもまともな製品にならないからだよ。
出せるとしても13インチ前後に限られるし、一台にまとめるよりiPadとMacで分業連携する方がメリットが有るんで作る意味が無い。
0479iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:53:34.33ID:WZW4RhJC
>>477
ペンは別売ですよ

イラストレーターはMacタブレット欲しくないのかな?
0480iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:56:33.67ID:mDh+NdaS
そもそも低スペックなマシンで製作したいと思わないんじゃないかと。
0481iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 19:58:14.80ID:95UE698O
>>479
ああそうなんだ、ごめん
ちゃんと調べればよかった
0482iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:06:36.78ID:9VuJJ/yo
>>465
何も知らない間抜けが偉そうだなおい。
0483iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:06:57.87ID:KCZ5E27n
>>478
MacとiPadで分業連携するメリットって?
0484iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:08:38.73ID:9VuJJ/yo
>>475
いや違う。
誰もそんなものを必要としていなかったからさ。
0485iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:10:09.78ID:WZW4RhJC
>>484
それならWindowsからタブレットモード無くすだろ
0486iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:14:30.75ID:oxAM336g
できることが増えるのはいい事だが、PCとタブレットがくっつくと具体的に何をする人にとってどこがどう使いづらくなるのか。
0487iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:15:16.79ID:mDh+NdaS
>>483
二つのスクリーンが有り、それぞれ独立してOSで制御され、かつそれぞれでアプリケーションが走っており、そのアプリケーションはそれぞのハードに最適化されて使い勝手が良く、その上でデータの連携は出来るんだから一々具体例を挙げるのは勘弁してほしいところ。
Sidecarやサードパーティのサブディスプレイ/液タブ化ソリューションを使えば更にその分のメリットが上乗せ。
因みに、サブディスプレイ/液タブ利用時もiOSアプリは併用可能。
0488iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:16:19.79ID:mDh+NdaS
>>485
それこそ「社内の事情」で外せないって奴だろうと。
0489iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:17:19.50ID:mDh+NdaS
>>486
PCでタブレットアプリは使いやすく無いし、タブレットでPCアプリは使いやすく無い。
0490iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:18:11.67ID:KCZ5E27n
>>487
それならデュアルディスプレイでいいね
0491iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:19:56.23ID:WZW4RhJC
>>488
タブレットモードは次期バージョンでも改善予定なのにな
0492iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:21:08.05ID:mDh+NdaS
>>490
サブディスプレイ/液タブ利用時もiOSアプリは使えるし、サブディスプレイにしてない時はiPadとして使える訳でね。
単なるサブモニタじゃ無いんだよ。
0493iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:21:56.66ID:mDh+NdaS
>>491
そりゃ放置もできんだろう(苦笑)
0494iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:23:49.54ID:mDh+NdaS
こいつらは何がしたくてこんな愚にもつかない主張をこんな所で意地になって書き込んでんだろうか?
0495iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:25:07.17ID:95UE698O
>>486
タッチとマウス操作では最適なUIが根本的に違うんよ
iPadではタッチ操作が基本なので、ボタンなどを大きくする必要がある
タッチでは細かい作業に向かない
その代わりに、軽量コンパクトで取り回しがいい
逆にMacでは細かい作業に向くので、大きなUIは無駄でしかない
MacOSにLaunchPadってあるでしょ、あの大きいアイコンって無駄だと思わない?w
0496iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:28:55.72ID:mDh+NdaS
>>495
アプリの一覧としての役割を考えると、小さなアイコンをちりばめられてもユーザーは効率的に認知出来ないんで、無理の無い情報量に減らす事は無意味では無いんだよ。
launchPad自体、あんまり役に立ってないけど。
0497iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:30:46.10ID:95UE698O
Appleはハード固定でOSを作るので、そもそも切り替えられるってことに意味がない
それは購入時にハードとOSを合わせて考慮して買えばいいだけ
0498iOS
垢版 |
2019/09/13(金) 20:32:26.24ID:DpMN7BJy
ま、2in1にしてくれたら買うかっていうと、買わないけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況