>>457
私はスイカ開発の一員(ソフトウエア担当)だったのですが、当初からそのような宣伝は一切しておりません。
開発目的は、それまでのオレンジカード等の様に機械にいれて接触式で読ませることを解消し、非接触にすることでした。
(接触式は装置メンテに時間とコストもかかるため非接触式が望まれた)
極力間隔があいても読めることは目指しましたが、それは「リーダー面から何センチまで?」の話であって、ポケットやカバンに入っているモノを読めることなど当初から一切想定すらしていません。
それが可能になるのは将来の無線方式になってからの話です。