X



トップページiOS
1002コメント317KB

12.9インチiPad Pro Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS (ワッチョイ 63db-nDQK)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:40:00.48ID:i22lu4Dg0

12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part59
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1557629150/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
12.9インチiPad Pro Part60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1559834564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0772iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 10:57:36.56ID:XvnahmJ20
「iPadで充分!PCなんて不要」
「なんでiPadはPCでは普通に出来る事ができないの?」



うーん...
0773iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 10:59:04.13ID:XvnahmJ20
>>769
macOSもmacOSアプリもタッチ操作で使う事を前提に作っていないから。
0774iOS (アウアウウー Sad3-rehC)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:15:59.93ID:zvsXZogfa
iPadOSでファイル操作が拡張されようが、マウスキーボードに対応しようが、それはPCに寄ったわけじゃなくてiPadとしての使い勝手が向上しただけ
PCはPC、タブレットはタブレットでいいのよ
選択肢があるといことは幸せなこと
0776iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:39:14.23ID:XvnahmJ20
>>775
トイレ行くときはiPadかな。勿論、必ず持って入るなんて事は無いけど。
作業の状況によってはMacのメインディスプレイをiPadに切り替えてトイレで長考なんて事もある。
布団からiPadでMacに繋いでちょこちょこ弄ることもあるよ。
0779iOS (JP 0H93-rehC)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:03:56.15ID:ASspGNo6H
そんなにトイレって長居したいもん?
自分は長居したくないのでスマホも使わんよ
汚いし
0781iOS (ワッチョイ 4f7b-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:14:26.95ID:zon9b9c30
PCは要らないなんて言ってない。PCなんてむしろ捨てちまえと言っている。
要らないなんて甘いもんじゃない。いろいろインストールして満足してるだけだろ。捨てちまえ。

企業の中ならともかく個人でPCなんて開発の歯車にすらなれないんだからさっさと目を覚ませ。
0784iOS (ワッチョイ 4f7b-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:56.80ID:zon9b9c30
俺は音ゲーにハマってるなぁ コレ買ってMac売ったけど大正解だった。
0785iOS (ワッチョイ 4f87-qiiW)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:02:43.94ID:PcDBp9ky0
風呂ならまだわかるんだけど、トイレで本読んだりスマホいじる奴はなんだ?

トイレなんて入って用足して即出る
その間わずか2分
0786iOS (ワッチョイ 0fb2-PVvT)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:23:31.77ID:SQDcKJV80
>>785
ヨドバシとか行ってみ、出てこないのはもれなくウンコスマホやで。
外でやるくらいだから自宅なら尚更w
0787iOS (ワッチョイ 4f87-qiiW)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:29:57.40ID:PcDBp9ky0
あんな不潔な空間に長居したいとは思わんわ
トイレで飯食ってる学生なんて都市伝説だと思いたい

うんこしてからスマホいじってるのか、うんこ出るまでスマホで遊んでるのか、どっちなんだ?
0788iOS (ワッチョイ ff55-956f)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:53:15.54ID:Ne5eZhjV0
>>787
君の家のは不潔だろうけどうちのは全然綺麗だからな。

サイドテーブルもおいてあり、コーヒーいれてiPad見ながらくつろげる空間になっている。
0790iOS (ワッチョイ 0fb2-PVvT)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:56:23.93ID:SQDcKJV80
人の質を測る尺度は色々ある思うけど衛生観念はかなり上位にくると思う、しかし今の世の中はそうじゃない人が大勢占めて居るんだ。
元に戻ることは絶対に無いから、そういうのは諦めようw
0792iOS (ブーイモ MMb3-zxqp)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:09:32.50ID:7WreX3p8M
トイレは大の時は持っていく
快便の人が羨ましい
風呂はさすがに目休めたいと思う
0793iOS (エムゾネ FF5f-956f)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:12:21.95ID:DR1+mTfnF
>>785
最初にでるうんこは肛門から大腸の曲の部分までだよ。
出口部分のうんこだけだして、まだ大腸内にうんこ残ってるのにトイレでてしまうのがなんとなく中途半端にやりかえすと、気が

しばらく待ってればその奥にあるうんこがやってきてまた出る。
0794iOS (ワッチョイ 7fa4-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:16:32.35ID:RUj95A+y0
トイレはくつろぐとかではなく、菌が出て付着してる場所だから、いかにそれの拡散を抑えて手洗えるかを考えないといけない。
清潔にしててもトイレはその管理を超えてくるぐらいに思っておくのが大事だろう。
0797iOS (ワッチョイ 3f81-OO7+)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:41:58.63ID:jQ7L+cpk0
最近、そもそも便座が汚いという固定観念の方が勘違いなのでは? と考えたりするw
0798iOS (ワッチョイ 3ff9-WMfy)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:48:25.44ID:oamE8I8x0
そもそもこの宇宙に存在するものに綺麗も汚いもない
これらは心が作り出す差別に過ぎないんだよ
0799iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:52:34.17ID:XvnahmJ20
>>777
まあ、機器の特性を考慮した上での、ね。
0800iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:54:31.66ID:XvnahmJ20
>>789
思考を途切れさせたく無い時ってあるからね。
0801iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:13:47.81ID:XvnahmJ20
「人によってそれぞれ使い方がある」

「iPadよ、俺の使い方に合わせろ!変われ!人それぞれなんだから!」




うーん...自分の使い方に合った機器を選べば....?
0802iOS (アウアウウー Sad3-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:20:25.54ID:eyxqUzHVa
俺はMacやパソコンのスレなんて見ないけど、逆の場合はそうじゃないんだよな。

パソコンは正しいんだって誰かに肯定して貰わないと安心して眠れない。
それは・・金の問題じゃないんだよ。 パソコンのために費やした月日や思考した日々、夢見た事実までも失う事になってしまう。だからいろいろくだらない理由つけて捨てられない。

いい見てろ。絶対俺だってパソコン使って孫さんみたいになるんだ。
0803iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:33:12.29ID:XvnahmJ20
一応、念のため。
iPadにもまだまだ改善の余地や便利な新機能の追加の追加がある事を望んでいるし、要望も有る。
でも、そういうのってハンドヘルド機器であるiPadの特性を念頭に置いて、長所を引き出し、伸ばすものであるべきだと思うんだよ。
「もっとPCっぽく」とか、他の機器に寄せるんじゃ無くてね。
0806iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:00:25.26ID:XvnahmJ20
ま、そういうのも人それぞれだけど、やっぱり品の悪さとかレベルの低さは自分の責任だから自覚はして欲しいね。
0808iOS (ワッチョイ 0fb2-PVvT)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:48:40.60ID:SQDcKJV80
>>807
ウンコブリブリしてる感覚は脳内では無視出来てるんだよ、iPad弄ってる時はオナラ来たと思ってすかしたつもりが下痢便でもその気付きすら無いはず。
0809iOS (ササクッテロ Spa3-U4Fr)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:48:53.89ID:08JF0iWfp
これでかすぎて、鞄に入らないんだが、みんなどうしてるの?
いつも折り曲げてる
0810iOS (ワッチョイ 8f81-lKwb)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:50:36.02ID:FownrPhn0
もっとPCっぽくこそがiPadにキーボード付けたときのあるべき進化の方向だよ
キーボード使いながらパネルタッチ触らせるのは愚かしいユーザーインターファスの代表例みたいなものだ
これを放置してはならない
0815iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:21:09.36ID:XvnahmJ20
>>810
まあ、キーボードくっつけといてトラックパッドが無いのは正直頂けないとは思う。
でも、トラックパッド付きキーボードが出るのはiPadの進化では無いね。
0816iOS (ワッチョイ 0f29-3Ojg)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:26:20.39ID:AbK5n3Bv0
俺にとってはトラックパッド付きキーボードはiPadの嬉しい進化だけどなw
タブレットの進化ではないね
0817iOS (ブーイモ MMb3-zxqp)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:33:35.20ID:bTc7TBZ3M
さすがに物理キーボードは無いとたくさん文字打つのは無理だからな
あくまで文字打つためだけのオプションよ
0818iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:41:17.02ID:XvnahmJ20
俺は長文打つ時は迷わずMacBook使うけどなぁ。
この程度の書き込みとかメッセージとか殆どのメール程度はiPadのフリックでやっちゃうけど。
箇条書きでつらつら書いて後でMacで練るとか。
iPadにキーボード付けると持ち上げ時とか鬱陶しいし。
0819iOS (ワッチョイ 4f87-qiiW)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:44.75ID:PcDBp9ky0
フリックって、ディスプレイの状態によってやりやすさが左右されるのが気に入らないから5ch書き込み程度でも常にiPad

ベッドでもスマートキーボード つけた状態で、お盆みたいに持ち上げて動画見たりしてるよ
0820iOS (ブーイモ MMb3-zxqp)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:49:44.08ID:bTc7TBZ3M
>>818
だからなんなのだ?
iPadで文字をたくさん打つのに使うという話に関係あるようで関係ない
あくまでiPadを使う場合の話
0821iOS (ワッチョイ 4f81-lKwb)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:17:50.74ID:g5/e9Clb0
キーボード付けたときのことは置いといて
iPadOS以後の残されたタブレット単体の進化ってどんなんだろうね
絵描きの人なんかはもっとメモリ欲しいだろうけど
それ以外のほとんどの人にとってタブレットはもうすっかり出来上がり
袋小路に入っちゃいつつあるのじゃなかろうか
0822iOS (アウアウウー Sad3-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:26:30.00ID:eyxqUzHVa
別にうっとおしくないんだなあ笑
2万円じゃない安いキーボード使ってるか、持ってないかのどっちかだね

蓋閉じてもスリープにすらろくに入らないMacはもうコリゴリ
0823iOS (アウアウウー Sad3-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:29:34.09ID:eyxqUzHVa
Mac bookは本体だけで1.3キロもあるからカバーつけて2キロもあって重くて落としたことあるしな。鉄アレイじゃないんだから2キロて
0824iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:34:23.29ID:XvnahmJ20
長文打つためにiPadにキーボード付けるのも好き好きだし、長文はPCで打ってiPadは素のままにしとくのだって好き好きじゃないか?
なぜこうヒステリックな対応になるんだか。
どうも「iPadだけで!」って拘りというか縛りを感じる。
0826iOS (ワッチョイ 7fd5-pXV5)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:35:56.94ID:+D0jq0TJ0
どこで聞いたら良いのかわからないのでこちらでお伺いします
goodnotesというアプリでなげなわツールがうまく作動しません
スクショしか選択できず、オブジェクトの移動が出来なくなりました
どなたか解決策をご教授お願いします
https://i.imgur.com/X8DcD37.png
0827iOS (アウアウウー Sad3-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:47:08.51ID:eyxqUzHVa
フタの部分と底の部分とキーボードにカバーつけてたぞ。
まあ今となっちゃ一生使わんからどうでもいいが
0828iOS (ワッチョイ 0f29-3Ojg)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:53:12.12ID:AbK5n3Bv0
>>824
長文の例えだけなら、どちらか片方で十分でしょ
0829iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:39.57ID:XvnahmJ20
持ってるPCがMacかWindowsかでも分かれるんだろうな。
MacだとiPadと連携してかなりシームレスに使えるからPCと併用(使い分け)する気になるけど、連携しなかったら「どっちかを使う」って踏ん切りが必要だろうからね。
0830iOS (ラクッペ MMe3-n7Fc)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:00:27.91ID:4ysD1zITM
>>829
出先で連携とかコアな要求する人って少ないと思う
連携って2つ持ち歩いて倍近い重量苦に優るほどの利点なの?
0833iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:18:50.23ID:hp6fadBw0
>>830
ノートPCにサブディスプレイは使い始めると手放せないよ。
で、いわゆるモバイルディスプレイって、PCに繋がないとただのお荷物なんだけど、iPadはそれだけで価値がある。
移動中も気軽に使える。アイディアなどのメモは出先でMacBookを開けば使える状態でそこにある。
Macとサブディスプレイ接続しなくても、クリップボード共有をはじめとする連携機能によって、資料などの表示用としては本当に便利に使える。
サブディスプレイ/液タブ接続すれば作業空間が劇的に広くなるのはもちろん、MacBook単体では不可能な筆記/描画もできる。
接続は無線で、しかも2クリック程度で繋がる。
出先に限らず、家でも常用してるよ。
0834iOS (ラクッペ MMe3-n7Fc)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:34:11.47ID:4ysD1zITM
>>833
出先でサブディスプレイっても
一人でスペースのあるホテルで長時間暇とかないと
使用するタイミングがないと思うけど
仕事ならそんな環境もあるのかな?
0835iOS (ワッチョイ 0f54-WMfy)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:42:30.59ID:MEmJ01D50
1年半位で買い換えて常にケア使える状態にしておくのが正しい買い方
それか常に3台くらい持っておく
0836iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:46:26.14ID:hp6fadBw0
>>834
特別なセットアップが必要な訳でもないからね。
MacBookとiPadがあるだけで既に連携してる。あれば使わない手は無いよ。
許されるなら、使い慣れた自分の環境で作業する方が効率も良いし。
そもそも、セキュリティとかで個人機材の使用が認められないケースではMacBookにしろiPadにしろ、持っていく「必要」は無いよね。
それでも持っていくのはそれで「何かしたい事がある」訳で、俺の場合、それはiPadよりMacBookが適してるって訳。
あと、やっぱり移動中はiPadが手軽。立ったままでも使えるし。
得られるメリットに比べればほんの数百グラム、何のことも無し。
0837iOS (ラクッペ MMe3-n7Fc)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:50:17.93ID:4ysD1zITM
>>836
ごめん、状況が全く想像できない
例えばどこでサブディスプレイ化して使ってるの?
0838iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:52:54.31ID:hp6fadBw0
>>837
MacBookを置く他にiPadを置けるスペースがあれば良いだけだから、大概どんな机でもイケるよ。
0839iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:57:04.57ID:hp6fadBw0
なんか凄く大袈裟に考えてない?
並べて置くだけだよ?
0841iOS (ラクッペ MMe3-n7Fc)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:06:59.05ID:4ysD1zITM
>>838
出先で大きめのテーブルの前にいてサブディスプレイを使うような状況か
スタバでドヤくらいしか想像できんし
店内で時間かけるスタイルでないから必要ないかな
仕事で必要ならあるんだろうけど
0842iOS (ワッチョイ 4f87-qiiW)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:11:57.20ID:GkjYDFdm0
PDF資料見ながらコード打つのに、
いちいちMacで仮想デスクトップ切り替えてられない
ウインドウ重ならないように並べてたらA4資料を2ページ表示できない

たとえ自分の作業場だとしても、PDF Viewerに特化できるiPadはMacよりPDF見やすいよ
0843iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:12:20.32ID:hp6fadBw0
大きめの机なんて必要無いけどね。単に並べて置くだけだから。
俺の場合はPCのある所が仕事場だし、そこに入ってるデータとそこでする作業が売り物って事情もあるけど。
出先の機材を使う時も自分の道具も持って行くよ。泊まりがけなら特に。
0845iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:22:23.34ID:hp6fadBw0
つうか、仕事でも趣味でもPCが必要無い(仕事に関してはオフィスの機材を使うのみ、も含むけど)感じだね。
0846iOS (ワッチョイ 0f29-3Ojg)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:31:25.01ID:JgpEz2VD0
officeも重マクロ使わなけりゃ
iPadOSとキーボードマウスで十分サクサク入力ですよ!
0849iOS (ワッチョイ 0f54-uL+2)
垢版 |
2019/07/23(火) 04:07:41.14ID:ZFp1fsQA0
>>834
打ち合わせだとこちらはmac、対面の相手にはipadで同じ画面見せてたりするが物凄いやりやすいよ
0850iOS (ワッチョイ 3ff9-WMfy)
垢版 |
2019/07/23(火) 04:20:11.46ID:R2GOBsiq0
向こうに向けたディスプレーにこちらのMacのカメラの映像映すと
Macが透明になったように自分の姿が映るので
壁が取り払われて物凄いやりやすいよ
0854iOS (ササクッテロラ Spa3-n7Fc)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:31:15.27ID:JjJyFFRPp
そういえば名前frescoに決定したんだよな元Gemini
なんか前以上に水彩表現極振りな宣伝に見えるんだけどもしかしてこれ一つで足りると言えるタイプの万能ペイントソフトではない感じなのか?
なんでも出来るけど特に水彩を進化させましたって感じの期待してたんだけど他が弱いならプロクリに負ける気が…
個人的にはPCからそのまま引っ張ってきましたみたいなのよりiPad用に1から組まれたUIでやれるソフトには期待してるから楽しみにしてたんだけどどうだろ
フォトショ完全体も来るしこれも万能系だといいなぁ
0855iOS (ワッチョイ 8fb0-YVOd)
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:28.04ID:y9wbCQ6l0
何人か日本人イラストレーターが開発に関わってるからソコソコ期待してる
絵師みたいなんもいるし
0857iOS (ワッチョイ 3fe4-hyXH)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:03:41.75ID:e7ippVBI0
PCはモバイル性能がな、ノートPCと言っても
バッテリー使用時間や軽さパワーなど見るとiPadの方が優れていると思う
0858iOS (ワッチョイ 0f91-VCOG)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:37:09.68ID:cMvmRQlf0
やりたいことがどちらでも対応できるなら、確かにそう。でも現実には難しい場合もある。
0860iOS (ワッチョイ 3f81-OO7+)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:12:24.11ID:CSfEX0MY0
>>854
動画見る限り水彩アピールしつつトーンみたいなのはってたり割と編集っぽい作業も出来てるように見えるけど、
まあ最悪フォトショとの連携でどうとでもなるんじゃない?
0864iOS (ワッチョイ 8f88-sE6c)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:00.83ID:BcQO9k7e0
>>833
併用するにしても、iPadをサブディスプレイにする意味が見出せないのよ
大抵のデータは、MacはMaciPadはiPadとして使っていても十分連携出来てしまうから
むしろ、iPadをサブディスプレイにしてしまうことでiOSアプリが使えなくなるデメリットの方が、自分にとっては大きい
0865iOS (ワントンキン MM9f-fdcf)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:18:44.39ID:10Zy3fdEM
iMacあったらMacbookとか狭くて使う気になれないよ
縦にして使える12.9インチでなんとかビューアとして用が足りる
ピンチインアウトできるのも楽
0866iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:37:10.64ID:hp6fadBw0
>>864
サブディスプレイにしている間もiOSアプリは使える。
当然、その間も通常の連携は生きている。
サブディスプレイにする事でMacの作業空間は広くなるし、描画/筆記にも対応出来る様になる。
君が不要だと思うなら活用する必要も無いし、「君が」メリットを見つけられいことをわざわざレスする必要も無いよ。
0867iOS (ワッチョイ 8f88-sE6c)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:42:12.53ID:BcQO9k7e0
そもそも自宅に大画面ディスプレイ持ってないんか?
0868iOS (ブーイモ MM0f-zxqp)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:44:12.32ID:7Dvfsm9aM
無理やり使って活用出来てると思い込んでるだけだよ
サブディスプレイならMacに普通のモニターもう一個繋いだ方が広くてよっぽど便利だし
そもそも連携する必要が無いし
出先でMacとiPad広げてデュアルディスプレイとかやらないといけない状況がかわいそうとしか
0869iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:45:12.54ID:hp6fadBw0
つうか、サブディスプレイ接続しない状態でも連携がすこぶる便利な事も、サブディスプレイ接続中もiOSアプリを使える事も繰り返し書いてるよね。
他のスレでも君は僕に何度もレスつけてる筈だけど、今更そんな事を書いて寄越すってのは軽くショックだね。
0870iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:46:48.17ID:hp6fadBw0
>>867
それも一体何度目?
大画面ディスプレイではiOSアプリ走ってるの?
手に持って見たり、ペンを使えたりするの?
0871iOS (ワッチョイ 8f88-sE6c)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:59.00ID:BcQO9k7e0
iPadのサブディスプレイ化って、やってみたけど使わなくなった機能の典型なんで、どんなんだったかもう覚えてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況