X



トップページiOS
1002コメント318KB

12.9インチiPad Pro Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS (ワッチョイ ef55-hPqi)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:22:44.32ID:1pa8DZdF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part59
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1557629150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0098iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:17:02.06ID:HYqI+Oaz0
お前らだったらこんな場合、謝罪しろと連呼するんだろうな(笑)
0099iOS (スフッ Sdd7-mUXZ)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:17:13.50ID:74M0Sv6Xd
次の発売予想時期いつ頃?ペンシルも次の出ちゃうの?
0100iOS (ブーイモ MM5b-oTJu)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:55:16.65ID:Nc3VODd+M
マウスいるけどトラックパッド付きスマートキーボード出してくれないと無理
0102iOS (ワッチョイ d788-rceJ)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:22:53.16ID:a3penLwL0
おめでとう
半年で下手ってきたなら不良品だから新品バッテリーと交換してもらえるぞ
0103iOS (ワッチョイ 2b38-j8fo)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:43:11.79ID:sK08yapA0
Magic Mouseぐらいの大きさのトラックボール出してくれないかな
スマートキーボードにトラックパッドついたところで素材的に指滑り悪そう
0104iOS (ワッチョイ bf38-2Wzu)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:45:34.44ID:2A87BaqN0
最近ちょっと熱くなると充電が80%から行かないようになっちゃったんだけど冷却方法のオススメない?
0106iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:13:26.08ID:HYqI+Oaz0
>>105
デスクトップ作業には単体で13インチは欲しいよ。
重量も11の1.08kg、現行Airで1.25kg。性能、作業環境で考えたら許容範囲じゃないかねぇ...
0107iOS (ブーイモ MM5b-oTJu)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:44:24.40ID:Nc3VODd+M
>>103
デバイスの形態というより余計なもん充電して持ち歩かないといけないのが面倒なんだよ
0109iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:54:02.79ID:HYqI+Oaz0
>>103
「トラックボール モバイル」で検索すると幾つか引っかかるね。
W88 D95 H47 じゃ大きいかね
0110iOS (ワッチョイ 5b88-8VMK)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:59:17.25ID:DSlgn1Zz0
>>100
Magic bridgeにMagic keyboardとMagic track pad乗せて使え
0115iOS (ワッチョイ c188-vzQB)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:34:31.63ID:nFxTBmWd0
>>105
それだったらMacBook12でいいじゃない、920グラムだぞ
iPadの方もminiにすれば最軽量のセットになる
単体では小さくてもsidecarで組み合わせれば広く使えるし
0117iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:23.82ID:HYqI+Oaz0
>>115
そう。
Sidecarはモバイルとデスクトップを両立する1+1になる。
2in1はその名の通りニコイチで、頑張っても1.2程度の価値だが、MacBookとiPadの1+1は2.3くらいにはなる。
0118iOS (ワッチョイ bf04-t3Es)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:18.51ID:7qS56ER50
その2.3で使う人より1.2で使う人の方が多いと思うけど
どちらにしろ使い方しだいだね
0119iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:30.57ID:HYqI+Oaz0
まあ、1.2とは書いたけど、タブレットとしてもノートPCとしても使い辛いが、ノートPCにタッチスクリーン(スタイラス対応)の分で0.2としたと言うのが正直なところ。
Windows必須って人にしか勧めない。
0120iOS (ワッチョイ 7b54-a9rJ)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:58:52.30ID:/4oRFLaT0
>>102
毎日150%くらい消費してるからこんなものかと

価格の修理拒否の書き込み怖すぎるわ
バッテリーもたしか同じ扱い受けるんだよな
0121iOS (ワッチョイ c154-Bfoh)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:23.30ID:KjssobQs0
>>119
2in1なんて買って一ヶ月もしない内にタブレットとして使わなくなる
散々言われてるがWindows自体、タブレットとしての利用を想定していない
結局ノートはWindowsでも別にiPad買った方が生産的な事に気付く
0122iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:05.42ID:HYqI+Oaz0
>>121
だね。
あとはペンを使いたいかどうかってとこだね。
で、可哀想と言っていいのか、WindowsとiPadは両方持ってても連携のメリットが殆ど出せないのが辛い。
かといって、WinノートとWinタブの組合せはもっと意味が無いという...
0124iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:34.50ID:HYqI+Oaz0
デスクトップ用のOS、アプリとタブレット用のOS、アプリを綯交ぜにしてるから、プラットフォームとして半端なものになってる。
0125iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:19.03ID:HYqI+Oaz0
ハードウェアも然り。
0126iOS (ワッチョイ 0b81-5mUa)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:32.44ID:uRKBSv4N0
adobeCCとクリスタ月額気にせず使えるから最近はSurfaceが欲しくなってる
0127iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:04.03ID:HYqI+Oaz0
Mac母艦でSidecarが来ればその悩みにも解決策は出来る。
まあ、サードパーティのハードとソフトでも対応可能ではあるんだけど。
0128iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:46:23.69ID:HYqI+Oaz0
因みに、AstroHQはWindows版LunaDisplayの開発に取り組んでいることを正式に明らかにした。
これが上手くいけば母艦WinとiPadの組合せにも、今よりも意味が出てくる。
とはいえ、Windowsのハードにはバラツキがあるし、マウス等のデバイスや各種メディアのマウント/アンマウントもバラバラな所からもWindowsにおけるハードウェア抽象化はあまり程度が良くないと思われるので果たして製品にまでこぎつける事が出来るかは何とも言えない。
当のWindowsのプロジェクション機能の現状も褒められたものでは無いし...
0130iOS (ササクッテロ Sp93-T+sj)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:48:33.44ID:6NMsBzRmp
今回のPro、画面の中央付近が膨らみやすくない?
多分バッテリー膨張だと思うんだけど画面クリーナーとか越しに撫でてみると指先にもっこりが伝わる
ケア+入ってるから無償交換してもらって、充電しながら使わないように心がけてたのになんかもうまたちょっと膨らんでるんだけど…
絵描きには割と致命的だ
0131iOS (オッペケ Sr75-j8fo)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:51:11.55ID:kOQlxiRVr
放熱妨げるようなケース使ったりしてんじゃないの?
たまには裸で使ってやったら
0132iOS (ササクッテロ Sp93-T+sj)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:01:41.59ID:6NMsBzRmp
当然アップル製のフォリオだし熱のこもるところに置いてるわけでもないよ
ぱっと見じゃわからん
メガネ拭きとかで良いからやってみればなってる人他にもいるんじゃないか
0133iOS (ワッチョイ db2b-uQfi)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:55:00.49ID:Db8dxnTB0
>>132
手で触れるより直線の蛍光灯とかの反射光を見たほうがわかりやすいよ
その歪みを写真とって保証きくか聞いてみたら?
SurfaceBookすげー歪んでて交換してもらっったことある
0135iOS (ワッチョイ db2b-uQfi)
垢版 |
2019/06/10(月) 03:14:49.63ID:Db8dxnTB0
iPadosって秋なんだよな、こんな先の予告発表って珍しくないか?
待ち遠しいわ、はよMagicTrackpadで操作したい
0136iOS (ワンミングク MM1b-2y5O)
垢版 |
2019/06/10(月) 04:30:44.48ID:ksnZ+yedM
レチナモデルじゃないとカタリナ動いてもサイドカー使えないじゃん
残念ながら撤収となります
0137iOS (ワッチョイ 8125-w1uz)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:34:23.31ID:Qe0l/Wuo0
>>135
最近はかなり先のものも発表する印象
ってかアルファ版ができたら発表してるんじゃね?
正式リリースはその後の開発進捗次第
Appleは大きくなってそんな印象なかったけどシリコンバレーの企業らしく。
んでAirpower?のように実現できないものもあると。
0138iOS (ワッチョイ 8125-w1uz)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:37:05.71ID:Qe0l/Wuo0
おれはある部品屋勤務だけど、
シリコンバレー企業と仕事するとびっくりする

引き合いきて、
もちろん何の製品に使うか教えてくれないことが多いんだけど、
やり取りするうちにどんな製品かわかってくると、
それすでに展示会とかで発表してるやつやんw
全然生産の目処たってないやんwさすが
こんなんばっかり。資金調達できないのかな?
ポシャる案件も珍しくない
0139iOS (ワッチョイ bf04-t3Es)
垢版 |
2019/06/10(月) 08:04:30.19ID:UL8q19AJ0
>>137
テスターが大勢必要なOSの方針変更だからな
機密にはできないよね
ファイル管理とマウスに期待だな
0142iOS (ブーイモ MM5b-GPm6)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:46:48.17ID:zGw3lvFIM
外部ドライブはNTFSも暗号ドライブも読めないんだってな
全然仕事で使えねーじゃねぇかw
0143iOS (ワッチョイ 0f7b-Nlof)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:03:26.33ID:QqIkfW2D0
秋のOS発表時にマイナーアップもしくは第4世代出るかな?
今Pro10.5から12.9への買い替えを検討中なんだけど
秋まで待って現行機が安くなるor中古が出回るのを
待ってみようかと迷ってる
0144iOS (ワッチョイ bf04-t3Es)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:15:24.92ID:UL8q19AJ0
>>143
出ないと思うけどねぇ
iPadOSがメモリ食いに変身してたら
メモリちょい上げたマイナーチェンジされるカモナー
iPadOSファイル管理的にも更に大ストレージとか?
ナイと思うけどなぁ
0146iOS (ワッチョイ 0f7b-Nlof)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:24:59.42ID:QqIkfW2D0
Pro10.5は性能的にはまだまだ全然いけるけど
スプリットを常用するので流石に手狭に感じる様になってさ
当たり前だけど画面割るとminiレベルになっちゃうし
0150iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:42:07.21ID:XpBhHOgn0
Sidecar使うなら大画面は母艦、 iPadは取り回しの良いサイズで良いのでは
0151iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:44:20.85ID:XpBhHOgn0
液タブとしてワコムを凌ぐ性能なら大型液タブとしてのニーズは抑えきれなくなる恐れはあるな...
0153iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:42:45.38ID:XpBhHOgn0
>>152
何が?
で、どうしてWindows?
0154iOS (ワッチョイ 5d81-5mUa)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:46:18.75ID:JbwMP8ec0
>>153
いやサイドカーがmacしか対応してないから液タブ利用したくても出来無い人多いから
0155iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:55:38.55ID:XpBhHOgn0
つうかSidecarはmacOSの機能だし。
Windows向けにはLuna Displayが対応版の開発表明してるけど、本家のプロジェクション機能があれだからねぇ...
果たしてどうなるか...
0156iOS (アウアウエー Sa93-EvOU)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:18:54.37ID:mowTlds+a
住み分けできてよかったじゃん
ドザは大人しく今まで通りの機械だけ使ってりゃいいんだよ
0161iOS (ワッチョイ 2b54-FP6S)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:56:16.88ID:rxtMjljW0
appleがWindows利用者にMAC買わせる理由を与えるだけすごいと思うけどね
ただ、据え置きで使うならApplepencilがもっと軽くならないと長時間作業が厳しいというか、他にも充電しながら長時間使用は結構熱持ちそうなんだよな
そういう意味もあって、普通の液タブからそのまま乗換とはなかなかいかない感じかな
0162iOS (ワッチョイ 017b-vVr/)
垢版 |
2019/06/11(火) 04:35:07.75ID:JwLtY9FL0
SOCは、今のA12Xチップ自体が本来の性能を発揮できていないし
ここはOSの更新だけで、まだまだ早くなる、となると
SOCの刷新による処理能力の向上目当てでは、
次の新型への、買い替え訴求力は薄いね
0164iOS (ワッチョイ 83f9-a9rJ)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:16:36.39ID:YPpMPolQ0
A12は機械学習に特化したニューラルエンジンのコアを強化してるらしいけど
それが活かされるようになるのかな
今のところポートレート撮影で背景をぼかすのに使うぐらい?
0165iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:18:05.42ID:OpwmkA8w0
写真アプリでの内容検索とか
0169iOS (ワッチョイ 5181-k1iy)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:09:36.78ID:8M6dH1Ai0
モーションキャプチャは凄かった
けどA12Xだったしふつうの人が使う機能でもないね
0170iOS (スフッ Sd2f-vVr/)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:09.39ID:D20k7nVEd
Androidにあるクリップボードにコピーがあればいいのに
コピー&ペーストが本当に、やりにくくて仕方が無い

アシスティブタッチも
Androidは画面のどこにでも配置できるのに
iOSは画面の枠に沿った4辺にしか、配置が出来ない!
どっちも影響し合って
技術を相互に発展していって欲しいんだが
今の所はAndroidが使いやすいな
0171iOS (ワッチョイ e7e4-57xN)
垢版 |
2019/06/11(火) 14:56:06.82ID:s4bcE2pw0
>>170
まぁ俺もソフト麺なら泥のほうが好きだけど
ハード的にね、12.9inch周辺にまともな泥タブは皆無
つか、タブ全体を見ても廉価版iPadにすらかなわねんだよ
やっぱりiPadは圧倒的だと思う
0173iOS (ササクッテロル Sp9f-XI07)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:14:59.17ID:U88Yg2Hwp
気が早いんだけどiPadOSになったら今までのiOSのアプリは使えるのかな?
OmniFocus3とBB2Cは絶対に使うから使えなくなると困る
iPad Pro第三世代をせっかく買ったのに
0174iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:21:38.89ID:OpwmkA8w0
iPadOSは実質iOS13だから、まず心配無いよ。
0175iOS (ワッチョイ bf88-YPvF)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:29:52.05ID:TdrniFHE0
使えないと開発者から大バッシングだろうw
ただ正式リリース以降はiPadOSの新機能に対応していないとアプリ審査通らないとかあるかもねXの時からの類推でしかないけど

Winがサイドカーに対応してくれたら嬉しいけどまぁ当分ありえないだろうし
母艦は十数年間かけてWinで完成しちゃってるからMacに変えられなくてなあ~悲しいねぇ
0177iOS (ワッチョイ e7e4-57xN)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:39:24.12ID:s4bcE2pw0
WindowsはARM化に問題を抱えてるからな

元々成功しているARM型OSの方からARMのまま
CoreYレベル程度までのモバイルPC的使用を可能に
といったApple方針の方が正しいと思う
0178iOS (ワッチョイ 83f9-a9rJ)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:43:05.34ID:YPpMPolQ0
iOSとiPadOSに分けるか
iPhoneOSとiOSに分けるか
どちらにiOSの名前を継がせえるかという話だね

本当はiPhoneOSとiPadOSに分けてiOSの名称は廃止するのが
公平で分かりやすかったと思うけど
0181iOS (ワッチョイ e7e4-57xN)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:51:22.65ID:s4bcE2pw0
>>178
現状でもiPadアプリとiPhoneアプリ(iPadで使うと周辺真っ黒)
で分かれてるからね
まぁiPhone持ってる人のほうが圧倒的に多いからいいんじゃね?
0182iOS (ワッチョイ bf88-YPvF)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:53:20.56ID:TdrniFHE0
ヤフオクがiPadに最適化されてないのはちょっと困惑したわ
ブラウザをホームに登録すればいいとはいえ
0183iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:56:00.53ID:OpwmkA8w0
>>175
SidecarはmacOSの機能であって、iOSのではないから、Windowsが対応というのはちょっとあり得ないよ。
WinタブをMacのサブディスプレイにって話になる。
0185iOS (ワッチョイ bf88-YPvF)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:58:05.51ID:TdrniFHE0
>>183
知ってるよこのスレでも何度か同じようなレス見たし
便所の落書きでジレンマを書き綴っただけだよ
0186iOS (ササクッテロ Sp9f-ov40)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:05:16.45ID:mxreJwvIp
iPhoneX使った頃からずっと思ってるけどホームバーってどういう用途や視覚効果を意図してるんだろ?
ゲーム中は邪魔だからアクセスガイド入れる手間が必要になるし、操作中は画面最下部のホームバーなんか見ることないし
MacBookproのTouch Barを失敗と認めずいまだに残してるくらいだから考えても仕方ないのかもしれないけど
0187iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:05:48.62ID:OpwmkA8w0
まあ、Windowsでの iPad液タブ化についてはLuna に期待するか、拒否するかだね。
iPadの液タブ利用としてはAstropad はホバーカーソル表示やらマルチタッチジェスチャーにアプリ毎にショートカットやコマンドを割り当てられたりとか、Sidecarには無い利便性が有る。
移植が成功したら画期的なんだけどな。
0188iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:08:24.91ID:OpwmkA8w0
>>186
全てのアプリがお行儀よく作られていれば、画面外からのスワイプでホームバーと同じ動作をさせる事が可能なんだけどね。
なかなかそうもいかない。
0189iOS (ワッチョイ 83f9-a9rJ)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:12:50.17ID:YPpMPolQ0
ホームバー機能はそのままでも別にバーを表示させなくてもいいような
何であれを表示しておくのか未だに理解できない
0190iOS (ワッチョイ 83f9-a9rJ)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:20:30.93ID:YPpMPolQ0
ホームバー機能の一番の不満は
YouTubeなど動画を横置き全画面表示していて
画面最下部のプログレスバーをスライドさせたら
アプリ全体がスライドして他のアプリに切り変わろうとするところ
上手く操作するのにコツがいる
0191iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:30:05.24ID:OpwmkA8w0
iPadOSでのSlideOverの操作がそれに準じた形で実装されてる。
SlideOverさせてるアプリのウィンドウの下端にホームバーと同様の横棒が表示されてて、それを横にスワイプするとSlideOverのアプリがクルリと切り替わる。
上にスワイプするとSlideOverしてるアプリがズラリと横並びに表示され、任意のアプリを直接選べる。
0192iOS (ワッチョイ 5181-k1iy)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:49:14.08ID:8M6dH1Ai0
画面外からの操作はOS
画面内はアプリの自由ってのがあるべき作法な気がするよ
0193iOS (ワッチョイ 83f9-a9rJ)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:14.99ID:YPpMPolQ0
ペンで画面外からのスワイプできないのが少し不便
ペン描画時に誤動作させないためらしいが
指スリップが起きた時この動作はペンでリカバリー出来ない
0194iOS (ワッチョイ 038c-FZF1)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:56:10.48ID:OpwmkA8w0
ホームバーの表示はアプリ側の機能実装の自由度とのトレードオフという事だよ。
実装手段をより厳格に規定すればホームバー無し、画面外からのスワイプでも行けるんだから。
0195iOS (ササクッテロ Sp9f-ov40)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:03:07.44ID:mxreJwvIp
>>193
そういうの含めてカスタマイズできるようにして欲しいな
こう言っちゃなんだがiPad Proをわざわざ個人所有するのは割とマニアックな層だからiPhoneみたいに簡素化されても逆に困る
0197iOS (ブーイモ MM3f-GPm6)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:58.01ID:eSsId8QVM
>>190
これだよな
バーの位置がシビアすぎる アプリの開発者はなんにも悪くないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況