impactor 使い方

コンピュータをインターネットに接続
impactorをコンピュータにダウンロードする

目的ipaをダウンロードする
(変な二次配布とか紹介サイトではなく開発者の公式配布元から)(GitHub使う人が多い)

Apple id を作る
(すでに持ってるものを使うことも可能)
(Banされて失ってもいいようにアプリ専用と思って使う)
2段階認証アカウントでも簡単認証アカウントでも良いけど後で使うパスワードが違うのを注意

iPhoneをUSB cableでコンピュータに接続する
コンピュータを信頼する

impactorを起動
iPhone名が上段に表示されているのを確認
その上にipaをdrag&drop
あるいはDevice menuのInstall Package...

Start

Apple ID (mail形式)とパスワードを入力

簡単認証アカウントのパスワードはAppleIDのパスワードと同じもの
2段階認証アカウントの場合はアプリ専用パスワードを自動生成する必要があり
同じコンピュータでWeb browserを起動して
tpps://appleid.apple.com
でApple IDとログインパスでログイン
(2段階認証番号も入力)
App用パスワードの「パスワードを生成...」をclick
ラベルは何でも良い
生成される文字列がipaのインストールパスワード


エラー出るとき
impactorのxcode menuから証明書Revoke、APP ID 削除などしてからやり直し